【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391388

中央>>>>明治

0 名前:名無しさん:2005/07/19 02:51
当然!
1 名前:匿名さん:2005/07/19 07:57
法学部だけならそれば事実。
全体で論じるならそれは独りよがり
2 名前:匿名さん:2005/07/19 08:01
中央商はどうですか?
3 名前:匿名さん:2005/07/19 10:57
資格(会計士や税理士)取得を目指すならあり。
一般企業就職希望なら明治の方がお得だと思う。
4 名前:匿名さん:2005/07/19 12:14
就職に関してはどっこいどっこいだと思う。
優劣つけ難い。
5 名前:匿名さん:2005/07/19 13:55
キャンパスの所在地があるから若干明治の方がいいんじゃない?
確かにそこまで大きな差ではないけど。
マーチ内で男子の総合職就職だったら
明治>中央>>立教=法政>>青学
くらいかな
6 名前:うに:2005/07/19 15:18
明らかに青学の就職のほうが高いだろ・・・
男子で明治≧立教>中央>青学>法政
7 名前:匿名さん:2005/07/19 15:22
代ゼミ2006年入試難易ランキング表
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
?慶応大64.00(文64、法66、経65、商63、理64、総64 環62)
?早稲田62.19(文63、法65、経65.5商63、教62.6、理63、社62、人60、ス58、国64、二58)
?上智大61.67(外62、法65、経61、理59、文62人間61)神除く
?同志社60.25(文62、法63、経60、商60、工60、政60、社60、化57)神除く
?立教大59.29(文61、法62、経60、社61、理56、観58、福57)
?立命館59.22(文60、法62、経58、営58、産59、理58、国63、政59、情56)
?明治大58.38(文57、法61、経60、営59、商59、理55、農58、情58)
?中央大58.33(文58、法63、経58、商58、政60 理53)
?学習院58.25(文59、法61、経58、理55)
?関学大57.93(文59、法59、経57、商58、社58、理57、総58.5)神除く
?青学大57.67(文59、法59、経57、商58、理54、国59)
?関西大56.71(文58、法59、経56、商56、社57、工56、総55)
?法政大56.27(文56、法60、経57、営57、社57、工52、国59、人56、現56、情54、キ55)
?明学大55.83(文56、法57、経55、国56、心57、社54 )
?成城大55.37 (文56、法57、経55、社53.5)
8 名前:匿名さん:2005/07/19 16:23
>>6
男子ではマーチレベルはバンカラ系有利。
理由は、多くの学生が一流企業就職を希望し、企業も営業(兵隊)要員
としてそれなりの数を採用するから。
そういう理由で、オシャレなイメージのあるミッション系より、
力強いイメージのあるバンカラ系有利。
そういう理由で、偏差値は低いしいいイメージもない法政も、
実際の就職ではそう捨てたもんではない。
対して、ミッション系は女子のイメージが強いので一般職に関しては
非常に強い。
そういう理由で立教や青学は女子の一般職込みの就職のデータだと
圧倒的に上昇する(明治や中央を越える)。
もちろん個人差はあるし、就きたい業種にもよる。
例えば、全体的に男子の就職では全体で見たときでの就職では奮わない青学も、
オシャレなイメージがあるからか、アパレル関係には比較的強い。
ただ、全体で見た就職の実績では、入試偏差値だけで見ると痛い目をみる。

明治≧中央>立教=法政>青学

くらいが妥当だろう。
9 名前:匿名さん:2005/07/20 04:23
中央は資格や公務員に強いけど、こういう堅い学生が集まっているせいか
文壇・文芸・映画などの創造的分野での活躍度が明治に比べて大きく劣るからなあ。
明治は1・2年のキャンパスが下北新宿渋谷吉祥寺に至近で文化的志向の強い
学生が集まるし、文化的刺激も大きい。学内に劇団や映画サークルも無数にある。
 3・4年の駿河台校舎は神保町の古書店や出版社が多いし、それ故文人や編集者
達が愛した個性的な店も多くある。反面、中央は八王子の田舎なのが痛い。元々
公務資格実学志向が強い大学ゆえ、文学・演劇・映画とか飯の種にならないものは
軽視される風潮にあるかも。
10 名前:匿名さん:2005/07/20 09:04
経:立教=明治>中央>青学>法政
法:中央>>明治>立教=法政>青学
文:立教>青学>明治>中央≧法政
理:中央=明治>青学>立教>法政

