【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390615

■■■〈医学,工学,経済学〉阪大も首位■■■

0 名前:日本一の阪大:2004/05/05 11:03
世界のメジャーネイチャーが下した国際評価

ネイチャー下した日本の評価

医学全般:阪大(5.0)、東大(4.8)、九大(4.7)、京大(4.6)
臨床系:阪大(5.0)、東大・九大(4.7)、京大(4.6)
ガン研究系: 東大・阪大(5.0)、京大(4.9)、九州(4.7)
分子生物学系:阪大(5.0)、東大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.6)
脳医学系:東大(4.9)、阪大(4.8)、京大(4.7)、九大(4.5)

メダル数(医学)
      金  銀  銅   計

1阪大   4   1   0   5  ★
2東大   2   3   0   5

2九大   0   1   2   3

4京大   0   0   3   3  ●
101 名前:名無しさん:2005/06/12 15:02
●「就職」本当に強い大学

1位★ 阪大 >|就職無理の負け組の大壁|> ランク外★ 京大

名だけの勘違いNo1の京大ww。

出典:http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_6_12yw_moku.htm
102 名前:名無しさん:2005/06/12 15:12
● 京大医学部、医師国家試験に★10回以上落ちが一番多い医学部らしい評価だが。

■ Gourman Report (米国の有名な大学世界ランク)

