NO.10390690
中央法科はやはりTOPでは。
-
0 名前:東大卒:2004/08/08 02:30
-
僕が大学生の頃は中央法科は私学でTOP
でしたが、今は慶応なのでしょうか。
-
1 名前:あち:2004/08/13 21:54
-
法科って法学部のこと?
-
2 名前:匿名さん:2004/08/14 13:57
-
そうでは?
-
3 名前:あち:2004/08/14 17:29
-
>8
いやー法科って言葉を聞いたことなかったんで分からなかったんだ。
ありがとね~
でもわざわざ法科なんて言わずに法学部と言えばいいのにと思うのは私だけ?
-
4 名前:匿名さん:2004/08/15 08:37
-
法学部法律学科(所謂法法)のことだろ。
中大でもないし、文系でもないけど、さすがに知ってるぞ。
-
5 名前:匿名さん:2004/08/16 08:21
-
>>2
話にならない
-
6 名前:匿名さん:2004/08/16 10:28
-
バカ丸出し。今の東大や京大などが帝国大学だったころ、「学部」という言い方はせず「科」という呼び方をしていた
法学部は「法科」
医学部は「医科」
歯学部は「歯科」
文学部は「文科」
商学部は「商科」
理学部は「理科」
工学部は「工科」、という具合に。いまでも「○○医科大」とか「○○工科大」、「○○文科大」って言い方するでしょ。
「○○医学大学」とか「○○工学大学」、「○○文学大学」という言い方はしない。
-
7 名前:匿名さん:2004/08/18 08:11
-
中央の奴がと同じこと言ってたよ。
-
8 名前:匿名さん:2004/08/18 09:20
-
そいつは真性の勘違い野郎。池沼の疑いあり
が真実
-
9 名前:匿名さん:2004/09/24 05:26
-
◎下らない事をお尋ねしますが、同じ法学部でも法律学科以外は法曹を目指すのに不利になるんでしょうか?
ロースクールの既修者コース受験や本番の司法試験の際に、大学で習った知識が役に立ちにくい、とか。
○大学で習った知識が役に立ちにくい
というより、
(ロースクールの入試にとって)余計なことを多くやらされる、
と言った方が正しいでしょう。
○国企はマクロ経済とかが必修みたいし語学も多いから司法試験めざすならやめたほうがいいかも。
まー多摩研や学研連入れれば授業の負担の差は多少あるにせよどの学部学科いても大差ないとは思うけど。
司法目指すなら中央は環境って点はマジおすすめだと思うから頑張れ!
○まあ、教授が言うには、現時点で択一で結果残してないやつは、
現行司法試験のことを考えるべきじゃないって。
大学入ってからも、法律以外のことも頑張ってかないと、ローに向けてはだめだよね。
◎ありがとうございます。
政治学に興味があるので政治学科志望だったのですが職業の面で考えると法曹にも憧れがあって、
法律学科以外が厳しいのなら生半可な憧れは捨てた方がいいのかなと思っていたのですが、決定的な差がないのなら安心しました。
本当にどうもありがとうございました。
○他学科履修という手もあるので法律学科にいながらでもある程度は政治学科の授業も受けられますよ。
安心してください。
◎じゃあ、逆に政治学科にいながら法律学科の授業を受ける場合とだと、
どちらの方が良いでしょうか?どっちでも特に変わりはしないでしょうか?