学部別にするとこんなもんかなぁ…
トップと最下位の差が一番大きいのは法学系(中央と青学)、小さいのは理工系(明治・中央と法政)。
まぁどんなに小さなグループであれ、全ての分野でトップに立つのは土台無理な話だよ。
かの東大でも商経済系は、学術的には一橋に負けてるわけだし。
弱点も含めてその大学の特色なわけで、実学に強いということで、中央はキャンパスが相当不利なのにいまだに相応の地位を確保している。
無理に弱点をなくそうとすると、慶應においつくためにスポーツ医学を設置して、結果大失敗に終わったどこぞの大学の例もあるわけだし…
11 名前:匿名さん:2005/07/20 09:55
>>3
なんだか、
中央商が明治商より就職が弱いみたいな「神話」があるようなので、一応。

AERA 2004.8.23号 ?公務員就職率 ?人気企業(アエラ選定)就職率
    中央商    ?-2.6     ?-8.2
    明治商    ?-1.8     ?-6.9
    明治営    ?-3.0     ?-7.8
と、まあドングリの背比べ。良い悪いを云々するレベルじゃない。
12 名前:匿名さん:2005/07/21 04:12
知名度とか就職では六大学である明治のが上
13 名前:うに:2005/07/21 08:11
中央大学なんか高校に入るまで知らなかった・・・
14 名前:匿名さん:2005/07/21 08:18
>>13
それは無知なだけだろ。
個人の感覚≠世間の常識。
世の中には立教を知らなくて中央を知っている人もいる。
一般的に言えば六大学なので老年層には立教の方が通りがいいかも
しれないが、若い世代には両方ともマーチとして似たようなもんだろ。
15 名前:うに:2005/07/21 08:19
じゃああなたの感覚は明治>立教
世間的にはそうでもないんじゃない??
16 名前:匿名さん:2005/07/21 08:30
立教=青学>明治>中央>法政・・・
17 名前:匿名さん:2005/07/21 08:32
女社長は青学
男社長は立教
18 名前:匿名さん:2005/07/21 08:43
中高通った私立学校は医者の子弟が多かった。
18までわたしが暮らしたあの巨大な村社会では、
この高校を出て地元の国立大医学部に行かないと、
たとえ東大を出て医者になっても開業することができない。
地元の医師会がそうさせないのだ。
なので同級生は地元の医者の息子ばかりで、
みな医師を目指していたが、わたしは死んでもなりたくなかった。
今思えば目指しておけばよかったのだが。
幸い両親は高校出の教養もないサラリーマンと自営業で、
医者になる必然はなかった。

同級生たちはみなもう医師になっているのだろうか。
医師を目指すものは多かったが、学力となにより人間性において、
とても医師など向いていないようなのが大半だった。
とくに高須クリニックの院長の甥子はひどかった。
知障特有の雰囲気のある馬鹿面で、
中身はその顔立ち以上に馬鹿だった。
そしてその頭の出来以上に、性格の出来は悪かった。
だが一度も留年することもなく無事高校を卒業していった。
私立高校とはそういうものだ。
彼よりテストの点はよく、
それでも留年させられた生徒はいくらでもいるが、
金を持っている家の子どもは絶対に留年しない。
まして親がPTA会長ならなおさらだ。同じことは私立医大にも言える。
彼らのような医者の子弟のための大学がいくらでもあるのだ。
そこの教授たちが国家試験の採点もする。
彼らの将来は輝かしく保障されている。