・スコアは各大学の★「学業」である研究分野と★「学生」の質に相当する

● 日本国内の医学部評価

2位 東京大学  4.87
3位 大阪大学  4.86

~~~~★ベスト10の大壁★~~~

43位★ 京都大学 3.92 ← 今頃は、医師国家試験に10回以上落ちで大後悔。

ソース: http://www.geocities.jp/mugichagoku/ 
103 名前:名無しさん:2005/07/21 11:57
首位
104 名前:名無しさん:2005/07/21 14:57
志望を京大から阪大にした方が いいのかなぁ(=゜ω゜)ノ
105 名前:名無しさん:2005/08/27 20:35
うん
106 名前:名無しさん:2005/09/05 02:21
首位
107 名前:京大ちゃん ◆eE965k4g:2005/09/05 07:13
京大【越えられない壁】阪大w これ常識
108 名前:名無しさん:2005/09/14 11:37
国が★4000億円もの開発費を阪大のために建設した彩都(国際文化公園都市)
http://www.saito.tv/j/symbol-zone.html

阪大を中心に、綺羅星の如く、阪大の★世界的衛星機関が存在する:
・国立循環器病センター(循環器病治療の★世界的拠点)
・阪大付属医薬研究所(新たな阪大付属研究所、★100億円)
・阪大医学部・阪大医学部付属病院(★日本一)
・阪大工学部(★日本一)
・阪大微生物病研究所(★日本が誇る微生物病研究所)
・阪大蛋白質研究所(★世界COE)
・阪大産業科学研究所(★ナオ研究の世界的メッカ)
・核物理研究センター(東大と並び西の★核物理研究の拠点)
・大阪バイオサイエンス研究所(★論文引用数世界一)
・阪大レーザーエネルギー学研究センター(レーザー核融合で★世界一)
・阪大に2007年に吸収の大阪外大
109 名前:名無しさん:2005/09/14 11:38
● OB数 京大、阪大を圧倒している(文学部を追加):

京大医  = 阪大医×★2倍
京大法経 = 阪大法経×★3倍
京大文  = 阪大文×★2.5倍
京大理  = 阪大理×★2倍
京大工  = 阪大工×★1.5倍

京大:http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_data/sotugy1_2003.htm
阪大:http://www.osaka-u.ac.jp/jp/career/data.html

以上のOB数の差を考えると

● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ← 東大教授輩出数でも率でも、京大卒を圧倒する。

2位 京都大学 ← 2位で健闘しているように見えるが、少数精鋭の阪大卒との差は★雲泥の差。
110 名前:名無しさん:2005/09/28 08:27
w
111 名前:名無しさん:2005/10/01 08:10
阪大
112 名前:名無しさん:2005/10/17 14:25
すごいな阪大は・ ・
113 名前:名無しさん:2005/10/19 03:06
● 阪大OB ★ハーバード大医学部教授の最新の貢献

がん増殖止めるカギ、たんぱく質発見 

「がん細胞の増殖を止めるカギになるたんぱく質を、米ハーバード大の中谷喜洋(なかたに・よしひろ)教授=分子生物学=らの研究チームが発見した。
がん細胞内で、このたんぱく質「p600」の合成を妨げたところ、がん細胞は増殖を止め、次々と自滅したという。
子宮がんや骨肉腫など、様々ながん細胞で効果を確認しており、新しい抗がん剤の開発につながると専門家は期待している。 」

http://www.asahi.com/science/news/OSK200510030070.html

Yoshihiro Nakatani, PhD  ハーバード大医学部教授

Dr. Nakatani received his PhD in 1985 from the Osaka University in Japan.
http://www.dana-farber.org/res/physician/detail.asp?personID=157&RD=True& ;group=(Researcher)
114 名前:名無しさん:2005/10/26 04:59
