【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390726

高学歴ならクラシック聞くよな?

0 名前: :2004/09/01 01:26
聞きますよね?聞かない人はこないでね♥
1 名前:名無しさん>東大:2004/09/01 03:34
知らん(-_-メ)
2 名前:名無しさん:2004/09/01 03:57
>>0
じゃあ、お前からクラシックについて語ってみろよw
3  名前:投稿者により削除されました
4 名前:名無しさん:2004/09/01 04:13
コピペ乙w
5 名前::2004/09/01 04:22
>>4
コピペじゃねーよ!!
おい、折角書いたんだよ!
ちょっとくらい信じてくれよ(汗
6 名前:名無しさん:2004/09/01 04:24
申し訳なかった。


ぷぷっ
>>5必死だなw
7  名前:投稿者により削除されました
8 名前:名無しさん>東大:2004/09/01 04:40
な~にがクラシックや(・m・ )クス
9 名前: :2004/09/01 04:41
>>8
ま、低俗な人間には分からないだろうが。
モー娘。とかまじで音楽的には有り得ないよね。
耳につくだけ。
10 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/01 05:11
え、モーニング娘。ってまだ解散してなかったの?w
11 名前:名無しさん>東大:2004/09/01 05:41
な~にがクラシックや(・m・ )クス
モーニング娘は別に好きじゃない。嫌い
尾崎豊がええし(・m・ )クス わかったんかい、わかったんかいやー(`´)
12 名前:名無しさん:2004/09/01 06:14
音楽ってのは上下なんてないよ
10がいくら モー娘<クラシック といおうが世の中には クラシック>モー娘 というやつもいる。(いや、別に俺はモーは好きじゃないよ)
別にそいつは嘘をついてるわけやない。心からそう思ってんねん。
そいつと10との間にはどういう違いがある?
10も心からクラシックがすきなんやろ?
だから音楽にはものさしなんて無い。
音の強弱、高低、音色、歌詞付きor無し だけで音楽は計れるのか?
クラシックがわからないやつが低俗ならモー娘のわからない10も低俗やで。

音楽ってのはな、比べるもんやないよ
自分が踏み入ったことのない分野でも入って行ってたとえ自分は嫌いでも、それはそれとして認めてやる、無理に「素晴らしい」と思う必要なんかはない。
そうやって人間性を成長させていくもんやないのか?
それを否定したりしててはあかん。