慶應?医者を目指してる時点で立教ではない・・・
19 名前:うに:2005/07/21 08:43
慶應?
少なくとも立教ではないが
20 名前:15:2005/07/21 09:03
>>15
俺は明治>立教と言った覚えはないが?
そもそも俺は明治にも立教にも関係ないので客観的に見た意見を言ってるだけ。
偏差値では立教、就職では明治。
女子は立教、男子は明治。
いずれにしても、総合的に見れば立教≒明治というだけで、君みたいに
どこか一つの大学を特別におしているわけではない。
ただ立教も他マーチと同じ普通の大学だということを言ってるだけ。
俺の意見は世間と同じく立教=明治だよ。
21 名前:匿名さん:2005/07/21 09:48
S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大+一工神早慶
------高学歴と低学歴を分かつ絶望的な壁------------------------------------------------



B … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
    東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府  
    上智 ICU 津田塾 同志社東理
C … 中堅駅弁+マーチレベル
    新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工
    明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
D … 下位駅弁+中堅私大
    岩手 山形 福島 茨城 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
    成蹊 成城 明学 南山 西南
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
    弘前 秋田 宇都宮 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
    日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
F … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
22 名前:匿名さん:2005/07/21 10:57
>>20
就職で 明治>立教 は、ありえんと思う。
この掲示板ではちょくちょくお眼に掛かるが。。。

少なくとも学生数を考慮しての就職率で、立教が明治に劣ることはない。
企業人から言わせてもらえば、明治は、上位学生と下位学生の差が激しすぎる。
23 名前:匿名さん:2005/07/21 12:01
>>22
立教は女子向けの大学で女子のイメージが強いから、女子が一般職入社を希望すると
マーチレベルを逸した強力なパワーを持つ。
そういう理由で女子の一般職入社を入れると立教の就職はかなり上がる。
しかし、男子の総合職だけで見ると立教はきわめて弱い。
というのも、マーチレベルの学生の多くは一流企業就職を希望し、企業側も
兵隊(営業)要員として相当数を採用する。
なので、マーチレベルだよタフなイメージのある明治などのバンカラ系有利。
それと、就職すらできないFランク大などはともかく、上位校になって
就職率が高いというのはそれだけポテンシャルの低さを示しているよ。
調べてみればわかると思うけど、就職率の上位を占めているのは中堅校がほとんど。
上位校の就職率は総じて低い。
確か京大とかは50%下回ってるんじゃなかったかな?
理由はいろいろあるけど、一つは難関資格は在学中に取れないものがほとんどだから。

以上のことから、就職率では立教の方が上、しかし就職率が高い≠就職がよい。
女子の一般職を含めた就職では立教、男子の総合職のみでは明治。

ちなみに言っておくと俺は明治じゃないよ。
バンカラ系の大学ではあるけど。
24 名前:匿名さん:2005/07/21 12:53
単純な就職率で言うと早稲田なんかも5割近く。明治も6割くらいだし京大
なんかも低い。逆に立教や青学、学習院、成蹊などは高い。これは何を意味しているか
というと、単純に卒業=就職というレールだけでは考えていない学生が前者には多い
と言う事。進学・留学・資格取得などはこの率に含まれないし、海外に一年くらい
深夜特急のように旅する人間も結構いたりする。劇団や映画を志す人間も多い。
バラエティに富んだ人材がいるから就職先もばらけると言う事だと思う。
逆に後者は女子比率も高く、比較的学生も均質的だ。変わったタイプの
学生は浮いてしまうか学内的に抹殺されてしまう。これは女子学生比率の
高さも関係しているかも。日本の女は極めて横並び意識が強いから。
 Fランク大あたりなら就職率は重要だけど、上位校になると就職率
はあまりあてにならない。そこらのラーメン屋に就職しても就職は
就職だからね。
25 名前:匿名さん:2005/07/21 14:25
どちらにしろ立教>明治

受験生は立教と明治じゃ立教を選んでる。なら就職いい学習院とかはどうなるんだ??
26 名前:匿名さん:2005/07/21 14:30
【Yomiuri Weekly 6.20号 私大就職力ランキング2004年度】
   就職力
1位  慶應    98.57
2位  上智    90.79
3位  早稲田   70.38
4位  聖心女子 66.65
5位  ICU   65.50
6位  学習院 56.69
7位  学習院女子 56.33
8位  東京女子 48.86
9位  立教    48.52
10位 白百合 44.62
11位 同志社   44.52
12位 津田塾 43.84
13位 成蹊    42.20
14位 フェリス 41.66
15位 成城 40.80
16位 日本女子 39.52
17位 関西学院 38.07
18位 東京理科 37.99
19位 青山学院 36.09
20位 中央 33.25
21位 立命館 32.62
22位 明治 32.12