● 阪大はレーザー核融合研究で世界先端だが、熱核融合研究でもそのトップ研究者は★阪大卒。

10兆円の巨大プロジェクト、国際熱核融合実験炉 (ITER)

国際熱核融合の日本のTOP研究者は ITER 下村安夫 首席副所長、ITER計画国際チーム共同リーダー

阪大工卒
115 名前:名無しさん:2005/10/26 05:00
少数精鋭の世界の阪大の凄さ:

● 200億円遺伝子バンクプロジェクト 文部科学省ののリーディングプロジェクトのTOPも★阪大卒ww

● 10兆円の巨大プロジェクト、国際熱核融合実験炉 (ITER) その日本人TOPも★阪大卒

● 10兆円の核融合研究も含めた日本の原子力研究の総本山の日本原子力研究所のTOPも★阪大卒

→ 日本のリーディングプロジェクトは、阪大卒の手腕ww
116 名前:名無しさん:2005/10/26 05:01
>>0

● 日本1位の阪大工学部(日本★No.1の連発):

1.独創的な研究の発案力 日本★No.1
2.競争的研究費(経済産業省など7省)年間1700億円の予算。獲得総額 日本★No.1
3.教官一人当たりの競争的研究費獲得総額も日本★No.1
4.研究開発の総合力 日本★No.1
5.研究力 日本★No.1
6.論文輩出総数 日本★No.1
7.教官一人当たりの論文輩出数 日本★No.1

ソース:日経産業新聞 http://www.skawata.com/j/media/2004/040217/index.html
ソース:日経新聞 http://www.skawata.com/j/media/2004/040216/p1/index.html
117 名前:名無しさん:2005/10/28 23:46
>>0

阪大 司法試験合格率で「も」日本★No.1
118 名前:名無しさん:2005/10/28 23:49
>>0 阪大は、大学院も★日本一

優れた大学院教育に97件 文科省、重点支援先を採択

 文部科学省は25日、優れた大学院教育に対し重点的に財政支援する「魅力ある大学院教育イニシアチブ」の本年度分として、45大学の97件を選定し、公表した。
 文科省によると、147大学から338件の申請があり、選定されたのは国立大78件、公立大3件、私立大16件。分野別では、人文社会が35件、理工農が43件、医療が19件だった。

 採択件数の多い大学は★阪大10件、東大7件、京大と神戸大6件の順。
119 名前:名無しさん:2005/10/29 04:46
・米ラスカー賞
花房秀三郎:大阪大学卒★ 利根川進:京都大学卒
西塚泰美:京都大学卒 増井禎夫:京都大学卒
・独コッホ賞
利根川進:京都大学卒 谷口維紹:東京教育大学卒
長田重一:東京大学卒 岸本忠三:大阪大学卒★
・フィールズ賞
小平邦彦:東京大学卒 廣中平祐:京都大学卒
森重文:京都大学卒
・ノーベル賞
湯川秀樹:京都大学卒 朝永振一郎:京都大学卒
江崎玲於奈:東京大学卒 福井謙一:京都大学卒
利根川進:京都大学卒 白川英樹:東京工業大学
野依良治:京都大学卒 小柴昌俊:東京大学卒
田中耕一:東北大学卒
・フランクリン・メダル
江崎玲於奈:東京大学卒 有馬朗人:大阪大学卒★
外村彰:東京大学卒 飯島澄男:電気通信大学卒
中村修二:徳島大学卒
・コール賞
岩澤謙吉:東京大学卒 志村五郎:東京大学卒
森重文:京都大学卒 中島啓:東京大学卒
・ガードナー賞
岩坂公成・照子:東京大学卒 利根川進:京都大学卒
西塚泰美:京都大学卒 増井禎夫:京都大学卒
小川誠二:東京大学卒
・ボルツマン賞
久保亮五:東京大学卒 川崎恭治:九州大学
・ウルフ賞
小平邦彦:東京大学卒 早石修:大阪大学卒★
伊藤清:東京大学卒 南部陽一郎:東京大学卒
西塚泰美:京都大学卒 小柴昌俊:東京大学卒
佐藤幹夫:東京大学卒
・独カール・ツァイス研究賞
山本喜久:東京工業大学卒 中村修二:徳島大学卒
120 名前:名無しさん:2005/10/29 04:47
自前の研究者がいない阪大wwwww
・ディラック賞
南部陽一郎:東京大学卒
・エジソン・メダル
西澤潤一:東北大学卒
・ポアンカレ賞
荒木不二洋:京都大学卒
・サートン賞
藪内清:京都大学卒
・ハックスリー記念賞
伊谷純一郎:京都大学卒
・ダーウィンメダル受賞
木村資生:京都大学卒
・ユング賞
山極勝三郎:東京大学卒
・ドーソン賞受賞
佐藤哲也:京都大学卒
・オッペンハイマー賞
南部洋一郎:東京大学卒
121 名前:名無しさん:2005/10/29 09:07
