NO.10391047
慶応法学部VS中央法学部
-
0 名前:名無しさん:2005/04/01 03:47
-
今は両方受かったら100%慶応を選択する。
司法試験での合格率や合格者数、法科大学院でも
慶応が中央を凌駕しているのが現状だ。
-
151 名前:匿名さん:2005/07/27 16:17
-
司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~15年度) 合格率順(合格者15名以上)
合格者 出願者 合格率
東大 1080(14428) 7.49%
京大 536( 8059) 6.65%
一橋 211( 3762) 5.61%
阪大 152( 3292) 4.62%
慶應 544(13520) 4.02%
上智 117( 3044) 3.84%
早大 825(25641) 3.22%
東北 95( 3094) 3.07%
名大 65( 2160) 3.01%
神戸 86( 2950) 2.92%
北大 68( 2325) 2.92%
九大 71( 2705) 2.62%
同大 128( 6133) 2.09%
都立 29( 1491) 1.95%
中央 478(25235) 1.89%
広島 20( 1110) 1.80%
学習 27( 1617) 1.67%
阪市 29( 1743) 1.66%
立教 35( 2168) 1.61%
関学 42( 2625) 1.60%
岡山 16( 1064) 1.50%
千葉 18( 1257) 1.43%
関大 66( 4656) 1.42%
青学 32( 2364) 1.35%
明治 124(10128) 1.22%
立命 63( 5276) 1.19%
日大 55( 4957) 1.11%
法政 42( 4693) 0.89%
-
152 名前:匿名さん:2005/07/29 12:43
-
法務省発表の司法試験大学別合格率では2%程度である中央大学だが,
中央大学法学部1部法律学科の司法試験合格率は推定4%はある。
(受験者約5000人の内訳)
旧2部法律学科OB 300人、他学部出身者200人、通信生1200人
法学部法律学科在学および卒業生 2500人 (参考-記念受験組500人)
法学部政治学科等 800人
合格者 法学部法律学科 100
法学部他学科 10 100/2500=0.04
通信および他学部 10
これは記念受験組も含んだ概算値だが、それを織り込んでも慶応法には
合格率で適わない。慶応にも通信生や他学部受験者がおり、これらを
考慮すると、慶応法学部法律学科のみの推定合格率は7%くらいなるだろう。
よって、学生の質は 慶応法法>中央法法=早稲田法=上智法
各ロースクールの既習合格率を見れば、中央法も捨てたものではないが、
これらの中では優秀な内部進学組を有する慶応法が一段抜けている。
よって、慶応法>中央法
以上で確定
-
153 名前:匿名さん:2005/07/29 12:45
-
旧帝以外は学歴にならないと思いますけど?
-
154 名前:匿名さん:2005/07/29 12:54
-
慶應の法科大学院が、中央の法科大学院を凌駕している、というのは捏造に近い情報操作だね。
中央の法科大学院は、志願者最高、倍率最高だし
定員も、慶應を凌ぎ、東早と並んで最大定員が認められたトップ3だ。
「凌駕する」とは、圧倒的に上回る、ということだから、慶應がそうなっていないことは明らかだ。
-
155 名前:なだ陽区:2005/07/29 14:30
-
それでも慶応法が将来的にも断然いいよ。
他の三つはどれでも一緒。
-
156 名前:匿名さん:2005/07/29 14:35
-
うに?
-
157 名前:匿名さん:2005/07/29 14:47
-
中央法は中央大学
慶應義塾大学に行くべき
-
158 名前:匿名さん:2005/07/29 14:47
-
低脳マーチよりは早計
-
159 名前:匿名さん:2005/07/29 14:48
-
早計なんぞ行かんで阪大にしろや阪大!
-
160 名前:匿名さん:2005/07/29 14:53
-
阪大行くなら京大。
京大行くなら東大という結論になる悪寒。
-
161 名前:匿名さん:2005/07/29 17:20
-
阪大なんぞ行かんで京大にしろや京大!
