【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391047

慶応法学部VS中央法学部

0 名前:名無しさん:2005/04/01 03:47
今は両方受かったら100%慶応を選択する。
司法試験での合格率や合格者数、法科大学院でも
慶応が中央を凌駕しているのが現状だ。
1 名前:名無しさん:2005/04/01 03:55
中大法学部、早稲田商や社学にも受験では完敗だな。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
2 名前:名無しさん:2005/04/01 06:50
あのさ、2に言いたいんだが、ダブル合格者が早稲田商、社学行くからって早稲田商社学が上って推論は説得力を欠く
本気で法律やりたいなら早稲田法受けて社学商受けませんから!だいたい早稲田商と中央法受ける奴は早稲田ブランドがほしいだけのやつらで、そいつ等を母集団にして、あたかも普遍的命題を導くことはやめてもらいたいね。
さらに2の命題の反例として偏差値で中央法が早稲田商社学より高くでている それについても2は説明せゆ
3 名前:名無しさん:2005/04/01 07:13
2に禿同。特に中央法はマーチというくくりにおさまらない伝統と実績があり、ダブル合格で社学いくやつはただネームバリューが欲しかっただけ。
4 名前:名無しさん:2005/04/01 07:14
2→3でした。
5 名前:早大生:2005/04/01 09:00
残念だが、早稲田っていっても目標に向かって学業に励む奴が多い一方、自分の学部に興味なくただ大学受験で燃え尽きる奴も多いのが実状
前者は法、政経に多い一方後者は社学 教育あたりに多い
6 名前:名無しさん:2005/04/01 13:29
つーか、比較する意味なし。
早稲田社学と中大法のように、
学部の傾向も違い
片方の大学のほうがブランドイメージはあるが
学部の偏差値が負けてるとかなら、
どっちが良いか?という議論は成り立つが、
同じ東京の大手有名難関私大の同じ法学部なら、
ブランドイメージも偏差値(つーかブランドが
あるから偏差値も高くなるわけだが)も高い方を
選ぶ人が多いのは当然のこと。同じやるなら、
東北法と慶応法でも比較したほうが良いんじゃない?
地底vs東京の大手有名難関私大ということで。
7 名前:名無しさん:2005/04/01 14:23
早慶からみたら中大なんてゴミ同然。
東大京大一橋東工大クラス受けるような人で中大受ける人はかなりの少数派だし、落ちたら早慶行く人は多いけど中大なんてまず行かないしね。
8 名前:名無しさん:2005/04/01 14:29
>>7
中大法法だとその話も少し変わってくると思うが。
9 名前:名無しさん:2005/04/01 14:32
>>7-8
2001年代ゼミデータだと、
東大文?受験者1748名中157名が中大法を併願している。
10 名前:名無しさん:2005/04/01 14:33
確かに大学名聞かれて中央というのは痛いな正直。俺も東大落ち早稲田だが中央は受けなかった
11 名前:名無しさん:2005/04/01 14:37
まあ、それでも併願してる人が実際に多数いるということで。
12 名前:名無しさん:2005/04/01 15:00
>>8
早慶・商とかの中堅学部でさえ、それを蹴って中大法選択ってのは少数派。
早大二文蹴り中大法とかならいるけど、それでも100%ではない。
一橋や東工大蹴りの早慶看板学部系は毎年何人もいるけど、さすがに法といえども中大を選ぶ人はいない。もちろん他学部は問題外。
いろんな意味で私大トップの早慶と、マーチじゃお話にならないのが現実。
13 名前:名無しさん:2005/04/01 15:07
>>12
>>8が言ってるのは、併願の存在の有無だから、レス違い。
まあ最大の問題は、立地だね。
それを考えると、早稲田に比べ、キャンパスが郊外に
分散してる慶応が、むしろ早稲田に勝ってるのは立派といえる。
14 名前:名無しさん:2005/04/01 15:44
>>9
>>11
併願と入学は別の話だと思う。
中央という大学名は気になるが、司法試験の名門だから一応併願しておこうって感じも多いのだろう。
文一を受ける人が中央法を受けるということは、例外なく早稲田政経・法や慶応法あたりも受ける。
文一落ち早稲田政経・法や慶応法ってのはそれなりに結構いるんだが、それに比べ中央法ってのはかなり少ない。
もちろんマーチでは一番評価は高いが、いざ超一流企業に就職するとなると中央法といえど早慶とは対等でない。
私立だと例えば、財閥系商社では早慶、外資系投資銀行では上智やICUの評価も高い。
15 名前:名無しさん:2005/04/01 15:49
>>12
>一橋や東工大蹴りの早慶看板学部系は毎年何人もいるけど、
両大学あわせて50人もいないだろ。
16 名前:名無しさん:2005/04/01 15:54
>>13
それでは立地がネックという理由にはならないはず。
やはり大学のブランド力、総合力の違い。
それらが人気企業への就職、偏差値、COEなどいろいろなところに如実に表れている。
現時点では、私大の最高峰は早慶というのは、誰もが認める事実。
17 名前:名無しさん:2005/04/01 16:06
>>13
それだと立地がネックという理由にはならないはずなんですが。
やはり今まで長年培ってきた大学のブランド力、総合力の違いだと思います。
現時点で私大の最高峰は早慶という意識は、誰もが認める事実のはずですし。
それらが人気企業への就職、偏差値、COEなどいろいろなところに如実に表れているはず。
早慶中央と並び称されるようにならないと、難しいと思います。

前ページ  1 2 3 4 5 6 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)