● 別名「日本物理学会賞」と言われている仁科賞、また「日本物理学会最高の賞である仁科賞」
ソースhttp://www.geocities.jp/nitech_eno/4-3.htm

● 「独創的で極めて優秀な研究成果に贈る」日本物理学会最高の賞・仁科賞

1955 - 2003  歴代、仁科賞受賞者数 ソース http://www.nishina-mf.or.jp/prize/prize.htm

・ 阪大理 13名

・ 京大理 11名 ← 阪大理の2倍もOBがいてもw   

OB数のソースは

京大OB数:http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_data/sotugy1_2003.htm
阪大OB数:http://www.osaka-u.ac.jp/jp/about/data/graduates.html
122 名前:名無しさん:2005/10/29 09:08
第90回薬剤師国家試験合格率

東京大学 76.79%
大阪大学 74.19%

*********7割の壁*********

京都大学 65.63% ★ さすが勘違いNo1!!

http://www.pharma-web.jp/html/text/20050412.html
123 名前:名無しさん:2005/10/29 09:09
● 産業界での目覚しいで活躍の阪大工学部卒業生ですが、日本いや世界のエネルギー問題を根本から変える核融合の研究でもリーダーシップ。

核融合にはトカマク系の熱核融合とレーザー核融合があり、どちらの核融合研究でも、阪大工OBがリーダーシップを取っている。
特に、レーザー核融合では阪大が世界に先駆け核融合に成功し、発電につながる核融合点火も数年後に。

● 磁場によるプラズマ閉じ込め、トカマク系の熱核融合研究:

10兆円を超えると言われている、人類のエネルギー問題を根本から変える人口太陽の誕生のため、日欧ロ(米国も参加表明)などが共同で建設する巨額の国際熱核融合実験炉ITERの日本人TOP研究者は★阪大工卒(下村首席副所長、所長は仏、首席副所長は日本)です。

● 核融合研究も含めた日本の原子力研究を決定する現・日本原子力研究所理事長(岡崎理事長)も★阪大工卒。
124 名前:名無しさん:2005/10/29 09:11
● 1位の阪大工の特徴: 追加

・国際熱核融合実験炉ITERの日本人TOP研究者は阪大工卒
・核融合研究も含めた日本の原子力研究の総本山、日本原子力研究所のTOPも阪大工卒
・世界一の業績で世界最先端を走る 阪大レーザー核融合センターは、阪大工電子工学科から生まれる。
・世界の阪大の総長も阪大工卒
・工学部2位の奈良先端科学技術大学院大学・学長も副学長も阪大工卒
・工学部2位の奈良先端科学技術大学院大学も阪大工学部から生まれる
・就職も日本一の阪大工学部
・産学協同でも日本一の阪大工学部
・松下・三菱重工・住友金属他多数の大企業と全学包括提携したのも阪大工学部
・30億円の日本一のベンチャーファンドが存在するのもの阪大工学部


・ 阪大の業績を上げればきりがないほど、日本のTOPを走る阪大工学部

流石、世界の阪大w
125 名前:名無しさん:2005/10/29 13:03
仁科賞受賞者数は阪大が京大より多いんだ。
でも、を見ればどっちが上か明らかだよねw
阪大君は施設だけが有名なのかそれとも研究規模が大きいのか
阪大卒は大して成果ないのに阪大に所属している他大学卒のやつは有名だよねー
良かったね。阪大に優秀な研究者が他からどんどん入ってきて。
126 名前:名無しさん:2005/10/29 13:18
● 「独創的で極めて優秀な研究成果に贈る」日本物理学会最高の賞・仁科賞

1955 - 2003  歴代、仁科賞受賞者数 ソース http://www.nishina-mf.or.jp/prize/prize.htm

・ 阪大理 13名

・ 京大理 11名 ← 阪大理の★2倍もOB★がいてもw 
127 名前:名無しさん:2005/10/29 13:21
阪大工 日本1位 >|★蚊帳の外 → |> 10位未満京大工学部 ← 京大卒軍団でもこれw 

ソース:日経新聞 http://www.skawata.com/j/media/2004/040216/p1/index.html
