【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391328

蚊系連呼人=奈良の大音量ババア

0 名前:名無しさん:2005/06/27 08:08
迷惑度。
8 名前:名無しさん:2005/06/27 09:02
蚊系連呼人は知的ガイジ。自殺しる。
9 名前:名無しさん:2005/06/27 09:12

無視かよ。きちんと反論すら出来ないのか蚊系はw
アルバイトでもしたらw
マジで蚊系で何かしら経験せんときついぞw
10 名前:名無しさん:2005/06/27 09:23
蚊系の知能ってこんなもんか・・
11 名前:名無しさん:2005/06/27 09:52
蚊はボウフラやねwwww
12 名前:名無しさん:2005/06/27 11:18
↑奈良の大音量ババア乙
13 名前:名無しさん:2005/06/27 11:21
蚊系連呼人が「蚊系は魯鈍!蚊系は魯鈍!」と叫びながら、ふとんを叩くスレ
14 名前:名無しさん:2005/06/27 11:22
↑ワロタw
15 名前:名無しさん:2005/06/27 11:25
「蚊系連呼人」って、なんか原始人の名前みたいで笑える。
16 名前:名無しさん:2005/06/27 11:26
蚊は原始人未満やでw
17 名前:名無しさん:2005/06/27 11:29
↑人間未満
18 名前:名無しさん:2005/06/27 11:31
蚊は昆虫やからw便器から孵化 してるんやんね
19 名前:名無しさん:2005/06/27 11:32
次の中から、最も脳の発達が遅れているものを選べ。ア.北京原人 イ.周口店上洞人 ウ.三ヶ日人 エ.蚊系連呼人
20 名前:名無しさん:2005/06/27 11:34
蚊系連呼人は打製石器を使っていると考えられる。
21 名前:名無しさん:2005/06/27 11:35

ボウフラ乙w
早く成虫しろよw
22 名前:名無しさん:2005/06/27 11:36
蚊がホニュウ類馬鹿にしてるっ ぺww身の程知らずやんね
23 名前:名無しさん:2005/06/27 11:44

猿真似乙w
24 名前:名無しさん:2005/06/27 13:17
蚊は白痴痴愚魯鈍
25 名前:名無しさん:2005/06/27 17:08
蚊系は魯鈍すぎやろw
26 名前:名無しさん:2005/06/28 21:16
蚊系は魯鈍www
27 名前:名無しさん:2005/06/29 06:34
蚊系はホンマに糞やねw
28 名前:名無しさん:2005/11/20 09:58
蚊系は便器
29 名前:名無しさん:2005/12/16 20:45
蚊系は魯鈍蚊系は魯鈍蚊系は魯鈍蚊系は魯鈍
蚊系は魯鈍蚊系は魯鈍蚊系は魯鈍蚊系は魯鈍
蚊系は魯鈍蚊系は魯鈍蚊系は魯鈍蚊系は魯鈍
30 名前:名無しさん:2006/03/14 20:43
スレタイに笑た
31 名前:連呼人:2006/11/05 06:43
さっさと引越し
32 名前:名無しさん:2007/04/29 05:38
さっさと引越し
33 名前:名無しさん:2007/10/30 19:22
信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

三菱UFJ信託銀行(東京一工早慶地底神率=50%)
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 兵庫県立1 滋賀1 

住友信託銀行(東京一工早慶地底神率=52.5%)
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1

三井トラスト(東京一工早慶地底神率=56.4%)
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1

みずほ信託 (東京一工早慶地底神率=47.8%)
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 南山1

08年4大信託総合職内定者(5名以上)

慶應  26
早稲田 20
法政  11
東大   8
立命館 8
明治   6
中央   5       
関学   5      
34 名前:名無しさん:2008/05/27 21:29
別に
35 名前:名無しさん:2008/06/25 06:43
いってこい
36 名前:名無しさん:2008/07/02 00:07
鹿しかいないじゃん
37 名前:名無しさん:2008/07/02 06:56
大学受験板の1年(2007年度版)
4月~7月:
「どこの予備校がいいか」、「どの参考書がいいか」の議論が盛んになる。「1浪したら旧帝に行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝一工神筑茶早慶医学部の話が中心となり、マーチ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取りになる。落ち着いていた下位地方国公立やマーチなどへの中傷も活発に。
大学生の「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という忠告には、一致団結してFランク私大生と決め付け。「学生証アップ」と騒ぎ立て、「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。

8月~10月:
夏期講習関連のスレや「この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが目立つ。いわゆる勉強マラソンスレも多くなり、「偏差値30から東大」、「フリーターから医学部」といったものも。
「マーチは3ヶ月で受かるから」と相変わらず余裕ムード。夏休み終了後、 「受験が怖い」などの弱気な発言も出るが、すぐに消滅。この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行。

11月~1月上旬:
学歴煽りが最高潮。旧帝や早慶上位学部未満はクソの論調がスタンダートとなり、挑戦校を滑り止めと勘違い。
「浪人は死んだほうがいいよ」、「日東駒専なんかに行って恥ずかしくないの」などの自分の実力に根拠のない浪人や日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが増加。
まだ合格どころか受験すらしてないにも関わらず、 「どっちの大学SHOW」などというスレで、受かったらどちらに行こうかという話題も盛んになる。まさに「取らぬ狸の皮算用」である。

