【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390838

ハーヴァード大学 vs. スタンフォード大学

0 名前:名無しさん:2004/11/22 06:04
米国の首位を争うハーヴァードとスタンフォードを比較。
日本人はどっちに行くべきか。
52 名前:名無しさん:2005/06/05 09:25
おいおい、今回100億円の年収で噂になった投資顧問会社運用部長の清原達郎氏。

氏は、スタンフォード大学MBAね。まあ、さすがスタンフォードだなと思ったよ。
53 名前:名無しさん:2005/06/05 09:56
まあ、スタンフォードにしてもハーバードにしても、ここの住人には無縁な世界だ脳W
54 名前:名無しさん:2005/06/05 11:29
ハーバードの米国一という認識は変わらんだろう
55 名前:名無しさん:2005/06/05 15:24
ハーバードの米国一という認識は変化しておるよ。もうスタンフォードと大学院の評価では負けている。
アメリカでは、学部なんてどうでもよい。最終学歴、大学院の評価なんだよ。
56 名前:名無しさん:2005/06/05 15:37
ハーバード、イェール、プリンストン=BIG3
でしょ?
57 名前:留学生:2006/11/25 07:18
それはたしかにBIG3だけど
最近のUSNews(アメリカで一番広く使われているランキング)総合大学ランキングでは
プリンストンが1位、ハーバードは2位、イェールが3位になってて
プリンストンは過去6年間ずっと1位(単独かタイ)を保持してんだよ。
ハーバードが米国一ってのは古い考え。
まあ確かにハーバードは大学院では圧倒的に米国一(Law,Medicine,Business、などなど)
だしUndergraduateの競争率も11倍でトップだけど。
58 名前:名無しさん:2006/11/25 10:27
アメリカでベスト3の大学ってこと?
ブッシュみたいな単語しらないバカでも、
イエール大学卒業できるのだから
実際は宣伝イメージだけで、
たいしたことないでしょ
59 名前:留学生:2006/11/26 06:40
いや
それはブッシュの父がイェールでててアメリカ政治家のトップのほうだったから
ブッシュはフィリップスアカデミー、そしてイェールに行けたわけ。アメリカは親の母校に
受験するならそこに多少は受かりやすくなるっていうふざけたメリットがあるから。
それでもってブッシュの父は超金持ち。学校に莫大な金がブッシュ家から募金されるなら、イェール
としては一人ぐらいバカを入れてそれだけ金が入れば助かるってこと。
とくにコネかLegacy(親がその大学の卒業生であること)じゃないかぎり
イェールは入るのは至難でしょ。
ちなみにイェールの競争率は10倍、SAT平均点は1400-1580
60 名前:名無しさん:2006/11/27 02:48
でも親子ともども頭がよいという場合もあるでしょ
コネで入った証拠はないわけだし
言い切るような書き方もどうかと思うぞ
61 名前:留学生:2006/11/29 06:12
ブッシュは高校、大学ともに平均成績はC(アメリカはA,B,C,D,F)で
学業は常にいまひとつ。高校最初の論文でEnglishの先生から0点をもらったことで
知られてる。
確かに大統領になるくらいなら政治の頭はあるんだろうけど、残念ながら
親の助けなしでイェールに入れるほどの成績はなかったと思う。
62 名前:名無しさん:2008/01/27 19:47
実力は抜群でしょ
63 名前:名無しさん:2008/03/11 21:06
だよな。
64 名前:名無しさん:2008/06/25 12:58
さようか
65 名前:名無しさん:2008/06/28 04:19
かたじけない
66 名前:xzb2w3:2008/06/29 01:41
In the science department of my college were both the graduates of Harvard and Stanford.
I remember both were good.
The line 「東のハーバード大、西のスタンフォード大」is basically right I believe.
The thing you should mind is that as far as I know, Stanford costs a lot.
But the parents pay for that. You know why? B/C once you graduate it, you almost always are employed
by good companies.
Why? The story I heard was that, the graduates have very strong connections in chief industries, so
the college works very hard to put its graduate into good companies.
I heard this story in California. I don't guarantee the truth of this story, though.
67 名前:名無しさん:2008/06/29 12:24
で、どっちがいいの?
68 名前:名無しさん:2008/07/11 21:50
スタンフォードは私学の名門