ソース:日経産業新聞 http://www.skawata.com/j/media/2004/040217/index.html
128 名前:名無しさん:2005/10/29 13:23
 ● OB数 京大、阪大を★圧倒しているが

京大医  = 阪大医×★2倍
京大法経 = 阪大法経×★3倍
京大文  = 阪大文×★2.5倍
京大理  = 阪大理×★2倍
京大工  = 阪大工×★1.5倍

京大:http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_data/sotugy1_2003.htm
阪大:http://www.osaka-u.ac.jp/jp/career/data.html

以上のOB数の差を考えると

● 日本を代表する★頭脳・東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学 ← 東大教授輩出数でも率でも、京大卒を圧倒する。

2位 京都大学 ← 2位で健闘しているように見えるが、少数精鋭の阪大卒との差は★雲泥の差。
129 名前:名無しさん:2005/10/29 13:32
● OB数 京大、阪大を★圧倒しているが

京大医  = 阪大医×★2倍
京大法経 = 阪大法経×★3倍
京大文  = 阪大文×★2.5倍
京大理  = 阪大理×★2倍 ← ココに注目!!
京大工  = 阪大工×★1.5倍

京大:http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_data/sotugy1_2003.htm
阪大:http://www.osaka-u.ac.jp/jp/career/data.html

以上のOB数の差を考えると

● 「独創的で極めて優秀な研究成果に贈る」日本物理学会最高の賞・仁科賞

1955 - 2003  歴代、仁科賞受賞者数 ソース http://www.nishina-mf.or.jp/prize/prize.htm

・ 阪大理 13名

・ 京大理 11名 ← 阪大理の★2倍もOB★がいてもw
130 名前:名無しさん:2005/10/29 14:29
受賞者の情報がwikipediaにのっていないようなつまらん仁科賞などというものの数値を出されてもねぇ。。
海外の著名な賞で圧倒的に京大>阪大を見れば明らかwww
まして新聞社の出したランキングなど笑止
131 名前:名無しさん:2005/10/29 15:57
アホな無知には、無縁だなわq

● 「独創的で極めて優秀な研究成果に贈る」日本物理学会最高の賞・仁科賞
132 名前:名無しさん:2005/10/29 15:59
 過去数年間 阪大卒 vs 京大卒の 功績

● 武田医学賞:日本医学界で最も権威のある医学賞、武田医学賞(副賞1000万円)。

・阪大卒 過去3年年間★連続受賞

・京大卒 過去3年年間★ゼロ

受賞者数でも、阪医に★圧倒的に負ける京医。

● 藤原賞:日本の科学技術の発展に卓越した貢献をされた科学者を顕彰。副賞1000万円の日本の3大賞の一つ。

・阪大卒 過去2年年間★連続受賞
・京大卒 過去5年年間で一人のみ

藤原賞受賞者数でも阪大に★劣る京大。
133 名前:名無しさん:2005/10/30 01:15
米ラスカー賞、独コッホ賞、フィールズ賞、ノーベル賞
ここらへんの超一流の賞とその仁科記念賞というのを比べてみたらどうだい?wwwwww
まぁ、どうせその仁科記念賞とかいうのも”阪大卒”の研究者はきわめて少ないんだろうけどねw
134 名前:名無しさん:2005/10/30 02:08
阪大、世界2位の堂々たる研究大学として、少数精鋭のOB数であるが、

ノーベル賞、(★日本人初)
シャノン賞(情報工学のノーベル賞、★アジア初)、
コッホ賞(ヨーロッパ医学会の最高賞、阪大関係が日本人中で★独占)、
ラスカー賞(米国医学会の最高賞、★日本人初)、
トーマス・ハント・モーガン・メダル(米国遺伝学会最高の賞、★日本人初)、
ズッカーカンドル国際賞(分子進化で最も権威のある国際賞、★日本人初)、
米国大統領ナショナル・メダル・オブ・サイエンス(★日本人初)等、
多数の国際賞、多数の文化勲章、学士院賞、学士院恩賜賞日本学士院会員、
ハーバード大(医も含む)・スタンフォード大・MIT・コロンビア大・ジョーンズ・ホプキンス大医・ロックフェラー大・シカゴ大教授等々、数々の世界的な研究者を輩出してきた。