このように、マーチより偏差値低くても就職いい大学はいっぱいある。
明治蹴って就職見込んで成城や成蹊に行ったりする人は少ないだろ??
それと一緒で就職見込んで立教蹴って明治に行く人も残念ながら少ない。
たまたま君や君の友達がそうなだけ。もちろん明治大学に近ければ明治に行くのもいい。
けど立教を選ぶ人のほうが多いのは事実。よって結局、立教>明治
27 名前:匿名さん:2005/07/21 14:37
このように、マーチより偏差値低くても就職いい大学はいっぱいある。
明治蹴って就職見込んで成城や成蹊に行ったりする人は少ないだろ??
それと一緒で就職見込んで立教蹴って明治に行く人も残念ながら少ない。
たまたま君や君の友達がそうなだけ。もちろん明治大学に近ければ明治に行くのもいい。
けど立教を選ぶ人のほうが多いのは事実。よって結局、立教>明治
28 名前:匿名さん:2005/07/21 14:43
>>25
>どちらにしろ立教>明治
俺達が言った論理は一切無視か?
それなら相応の根拠をもって言ってくれ。
もう少し論理的に話して欲しい。
これじゃあ北朝鮮の国家や、熱烈な宗教員と話しているのとなんらかわりがない。
まず、受験生の選択は大学の格を論じるうえでそこまで関係ない。
というのも、レベルが近かったらイメージの良く、交通事情のよい方を選びやすいから。
立教の池袋キャンパスは受験生からしたら魅力的だろう。
また、イメージはバンカラ系よりミッション系の方がよい。
そういう理由で立教が選ばれやすいというだけ。
そもそも、理工系では非常に優秀な成績を残している理科大が、あまり芳しくない
上智の理工にW合格で負けているんだ。
あまりアテにならないことは明らかだろう。

>なら就職いい学習院とかはどうなるんだ??
質問の意図がわからんのだが?
「どうなる?」というのがあいまいで何が聞きたいのかがはっきりしない。

最後に一つだけ。
うによ、ハンドルネームかえるな。
こっちから見てれば話し方や微妙な癖で>>25=うにだということはわかる。
うにならうにでいいから、余計な見苦しい真似はよせ。
29 名前:うに:2005/07/21 14:46
君たちの論理では明治>立教なんじゃない??けどそれは結局27、28で反論される。
就職見込んでマーチ蹴って学習院に行く人もあまりいないって事。
30 名前:匿名さん:2005/07/21 14:54
てかみんな偏差値低いほうを勝ちにしたいって感じにみえるんだが
31 名前:29:2005/07/21 14:54
>>29
俺は最初から明治>立教なんて言ってないって。
別に明大生じゃないんだから明治を必要以上に上げるつもりはない。
俺が言いたいのは立教≒明治で、立教も他マーチと同じく普通の学校だということ。
以前君は「明治や中央みたいに普通の学校には行きたくない」とか言ってたが、
なら立教は普通の学校じゃなかったらなんなのか?という話。
ここで附属の話とか持ち出さないでくれよ?
今してるのは大学の話だから。

