NO.10390716
神の代理人の贈る真の研究実績を元にした序列
-
0 名前:名無し@宮廷医:2004/08/29 01:34
-
はっきりいって、飯男はちょっとおかしい。
研究実績を元にした序列をやるからまってろ。(ただのコピペ
-
1 名前:匿名さん:2004/08/29 01:36
-
それでは、【Part1 「星の瞬く宇宙」の彼方を探り、巨大なエネルギーを取り出す」~宇宙・原子核~】についていってみたいと思います。
全12ラウンド、内訳は順に
「宇宙論」「ニュートリノ・重力波」「宇宙線」
「素粒子・原子核」「銀河系・銀河・銀河団」「星間物質・星生成」
「太陽・恒星」「位置天文・天体力学」「プラズマ圏科学」
「プラズマ物理」「核融合工学」「原子力学」
です。なおランキングついてないところは、1~10位の合計83点でエントリー数を割り、四捨五入して整数に直してます。
-
2 名前:匿名さん:2004/08/29 01:36
-
まずは19位から
・千葉大学:0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、合計1点、パート内偏差値44.0
しょっぱなは千葉大学、1点とはいえ侮る無かれ。このランク、エントリーできただけでも凄いんです。
理学部物理学科、多次元電磁気流体力学が秀逸だそうです。
-
3 名前:匿名さん:2004/08/29 01:37
-
続いて18位
・宇都宮:0、2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計2点、パート内偏差値44.1
・広島:0、0、0、0、0、1、0、0、0、1、0、0、2、合計2点、パート内偏差値44.1
ちょっとマイナー(失礼!)なとこが出てきました。一発攻勢の宇都宮と1点2つの広島、ともに2ポイントです。
宇都宮は教育学部で宇宙線研究が、広島は理学部物理科学科で電磁流体やプラズマの研究が盛んだそうです。
-
4 名前:匿名さん:2004/08/29 01:37
-
17位行きます。今度はともに一発攻勢です。
・大阪市立:0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計3点、パート内偏差値44.3
・山形:0、0、0、0、0、3、0、0、0、0、0、0、合計3点、パート内偏差値44.3
地方国立と都市部公立、立地と形態が対照的な2校が同率17位に来ました。
大阪市立は高エネルギー宇宙線研究、山形はパルサーやX線天体観測にそれぞれ実績を残しています。
-
5 名前:匿名さん:2004/08/29 01:38
-
16位です。まだまだしばらく偏差値40代が続きます(汗)。
・茨城:0、0、0、2、0、2、0、0、0、0、0、0、合計4点、パート内偏差値44.4
・立教:0、0、0、0、0、4、0、0、0、0、0、0、合計4点、パート内偏差値44.4
ようやく私立大学が出てきました。ともに関東の大学ですね。
茨城は地方大学では珍しく理学部に天文学専攻を有し、立教は理学部物理学科が中性子星の研究のトップを走っています。
-
6 名前:匿名さん:2004/08/29 01:38
-
11早稲田:4、8、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計12点、パート内偏差値45.7
12筑波:9、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、0、合計10点、パート内偏差値45.4
12日本:0、0、0、0、0、0、0、0、0、10、0、0、合計10点、パート内偏差値45.4
13京都産業:0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、合計8点、パート内偏差値45.0
14九州東海:0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、合計8点、パート内偏差値45.0
14近畿:0、0、0、0、0、0、8、0、0、0、0、0、8、合計8点、パート内偏差値45.0
14静岡:0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、0、0、合計8点、パート内偏差値45.0
15大阪教育:0、0、0、0、0、6、0、0、0、0、0、0、合計6点、パート内偏差値44.7
いやー、ここらへんは私立頑張ってますね。
特に九州東海とか、知らない人多いんじゃないかな?
