NO.10391051
中央大学法科大学院>>>九州大学法科大学院
-
0 名前:名無しさん:2005/04/01 18:05
-
法科大学院の規模、学生の質、指導体制、将来性を考慮すれば
中央大学法科大学院≒慶応大学法科大学院>>>明治≒法政≒東北≒名古屋≒九州
ちなみに早稲田は未修重視でドボン
-
1 名前:匿名さん:2005/04/01 18:07
-
東京と九州地方を比較してもナ
-
2 名前:匿名さん:2005/04/01 18:54
-
京大ロー>>>中大ロー
地方の大学に負けてる東京の大学
-
3 名前:匿名さん:2005/04/01 18:55
-
阪神・京都は地方に入らないだろw
-
4 名前:匿名さん:2005/04/01 19:11
-
厳密には東京以外はみんな地方。
大阪は一番規模が大きい地方。
博多と小倉を含めると、人口は京都より多い。
中大ローは良くても、東大京大早大慶大の次くらいだろ。
中大は司法試験合格率は25位くらいじゃなかったか?
-
5 名前:匿名さん:2005/04/01 19:22
-
>>4
受験者・合格者の人数が違いすぎるところと率を比べても意味ないよ。
極端な話、二人しか受けない大学で一人まぐれで受かったら50%になっちゃうし。
ロースクールの枠は、中大の現在の司法試験受験者より遥かに小さいし、
中大は現役合格者も結構いたはずだから、率は上がるんじゃないかな。
現在、5000人司法受験者がいたとして、全員受けた場合の合格率と
その中からテストして200名だけに受験資格与えた場合とでは、合格率が
格段に違うはず。逆に、現在受験者500名のところから100名に受験資格を与える
場合、この500人が前の例の5000人より合格確率が高いとしても、数倍程度の差なら
500人から選ばれた100名より、5000名から選ばれた200人の合格率が高くなる
可能性は高い。
それに、中大ロースクールって半分は東大とかから来てるんでしょ。
-
6 名前:匿名さん:2005/04/01 19:25
-
6の追記。
まあ、たしかに東大京大慶応の次くらいになる確率は高いね。
ただ、ローには未習者(素人コース)と既習者(既に択一合格レベル)コースがあり、
中大は既習者コース中心、早稲田は未習者コース中心なので、
単純にロースクール全体での合格率は、早稲田のほうが落ちる可能性が高い。
-
7 名前:匿名さん:2005/04/01 20:04
-
しかし、
大学そのものを比べると
九州大学>>>中央大学となるわけだが。
結局、何を基準にするかで変わってしまう。
-
8 名前:匿名さん:2005/04/01 20:59
-
>>7
大学そのものでも
九州大≧中大
程度だよ。九州周辺在住者以外は。
理系はまだしも、文系は地方だと人気無いね。
-
9 名前:匿名さん:2005/04/01 21:48
-
ローと大学は別個のものだからね、言っとくけど。
内部推薦枠は基本的にないし、内部生に有利なのは院の入学金が軽減する位か。大学と院で何らかの提携はしてると思うのでカラーは似てくるだろうが。
-
10 名前:匿名さん:2005/04/01 22:04
-
補足:大学生なら常識だとは思うけど、一応言っときました。
-
11 名前:匿名さん:2005/04/02 19:19
-
puuuuhhh
-
12 名前:匿名さん:2005/04/05 07:04
-
東京でも九大のほうが評価は高い
-
13 名前:匿名さん:2006/11/25 05:50
-
ロートップ中央・東大が上に決まっているだろう。
-
14 名前:匿名さん:2008/02/10 11:47
-
京大ロー>>>中大ロー
地方の大学に負けてる東京の大学
-
15 名前:匿名さん:2008/03/08 08:31
-
まあ、ドロー
-
16 名前:匿名さん:2008/03/17 13:57
-
どっちも負け。
-
17 名前:匿名さん:2008/06/17 15:28
-
もう寝た
-
18 名前:匿名さん:2008/07/08 20:32
-
何を基準にするかで変わってしまう
-
19 名前:匿名さん:2008/07/27 14:46
-
/⌒ ⌒\
/( ●) (● )\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \まぁ、寝ろやカスども
r┬-
\__ `ー'´ __/
/  ̄  ̄
(_⌒) ・ ・ |
l⌒ヽ _ノ
ー r `(;;U;) )__)
(_ノ  ̄ /ヽ/
(__^)
-
20 名前:匿名さん:2008/08/01 22:31
-
京大ロー>>>中大ロー
地方の大学に負けてる東京の大学
-
21 名前:匿名さん:2008/08/02 08:07
-
2009 名門私学ランキング 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く.
01位 : ★慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 : ★早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 : ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 : 関西学院大・・・西日本では実績NO1の坊ちゃん譲ちゃんの巣窟。美しいキャンパスは定評がある。通称「西の慶應」。
06位 : ★明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶の水を聖地とする。
07位 : ★立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
08位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
09位 : ★法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。 ★
10位 : 同志社大・・・地元京都では人気があるが、入学者の半数を超える内部進学や推薦入学者の低レベルが問題になっている。
11位 : 東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 : 青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、最近の実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
13位 : 立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
14位 : 学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 : 関西大・・・もと「法科の関大」だが、最近の実績に難あり。しかし、それなりに評価が高く大阪私大の雄。
16位 : 南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。
★ は東京6大学
-
22 名前:匿名さん:2008/08/02 08:39
-
2009年度河合塾最新ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
72.5~ 慶應法・法律B
70.0~ 早稲田法
67.5~ 中央法・法律フレAB
65.0~ 上智法・法律
62.5~ 同志社法・法律
-
23 名前:匿名さん:2008/08/02 08:40
-
法科大学院合格者数
1.東京(178名)
2.慶應(173名)
3.中央(153名)
4.京都(135名)
5.早稲田(115名)
6.明治(80名)
7.立命館(62名)
8.一橋(61名)
9.同志社(57名)
10.北海道(48名)
-
24 名前:匿名さん:2008/08/02 08:40
-
法科大学院合格率(20名以上)
1.千葉(64.5%)
2.京都(64.0%)
3.慶應(63.8%)
4.一橋(63.5%)
5.名古屋(63.1%)
6.東京(58.6%)
7.中央(52.4%)
8.早稲田(51.6%)
9.創価(51.3%)
10.神戸(50.5%)
前ページ
1
> 次ページ