【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390893

<MARCH(明治、青学、立教、中央、法政)序列決定>

0 名前:名無しさん:2004/12/20 12:51
MARCH(明治、青学、立教、中央、法政)の序列を決定するスレ完成版
55 名前:匿名さん:2005/01/02 16:32
高い経済学およびその関係分野の49の学術誌を調査対象としている
これを「理論(総合)分野」「数量(解析)分野」「特定(専門)分野」に大別し、
理論分野は18の総合学術誌、数量分野は計量経済学・応用統計学などの13の専門紙、
特定分野は貨幣経済学、ファイナンス・証券経済学、金融論、国際経済学、労働経済学、都市・地域経済学、公共経済学、農業経済学などの
18の専門紙に載った論文が集計されている。

◎各分野総合累積 ★ 青学大 > (東北大>慶応大>) 中央 ★ (立教 法政 明治 圏外)
◎理論分野累積  ★ 青学大 > (慶応大>) 中央 > 法政 ★ (明治 立教 圏外) 
◎数量分野累積  ★ 中央大 > 青学大  ★ (立教 法政 明治 圏外) 
http://www.meijigakuin.ac.jp/~haru/runking.html
56 名前:匿名さん:2005/01/02 17:01
●学生教員比率(東京都内私大経済学部)
大学名    学生/教員比率 
慶応義塾大学   41.8
中央大学     45.1
上智大学     52.0
法政大学     58.5
青山学院大学   66.6
立教大学     73.7
http://www.daito.ac.jp/gakubu/keizai/keizai/info.html

★中央大>法政大>青学大>立教大★ (明治大学は圏外)
57 名前:匿名さん:2005/01/02 17:21
http://www.aramaki.com/wwwboard-t/messages/684.html
★TOEICの情報入手(99/8月大学別受験者平均)★

 1.ICU     795点
: 2.神田外語  755点 
: 3.東京外語  730点 (英米学科のみ:880点)
: 4.大阪外語  715点
: 5.神戸外語  714点
: 6.上智大 710点(比較文化のみ:920点)
: 7.北海道   700点
★8.青山学院  689点★
: 9.東大    688点(東大文3のみ:752点)
: 10.同志社   686点
: 11.慶応    680点(SFCのみ:750点)
: 12.京都外語  675点(英米語のみ:770点)
: 13.神奈川大 650点
★14.立教 630点★
: 15.京大    625点
: 16.大阪市立 621点
: 17.東京医大  620点(5名の平均)
: 18.一橋    618点
★19.中央    617点★
★20.明治    615点★
58 名前:匿名さん:2005/01/02 17:42
>59
TOEIC受けた事がある人はこのデータがイカサマって事が分かると思う。
IPテストの大学生の平均点は400点半ば、700点超えるのは上位5パーセントの人のみ。
59 名前:匿名さん:2005/01/03 01:52
【週間ダイヤモンド】5000人の人事部長が評価した役に立つ私大

結果は次のようになった
1位早稲田 2位慶応 3位上智 4位★明治★ 5位同志社 6位★青学★
7位学習院 8位★立教★ 9位立命館 10位津田塾 11位関西 12位★法政★
13位★中央★ 14位関学 15位成蹊 16位ICU 17位日大 18位南山
19位本女 20位甲南 21位明学 22位東海 23位日体大 24位専修
25位駒澤 26位武蔵 27位國學院 28位成城 29位近畿 30位東女
31位独協 32位東洋 33位拓殖 34位神奈川 35位東経大 36位京産大
37位大東大 38位創価 39位国士舘 40位龍谷 41位大経大 42位関東学院
43位桃山 44位亜細亜 45位大阪学院 46位東京国際 47位立正
48位愛知学院 49位帝京 50位東北学院
※なおこれは潜在能力 即戦力度 偏差値 国際業務度 大學の就職指導度
定着率 大學別教育システムなど11項目を5段階評価で採点したら
このようになったという 週間ダイヤモンドが3回シリーズで組んだ
人事部が評価した役に立つ大學より 上場 非上場の人事部長5000人の
評価である
60 名前:53:2005/01/03 02:00
>>54=>>58
残念ながらお前が同一人物視してる誰かは俺ではない。つまり複数。
その他の学科?今は学校全体が話題だろ。学科の話なんかしてないの。勝手に逃げるな。
仮にCOEが実績ポイントが5だとしたらそれを法・国際・経済・文・理で分配しても1ポイント。
お前の学校は実績がないから分配しようが集約しようが0なんだよ。
あとは>>55-57の人が示したとおり。
大体イカサマ?自分の能力の低さを露呈したな。受験者はおそらく文学部の英語学科系統だろう。
そうじゃなくてもこんぐらいいくし。そのレベルの達してないんだから学校の威を借りて威張ろうとする気持ちは分かるがまずは自分を磨けよ。
61 名前:匿名さん:2005/01/03 03:10
質問に答えきってないよ。何聞かれているのか読め。読解力つけろ。
だいたい「実績の評価」出してるだけで「実績」そのものは何も出してないだろ。
個別具体例を出せよ。特に文系の実績何も示してないぞ。

