【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391055

東大がローカル大学化しつつある.

0 名前:名無しさん:2005/04/02 13:11
東大は、ローカル大学となりつつある。
関東圏からの東大への入学者数の割合(5割超)が、年々、増えてきている。
地方の優秀な高校生は、地元の大学医学部へ進学し、東大に敢えて進学しない傾向が強くなってきている。
1 名前:名無しさん:2005/04/02 19:23
ハーバードもケンブリッジもスタンフォードもオックスフォードも・・・・・
そんな都会にあるわけじゃないよ。

ダートマス大学なんかこんな ↓ 田舎にある。
http://shigeki.org/AmericanLife/DARTMOUTHintro.html
2 名前:名無しさん:2005/04/03 01:15
>>1
何か、意味を勘違いされているようです。
ローカル≠田舎
ローカル=入学者が大学近辺の高校出身者で占められていくこと

東大が、東京ローカルの大学となりつつある。
3 名前:名無しさん:2005/04/03 08:04
>1
仮にホントに医学部でそういう傾向が見られるにしても、医学部の定員は全体からすればごく一部。
そういうの短絡的とかあるいは見方を変えると針小棒大って言うんだよ。
4 名前:名無しさん:2005/04/03 08:12
関東の方が教育レベルが高いってことだろ。
企業も本社は東京に偏ってるし、当たり前。

>>地元の大学医学部へ進学し、東大に敢えて進学しない

これを書いたのは地方医大生だろうが、
飯男と同じタイプの東大コンプレックス。
5 名前:名無しさん:2005/04/03 10:40
東大という山の高さは、年々低くなってきているということだね。
>仮にホントに医学部でそういう傾向が見られるにしても、医学部の定員は全体からすればごく一部
医学部定員(90人)×都道府県数(47)=4230人
東大の定員を軽く超えてしまいますね。
6 名前:名無しさん:2005/04/03 13:03
>>0
>>3
>>4
このスレタイは、サンデー毎日、4/10号の170ページに書かれてる記事そのものだね。
まぁ医学部人気、少子化などで10~20年以上前の東大より入り易くなってるのは確かだろう。
それは東大教授などの関係者も認め、京大などでも同様の傾向があり、大学全体がレベル低下してるということはよく耳にするわけだし。
多くの大学では、入試問題も以前ほど難しくなくなってきている。
7 名前:名無しさん:2005/04/04 14:52
たしかに。
8 名前:名無しさん:2005/04/05 12:42
東大の関東ローカル化の影響で、東大生にも、学力の高い人から低い人まで、
ピンからキリまでいるようになった。
これは、良いことなのか、悪いことなのか?
9 名前:名無しさん:2005/04/05 12:47
京大なんて、阪大未満だし、下は更に悲惨w
10 名前:名無しさん:2005/04/05 13:52
京大コンプの東大生って悲惨だよね。
11 名前:名無しさん:2005/04/05 14:35
↑コンプと叩きが理解できない ただのアホか?
12 名前:名無しさん:2005/04/06 12:23
東大はもうダメです。
年々、劣化してきています。
13 名前:名無しさん:2005/04/06 14:05
東大理?合格者が「将来は京大医がトップになるだろう。」なんていっていたな。
14 名前:名無しさん:2005/04/08 13:22
佐々木総長が言っていたように、東大卒業時に、変わり果ててしまう
東大生がそれなりにいるのは事実だ。
佐々木総長は明言しなかったが、入学時点で、既にDQNな東大生が
それなりにいるのも事実だ。

これも、東大ローカル化の影響だろう。
15 名前:名無しさん:2005/04/08 13:38
東大卒業時に、変わり果ててしまう 東大生も
入学時点で、既にDQNな東大生がそれなりにいるのも
ずっと昔からのことだろ・・・。
偏差値秀才を槍玉に挙げる例でそんなのばっかり聞かされてきたよ。
ローカル化と関係なし。
16 名前:名無しさん:2005/04/08 13:44
ローカル化も老朽化も激しいな。
大地震が起きたら安田講堂はまず崩れるだろうし…w
17 名前:名無しさん:2005/04/08 14:16
"Japan is local!"???????
18 名前:名無しさん:2005/04/08 14:32
Japan is local and moreover must be so, because Japan is an empire formally.
In other words, Japan is had the duty of local in order to be an empire only formally.
19 名前:名無しさん:2005/04/08 14:56
つーか、関東圏だけで日本の人口の3分の一、日本経済の過半を占めているのに、
関東圏の学生が多いことがローカルということになるのか?
単に地方の人口の減少と、経済低迷による教育レベルの低下が激しいだけじゃないのか?
20 名前:名無しさん:2005/04/08 15:26
Correction to >>18!:

Japan is local and moreover must be so, because Japan is an empire formally.
In other words, Japan is had have the duty of local in order to be an empire only formally.
21 名前:名無しさん:2005/04/08 15:46
Japan is local??? ← dose not make sense at all!!

and moreover must be so,  ← why moreover??, dose not make sense at all!!


because Japan is an empire formally.  ← dose not make sense at all!!