-
162 名前:匿名さん:2005/07/29 17:48
-
あら話がおかしくなってきたね
慶応ローと中央ローの件だけど
中央ローは中央法以上の高偏差値他大の植民地と聞いたが
それがもし本当なら、そもそも中央法と中央ローは別物と
考えるべきではないのか?
-
163 名前:匿名さん:2005/08/13 14:16
-
どっち が上?
-
164 名前:匿名さん:2005/08/13 14:31
-
京大って、阪大未満じゃんww
-
165 名前:匿名さん:2005/08/14 09:44
-
慶応は択一20点程度のの内部生多すぎつうのが三田コンセンサス
-
166 名前:匿名さん:2005/08/14 10:03
-
入学者偏差値は代ゼミの偏差値でいうと
上智法 59・8。
cf)中央法 61・1 早稲田・法 61・7
-
167 名前:匿名さん:2005/08/14 13:22
-
慶應に限らず、司法試験の実績を支えてるのは内部でしょ?
-
168 名前:匿名さん:2005/08/14 13:53
-
内部乙。内部も外部も阿呆は阿呆。
-
169 名前:匿名さん:2005/08/17 06:42
-
>>152
慶応法法は推定5%ぐらいじゃん??
-
170 名前:匿名さん:2005/08/17 07:26
-
これ以上あげない
-
171 名前:匿名さん:2005/08/17 08:23
-
>>169
ゆえに慶応法法≧中央法法≧早稲田法>>上智法にどうしてもなる。
異議ある方はどうぞ。
-
172 名前:匿名さん:2005/08/17 09:15
-
まァ、慶応にも通信生や他学部受験者がおり、これらを
考慮すると、慶応法学部法律学科のみの推定合格率は5%くらいなるだろう。
よって、学生の質は 慶応法法≧中央法法≧早稲田法>>上智法
には、どうしてもなる。
まあ、慶応は受験者が少ないがな。上智はさらに少ないから、受験者が増加すれば
当然「率」は急激に下がることになる。
-
173 名前:匿名さん:2005/08/20 03:33
-
慶応。日吉あたりの商店街じゃあ貼り紙してあるじゃん
-
174 名前:匿名さん:2005/08/20 03:44
-
中央法VS慶応法??
馬鹿いえ、有名度が違いすぎるだろ。俺理系だが慶応のほうなんて理系じゃ無名だ。
中央法は理系にも名が浸透している。
-
175 名前:匿名さん:2005/08/20 06:30
-
伝統では中央。バブルでは慶応か・・
-
176 名前:匿名さん:2005/08/20 10:11
-
188>たしかに「中央の法科」といえば、超有名だし、東大とかを除けば、法学部の社会的知名度では、ナンバーワンじゃないかな。
でも、今現在は、慶應の法学部のほうが、実績は上なんだよな。そこが、このスレの意味するところかな?
どっちもいいとこじゃん。とかじゃ納得できないのかな。偏差値基地外系の人は。
-
177 名前:匿名さん:2005/08/29 09:08
-
また山田とかいう社学だろ
なんかそれとなく対象母数が少ないけどなぁ
-
178 名前:匿名さん:2005/08/29 12:56
-
━━━━200━━Get━━!ジーコは松井、大久保、松田を代表に呼ばないのかな?
-
179 名前:匿名さん:2005/08/29 13:33
-
法学部でも中大にはまずほとんどいかない。
-
180 名前:匿名さん:2005/08/29 13:42
-
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/handai/1121317215/
64 名前:阪大生 [2005/08/11(木) 23:51]
俺 早稲田も慶應も蹴ったしな
82 名前:名無しさん [2005/08/26(金) 18:51]
>77
いや 実際かなりいるよ
俺の知り合いだけでも沢山知ってる
そんな俺も 早稲田も慶應も蹴った阪大生
90 名前:名無しさん [2005/08/28(日) 09:36]
>>82=>>86
こいつは他のスレでも早慶を賛美していたな
阪大生はこういう私立原理主義者は相手にするな
一種の基地外だから
-
181 名前:匿名さん:2005/08/31 05:41
-
中央は今はゴミ。慶應に決まってんだろうがよ!