また論文引用数で、世界一を二期連続して出す活躍も。
135 名前:名無しさん:2005/10/30 02:10
● OBの天下の東大教授輩出数(★慶応卒では奇跡の世界)でも輩出率でも、阪大卒は京大卒を圧倒しているようだが、

世界の超一流大正教授輩出数でも、阪大、京大を圧倒している現実:


● 世界の超一流大正教授輩出

● 阪大卒・・・・ハーバード大学(医・理)・スタンフォード大学・コロンビア大理物理学科長・ケンブリッジ大学・シカゴ・MIT・ロックフェラー大・CMU・ペンシルバニア大・ジョンズ・ホプキンス大医教授・・・・23名  

← さすが東大教授輩出数も輩出率でも京大を圧倒するだけはある!

● 京大卒・・・・ハーバード大学・MIT・・4名 

← 東大教授輩出数でも、阪大に★劣る通り、世界の超一流大正教授輩出でも同じw
136 名前:名無しさん:2005/10/30 02:26
ノーベル賞、(★日本人初) 阪大卒は★0★
湯川秀樹:京都大学卒 朝永振一郎:京都大学卒
江崎玲於奈:東京大学卒 福井謙一:京都大学卒
利根川進:京都大学卒 白川英樹:東京工業大学
野依良治:京都大学卒 小柴昌俊:東京大学卒
田中耕一:東北大学卒
137 名前:名無しさん:2005/10/30 02:28
コッホ賞(ヨーロッパ医学会の最高賞、阪大関係が日本人中で★独占)、阪大卒は★1人★
利根川進:京都大学卒 谷口維紹:東京教育大学卒
長田重一:東京大学卒 岸本忠三:大阪大学卒★
138 名前:名無しさん:2005/10/30 02:28
ラスカー賞(米国医学会の最高賞、★日本人初)、阪大卒は★1人★
花房秀三郎:大阪大学卒★ 利根川進:京都大学卒
西塚泰美:京都大学卒 増井禎夫:京都大学卒
139 名前:名無しさん:2005/10/30 02:30
阪大卒、自前の研究者は皆無wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京大や東大の卒業生が阪大の施設で成果をだしてるだけwwwwwwwwww
他大学の成果を奪うのはそろそろ止めろよwwww
・フランクリン・メダル
江崎玲於奈:東京大学卒 有馬朗人:大阪大学卒★
外村彰:東京大学卒 飯島澄男:電気通信大学卒
中村修二:徳島大学卒
・コール賞
岩澤謙吉:東京大学卒 志村五郎:東京大学卒
森重文:京都大学卒 中島啓:東京大学卒
・ガードナー賞
岩坂公成・照子:東京大学卒 利根川進:京都大学卒
西塚泰美:京都大学卒 増井禎夫:京都大学卒
小川誠二:東京大学卒
・ボルツマン賞
久保亮五:東京大学卒 川崎恭治:九州大学
・ウルフ賞
小平邦彦:東京大学卒 早石修:大阪大学卒★
伊藤清:東京大学卒 南部陽一郎:東京大学卒
西塚泰美:京都大学卒 小柴昌俊:東京大学卒
佐藤幹夫:東京大学卒
・独カール・ツァイス研究賞
山本喜久:東京工業大学卒 中村修二:徳島大学卒
140 名前:名無しさん:2005/10/30 04:08
● 科学技術賞:文部科学省では、我が国の科学技術分野において顕著な功績をあげた者を対象とした科学技術賞に表彰。

2005年度科学技術賞に輝いた者:

・阪大 8名★
・京大 1名
 
● 市村学術賞・功績賞・産業賞:新技術開発財団による、科学技術の進歩や産業の発展につながる業績をあげた研究者・技術者を表彰。

・阪大卒 2005年度、市村学術賞・功績賞・産業賞を★独占

・京大卒 2005年度、★ゼロ
141 名前:名無しさん:2005/10/30 04:15
またわけのわからん賞・・・
142 名前:名無しさん:2005/10/30 04:16
● OB数 京大、阪大を★圧倒しているが

京大医  = 阪大医×★2倍
京大法経 = 阪大法経×★3倍
京大文  = 阪大文×★2.5倍
京大理  = 阪大理×★2倍
京大工  = 阪大工×★1.5倍

京大:http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_data/sotugy1_2003.htm
阪大:http://www.osaka-u.ac.jp/jp/career/data.html

以上のOB数の差を考えると

論文引用数世界★1位の審良静男、総合世界ランク★8位の岸本忠三 共に

● ヨーロッパ最高の医学賞でもある ローベルト・コッホ賞(ゴールドメダル)受賞者(所属は受賞時)

利根川進(MIT)