それと、反論されたとしても、その反論が正当性をもっているかどうかは別。
まず、>>26のデータは女子の一般職を入れて考えている。
そうでなければ上智>早稲田になることもないし、こんなに女子大が上位に
食い込むわけもない。
総合職だけだったら慶應、早稲田、理科大のトップ3はゆるぎないだろう。
俺は以前から「一般職を入れたら立教がトップ」というのはずっと言ってきている。
総合職だけのデータだったら立教はもっと低くなる。
データもってきてもいいけど、それをやると長くなるのでまた今度。
また、W合格は大して大学の格を論じるのに影響しない、というのは既に言ったな?
キャンパスの位置や個人の好みが関係するから。
つまり、W合格だけで全てを決めようとするのはいささか乱暴。
W合格で上智理工>理科大だから上智>理科大というのには無理があるのと同様。
W合格はあくまで一つの判断材料にしかならなく、それだけでは全部は決まらないよ。
32 名前:匿名さん:2005/07/21 15:00
>>30
そんなことはない。
普通に考えれば偏差値高い方が就職も世間の評価も高い。
ただ、見かけの偏差値だけで全てを見ると痛い目を見るということ。
立教はミッション系で女子に人気だから、私立文系専願女子が多く受ける。
その為入試レベルが高くなり、女子の入学者レベルは高いが、それが
男子にさしたる影響を与えるわけではなく、就職では明治や中央に
水をあける結果となっている。
そういう理由で、偏差値=就職と単純にはいかないということを言いたい。
33 名前:匿名さん:2005/07/21 15:01
慶應にとって慶應=早稲田って考えられるのが嫌だろ??
34 名前:匿名さん:2005/07/21 15:03
>>27
その就職のデータは一般職込みで話してるからな。
男子の実質的な就職だけだったら成蹊や成城がマーチレベルを越える事はない。
もう少し調べてから話してくれ
35 名前:匿名さん:2005/07/21 15:26
>>33
そりゃあ世間での通常の認識は慶應>早稲田だからな(圧倒的な差かどうかはともかく)
同様に世間での通常の認識は立教≒明治。
無理矢理差をつけようとするうにの態度に問題がある
36 名前:匿名さん:2005/07/21 15:29
いや、世間では立教≧明治だよ??山下が明治に入ったから明治>立教ともなったが・・・
37 名前:匿名さん:2005/07/21 15:31
>>36
だからそれはどこの世間だよ?
立教という狭い社会の中のことしか知らないからそう思ってるだけとか
思わなかったか?
立教≒明治というのが通常の認識。
それと、うに、自演はやめろ。
名前欄をわざわざ消してもこっちにはわかるから。
38 名前:うに:2005/07/21 15:34
立教≒明治なら立教と明治のダブルで立教と明治に同等に散らばってもいいだろ。
実際立教と明治両方受かったら7割方立教に行ってる。だから世間的にも立教>明治。
39 名前:匿名さん:2005/07/21 15:39
>>38
あのな…人が以前言った意見をなかったかのようにスルーしないでくれ。
それが違うと思うなら根拠をもって正当な反論をしてくれ。
W合格は大学の格を論じる上であくまで一つの判断材料にすぎない。
個人の好みやキャンパスの位置が関係するデータでは正確な数字は出ないだろう。
何度も言っているが、W合格では上智理工は理科大に圧勝だが、
だからといって上智の理工が理科大に格で勝っているわけではない。
世間的には立教≒明治。
ただし、キャンパスは立教の方がいいし、イメージではミッション系と言うことで
立教のほうがいい。
そういう理由でW合格の選択では立教に軍配が上がる。
わかった?なにか反論は?
40 名前:匿名さん:2005/07/21 15:42
W合格はあくまで高校生の判断。しかもサンプル数20とかの
予備校が算出したデータだよ。社会評価というのは企業・資格・学界
など総合的な評価を指す。断片的なデータだけ見て物事を結論付ける
というのはまともな人間のすることではないだろ。
41 名前:うに:2005/07/21 15:44
むしろレベル的には立教≒明治だ。
だけどイメージ的には
慶應>上智>立教>青学>学習院

早稲田>明治>中央>法政ってわかれると思う

どっちを選ぶかって感じで
42 名前:匿名さん:2005/07/21 15:45
>>41
なら立教と明治を比べるなよw
お前がいつもしていることだろ、立教と明治の比較は
言っていることの矛盾に気づけよ
43 名前:匿名さん:2005/07/21 15:47
>>41
重箱の隅を突っつくような意見で悪いが、
慶應>>上智>立教>学習院>青学
早稲田>>明治>中央>法政
くらいだろう
44 名前:匿名さん:2005/07/21 15:51
>>41
世間ではね、君みたいにね、「ミッション系マンセー!バンカラ系なんて
死んでもいきたくない!」なんて豪語する人ばかりじゃね、ないんですよ~。
わかりますか?
君のね、狭いね、世界のね、常識はね、そのままね、世間にね、通用するとはね、
いかないんだよ?
わかる?
45 名前:匿名さん:2005/07/21 16:59
早慶対決で、就職面では慶應が圧勝している。
それは、大学のブランド力ではなく、慶應の学生の方が、総じて質が高いから。
早稲田は個々人のばらつきがありすぎる。