-
7 名前:匿名さん:2004/08/29 01:39
-
さぁついにトップ10です。まずは8位~10位まで。
8神戸:0、0、0、0、0、0、0、16、0、0、0、0、合計16、偏差値46.3
9北海道:0、0、0、0、2、0、0、6、0、0、1、6、合計15、偏差値46.1
10九州:0、0、0、0、0、0、0、2、1、0、6、4、合計13、偏差値45.8
旧帝2校をぶち抜いて、神戸が一発攻勢で8位にランクイン!
勝因は理学部地球惑星化学科です……うーむ、侮れんな。
-
8 名前:匿名さん:2004/08/29 01:39
-
ここからは2校づつ発表していきます。一気にレベルが上がりますよ。
6名古屋:3、4、1、8、16、0、0、3、10、3、2、13、合計63、偏差値53.6
7大阪:6、0、15、3、3、0、0、1、0、4、8、1、合計41、偏差値50.2
一気に偏差値50越えの2校、旧帝が本領発揮してきました。
名古屋は星間物質の理論・観測ともに秀逸で、大阪は素粒子・原子核の実験に伝統があることが特に評価されています。
-
9 名前:匿名さん:2004/08/29 01:40
-
4東北:1、6、4、10、0、8、8、0、16、13、3、8、合計77、偏差値55.8
5東京工業:10、1、10、0、8、0、8、20、6、2、4、2、合計71、偏差値54.9
最強の理工系単科大を抑えて、3番目の旧帝・東北が4位にランクイン。
両者ともほぼ全分野満遍なく点を稼いでいますが、特に東北は大気圏の超高層圏の研究、東京工業は惑星圏科学が強いといえます。
-
10 名前:匿名さん:2004/08/29 01:40
-
2その他:0、13、14、20、30、13、24、23、13、6、36、20、合計212、偏差値76.9
3京都:31、10、23、20、13、16、8、0、17、20、10、13、合計181、偏差値72.0
偏差値60代をすっ飛ばして、4位にダブルスコアをつけた京都ですが、研究所の壁は厚かった。
やはりこの分野は、国立天文台など専門の研究所が強いということですね。
しかし、それらを抑え、栄えある1位に輝いたのは……ッ!
-
11 名前:匿名さん:2004/08/29 01:40
-
1東京:20、36、16、19、10、30、8、12、20、16、13、16、合計216、偏差値77.5
トップを義務付けられた最高学府が、見事その任を果たしました。
このパート、トップは東京大学です!
大学の枠内では、2位京都に約30点差をつけて堂々の1位に輝きました。
もはや長所・短所ともコメントのしようが無い点の取り方で、「どの分野も強い」としか言いようがありません。
-
12 名前:匿名さん:2004/08/29 01:42
-
【Part2 「地球と地表面」のドラマと人間の利用】~資源・生態系~です。
Part2のラウンドは、
「地球進化学」「進化生物学」「生態学」「水気圏科学」
「水理工学」「浅地圏科学」「地球システム工学」
「深地圏科学」「地震工学」「地盤工学」
です。
-
13 名前:匿名さん:2004/08/29 01:43
-
まずは1点の皆さん。こちらです。
17琉球:1、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.1
17横浜国立:0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.1
17東京海洋:0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.1
17岡山理科:0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、合計1、偏差値44.1
17香川:0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、合計1、偏差値44.1
唯一の私立である岡山理科の奮闘が目立ちます。
あとどれも海に面した町にあるのが印象的かも。
-
14 名前:匿名さん:2004/08/29 01:43
-
続いて15-16位の発表です。
15旧東京都立:0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、合計3、偏差値44.6
15中央:0、0、0、0、3、0、0、0、0、0、合計3、偏差値44.6
16鹿児島:2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計2、偏差値44.4
16岩手:0、0、0、0、0、0、2、0、0、0、合計2、偏差値44.4
16山口:0、0、0、0、0、0、1、0、0、1、合計2、偏差値44.4
16武蔵工業:0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、合計2、偏差値44.3
地方の国公立大ばかりかと思いきや、東京から3校ランクイン。
都立大は改組され、来年からは首都大学となりますが、よき研究の伝統は受け継がれていって欲しいものです。
-
15 名前:匿名さん:2004/08/29 01:44
-
どんどん行きます。このパートは同率が結構多いので、14位です。
14筑波:0、0、4、0、0、0、0、0、0、0、合計4、偏差値44.8
14熊本:0、0、0、0、0、0、4、0、0、0、合計4、偏差値44.8
14神戸:0、0、0、0、0、0、0、0、4、0、合計4、偏差値44.8
14岐阜:0、0、0、0、0、0、0、0、0、4、合計4、偏差値44.8
うーむ、どれも一発攻勢なのでコメントがし辛いですね。
強いて言うなら、神戸と筑波がこの順位なのは意外。やはり得て不得手はあるみたいですね。
-
16 名前:匿名さん:2004/08/29 01:44
-
一気に11位まで行っちゃいましょう!