In other words, Japan is had have the duty of local  ← Japan is had have??
dose not make sense at all!!

in order to be an empire only formally. ← dose not make sense at all!!
22 名前:名無しさん:2005/04/08 15:48
Japan is local???

Japan is an empire???

Japan is had have??

the duty of local ???

in order to be an empire only formally ???

めちゃくちゃな英語
23 名前:名無しさん:2005/04/09 01:41
>>21,>>22 You're a perfect fool.

In order to be only formally in spite of an empire, essential activity of Japan must be local.
It is with limits of the territory naturally, with politics, with economics, and with culture.

"The geographical range of essential activity of Japan has been had be limited within the Japanese Islands."
"And the geographical range of essential activity of Japan is limited within the Japanese Islands."
24 名前:名無しさん:2005/04/09 01:53
Translation of >>20 into Japanese:

日本は局地に限定されており、さらにその上、そのようでなければならない。 なぜなら、日本は形式的には帝国であるから。 
換言すれば、日本は、形式的にのみ帝国であるために、局地に限定されることの義務を"持たされている"。 

(使役をご存知か?)
25 名前:名無しさん:2005/04/09 02:11
Translation of >>20 into Japanese:

日本は局地に限定されており、さらにその上、そのようでなければならない。 なんとなれば、日本は形式的には帝国であるからだ。 
換言すれば、日本は、たんに形式的にのみ帝国であるというために、局地に限定されることの義務を"持たされている"。 

Translation of >>23 into Japanese:

帝国であるにもかかわらず、たんに形式的にそうであるために、日本の本質的な活動は局地に限られる。 
それは、当然に領域(領土・領空・領海)上で極限的にであり、また政治的にであり、経済的にであり、文化的にでもある、ということである。 


(内容そのものの如何は別にして)
26 名前:名無しさん:2005/04/09 02:18
>>25

Translation of >>23 into Japanese:

帝国であるにもかかわらず、たんに形式的にそうであるために、日本の本質的な活動は局地に限られる。 
それは、当然に領域(領土・領空・領海)上で極限的にであり、また政治的にであり、経済的にであり、文化的にでもある、ということである。 

「日本の本質的活動の地理的範囲は、日本列島の中に限らされさせられた。」
「なおかつ、日本の本質的活動の地理的範囲は、日本列島の中に限らされている。」

(こんなところか)
27 名前:名無しさん:2005/04/09 02:20
Correction to >>26

帝国であるにもかかわらず、たんに形式的にそうであるために、日本の本質的な活動は局地に限られる。 
それは、当然に領域(領土・領空・領海)上で極限的にであり、また政治的にであり、経済的にであり、文化的にでもある、ということである。 

「日本の本質的活動の地理的範囲は、日本列島の中に限らされさせられてきた。」
「なおかつ、日本の本質的活動の地理的範囲は、日本列島の中に限らされている。」

(こんなところだ)
28 名前:名無しさん:2005/04/09 02:29
「いろんな意味での日本の(主体的な)海外進出を(いざというときに)阻止するための根拠とするために、天皇制が容認された。」ということだろう。 
29 名前:名無しさん:2005/04/09 03:05
もともとの文章というか、論理が無茶苦茶なんだよな。
30 名前:名無しさん:2005/04/09 03:34
問題の案件について言えば、
アメリカにとってみれば、最近の中国の台頭は気がかりであるが、日本が韓国・北朝鮮に追い越されることはありえないであろうから、むしろ彼ら(中国,韓国・北朝鮮)を使って日本を押さえ込むというのが、そもそものねらいである。
31 名前:名無しさん:2005/04/09 03:37
>>29
おそらく、あなたには他国の人からの視点というものが著しく欠けているのだと思います。(大半の日本人がそうですが。) 
他国の人の大半からすれば、"日本のことなどどうでもいいんですよ。"

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)