○久しぶりに履修要項引っ張り出して見てますw
まず、法律学科の授業でも政治学はあります。
政治学、市民社会論、行政学、地方政府論、政策学?、政策学?、国際政治学、国際政治史、社会政策とかかな。
(もちろん他の科目との兼ね合いがあるので上記全てを履修することは難しいでしょうが・・・。)
あとはこれに加えて他学科履修使って政治学科の講義を履修する、という形ですね。
ちなみに他学科履修は7、8科目くらいしかできないっぽいです。
当たり前のことですけど、最終的にはあなたがどれくらい政治学を勉強したいかによりますね。
法律学科内の政治学プラス他学科履修で満足できないなら政治学科に進むと良いと思います。
ただ、政治学科内の法律学プラス他学科履修で法曹というのは難しいと思います。
◎お手数おかけしてすみません。
政治学科では難しいのですか…。でも法律学科だと、興味がなかったら本当につまらないと聞いているので、
法曹がただの憧れで終わった時に、授業に付いていけるかが心配です。
自分の方でももうちょっと検討してから、決めたいと思います。
とても参考になりました、本当にどうもありがとうございました。
-
10 名前:匿名さん:2004/09/24 10:09
-
◎【中央大学・法学部・政治学科】VS【中央大学・総合政策学部・政策科学科】
?.新潟県
?.卒業後は、地元の県庁に勤められたら良いなと考えています。
?.「法科の中央」に憧れていると同時に、地元の街づくりなどのことも勉強
できる総合政策にも憧れています。ただ、総合政策のほうは公務員試験の
事を考えると、法学部より不利になるかもしれないとも考えています。更
に語学試験の類は受けたことがありません・・・(最近の代ゼミの記述が
68前後ですが・・・)。
〇文句無く法学部がいい。地域の町作りみたいな勉強は、そういう授業が一般
教養などで必ずあるからそれを受講すればよい。仮に漏れても、図書館など
で自分で勉強すればよい。公務員志望ならなおさら法がいい。中央は資格予備校
だから資格試験に無茶苦茶力入れてる。
〇 中央法法卒で、新潟県庁勤務の者です。好みの問題かと思われ。
県庁職員としては、基礎的な法律の知識はあって当然で、加えてどれだけ幅広い視野があるかが勝負。
そういう意味では総政もいいかも。とおりすがりスマソ
◎どうもありがとうございました。
自分としてはお二人の意見を踏まえた上で、法学部を第一にして
考え、興味ある授業は潜ったりして勉強したいと思います。
遅くにレスをして頂き申し訳ありませんでした。
-
11 名前:匿名さん:2006/11/25 05:59
-
ロートップ中央・東大 が今後も続くだろう。
-
12 名前:匿名さん:2008/02/09 06:59
-
AERA 2008年1月28日号 私立大学 人気企業100社就職率ランキング
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
32.5% 慶應義塾 ←東京一慶
23.4% 学習院大
20.6% 東京理科 ←早・上理ICU
20.5% 早稲田大 ←早・上理ICU
19.5% 関西学院 ←関関同立
____________________ベスト5(就職貴族)
19.4% 立教大学 ←MARCH
18.8% 同志社大 ←関関同立
15.9% 青山学院 ←MARCH
15.4% 国際基督 ←早・上理ICU
15.4% 上智大学 ←早・上理ICU
____________________ベスト10(就職上位校)
15.0% 明治大学 ←MARCH
13.7% 中央大学 ←MARCH
13.5% 立命館大 ←関関同立
11.8% 法政大学 ←MARCH
11.5% 関西大学 ←関関同立
____________________就職有望校(以下就職困難)
以下、省略
-
13 名前:匿名さん:2008/11/30 01:30
-
平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日朝日新聞朝刊)
(有名私立大学編) (%)
1位 慶応義塾 56,51
2位 中央 55.68★マーチトップ
3位 上智 41.67
4位 早稲田 37.68
6位 明治 31.82
7位 関西学院 30.36関関同立トップ
8位 立命館 28.78
9位 同志社 28.10
10位 青山学院 24.59
ーーーーーーーーーーーーーーーー
次点 法政 23.70
-
14 名前:匿名さん:2008/11/30 01:30
-
●東進ハイスクール私立大学格付け●
レベル11
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、★中央大(法)、関西学院大
同志社大
---------------------------------------------超難関
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 難関
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
東進
-
15 名前:匿名さん:2008/12/01 01:50
-
河合塾(10月更新2009年度入試確定版偏差値)でついにかつて
私大最難関を誇った国際関係法学科が中央法律と早稲田社学に抜かれた!
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si203.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si202.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si201.pdf
■3教科偏差値■
・70.0 早稲田(法)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・67.5 早稲田(経済・文・商・社学)、中央(法律)
・65.0 早稲田(教育/社会科学)、上智(法律・地球環境法・国際関係法)
・62.5 同志社(法律)
-
16 名前:匿名さん:2009/05/27 12:00
-
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
前ページ
1
> 次ページ