11広島:0、0、2、0、10、2、0、1、0、0、合計15、偏差値47.5
12愛媛:0、0、0、0、0、0、0、13、0、0、合計13、偏差値47.0
13静岡:6、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計6、偏差値45.3
13金沢:3、0、0、0、0、3、0、0、0、0、合計6、偏差値45.3
13山梨:0、0、0、0、6、0、0、0、0、0、合計6、偏差値45.3
13秋田:0、0、0、0、0、0、6、0、0、0、合計6、偏差値45.3
やはり国立、この手の根気の要る研究は強いですね。
あと愛媛の理学部生物地球圏科学科、深地圏科学で金星ですね。超高圧実験が見所だそうです。
-
17 名前:匿名さん:2004/08/29 01:44
-
いよいよトップ10。まずは8-10位まで。
8岡山:0、0、0、0、0、20、0、6、0、2、合計28、偏差値50.6
9早稲田:0、0、0、0、0、0、16、0、3、0、合計19、偏差値48.5
10埼玉:0、0、0、0、0、0、0、16、0、0、合計16、偏差値47.7
あー、なんか2ちゃんねるのネタになってる大学固め打ちです。でも彼ら、ホントは凄いんですよ!
特に岡山は世界最高精度の同位体分析システムを駆って、浅地圏科学の分野で堂々日本一に輝いてます。
-
18 名前:匿名さん:2004/08/29 01:45
-
続いて6位と7位です。
6北海道:0、0、16、16、0、8、10、0、0、3、合計53、偏差値56.7
7名古屋:0、7、0、6、0、4、0、0、0、13、合計30、偏差値51.1
7その他:1、3、0、23、0、0、3、0、0、0、合計30、偏差値51.1
北海道大学、その恵まれた自然環境をフィールドとして名古屋を押さえ、6位に飛び込みました。
一方の名古屋もポイントを抑えた得点状況、流石は旧帝です。
-
19 名前:匿名さん:2004/08/29 01:45
-
4位と5位です。ここらへんから一気に偏差値上がってきますよ。
4東北:8、4、13、4、8、0、13、23、0、16、合計89、偏差値65.4
5九州:10、0、10、13、2、0、20、0、0、8、合計63、偏差値59.1
東北、僅差で3位を逃し、涙を呑んで4位にランクイン。それでもこの万能ぶりは見事の一言。
一方の九州は、世界ランク3位以内といわれるマイニング技術が自慢です。
-
20 名前:匿名さん:2004/08/29 01:46
-
2京都:4、14、26、2、20、6、0、2、26、20、合計120、偏差値72.9
3東京工業:20、0、0、0、13、16、0、16、18、10、合計93、偏差値66.3
東北との死闘を4点差で制し、東京工業がベスト3に食い込みました。
京都は生態系と地震の研究で荒稼ぎしましたね。宇治の防災センター、面目躍如といったところでしょう。
-
21 名前:匿名さん:2004/08/29 01:46
-
1位です。といっても、まだアソコが出てない時点でお分かりかと思いますが。
1東京:39、11、8、18、21、23、8、27、13、16、合計184、偏差値88.3
Part1時より更に大差をつけて、東京が王者に君臨。
なにやらせても強いですが、特に地球の進化についての研究は他を圧倒してますね。
-
22 名前:匿名さん:2004/08/29 01:47
-
では、現在までのトップ10です。
・1位;東京(400点) ・6位:名古屋(93点)
・2位:京都(301点) ・7位:九州(76点)
・3位:その他(242点) ・8位:北海道(68点)
・4位:東北(166点) ・9位:大阪(41点)
・5位:東京工業(164点) ・10位;早稲田(31点)
4位東北と5位東京工業、猛烈なデットヒートですね。
-
23 名前:匿名さん:2004/08/29 01:47
-