だから何故一つのCOE評価が学校全体に割り振れるんだよ。説明しろ。
「割り振れないからその大学全体の評価は出来ません。だから序列を付けるのはおかしいです。」
という話なら一定の理解はするけどな。

相手のレッテル貼りしてるだけで回答から逃げてる。まずは次の2点に明確に答えてください。

・ある一つの実績評価が大学全体に割り振ることができる理由とプロセスは?
あなたの挙げた例で言わせてもらうと何故理系の研究室の評価が法・国際・経済・文に分配できるんだよ。

・「文系の実績も遅れを取ってない」とはっきり言ってるのでデータを示してくれ。
実績の評価ではなく、実績そのものを出してくれよ。
62 名前:匿名さん:2005/01/03 05:19
>>60さん、62さんが非常に苦しくなってきたので、
もういじめないであげてください。
見ててかわいそうですww

今まで青学を格下と勘違いしてきた明治さんあたりが焦ってるんですよ
63 名前:匿名さん:2005/01/03 05:28
ジサクジエン
64 名前:俺的には62が的外れ:2005/01/03 05:50
>62
>ある一つの実績評価が大学全体に割り振ることができる理由とプロセスは?
文系に評価を振り分けるのは俺も抵抗があるが、今は総合判断だろ??
入試(英。数。国。理。社)と同じで、全ての(法・国際・経済・文・理)点数で大学を評価してるってことだろ??
だから一つもない実績よりはCOE最高評価が全然すばらしいってこと。
ちなみに最高評価を受けているのは私大では《早稲田青学慶応のみ》

>実績の評価ではなく、実績そのものを出してくれよ。
おまえに専門的な研究論文を出して、内容が分かるのか?
このスレで必要なのは論文を読むことじゃあなくて、順序を決定することだろ
実績の評価を出さないで、どうやって判定すんだよ。。みてらんねえな
65 名前:匿名さん:2005/01/03 05:58
63です。
調べてもらえば分かることですが、自分は61ではありません、まったくの別人です。
自作自演なんて・・・なんと失敬な(笑)
66 名前:I am not 63 but 53 and 61:2005/01/03 06:07
>>61=64か。
何で自演になるやら。
まずは分配の根拠を挙げましょう。
>>61辺りが好きそうな偏差値の話を具体例に説明します。
受験業界で出回っている大学偏差値に異論がある方は圧倒的マイノリティでしょう。
何故ならこれは大学の価値、難易度を示す極めて信用度の高いものだから。
しかし中央は蓋を開ければ法学部で底上げが図られているがそれがないとかなりの落ち込みは必至だろう。
それでも法学部以外の偏差値を示せなんて人間は気違い扱いされるのが現状。
法学部も含めたものが中央大学の偏差値なのだから。
つまりこの平均化したものが大学の評価として十分信用の高いソースと言える。

客観事実としてはまさに>>64の言う通り。

>実績の評価ではなく、実績そのものを出してくれよ
こっちが出せと言ってるのに。やれやれ…。
文型理系の総合評価としての結果なら>>3見ればわかるだろ。
あとはやはり>>61の後半と同じ。
専門以外は誰が見ても判断できない。できたら専門の存在価値がないからな。
67 名前:I am not 63 but 53 and 61:2005/01/03 06:08
文型×
文系○
68 名前:匿名さん:2005/01/03 06:32
>67は中央の人かな、確かに中央法学部の生徒の実績はすさまじい。
全体的な評価をすると、MARCHの中では一番かもしれない。
まとめると