1月中旬~2月中旬:
センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
この頃を境に中下位地方国公立やマーチなどの煽りがピタッと止まり、東海、神奈川、文教大などのちょっと前までは考えられなかったスレも。
春にあれだけ大口を叩いた挙句、「人生オワタ」、 「死にたい」などの書き込みが激増。中には「努力は実らない」などと、自分の努力の不十分さに未だに気づけていない書き込みも。
マーチ志望者のほとんどが、あれだけ馬鹿にしていた日東駒専に志望変更し、「日大に受かれば世間的には十分優秀。大東亜でも可」と言われるようになる。
二月に入ると私大の合格発表が相次ぐ。マーチ以上に受かった者より、「日東駒専・大東亜帝国に落ちた」というような痛ましい書き込みの方が多くなり、
「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの都合が良い浪人肯定スレが目立つように。そして「ここは良スレだ」と賛同。 何の反省もなく浪人する自分たちを肯定。

2月下旬~3月上旬:
国公立の合格発表が出揃い、下位地方国公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は天才クラスの扱いに。
また国立落ちの者が、 腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが、毎年の恒例行事となっている。
「学歴なんか関係ない」、「イケメンならFランクでも余裕」、「ロンダすればいい」、「内進ウザイ」などといったスレも登場。何とかして自分を肯定しようと必死になる様子そのままである。
迷惑かけた親や見下していた大学に対する謝罪の言葉も中には出てくるが、全体から見れば一部でしかない。浪人決定・肯定スレもこの頃がピークとなり、自分自身の逃げ場を作る。
それに対して現実を突きつける者には、また同じように一致団結して対抗。「浪人すれば○大に行ける!」などと夢想。「現役で力を出し切れなかった奴が、果たして浪人して受かる
のか」という現実から目を逸らす。この時期になると、浪人した挙句、現役時に合格した大学に不合格、全受験校不合格などの悲惨極まる報告も続出し、ある種の風物詩となっている。
「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレも、多々見られるようになる。「4月から死ぬ気で勉強するぞ!」と宣言するも、「今遊んどかなきゃ」と何の反省もなくまた遊ぶ(当然4月以降も)。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱いになり、日東駒専でも優秀と言われる。こうして大学受験板全体が、何とも言えない荒廃した雰囲気となる。
こうして無数の大学不合格記だけを残して、大学受験板の一年は幕を閉じる。
38 名前:名無しさん:2008/08/03 06:34
★著名企業、社長、管理職役員数

(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学

◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html..
39 名前:名無しさん:2008/08/03 06:35
☆東京六大学☆

★三田 Mita(慶應義塾大学)
都営地下鉄三田やJR田町駅から慶應商店街を抜けてすぐ。三田文学のふるさと。丘の上には麗しきかぐわしきおおわが慶應。
★早稲田 Waseda(早稲田大学)
高田馬場駅から早大正門行きのバスが7分ほどの間隔で出ている。庶民も利用。庶民の自慢。「青春の門」の舞台、早大。路面電車も東京メトロ東西線にも早稲田駅があり、首都高速「早稲田ジャンクション」まである。
★お茶の水渓谷 Ochanomizu Valley neighborhood(明治大学)
神田川に侵食され、川はまるで死海にそそぐヨルダン川のように深い谷を流れる。  東京メトロ丸の内線が水面に近い橋を渡る。中央線・総武線は崖下。名勝。絶景。リバティータワーは自由の象徴。
★市ヶ谷 Ichigaya or Iidabashi(法政大学)
外堀の水面には釣りのボートが浮かぶ。南側が崖の高台でその上に校舎があり、ここも名勝。市ヶ谷飯田橋は東京メトロや都営地下鉄も走り、総武線はやはり崖下を走りとても便利。校舎の一番西には法学者の名をとったボアソナードタワー。裏は靖国神社。
★西池袋 Nishi-Ikebukuro(立教大学)
立教通りと呼ばれる道路に入るとそこは別世界。両側に立教学院と呼ばれる校舎。美しい煉瓦張りで、つたもからまる。ロマンティックな校舎群で小規模なものがたくさんある。タッカー・ホールは立大生の誇りでもある。小さな観光スポット。
★本郷三丁目 3, Hongo(東京大学)
敷地が広く西側は真砂(まさご)と呼ばれる。東は上野の不忍の池も近い。理科?類の弥生町からは弥生式土器や人骨が出た。文教都市の香りがする街。
40 名前:名無しさん:2008/08/04 02:37
☆東京六大学☆
万歳
41 名前:名無しさん:2008/09/07 18:49
蚊は害虫やでW
42 名前:名無しさん:2008/10/10 18:23
金鳥
43 名前:名無しさん:2008/10/11 16:27
カトリまっと
44 名前:.:2008/10/12 17:49
奈良の鹿を見に行きたい
45 名前:.:2008/10/14 17:16
バンビがいい
46 名前:.:2008/10/17 16:18
鹿がいっぱいいたよ
47 名前:.:2008/10/18 21:02
よかったね。
48 名前:名無しさん:2008/10/21 23:47
静かにしろ
49 名前:名無しさん:2008/11/05 14:16
もう寝ろ
50 名前:名無しさん:2008/11/30 21:12
おはよう
51 名前:名無しさん:2008/12/02 21:07
騒音は迷惑だな。
52 名前:名無しさん:2008/12/27 23:08
鹿が可愛い
53 名前:名無しさん:2008/12/28 20:53
バンビ
54 名前:名無しさん:2009/01/24 17:05
鹿の子
55 名前:名無しさん:2009/02/16 06:27
たつの落としご
56 名前:名無しさん:2009/03/08 04:58
まだ寒い
57 名前:名無しさん:2009/03/09 02:54
海うし

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)