今回は【Part3 「自然界の原理」は数学とともに出現!】~数理解析~です。
ラウンドは、
「流体物理学」「統計力学・熱力学」「数理物理」
「カオス・フラクタル・複雑系〈応用数学〉」
「解析学」「確率論」「幾何学」
「代数学」「物性物理」「原子物理・分子物理学」
です。
-
24 名前:匿名さん:2004/08/29 01:47
-
それではポイント1点代の方々から。
21同志社:1、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.6
21慶応義塾:0、1、0、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.6
21学習院:0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値44.6
21佐賀:0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、合計1、偏差値44.6
21琉球:0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、合計1、偏差値44.6
実は慶応義塾、これが初出。かなり驚きました。
あと私立優勢の中、さりげなく琉球が頑張ってますねぇ。
-
25 名前:ななし:2004/08/29 01:48
-
宇都宮大学すごい!やったーー!
-
26 名前:匿名さん:2004/08/29 01:48
-
続いて16-19位の皆さんです。
18東京農工:3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計3、偏差値45.0
18東邦:0、0、0、0、0、0、0、0、3、0、合計3、偏差値45.0
19鳥取:2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計2、偏差値44.8
20早稲田:0、2、0、0、0、0、0、0、0、0、合計2、偏差値44.8
20姫路工業:0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、合計2、偏差値44.8
早稲田もここか……どーした、私大の両雄!
東邦は医学系のイメージ強いですが、理学部もかなりのもの。有機導体の物性物理に関しては屈指の実力の持ち主だそうです。
-
27 名前:匿名さん:2004/08/29 01:48
-
改めて14-17位です。
14龍谷:0、0、0、9、0、0、0、0、0、0、合計9、偏差値46.3
14公立はこだて未来:0、0、0、9、0、0、0、0、0、0、合計9、偏差値46.3
15茨城:0、8、0、0、0、0、0、0、0、0、合計8、偏差値46.1
15岡山理科:0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、合計8、偏差値46.0
16筑波:0、0、0、0、0、0、1、0、0、4、合計5、偏差値45.5
17富山:0、0、0、0、0、0、0、0、4、0、合計4、偏差値45.2
岡山理科の奮闘が目立ちます。本家東京理科は今のところ出番がないのに……頑張れ、オカヤマン!
龍谷と公立はこだて未来はフラクタル研究で荒稼ぎしましたね。
-
28 名前:匿名さん:2004/08/29 01:51
-
11位までを見てみましょう。そろそろレベルも高くなってきましたね。
11神戸:0、0、0、9、4、0、0、2、0、0、合計15、偏差値47.5
12広島:0、0、0、9、3、0、0、0、0、0、合計12、偏差値46.9
13電気通信:4、0、0、0、0、0、0、0、0、6、合計10、偏差値46.5
13中央:0、10、0、0、0、0、0、0、0、0、合計10、偏差値46.5
13奈良女子:0、0、0、0、0、0、0、0、0、10、合計10、偏差値46.5
電気通信大学、満を持して登場です!