★生徒の中央 偏差値の立教 教授の青学★

といったところか?
69 名前:匿名さん:2005/01/03 06:45
>>57
TOEICに通報しといたよ。
この捏造はあまりにひどい。
TOEICの公式HP行って統計(IP試験・学校)のデータを見ればイカサマって事が一目瞭然。
青学は勿論、慶応や同志社でも680って事はない。
不得意な奴も就活の為に受けたりするんだし。
70 名前:匿名さん:2005/01/03 07:01
とりあえず立教が一番なんだな!?
滑り止めだからここだけでいいや
>>36ありがとぅ♥
71 名前:匿名さん:2005/01/03 09:40
I am not 63 but 53 and 61さんへ
65ではないのですね。コテハンを使ってもらえるとわかりやすいです。
偏差値と実績評価は別物です。当てはめられません。
的外れな例を持ち出さずにちゃんと説明してくれ。
「何故理系の実績が文系にまで分配できるのか」

実績を以て総合的に大学を判断しようというなら(私は無理だと思いますが)、
全ての実績を示さなくてはならない。何が「やれやれ」だよ、あなたが不誠実なんだ。
あなたが示しているのは一部の実績評価でしかなく、
法学・史学などの文系をも含めた全ての実績を提示した上で序列をつけなくてはいけない。
「国際的な社会科学引用文献指数」さえも出してないよ。

先ほどの2つの質問を繰り返します。偏差値は別物なのできちんと答えてください。
あともう一つ付け加えます。
COEが高尚であるということも論理的に説明しろと前に言いましたがそれも答えられていません。
他人をレッテル貼りするまえにちゃんと答えましょう。
72 名前:67:2005/01/03 09:42
>>68
いや明治立教蹴った某マーチです。
あなたは>>64と同一人物とお見受けしますが意見が的確
>>69
680って高いかな。去年勉強しないで760だったけど周りもそんなんだったし900台とかも何人かいたよ
73 名前:匿名さん:2005/01/03 09:46
>>72
去年勉強しないで760だったけど周りもそんなんだったし900台とかも何人かいたよ

嘘つけ。
74 名前:I am not 63 but 53 and 61:2005/01/03 10:00
>>71
指摘のとおりコテハン使用
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/
万が一これを見て理解できないようなら説明して差し上げましょう。

別物とおっしゃってますがどう違うのですか?
偏差値とは伝統、実績(就職・研究)、校風などが反映されたものだと思いませんか?
好んで何もないような大学に猛勉強して入ろうとする受験生がいるだろうか。
その意味でも東大には先に挙げた最高水準の3要素に憧れを持つ受験生が集まるから偏差値があの水準になるのは必然なのである。
もし別物であるならば年々順位の変動があるはずです。しかしなかなか変動が生じないのはそういうことの裏付けに他ならない。

確かに不誠実ではないがこの理論で間違ってないと思う。
もし私を論破させたければあなたがそのような資料を張ってください。
私はそれを崩すために新たな資料を基に論証をします。
75 名前:I am not 63 but 53 and 61:2005/01/03 10:02
>>73
何で嘘と?
嘘つくなら自分が900取ったとか言いますけど。
76 名前:匿名さん:2005/01/03 10:13
>>75
別に君の76点が嘘とは言ってない。驚くような点じゃないし。
900点が周りに何人もいるっていうのが嘘。
慶応や上智なら分かるけど青学にそんな高レベルの人が何人もいるとは思えない。
↓をみれば>>57のデータも捏造って事がわかると思う。