谷口維紹(阪大・細胞工学センター)
長田重一(阪大・医学部)
岸本忠三(★阪大卒・総長、2003年)← 総合世界ランク8位
審良静男(★阪大卒・微生物病研、2004年)← 世界1位
143 名前:名無しさん:2005/10/30 04:17
● ヨーロッパ最高の医学賞でもある ローベルト・コッホ賞(ゴールドメダル)受賞者(所属は受賞時)

利根川進(MIT)
谷口維紹(阪大・細胞工学センター)
長田重一(阪大・医学部)
岸本忠三(★阪大卒・総長、2003年)← 総合世界ランク8位
審良静男(★阪大卒・微生物病研、2004年)← 世界1位

京大卒ww
144 名前:名無し:2005/10/30 04:18
まだやってる。
いい加減にうざいんだけど
145 名前:名無しさん:2005/10/30 04:22
●過去100年間で、日本人としてハーバード大医学部教授になれたもの2名。

阪大卒 1 vs 京大卒 ★0

● 情報科学でのノーベル賞・シャノン賞

阪大卒 1 アジア初 vs 京大卒 ★0

● 論文引用数で世界一

阪大卒 2名 (論文引用数、世界一は日本人初) vs 京大卒 ★0名

● 米国遺伝学会最高の賞「トーマス・ハント・モーガン・メダル」を受賞。

阪大卒 1 日本人初 vs 京大卒 ★0
146 名前:名無しさん:2005/10/30 04:29
阪大卒って能無しなんだねw
阪大に他大学から研究者がきてくれてよかったね。
でも、自前の研究者はいないんだよね?wwwwwwwwwwwwwwwwww
・ディラック賞
南部陽一郎:東京大学卒
・エジソン・メダル
西澤潤一:東北大学卒
・ポアンカレ賞
荒木不二洋:京都大学卒
・サートン賞
藪内清:京都大学卒
・ハックスリー記念賞
伊谷純一郎:京都大学卒
・ダーウィンメダル受賞
木村資生:京都大学卒
・ユング賞
山極勝三郎:東京大学卒
・ドーソン賞受賞
佐藤哲也:京都大学卒
・オッペンハイマー賞
南部洋一郎:東京大学卒
147 名前:名無しさん:2005/10/30 04:31
● 分子進化で最も権威のある国際賞 ズッカーカンドル国際賞

大卒 1 日本人初 vs 京大 ★0卒

● ヨーロッパ最高の医学賞である ローベルト・コッホ賞

阪大卒 2名(関係者4名) vs 京大卒 ★1名

● 日本化学賞受賞数(平成元年~)

阪大卒 13 vs 京大卒 ★13

● IEEE Fellows 日本人受賞者数ランキング(1995~2003)

阪大 9 vs 京大 8
148 名前:名無しさん:2005/10/30 04:33
● 応用物理学会論文賞受賞者

阪大卒 9 vs 京大卒 ★4
 
● 20世紀、世界経済に最も影響力を及ぼした20人の一人に選ばれた

阪大卒 1 アジアから唯一人 vs 京大卒 ★0

● 日本経済活動の6割を占める 6大グループ主要企業 大学別社長数

阪大卒 6(OB10万) vs 京大卒 ★1(OB16万)

● 関西系一流大企業トップ数

阪大卒 9 vs 京大卒 ★2 

● 理系OBの一流大企業の数

阪大理系 16 vs 京大理系 ★1
149 名前:名無しさん:2005/10/30 04:34
こうやって阪大に有利な情報しか載せないアホだからなw
150 名前:名無しさん:2005/10/30 04:35
● OB数 京大、阪大を★圧倒しているが

京大医  = 阪大医×★2倍
京大法経 = 阪大法経×★3倍
京大文  = 阪大文×★2.5倍
京大理  = 阪大理×★2倍
京大工  = 阪大工×★1.5倍

京大:http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_data/sotugy1_2003.htm
阪大:http://www.osaka-u.ac.jp/jp/career/data.html

以上のOB数の差を考えるても、阪大>>京大の現実w

● 日本を代表する研究機関 理化学研究所 そのTOPの理事長に

3代目理事長 赤堀四郎(阪大総長)
6代目理事長 小田稔(阪大理卒、MIT教授、東大理学部部長、東大宇宙研所長)
8代目理事長 小林俊一(阪大理卒、東大理学部長、東大副総長)

9代目理事長 野依 良治(京大工から★初の理化研TOP、奇跡!)



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)