個人的には奈良女子に注目です。ここの理系、レベル高いですねぇ。
-
29 名前:匿名さん:2004/08/29 01:51
-
さぁ、トップ10です。まずは8-10位を。
8旧東京都立:0、0、0、0、0、0、2、3、6、13、合計24、偏差値49.4
9東京工業:0、0、0、0、0、6、8、6、0、0、合計20、偏差値48.6
10その他:13、0、0、0、0、0、0、0、0、6、合計19、偏差値48.4
なんと、意外にも早く東京工業が出てきましたね。個人的には少々意外です。
しかしそれを抑えた旧東京都立、立派です。特に原子物理学が強いですね。
-
30 名前:匿名さん:2004/08/29 01:51
-
一気に4位まで発表しちゃいましょう。
4名古屋:20、3、8、0、2、5、10、8、0、0、合計56、偏差値56.0
5北海道:0、0、4、18、20、0、4、0、0、0、合計46、偏差値54.0
6九州:6、6、10、0、8、10、0、1、0、0、合計41、偏差値52.9
7東北:10、0、2、0、6、0、3、4、8、0、合計33、偏差値51.3
地方の旧帝揃い踏みです。やはり理論研究は強い!
北海道、他の板ではよく叩かれてますが、どうしてどうして、立派な評価ですよ。特に解析学は日本一の称号を得ています。
-
31 名前:匿名さん:2004/08/29 01:52
-
ここからは1校づつ。まずは第3位!
3大阪:0、0、3、0、11、24、6、10、36、0、合計90、偏差値63.1
Part2で0点という屈辱を跳ね除け、大阪が第3位に堂々ランクイン!
応用系研究のほうが目立ちますが、理論も日本最高峰。ナノテクや超伝導の理論は抜きん出てます。
-
32 名前:匿名さん:2004/08/29 01:52
-
続いて第2位。
2東京:8、44、19、9、13、13、13、16、23、20、合計178、偏差値81.4
東京、ついに首位の座から陥落!
しかし2位とは言え、圧倒的大差をつけてのもの。偏差値80は半端じゃないですね。
統計力学の部門では、配点の半分以上を持っていくという荒業ぶり。恐ろしい……。
-
33 名前:匿名さん:2004/08/29 01:53
-
さぁ、東京から1位を奪取したのは……ここです!
1京都:16、13、36、18、16、26、36、33、0、16、合計210、偏差値88.0
最高学府の一角としての意地か、京都が東京の牙城を崩しました!
「基礎研究は任せろ!」とばかりの安定振り、唯一物性物理はノーポイントに終わりましたが、他は極めてバランスよく研究されています。
-
34 名前:匿名さん:2004/08/29 01:53
-
パート3終了時でのトップ10です。
・1位;東京(578点) ・6位:名古屋(149点)
・2位:京都(511点) ・7位:大阪(131点)
・3位:その他(261点) ・8位:九州(117点)
・4位:東北(199点) ・9位:北海道(114点)
・5位:東京工業(184点) ・10位;神戸(35点)
大阪が一気に2ランクアップ。神戸も早稲田を抜いてトップ10全て国立となりました。
果たして早慶の逆襲はあるのか、乞うご期待!
-
35 名前:匿名さん:2004/08/29 01:54
-
【Part4 数学とICの結合で「IT帝国の実現」を目論む】~情報工学~の分野です。
ラウンドは
「オペレーションズリサーチ/数理情報」「経営情報システム」
「ソフトウェア」「人工知能とパターン処理」「知能機械学」
「感性情報処理」「視覚情報デザイン」「デザイン学」
「ハードウェア」「計算に関する基礎理論」「組み合わせ論・離散数学」
です。
-
36 名前:匿名さん:2004/08/29 01:54
-
ではまず1点の皆様方……って、あれ?
