NO.10391397
青山学院>>>>>>>>>>>>>>>中央
-
0 名前:名無しさん:2005/07/21 15:36
-
青山学院は最近、難易度があがり、遂に偏差値の上では
中央を抜きました。(河合塾2005年より)
最近、青山学院の格があがってきているところを見せ付けてやりましょう。
-
1 名前:うに:2005/07/21 15:38
-
確かに。なんで中途半端な明治や中央のほうが高かったのか意味がわからない。
立教=青学>明治>中央>法政
-
2 名前:匿名さん:2005/07/21 15:40
-
立教=明治>中央>青学>法政
くらいだろうな
-
3 名前:うに:2005/07/21 15:41
-
もうこうだ!
立教≧明治>青学>中央(法以外)>法政
-
4 名前:匿名さん:2005/07/21 15:44
-
でも青学は急激に上がってきた分、企業のお偉いさんレベルの印象は良くなく
(彼らが学生の頃の青学のレベルは低かったから)
就職では相変わらず弱いままなんだよね。
-
5 名前:匿名さん:2005/07/21 15:46
-
学部別にしてはっきりさせよう!
というわけで↓(ただし特殊な学部は除く)
ex.)青学の国際政経、中央の総合政策
法:中央>>明治>立教>法政>青学
文:立教>青学>>明治>中央>法政
経:立教≧明治>中央>青学>法政
理:中央=明治>青学>立教>>法政
くらいかな。
各部門で1位を10ポイント、2位を9ポイント…最下位を6ポイントとして
(1~5ポイントだと1位と最下位で2倍の差が出たりするので)計算すると
立教:8+10+10+7=35
明治:9+8+9+10=36
中央:10+7+8+10=35
青学:6+9+7+8=30
法政:7+6+6+6=25
といった感じで
明治>立教=中央>青学>>法政
になるんだね。
総じて見てみると、明治や中央は実学に強い。
大して立教や青学は文学などの教養面に強い。
法政は…おいておいて。
各学校に特色があり、一概に不等式であらわせるかと言うとそうでもない
-
6 名前:匿名さん:2005/07/22 03:20
-
青学萌え!
-
7 名前:匿名さん:2005/07/22 03:54
-
中央って理系そんなに強かったっけ??
偏差値では立教に遠く及ばないし、
受験生のレベルとしては明治のが高いだろうし、
COEに関しては青学が持っていっちゃってるし。
-
8 名前:匿名さん:2005/07/22 04:05
-
>>5
中央は理学は…だけど、工学(特に土木等)は結構優秀な成績を残しているよ。
理工系は偏差値よりも設備と実績だし、そういう意味では立教と青学はまるでダメだろう。
ただ、青学はCOEで大健闘だったから俺の中での評価を一新してあの位置にした。
明治は全体的にレベルは高いし設備、実績ともになかなかだけど、これといって目立つものがないので中央と同列にした
-
9 名前:投稿者により削除されました
-
10 名前:ゆう:2005/08/20 03:05
-
26歳サラリーマンが「携帯アフィリエイト」で月収4715万!!今後、急成長するモバイルビジネスを展開する。世界バリバリ★バリューで大反響を起こした極秘のノウハウの秘密を明かす
http://homepage2.nifty.com/elza/
-
11 名前:匿名さん:2005/08/30 16:07
-
法学部は明らかに明治の方が上だろう。
法律学校が起源と言うのもあるが、明治の法学部は中央ほどではないにせよ
古くからの名門。
資格試験でも結果を残しているし、偏差値も言うほどの差ではない。
-
12 名前:匿名さん:2005/08/30 16:47
-
■MDBネットサーベイ(2004年7月調査)
『行きたい(行かせたい)』大学ランキング
1位 青山学院大学
2位 明治大学
3位 立教大学
4位 法政大学
5位 中央大学←ダントツ最下位 行かせたくない大学ワースト1
-
13 名前:匿名さん:2005/08/31 01:19
-
【2006年版・危ない大学 消える大学】
【SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学
【A】 偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学
【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 日本女子大学
法政大学 明治学院大学 南山大学 西南学院大学 関西大学
【C】偏差値52以上55未満
國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 武蔵大学
東京農業大学 日本大学 愛知大学 京都産業大学
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学
【D】差値49以上52未満
専修大学 北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学 駒澤大学
-
14 名前:匿名さん:2005/09/07 12:23
-
何だこのスレ?