TOEIC(IP・学校)
895~ 上位0.3%
845~ 上位0.8%
795~ 上位1.7%
745~ 上位3.1%
695~ 上位5.2%
77 名前:77:2005/01/03 10:14
↑760点の間違い。
78 名前:匿名さん:2005/01/03 12:58
そんなことどうでも良いから、自分のTOEICスコアを心配しろよw
79 名前:匿名さん:2005/01/03 13:25
結局理工学部の一研究室のCOE実績が文・経済・経営などの他学部まで
「総合して」分配されるのかという答えは得られなかったね
80 名前:匿名さん:2005/01/03 14:22
>>76
言い忘れ。彼らは帰国です。
でもいるのは事実。
高校のときに920,30いってる帰国もいたし。
81 名前:匿名さん:2005/01/03 14:33
>>76
私は学習院だったけど、友人に970点がいましたよ。
もちろん帰国子女だったけど
82 名前:コテハン未使用:2005/01/03 15:16
>>79
希望のものが得られなかったのはお互い様
83 名前:匿名さん:2005/01/03 15:19
むしろ示していますが。
偏差値と同様では?としっかり意見しましたから分配する根拠は挙げました。
要約するとそんな話だったのはご理解いただけなかったんですか?
84 名前:匿名さん:2005/01/03 15:22
大学全体としての評価なんだからどこの学部が取ったとか、そういうのは関係ないんじゃない?
85 名前:匿名さん:2005/01/03 15:37
COEが大学全体としての評価?
そんなんなら「青山学院○○学部○○研究室にCOE」とはしないで
「青山学院にCOE1つ認定」とするはずでしょ。
どう考えても研究室単位で認定しているよ
86 名前:匿名さん:2005/01/03 17:20
しつこいね。マスコミが適職と見た。
前者のようにするのは具体的データを示すため。
文部科学省が国家として助成金を出すわけだからそれがないとそもそもこの案自体がなきものになる。
しかしここは序列を勝手に決定するだけの個人と個人の討論の場だろ?
だったら後者のものでいいと思う。
○○研究室があって○○大学があるんじゃなくて○○大学があって○○研究室があるんだから全体の評価にしても不自然ではない。

確かに青学は偏差値的には大したことがないのは事実。でもCOEで最高評価というのはすごいこと。
所詮すごいのはあなたの言うとおりこの研究室の人間であるのは間違いない。
このような場で言えるのもせいぜい在学中だろう。
私は今自力を蓄えるためにWしたりバイトしたりてんてこ舞いだ。
でもそれが実ってあなたの言う文系の実績に実績に名を連ねこのような議論の場に誇らしげに語られてみたいものです。
87 名前:匿名さん:2005/01/04 00:14
>>79みたいな質問にもう答え疲れたね・・・

全く、いつになったら理解してくれるんだか。。
88 名前:匿名さん:2005/01/04 01:49
>>87
答え出していることにさえ気づいていないあなたをこれ以上相手にはできないです。
私はもう勉強の日々に戻りますのでさようなら。
89 名前:匿名さん:2005/01/04 02:00
>>87
だってちっとも説得力がないんだものw
90 名前:匿名さん:2005/01/04 10:51
お前ら、COEに何の関わりも無いのに熱くなるなってw
COEを獲ってる大学のその専攻にも行かないし、その研究室のドクターにもいかんだろ?
91 名前:匿名さん:2005/01/04 16:12
>>88 あ、逃げた…ま、いいか
   黙っていられなくなったら自分からでてきますし。

>>89 説得力ですか。。65さんの考えでみなさんの同意を得ていますが??
   むしろあなたの理解力不足…もしくは、心理学的に言うと、ただの感情的な反発ですね 
92 名前:匿名さん:2005/01/04 20:48
俺はどう贔屓目に見ても、明治=立教>中央>青学>>法政くらいなんだよなぁ。某w大学だが、受かったのはMとCでRは落ちたから、変な先入観が・・。
でも偏差値はRが高くても、社会的な評価は同じくらいだし。この辺りの大学ならキャンパスがきれいなトコいきたいよな。
立教とかきれいそうだし。青末学もいいけど、さすがに立教には勝たないだろうし・・。
まぁ悩むね。明治にいっとけばまぁ間違いはないかな。就職では・・。立教も強いしなぁ・・。
まぁそこは実績で・・。長文スマソ
93 名前:匿名さん:2005/01/04 20:49
青末額→青学ね。スマソ
94 名前:匿名さん:2005/01/04 23:28
>>91
でもさあ、40代以上の人から言わせれば青学って
「遊びたいなら青学」
という言葉がまだ抜けてないでしょ
当時はレベルも他のMARCHと比べて低かったし、
就職のときはやっぱり弱そう。
企業のお偉いさんは良いイメージもってなさそうだし。
事実ぼくもマーチ1校受けようとしたとき、親に青学以外にしろといわれた。
95 名前:匿名さん:2005/01/05 11:18
イメージなんじゃないかなあ・・・
ただ、遊びたいならってのはイメージではなく正しい
それに青学の人はほんとにみんなお洒落だよね~例外もいるだろうけど
96 名前:匿名さん:2005/01/05 11:29
>>94 そうでもないみたい
【週間ダイヤモンド】5000人の人事部長が評価した役に立つ私大