21名古屋工業:0、1、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21九州工業:0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21北海道:0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21岐阜:0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21女子美術:0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21名古屋市立:0、0、0、0、0、0、0、1、0、0、0、合計1、偏差値43.1
21名古屋:0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、0、合計1、偏差値43.1
21日本:0、0、0、0、0、0、0、0、0、1、0、合計1、偏差値43.1
なんと、早くも旧帝2校がこの順位で登場です!
なにやらこのパートは波乱含みの幕開けですな。
-
37 名前:ななし:2004/08/29 01:54
-
どっからコピってんの?なにしたいんだ?
-
38 名前:匿名さん:2004/08/29 01:54
-
続いて19-20位を。
19法政:0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計3、偏差値43.6
19工学院:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、合計3、偏差値43.6
20神奈川:0、2、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計2、偏差値43.3
20琉球:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、合計2、偏差値43.3
私立強いですね。工学院はともかく、神奈川もランクインしているのは正直驚きました。
そしてまた出た琉球、ホントに満遍なく頑張ってます。
-
39 名前:名無し@宮廷医(反応薄いよ...:2004/08/29 01:55
-
16-18位です。このパートはエントリーが多いなぁ。
16電気通信:0、0、0、0、0、0、0、0、0、10、0、合計10、偏差値45.4
17横浜国立:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、8、合計8、偏差値44.9
18青山学院:0、4、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計4、偏差値43.8
18中京:0、0、0、4、0、0、0、0、0、0、0、合計4、偏差値43.8
18神戸芸術工芸:0、0、0、0、0、0、4、0、0、0、0、合計4、偏差値43.8
18茨城:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、4、合計4、偏差値43.8
今回はマーチ頑張ってますね。法政に続き、青山学院もランクインしました。
注目は18位の神戸芸術工芸。実はこの分野、結構美術系の学校も食い込んでるんですね。
-
40 名前:匿名さん:2004/08/29 01:55
-
怒涛の展開、一気に11-15位行きますか。
11東京理科:1、16、0、0、0、2、0、0、0、0、10、合計29、偏差値50.4
12多摩美術:0、0、0、0、0、0、16、6、0、0、0、合計22、偏差値48.6
13東北:0、0、0、0、4、0、0、0、13、3、0、合計20、偏差値48.0
14千葉:0、0、0、0、0、0、2、10、0、0、0、合計12、偏差値45.9
15広島:4、0、0、0、0、0、0、0、0、0、7、合計11、偏差値45.7
なんと東北を抑え、多摩美術が13位!
あとようやく出てきました東京理科、理工学部経営工学科が点数稼いでますね。
-
41 名前:匿名さん:2004/08/29 01:56
-
さぁて、トップ10ですね。恒例どおり8-10位の発表から。
8早稲田:0、33、4、0、3、0、0、4、2、0、0、合計46、偏差値54.9
9慶応義塾:2、8、3、0、0、4、0、3、3、0、20、合計43、偏差値54.1
10九州:0、0、0、0、0、0、8、2、6、2、16、合計34、偏差値51.7
私大の両雄、雌伏の時を経てようやく参上!
早稲田は経営システムの草分け、慶応義塾はコンピューター研究で日本一の評価を得ています。
-
42 名前:[注意書き]:2004/08/29 01:57
-
河合塾「わかる!学問 理科系の最先端 大学ランキング」に基づき、各大学の評価をポイント付けしてみました。
新種の評価として、コピペの具や学歴の研究にお使い下さい。
なお、ポイントは1位20点、2位16点、3位13点、4位10点、5位8点、6位6点、7位4点、8位3点、9位2点、10位1点としました。
あと評価対象は4年制大学・短大、大学院大学や国や企業の研究所は、まとめて「その他」扱いにしました。
それでは皆様、ご覧下さい、これが日本国内の理系研究力ランキングです!
-
43 名前:匿名さん:2004/08/29 01:57
-
6-7位です、なんと……。
6武蔵野美術:0、0、0、0、0、0、36、21、0、0、0、合計57、偏差値57.8
7大阪:9、0、6、3、13、10、0、0、8、0、0、合計49、偏差値55.7
大阪、この評価は間違いなく立派です。しかしそれを抑えて、武蔵野美術が6位!