もともと青学のほうが上だと思うが・・
-
15 名前:匿名さん:2005/09/07 12:49
-
スレタイ自体は全く無意味でしょ
-
16 名前:匿名さん:2005/09/10 10:02
-
※主要260社就職率(東洋経済)
慶応大 早稲田 上智大
学習院 立教大 明治大 青学大 成蹊大
------------------------------------主要260社就職率25%の壁
法政大 中央大 日大 武蔵大 明治学院
-
17 名前:匿名さん:2006/02/25 06:41
-
オシャレなイメージでは青山。
実力では中央。
これ常識。
-
18 名前:匿名さん:2006/02/25 09:52
-
勉強するつもりで某有名実力私大にきた輩から言わせて頂くと
青山学院はありえないです。相模原にいっても体質は変えられずと
いったところで伝統実績から考えると中央。青学は本当、偏差値がなければ、
ただの遊び大学で、ご年配に限らず印象悪くなりますね。私なら立地より、
中身を取ります。雰囲気も上智や慶応と似たり寄ったりで、今一、
特徴がつかめません。
-
19 名前:匿名さん:2006/02/27 06:05
-
はあ?
シコシコ勉強してもお前みたいな器の小さい輩には難関資格無理やろ?
市役所でも逝けよ、中央大在学の山猿君
-
20 名前:匿名さん:2006/02/27 09:04
-
立教=明治>中央>青学>法政
-
21 名前:匿名さん:2006/03/04 17:38
-
社会実績でなら明治=中央>法政>立教>青学。
-
22 名前:匿名さん:2006/03/05 01:51
-
某有名実力私大ってなんもんだよ。
そもそも実力私大なんて単語はない。
さも自分が青学の全てが分かると言いたげな文章だが、
それだけに浅はかさを露呈している。
年配者が青学に嫌悪感を持ってることを実際見聞したか?
何を以って体質改善に至ってないと判断したのか?
全く以って論拠がない。
さすがは実力私大生ですね。
-
23 名前:カンガルー:2006/03/05 12:49
-
こんばんわ
-
24 名前:匿名さん:2006/03/05 22:23
-
ハイハイ根拠無し
立教なんか糞だろがw
ラッキョウ♂なんか就職糞だし
-
25 名前:匿名さん:2006/03/06 10:54
-
でもマッキー(槇原敬之)好きですよ。
あとサザンも。芸能性に長けている。
-
26 名前:多摩中央大学は就職でかなり不利ですね:2006/07/09 18:14
-
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾∥11位国際基督∥20位中央大学∥31位龍谷大学
2位上智大学∥12位明治大学∥20位武蔵工業∥31位専修大学
3位早稲田大∥13位立命館大∥23位独協大学∥33位亜細亜大
4位学習院大∥14位成城大学∥24位金城学院∥33位近畿大学
5位同志社大∥15位南山大学∥25位東京電機∥35位神奈川大
6位立教大学∥15位法政大学∥26位武蔵大学
6位関西学院∥17位西南学院∥26位日本大学
8位成蹊大学∥18位関西大学∥28位京都産業
9位青山学院∥19位甲南大学∥28位駒沢大学
十位東京理科∥20位明治学院∥30位東洋大学
就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17
前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院
就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。
-
27 名前:匿名さん:2006/09/09 16:19
-
学問研究能力においては以下の通り
明治大学・・・COEに3年間で25件申請して1件の採択もなかったという馬鹿大学
青山学院大学・・・COEに採択された上中間評価では早慶とともに3大学だけの最高評価を獲得した研究認定大学
立教大学・・・COEでは1次選考すら相手にされず選考委員には「立教は大学というよりは学園だから大人しくそういう役割を果たしていれば良い」とまで言わせた別名東京ディズニーランド大学
中央大学・・・COEでは日大や國學院などと共にB評価を獲得したが入試ではマーチ最下位の一般入試受験者数という大学。
法政大学・・・元総長のきよ○りさんのごり押しでインチキ採択はされたものの元から選ばれるようなレベルではなかったため中間評価では研究中止命令というなんとも惨めな結果に
-
28 名前:匿名さん:2006/09/26 15:07
-
青学だろうが中央だろうが所詮二流私大。早慶に行けなかった時点で平等です。
-
29 名前:天才:2006/09/27 08:24
-
そういうお前はレイプ大学なのか
-
30 名前:匿名さん:2006/10/29 07:45
-
中央の方が頭いいって。おれ中央落ちて青山受かったから。