そのやり方は人間の世界にも通ずる。
他人を否定ばかりしては争いしか起こらない。
たとえ嫌いなやつでも否定はせずにそれはそれとして認めてやるもんとちゃう?
13 名前:名無しさん:2004/09/01 06:15
まぁそういう自分もクラシック好きなんやけどね。
14 名前: :2004/09/01 06:23
>>12
だってさぁ、モー娘。の歌の何処が音楽的に素晴らしいの?
もむす好きは耳が馴れただけ。てか、耳につくだけの音楽をいい音楽と勘違いしてるだけ。
まぁ、そういう音楽があるのはいいんじゃない?売れるんだし。
だけど、音楽史に残るような素晴らしい曲かって言うとそうじゃない。
奇抜で誰もが使った事の無い音階を使っているわけではないし、
使い古された音楽をごみ箱から拾ってきて再利用したようなもんじゃん。
それが分からないのは音楽をやってないから分からないだけ。
音楽をやったら分かります。
クラシック音楽で言う特に有名でもないやつの方がずっと緻密で考えられた音楽を作っていますよ。
そういう話。だってさ、例えば古い作曲家で言うとモーツァルトとかさ、
今まで国を超えて数えられないような人数の人に親しまれてきたわけじゃない?
モー娘。とかさ、いくら売れたっていったって日本の一部だけ。
そんで何世紀か後なんて跡形も無く消滅してるわけで。
15 名前: :2004/09/01 06:36
>>14
歴史に残るものだけが良いわけじゃないでしょう
あなただって高級料理を食べたいと思うだろうけど
ジャンクフードや、駄菓子だって食べたいと思うこともあるでしょ?
物の価値なんてそのときどきだし、人それぞれ。
それともあなたは高級料理だけをひたすら食しているのですか?
16 名前: :2004/09/01 06:39
>>15
とりあえずジャンクフードは食わん。駄菓子も食わん。
しかもジャンクフードには価値など無い。栄養価の低い食物をジャンクフードって言うんだし。
兎に角、歴史に残るだけの価値がある、ということ。
それに、モー娘。の歌に価値があればスコアだって海外にだってどんどん広がっていくだろうし、
何十年経ってもその歌が残るはず。とりあえずそんなことは考えられないから、世界的な音楽の必要性から見たら必要ではない、という結論。
17 名前: :2004/09/01 07:06
>>16
てことは17の身の周りのものはみんな歴史に残るものなわけ?(しかも世界的に)
歴史的・世界的に価値のないものはあなたは使用しないわけね。
すご~い(笑)
読む本も、着る服も世界的に評価された服で、
毎日の食事も超一流のものなんだあ
どこの何者ですか?アナタ
18 名前:名無しさん:2004/09/01 07:44
>>14
じゃあクラシックのどこがいいの?
ってのをクラシックが嫌いで「耳につくだけ」と思ってる人も納得できるように説明してみてよ
19 名前:名無しさん>東大:2004/09/01 08:37
ほんま狭い考えのやつやわ
20 名前: :2004/09/01 08:39
なんで2重かきこになるんだ
21 名前: :2004/09/01 08:41
つか、別に聞かないなら来なければいいという話で。
22 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/01 08:41
スレタイの意味が分からん
23 名前:名無しさん:2004/09/01 08:42
わざわざ2ちゃんとまったく同じスレ作るな志ね
24 名前: :2004/09/01 08:43
>>22
低学歴のやつはクラシックなんて理解できないだろw
>>23
死ななければならない理由をどうぞ。
つか、長い文章だと2重カキコになるんだが・・・
25 名前:    :2004/09/01 08:43
>>21
結局18には答えられないわけか
26 名前: :2004/09/01 08:44
でもさ、つくづく思うのが、本当に低学歴でクラシックなんて聴いても理解できないやつが多いって事だよな。
ここの板なんてみんな全然本題と違うもんね。理解できないからってねぇw
27 名前:    :2004/09/01 08:44
>>24
低学歴な世界的音楽家はどうなんですか?
理解できていないんですか?
28 名前: :2004/09/01 08:48
だめだ、全然かきこめない・・(こんぐらいの長さだとおk
29 名前:2重カキコってえええ・・:2004/09/01 08:54
ごめん、冗談じゃないんだよ、かきこめん
30 名前:名無しさん:2004/09/01 08:58
19に答えていただけないでしょうか?
31 名前: :2004/09/01 08:59
今もかきこもうとしたんだが2重カキコ。おかしい
32 名前:名無しさん:2004/09/01 09:00
どうされましたか?
33 名前: :2004/09/01 09:02
34 名前:Nana氏:2004/09/01 12:39
ふぅ、今日に語り継がれるクラシックの名曲を作った作曲家が、音楽以外で学術的に高い学歴を持っているのかどうか、調べてみたらどうだい?
クラシック=高学歴の聴くもの か。笑わせるぜ。中世ヨーロッパでクラシックが市井に広まっていった様を知らないのか。学の無い奴だぜ。
歴史を知れ。俗物が。
35 名前:名無しさん>東大:2004/09/03 15:27
そこそこなんちゃう(・・?
36 名前:Nana氏:2004/09/03 15:49
で、君らClassicの話しはどーなったん?
37 名前::2004/09/03 15:52
同じスレが立ってるからやめた
38 名前:名無しさん:2004/09/04 00:37
俺もクラシックの話がどうなったのか気になるけど1さんが書き込んでくれなければ話は進みませんから
39 名前:名無しさん>東大:2004/09/04 14:57
(・・)
40 名前:名無しさん:2004/09/05 03:53
(・e・)
41 名前:名無しさん>東大:2004/09/05 12:56
たらこ
42 名前:名無しさん:2004/09/06 02:30
いや、ひよこのつもりなのに・・・・
43 名前:r:2004/09/06 05:21
>>0は思い上がりでこのスレを立てたんだろうが、みっともないぞ。
両親が東京芸大卒だのコンクールだの、見えついたウソを出任せで言ったり、
クラシックについて必死にコピペ・調べ上げてその場を必死に回避している。

せいぜいこのスレを立ててしまったことを反省して責任を持って削除依頼に出すんだな。

音楽なんて一般人にとってみれば趣味の扱いだろ?学歴と結びつけて自分にとって馴染みのない
クラシックを崇めるのなんて、悲しくないか?

ジャズもよし、ロックもよし、自分が素直に楽しめる音楽を聞いていれば良いんだよ。
44 名前:  :2004/09/06 05:48
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
45 名前:名無しさん:2004/09/06 08:25
90の最後一行(のみ)に賛成。それ以外はなんとも言えん。
46 名前:1:2004/09/06 12:55
悪いがコピペもしてないし、両親とも芸大卒。コンクールは(まぁ言うとばれるのでいえないが
少なくともショパンコンクール並のコンクールで2位、1位を取っている。
まぁ、信じられないと思うが、そういう人間もいるんだよ。覚えておいてくれ。
あなたみたいな何の取り柄も無く、学歴も無いような人間に僻まれるのは心外だ。
精々頑張って私のような人間にひれ伏して生きるんだな。
まぁ家畜どもは精々僻む事しか出来ないだろうから許してやるよ。
47 名前: :2004/09/06 13:23
かわいそうな奴w
早く起きろ~w
48 名前:Nana氏:2004/09/06 14:30
両親が凄いのは分かったから、の発言通りに書きなさいな。
あと、暴言を吐くのは止めろよ。恐らく君に勝てるものは学歴とピアノとドラムと作曲くらいしかないからさ。平凡な人間をそこまで見下されるとこっちまでムカっとくる。
49 名前: :2004/09/06 14:33
つか、悪いんだが、ここは学歴とクラシック音楽の相関関係を書く場でも無ければ
新しく持ち込まれた題材についての議論をする場でも無いんだが。
別にお前らに話降ってないぞ?モー娘。はダメとは書いた。その後お前らはモー娘。を好きなひともいる、クラシックが好きな人もいる
そう書いた。ならモー娘。ダメ発言も理解できるんじゃないのか?
大いなる矛盾、なんであんたらの議論に付き合わなきゃならないのか、勝手にやってくれ。
ここにはクラシック音楽を聴くような(ryな人間はいないようだから
50 名前::2004/09/06 14:36
人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろだ

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)