勝因はデザインと情報工学の融合、特に視覚情報に関する研究で荒稼ぎしましたね。
-
44 名前:匿名さん:2004/08/29 01:58
-
4-5位です。ここにも雌伏の大学が来ました。
4京都:20、0、10、13、2、0、0、0、16、16、0、合計77、偏差値63.0
5筑波:10、6、0、0、10、9、16、20、4、0、0、合計75、偏差値62.5
京都に噛み付き、筑波が僅差の5位!
全体的に満遍なく得点してますが、やはり理論とデザイン両方をこなせるのは強みですね。
-
45 名前:匿名さん:2004/08/29 01:58
-
2-3位です。ここも激戦区でした。
2その他:0、0、11、44、6、41、0、0、0、18、0、合計120、偏差値74.3
3東京工業:21、10、29、10、16、0、0、0、10、20、0、合計116、偏差値73.3
東工大、あと4点で無念の3位。やはり国や企業の壁は厚いか。
NTTコミュニケーションなどの民間企業も積極的に研究参加しており、この分野は国や企業の重要度がかなり高いですね。
-
46 名前:匿名さん:2004/08/29 01:59
-
そして1位。とはいえ、もうほとんどお約束かな。
1東京:16、0、20、8、20、16、0、16、20、13、13、合計142、偏差値80.1
貫禄ともいえる3勝目、東京が唯一偏差値80を越えて堂々の首位返り咲きを果たしました。
デザインや経営システムでは遅れを取るものの、他は満遍なく高得点。弱点が少ないのが強みですね。
-
47 名前:名無し@宮廷医(疲れた:2004/08/29 01:59
-
では、現在までのトップ10です。
・1位;東京(720点) ・6位:大阪(180点)
・2位:京都(588点) ・7位:九州(151点)
・3位:その他(381点) ・8位:名古屋(150点)
・4位:東京工業(300点) ・9位:北海道(115点)
・5位:東北(219点) ・10位:筑波(94点)
順位変動が激しいですね。注目は大阪、じわじわとランクを上げつつあります。
筑波はこのパートで荒稼ぎして、一気にトップ10入りです。
しかし東大、差を広げつつありますね。どこまで行くのやら……。
-
48 名前:ななし:2004/08/29 01:59
-
東大ってすげぇなぁ。荒稼ぎって言い方が笑えるw
-
49 名前:名無し@宮廷医(疲れた:2004/08/29 02:00
-
さて今回は、【Part5 脳と知性を解明し、命の生産も企てる「遺伝子からの生命科学」】~バイオ・生命科学~です。
今回はラウンド多いですよ。
「方法としての分子生物学」「遺伝情報の発現」「生体分子とその代謝」
「細胞の構造と機能」「シグナルの伝達と受容」「増殖・分化」「発生生物学」
「神経形態学」「神経生理学」「理論神経科学」
「認知神経科学」「調節生物学」「行動神経科学」
以上の13ラウンドです。ここで大きく浮沈が分かれることでしょう。
-
50 名前:匿名さん:2004/08/29 02:00
-
今回は1点の所はありません。20-21位です。
20姫路工業:0、0、3、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、合計3、偏差値45.1
20豊橋技術科学:0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、0、0、0、合計3、偏差値45.1
20富山:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、0、合計3、偏差値45.1
20山口:0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、0、3、合計3、偏差値45.1
21慶応義塾:0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、0、0、0、合計2、偏差値44.9
21京都産業:0、0、0、0、0、0、0、0、0、2、0、0、0、合計2、偏差値44.9
この分野は国公立圧倒的優勢かと思ってましたが、どうして私大も頑張ってます。
注目は豊橋技術科学、視覚情報の数理モデル化がユニークです。