-
31 名前:匿名さん:2006/10/29 11:37
-
一人をサンプリングして語るな
世の中には日大に落ちて早稲田に受かる奴もいる
だからといって誰も日大の方が優れているとは思わない
-
32 名前:匿名さん:2006/10/29 12:12
-
これは青学、中央に関係ないコンプの他大学の煽り。
-
33 名前:匿名さん:2006/10/29 14:47
-
っていうか
名門男子校はあまり青学受けないけど
オサレな感じに気後れしちゃってさ w
うちの出身高校は合格者は中央と明治が多いな
-
34 名前:匿名さん:2006/11/01 04:59
-
法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
-
35 名前:匿名さん:2006/11/05 07:39
-
>60 うざいよぉー
-
36 名前:匿名さん:2007/01/14 04:35
-
■MDBネットサーベイ(2004年7月調査)
『行きたい(行かせたい)』大学ランキング
1位 青山学院大学
2位 明治大学
3位 立教大学
4位 法政大学
5位 中央大学←ダントツ最下位 行かせたくない大学ワースト1
-
37 名前:匿名さん:2007/02/21 06:43
-
ってか今年の中央の倍率低下は見ていられない
青学はセンターはかなりいい
立教明治も順調
-
38 名前:匿名さん:2007/02/21 07:42
-
少子化により、受験者数は昨年に比べ約3%減の76万人程度と予測され、志願者が減少する大学が続出すると考えられていました。
しかし、ふたを開けてみると、難関大を中心に、予想以上に志願者増の大学が多いことが判明しました。
現段階で見てみますと、法政大は今のところ(2月14日現在)最大の伸びで、約2万4千人の大幅な志願者増。
全学統一試験のT日程入試や工学部の人気復活などから、9万人台の志願者数です。
明治大も昨年より約1万8千人志願者が増え、18歳人口ピーク時の92年以来、15年ぶりに10万人の大台を突破しました。
明治大史上第3位の志願者数だといいます。
志願者数が確定した立教大は8791人の志願者増。
昨年の1万2068人の大幅増に続き、2年連続の増加です。この2年で2万人も志願が増えました。
最難関クラスでは、早稲田大が約1万4600人の志願者増。
特に新設の文化構想学部が人気で、同じく新設の文学部を上回る人気です。
慶應義塾大は法学部が大きく減少したほかはまんべんなく増えており、3%の志願者増でした。
このほかにも、経済の志願者が4千人も増えた中央大をはじめ、成城大、創価大、専修大、東洋大などで志願者の大幅な増加が目立ちます。
近畿圏では“関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)”が6年ぶりに揃って志願者増。
特に関西大は現段階で昨年より約1万6900人も志願者が増えています。
これらの大学の人気ぶりは、大学入試センター試験の難化、国公立大の後期廃止学部の増加なども影響していると見られます。
昨年の入試でも「難関大人気」でしたが、今年はさらに顕著になってきました。二極化が明確になってきたということでしょう。
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2007shigan_report.html
-
39 名前:匿名さん:2007/03/12 14:24
-
もともと青学>中央だろ
-
40 名前:匿名さん:2007/03/17 03:58
-
大学の核である経済学科で見る大学序列
駿台
上智60>学習院56=立教56>成蹊55=中央55>法政54>青学52
河合
上智=立教62.5>青学=学習院60>成蹊=中央=法政57.5
代ゼミ
上智61>立教60>学習院59>中央58>青学=成蹊=法政57
ベネッセ
上智77>青学72>立教70>成蹊=法政67>学習院=中央66
(駿台で経済系統に無く政経学部の学科である明治は除外)
(同率の場合は、あいうえお順)
https://www.i-sum.jp/
http://www.keinet.ne.jp/keinet/main01.html
http://www.yozemi.ac.jp
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html
-
41 名前:匿名さん:2007/03/28 12:38
-
青学ってハッキリした看板学部ねえ
-
42 名前:匿名さん:2007/03/28 14:27
-
>73
国際整形学部
-
43 名前:匿名さん:2007/04/07 08:16
-
どっちでもいい
-
44 名前:匿名さん:2007/04/07 08:35
-
M・A・R・C・H wwwww
どっちにしてもドングリの背比べだな
序列なんて、どうでもいいよ!