オックスフォードもいいぞ
69 名前:名無しさん:2008/07/12 21:11
ケンブリッジは?
70 名前:名無しさん:2008/07/13 16:20
いいそ
71 名前:名無しさん:2008/07/27 14:48
トロントは?
72 名前:名無しさん:2008/08/01 16:20
いいそ
73 名前:名無しさん:2008/08/08 20:26
経済学はシカゴ大学と、ハーバードやスタンフォード以外にもいい大学は沢山ある。
74 名前:名無しさん:2008/08/09 22:09
農業はペン州立大、マーケティングはノースウェスタン、法学はイェール大
75 名前:名無しさん:2008/08/11 10:37
ハーバード大
76 名前:名無しさん:2008/09/14 02:23
がいこつの大学なんてどうでもいいざんしょ
77 名前:名無しさん:2008/09/15 12:15
そうだすな
78 名前:名無しさん:2008/09/20 07:12
マイケル・クライトンはハーヴァード。
ご存知の通りビル・ゲイツも。こう考えると学歴って
やっぱり成功と大いにかかわってくるなーと感じる。
79 名前:.:2008/10/17 16:34
たまたまだろ
80 名前:.:2008/10/18 21:10
いろんなやつがいるよ
81 名前:.:2008/10/19 15:20
だよな。
82 名前:名無しさん:2008/10/26 14:02
人生いろいろ
83 名前:名無しさん:2008/10/27 11:47
男もいろいろ
84 名前:名無しさん:2008/10/29 14:53
女もいろいろ
85 名前:名無しさん:2008/11/05 14:23
どっちもいい大学だと思います
86 名前:名無しさん:2008/12/22 02:31
87 名前:名無しさん:2008/12/27 22:57
ウンチ
88 名前:名無しさん:2008/12/28 20:39
それはなによりお
89 名前:名無しさん:2009/01/06 21:43
どうえもいいスレ
90 名前:名無しさん:2009/01/10 00:41
私も
91 名前:名無しさん:2009/01/18 00:57
俺も
92 名前:名無しさん:2009/01/20 16:13
☆☆東京六大学はまさにエリート集団☆☆
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■

☆慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
☆早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)

☆明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)     
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
☆立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)

中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
☆法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)

成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
明治学院56.25(文55.0、法57.5、経済57.5、社会55.0、国際55.0、心理57.5)

南山大学55.4(文55.0、法55.0、経済55.0、経営55.0、外国語60.0、総政52.5)
成城大学55.0(文55.0、法55.0、経済55.0、社会55.0)         
西南学院53.5(文57.5、法55.0、経済52.5、商50.0、国際52.5)
日本大学50.5(文52.5、法52.5、経済52.5、商52.5、国際42.5)
93 名前:名無しさん:2009/01/20 16:16
高校生の憧れの大学(全国)   

1 明治大学            
2 早稲田大学           
3 法政大学            
4 立教大学            
5 青山学院大学          
6 日本大学            
7 中央大学            
8 東洋大学            
9 慶應義塾大学          
10 立命館大学          

(日経調査)  
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128
94 名前:名無しさん:2009/01/20 16:18
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)

      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
■トヨタ
2002年 24  23  14  10   3   2   0   1   1   4   1   0
2001年 17  19   8   9   3   2   0   1   0   1   0   0
2000年 11   7   4  13   1   3   0   0   2   1   0   0
■ホンダ
2002年 19  15   9  11   8  10   6   3  11  10   4   5 
2001年 20  17   6   6   4   6   8   1   8  11   3   3
2000年 17  12   7   9   4   4   5   2   6   3   6   5
------------------------------------
2002年 72  80  29  29  22  17   7   5  22  22  11   6
2001年 70  79  18  21  10  10  19   2  20  18   6   5
2000年 56  34  14  27  13  12   5   2  15   4   9   5
------------------------------------
(合 計)198 193  61  77  45  39  31   9  57  44  26  16


中央57>法政44>明治39>青山31>立教9   
95 名前:名無し:2009/01/23 18:30
スタンフォード日本校
96 名前:名無しさん:2009/02/07 06:58
オックスフォードヘいくぞ
97 名前:名無しさん:2009/02/17 21:46
勝手に行け
98 名前:名無しさん:2009/03/21 16:19
アフリカへいくぞ
99 名前:名無しさん:2009/03/23 08:36
南極へいくそ
100 名前:名無しさん:2009/04/07 23:01
勝手にいけ
101 名前:名無しさん:2009/07/18 23:41
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(京都大学卒・経済学博士)法・経・営・商
2A    ~86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80~84
名古屋84 九州82
A   75~79
筑波78 同志社75  関西学院75
A-  70~74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60~69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50~59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
(省略されました・・・全てを読むにはここを押してください。。。)

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)