立教と明治、中央も同じようなことが言える。
明治、中央は個々人のばらつきが大きい(学生数が多いから仕方ないか)。
立教の場合、決して女子のみが一流どころに就職できている訳ではない。

あと、営業は兵隊と言っている奴がいるが、そいつは世の中、知らなさ杉。
文系だと、80%は営業系社員。 三井物産だろうとソニーだろうと積水ハウスだろうと。
だからこそ、MARCH出身であっても早慶出身者を逆転できる。
営業は、数字が命だからね。

結論で言うと、就職は一部の超保守的な企業を除けば、大学名でなく個人の力量次第。
たまに親の七光りで就職する奴もいるが。。。
立教だ、明治だ、中央だ など些細なことを議論することなく、今のうちに勉強しなさい。
46 名前:匿名さん:2005/07/21 17:23
>>45
俺はこのスレの大学ではないけど(総じて、とお褒めに与っている慶應です)
社会人の方なんですか?とてつもなく現実的だと思いました。
ネットでよく言われていることと、>>45のご意見および俺の伝え聞く実態には
大きく差があるのでやはり後者に真実味があるなと感じました。
47 名前:匿名さん:2005/07/21 18:16
>>45
当然のことをさもすごいことのように言われても…
就職において慶應>早稲田は自明。
さらに付け加えるなら、慶應はOBの三田会のバックアップが早稲田のそれとは比較にならないこともあるだろう。
立教において女子のみがよい就職をできているわけではない、これも自明。
就職活動は原則個人戦なわけで、同じ大学出身でもトップと最下位の結果の差は極めて大きいだろう。
このスレでは、様々な可能性を考慮して全員の結果を計算しようとしているわけではない、一般的な傾向を語っているだけだろう。
その傾向では、立教などミッション系は女子が強く、明治や法政などバンカラ系は男子が強いということ。
特に立教は女子のイメージが、明治は男子のイメージが強いので、その二校は全体で見れば男女の結果にばらつきが顕著に見られるというだけ。
それと、具体的な数字はともかく、文系の大半が営業をするのはわざわざ言うまでもないなくみんたわかっているだろう。
そうじゃなくて、メインはどっちか、ということを論じているんだろ?
同じ企業に採用されたとしても、出身大学によって役割が異なることは少なくない。
具体的に言えば、上位国立と早慶は事務職から始めるが、その他の大学出身者は外回りから、という企業がある。
最後に、就職は大学名よりも個人の力量ということは誰だって知ってるだろ。
一部のコネ入社を除けば、東大ですら大学名だけで入れる企業は限られる。
俺は、就職を短距離走に例えて、大学名はスタート地点と考えている。
100m走を高卒は最初から走らなければならないが、東大卒は90m地点からスタートできる。
もし走るスピードが同じであれば到底かなわないだろう。
また、90m地点からスタートしてもゴールへ向かう意思がなかったり走れなかったら宝の持ち腐れ、それだけでほゴールできない。
個人の力量が第一、しかし大学名によって逆転できない場合もある。
48 名前:うに:2005/07/21 23:46
なんかみんな凄いな!!
49 名前:匿名さん:2005/07/22 03:29
わざわざマーチの序列をとやかく言ってもしょうがないと思うが・・・
どこもたいして変わらないわけだし・・・
それとここのスレタイの中央の話があまり出てこないのには笑えるw
いつの間にか明治と立教の話に移り変わってるなw
50 名前:匿名さん:2005/07/22 17:04
経:立教>明治>中央>青学>法政
法:中央>立教>明治>法政>青学
文:立教>青学>明治>中央≧法政
理:立教>明治>中央>青学>法政

中央がいいのは法学部のみ。あとは明治>中央・・・

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)