-
45 名前:匿名さん:2007/04/14 20:55
-
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
合格者 受験者 合格率
中央 131( 239) 54.8%
慶應 104( 164) 63.4%
明治 43( 95) 45.3%
同大 35( 88) 39.8%
関学 28( 64) 43.8%
立命 27( 102) 26.5%
法政 23( 61) 37.7%
関西 18( 50) 36.0%
上智 17( 51) 33.3%
学習 15( 49) 30.6%
愛知 13( 18) 72.2%
早大 12( 19) 63.2%
成蹊 11( 25) 44.0%
専修 9( 51) 17.6%
創価 8( 14) 57.1%
明学 8( 18) 44.4%
立教 7( 18) 38.9%
日大 7( 54) 13.0%
山学 6( 11) 54.5%
南山 5( 10) 50.0%
青学 5( 14) 35.7%
甲南 5( 18) 27.8%
神大 4( 13) 30.8%
大東 4( 19) 21.1%
東洋 4( 24) 16.7%
近畿 3( 6) 50.0%
駒澤 1( 18) 05.6%
京産 0( 1) 00.0%
龍谷 0( 0) --.-%
-
46 名前:匿名さん:2007/04/15 16:30
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E9%96%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6
名門大学とは東京6大学や関関同立の事を指す。
しかし、学習院も名門であることに変わりはない。
そして中央は資格実績で間違いなく名門だが、アフォ学が
名門でないことだけは確かである。なぜなら、何もないからである。
明治大 個別増加、全統成功、センター前年並み
法政大 個別増加、全統成功、センター激増
中央大 個別激増、併用激増、センター前年並み
立教大 個別激増、全統微減、センター激増
学習院 個別増加
★青学大 個別微減、センター激減★←注目ですよ、皆さんwww
-
47 名前:匿名さん:2007/04/15 18:50
-
★青学大 個別微減した理由しってるレスちゃいたい(爆)
-
48 名前:匿名さん:2007/04/18 05:43
-
法学部偏差値 サンデー毎日8.6参照
立教 河合62.5 駿台60 代ゼミ64.0 ベネッセ71
立命 河合62.5 駿台60 代ゼミ63.5 ベネッセ72
法政 河合62.5 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ72
明治 河合60.0 駿台60 代ゼミ61.0 ベネッセ70
関学 河合57.5 駿台59 代ゼミ62.0 ベネッセ68
学習院 河合60.0 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
青学 河合57.5 駿台58 代ゼミ61.0 ベネッセ69
関大 河合57.5 駿台58 代ゼミ59.0 ベネッセ69
成蹊 河合57.5 駿台57 代ゼミ58.0 ベネッセ66
明学 河合55.0 駿台55 代ゼミ60.0 ベネッセ65
成城 河合55.0 駿台53 代ゼミ57.0 ベネッセ62
-
49 名前:匿名さん:2008/03/24 07:33
-
<上場企業社長 ・ 役員出世率>...
■?東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------赤門・塾員の壁
■?京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
-----------------------------------------------------------旧帝最上位の壁
■?名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数 92,219人
■?大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
-----------------------------------------------------------早慶の壁
■?九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■?東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■?北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
-----------------------------------------------------------旧帝の壁
?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
50 名前:匿名さん:2008/04/02 12:43
-
2007年(私立大学)人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17
○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田
○上智 ○関西学院 ○立教
○同志社
以上
~25%
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.87、○東京理科22.5
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、○法政19.2
~18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% ○甲南14.8、○国学院14.5
~13% ○日本13.0、○京都産業13.0
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)