-
182 名前:匿名さん:2005/09/03 07:38
-
慶応経済の凋落
中央法の持ち直し
上智法のバブル破裂
て、ところだろう
-
183 名前:匿名さん:2005/09/03 11:12
-
凋落慶應経済に就職実績でどこも勝てないんだな
ついでに言っとくが、それは入試科目数に関係なく文系なら国英社で数値を出してる。
-
184 名前:匿名さん:2005/09/03 15:04
-
くだらねぇ。学歴板だからしょうがないかもしれんが、この二校の差より、この二校より下の法学部とこの二校との差の方がでかいに決まってる。私立法学部なら早慶上中とそれ以外でいいじゃねぇか。
-
185 名前:匿名さん:2005/09/03 15:15
-
↑あほ!早計上中って??
-
186 名前:匿名さん:2005/09/03 15:18
-
法学部で、上中とくると、どうしても下も揃えたくなる性分。
-
187 名前:匿名さん:2005/09/03 15:21
-
早稲田・慶応・上智・中央のつもりだったんだがな。
-
188 名前:匿名さん:2005/09/03 15:22
-
法学部だけなら、早慶+上智・中央の4校が私立強豪であってると思うが。
根拠もなく早慶上立などというよりよっぽど正当性がある。
-
189 名前:匿名さん:2005/09/03 15:27
-
そういうことなら納得!でも上智の法は微妙じゃない??
-
190 名前:匿名さん:2005/09/03 15:29
-
最近の勢いから考えると無視できない存在。
特に国際関係法は早慶中位に匹敵する。
-
191 名前:匿名さん:2005/09/04 05:29
-
なら、慶応法学部VS上智法学部にスレ変えすれば?
-
192 名前:匿名さん:2005/09/05 06:18
-
駿台入学者偏差値
慶応経済56
上智法 61
中央法 61
和田法 64
代ゼミ入学者偏差値
和田法61
上智法59
中央法61
-
193 名前:匿名さん:2005/09/05 12:01
-
慶應だけ経済を持ってくる237の必死さに乾杯
-
194 名前:匿名さん:2005/09/12 07:58
-
>>152
法務省では出願者の(現行一次免除などの)受験資格として、大学の証明を扱っているだけのため,
たとえば、大学別受験者が一部のみなら、その他の分類に2部・通信者を表示しなければならないが、もちろんそうした表示はない。
理由は簡単だが、たとえば、法政大学の2部や通信卒を法政大学の分類外に置いたら、ただちに差別だとクレームがつくはず。
そのため、法政、中央、日大では、2部・通信卒も含めた総合計で表示され、明治は2部卒を含めて表示されている。
対して、慶應は通信をもつが3%しか卒業させないことで、ほぼ影響が無い。
上智、ICU、学習院、立教、青学は全く含まない。
こうしてみると、早慶より下位の私大では、合格率が偏差値順ではなく、2部通信無しの大学や合格者少数の大学ほど上位にくる、という共通の傾向が出る。
-
195 名前:匿名さん:2005/09/13 16:53
-
2%だの5%だの、どこの大学もかずうってあててることには、かわりないんでない?
-
196 名前:匿名さん:2005/09/14 07:57
-
その一言を上智にいってやってくれ
受験者増えれば率下がる 平均以上の大学ならどこも同人数の受験者なら同率だと
-
197 名前:匿名さん:2005/09/19 03:26
-
リアル慶応のオレとしても、商とか文いかねえよ。中央法いくよ。
SFCとか社学二文とかスポ科なんて論外だな。
-
198 名前:↑:2005/09/19 04:16
-
リアル中央法の学生発見
-
199 名前:匿名さん:2005/09/19 06:33
-
でも中央の法科大学院は2年連続入学希望出願者日本一ですよ。決定的ですね!残念!笑
-
200 名前:匿名さん:2005/09/28 03:17
-
凄いねえ