結果は次のようになった
1位早稲田 2位慶応 3位上智 4位★明治★ 5位同志社 6位★青学★
7位学習院 8位★立教★ 9位立命館 10位津田塾 11位関西 12位★法政★
13位★中央★ 14位関学 15位成蹊 16位ICU 17位日大 18位南山
19位本女 20位甲南 21位明学 22位東海 23位日体大 24位専修
25位駒澤 26位武蔵 27位國學院 28位成城 29位近畿 30位東女
31位独協 32位東洋 33位拓殖 34位神奈川 35位東経大 36位京産大
37位大東大 38位創価 39位国士舘 40位龍谷 41位大経大 42位関東学院
43位桃山 44位亜細亜 45位大阪学院 46位東京国際 47位立正
48位愛知学院 49位帝京 50位東北学院
※なおこれは潜在能力 即戦力度 偏差値 国際業務度 大學の就職指導度
定着率 大學別教育システムなど11項目を5段階評価で採点したら
このようになったという 週間ダイヤモンドが3回シリーズで組んだ
人事部が評価した役に立つ大學より 上場 非上場の人事部長5000人の
評価である
97 名前:匿名さん:2005/01/05 14:12
時代は変わったんだろうな
98 名前:匿名さん:2005/01/05 15:37
★2004年業種別就職力ランキング『サンデー毎日』http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004.html
■建設 1.日大 2.早稲田 3.明治 4.関西 5.立命館
■食品 1.早稲田 2.慶応 3.明治 4.同志社・関西
■繊維 1.慶応 2.早稲田 3.関学 4.日本 5.理科大
■化学 1.慶応・早稲田 3.理科大 4.同志社・関学
■医薬 1.早稲田 2.同志社 3.慶応 4.関学 5.立命館
■鉄鋼 1.慶応 2.早稲田 3.同志社 4.明治 5.立命館
■機械 1.同志社 2.立命館 3.慶応 4.早稲田・明治
■電器 1.早稲田 2.同志社 3.立命館 4.理科大 5.明治
■自動車 1.早稲田 2.慶応 3.日本 4.同志社・理科大
■精密機器 1.慶応 2.早稲田 3.理科大 4.中央 5.明治
■新聞 1.早稲田 2.慶応 3.上智 4.同志社・明治
■放送 1.早稲田 2.慶応 3.上智 4.同志社 5.立教
■電力 1.慶応 2.早稲田 3.同志社 4.理科大 5.中央
■鉄道 1.早稲田 2.慶応 3.日本 4.法政 5.近畿
■生保 1.関学 2.慶応 3.関西 4.早稲田・同志社
■損保 1.早稲田 2.慶応 3.明治・立教 5.同志社
■銀行 1.慶応 2.早稲田 3.関学 4.同志社 5.明治
■証券 1.同志社 2.早稲田 3.慶応 4.明治 5.中央
■商社 1.慶応 2.早稲田 3.理科大 4.中央 5.明治

(注)学生数
早稲田>40000>明治>立命館>30000>法政>慶大>関西>中央>25000
>同大>20000>青山>関西学院>立教>15000>上智
99 名前:匿名さん:2005/01/06 15:41
MARCH+学習院+成蹊序列

1)中央法を中央から分離した場合:
中央(法)>立教>明治≧学習院>青学>中央(法以外)>法政≧成蹊

2)中央法と中央その他学部を混在させた場合:
立教>明治=中央≧学習院>青学>法政≧成蹊
100 名前:匿名さん:2005/01/06 17:54
学習院の位置が生々しくていいね
101 名前:匿名さん:2005/01/07 04:31
生々しいって?
102 名前:匿名さん:2005/01/07 08:27
とぅるんとしてるってことさ。
103 名前:匿名さん:2005/01/07 09:28
さっぱりわからん
104 名前:匿名さん:2005/01/07 09:50
http://www.meijigakuin.ac.jp/~haru/runking.html

青学…MARCHどころか旧帝に食い込んでる。あなどれない



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)