【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391407

☆中央大学法学部~法科の中央☆

0 名前:名無しさん:2005/07/23 01:34
まったりいきましょうや。
1 名前:匿名さん:2005/07/23 04:08
■ダブル合格者はどっちを選ぶ?2003【駿台予備校調査】

早大・社学  7-1 中央・法
早大・社学  9-0 立教・法
早大・社学 13-0 立教・社会
早大・社学 15-0 明治・法
早大・社学  8-0 法政・法
早大・社学  8-0 学習院・法
──────────────
早大・法   49-0 中央・法
慶大・法   37-0 中央・法
上智・法    9-2 中央・法
都立・法   14-2 中央・法

『中央は、全体的には形勢不利な立教、明治、学習院に対しても、法だけは圧倒
的な強さを誇る。ただ、「早慶上智」や「東京都立」には、すっかり水をあけられて
しまった。「キャンパスの郊外移転に加え、各大学とも司法試験対策に本腰を入
れるようになって、中大をえらぶうまみがなくなりました。」(坂口本部長)』
(Yomiuri Weekly 2004.2.29号)
─────────────────────────────────────
『浪人生になると、受験情報は一度に増えるのですが、地方の高校の現役生と
なると、地元の大学や早稲田・慶応クラスの大学の情報しか持っていないケース
がほとんどです。それ以外の大学では、なかなか振り向いてもらえない』

昨年、このグループ(MARCH)のある大学の看板学部が、地方の中核都市で説
明会を開いたときのことである。学部の実績としては、早稲田・慶応と言ったトップ
私大に劣らないだけのものを残してきているだけに、かなりの参加者がくるものと
事前に予想していたが、実際訪れた生徒、保護者は数えるほどで関係者を慌てさせたという。
(Yomiuri Weekly 2005.3.27号)
2 名前:匿名さん:2005/07/23 06:20
シャガクの話題はいいよ。
眼中無し。
3 名前:匿名さん:2005/07/23 06:22
SSSか・・・
4 名前:匿名さん:2005/07/23 06:25
というか
存在自体興味がないわ。
5 名前:とろ:2005/07/23 14:48
形勢不利な立教ってどういうこと??
立教の学部は全体的にいいからさ!法学部だけの中央と違って。
むしろ俺は立教の法学部のほうが上だと思う。偏差値では確かに高いけど結局割合で立教の法が勝ってる年もあるし・・・
法学部だけってのが中途半端・・・
もし俺が大学受験して中央の法に受かってもマーチトップの立教に行く。
6 名前:とろ:2005/07/23 14:53
てかダブル合格者は立教法と中央法だと立教を選んでる。
7 名前:とろ:2005/07/23 14:56
ごめんなさい・・中央の方が圧倒的に多かった!
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
これ見たから間違えちゃった
8 名前:匿名さん:2005/07/23 14:58
>>5
安心しろ、内部のバカが中央の法学部に合格することはまずない。
9 名前:とろ:2005/07/23 15:39
中央の法学部ってそんなに難しいの??
10 名前:匿名さん:2005/07/23 15:41
マーチレベルと思わない方がいいだろうな。
上智の法学部とほぼ同等くらいだろうと思う。
あと、内部生が受験をしたらマーチに合格できる人間の方が少ないだろう。
11 名前:匿名さん:2005/07/23 18:52
マーチ全学部中トップだからな。
中央の法だけはマーチでも一目おいてる。
多摩にあるという特徴はさておき。
昔の実績は申し分ないからな。
12 名前:匿名さん:2005/07/25 03:14
たしかに私立1位だな
13 名前:匿名さん:2005/07/25 06:27
立教と中央法を同じにする時点で間違ってる。実績偏差値が、違いすぎるだろ
14 名前:匿名さん:2005/07/25 08:45
確かに偏差値にしての差はそれほどではないが実績やその後の進路を考えたら
立教と中央法学部は同一線上では考えられないほどの差がある。
法学部で言えば立教よりはまだ明治の方がいいだろう(それでも中央との
差は大きいが)。
法学部に限って言うと
慶應>早稲田>中央≧上智>>明治>立教=法政>青学
くらいだろうな
15 名前:匿名さん:2005/07/25 08:54
いや違うな早稲田>中央>慶応>だな実績伝統。長期的にみようぜ
16 名前:匿名さん:2005/07/25 12:53
というか比較する必要がないから。
合格者数で
早稲田>慶應>中央法でも
中央法>早稲田法>慶応法だから。
17 名前:匿名さん:2005/07/25 14:30
司法の合格率がどうこう言われているが、旧2部生や通信生、他学部生を分母から引けば早慶と互角だという。そこを公表しないのが中央大学のいいところ。中央法科の学生の質は各ロースクールの大学別合格率で推測すればよい。
18 名前:匿名さん:2005/07/25 15:21
いいところ・・・?
そう??
19 名前:匿名さん:2005/07/25 15:29
中央ロー生≠中央大学法学部生
20 名前:とろ ◆OkhT76nerU:2005/07/25 15:32
慶應法>早稲田法>中央法>立教法>同志社法>明治法・・・
21 名前:匿名さん:2005/07/25 16:06
らしくなくて変。
22 名前:早大生 ◆exQyQ3Gs:2005/07/26 02:28
慶應法>早稲田法>中央法≧上智法>同志社法>明治法>立教法=法政法>青学法>…
法学部を偏差値だけで見ると痛い目を見るよ。
まぁ受験しない人には関係ないけどさ
23 名前:匿名さん:2005/07/26 03:30
中央法の偏差値は国立では1橋と阪大文型くらいですな。伝統実績では完全に上ですが
24 名前:匿名さん:2005/07/26 03:32
中央法の偏差が?!
じゃあ慶應の法の偏差は国立でいうと???

そんな訳ないだろ。
25 名前:匿名さん:2005/07/26 03:46
科目数は違うけどね。
いずれにしてもあらしうざい。
26 名前:匿名さん:2005/07/26 03:48
あらし、どれもあらしに見えてきた・・・
27 名前:匿名さん:2005/07/26 03:50
まあ気にするな。
なんだかんだ荒らすやつ
はコンプなんだよ。
28 名前:匿名さん:2005/07/26 04:29
1橋法は高いが、。その他の1橋学部と阪大文型とは中央法は同じ偏差値。
ってか慶応法が高いのは2科目だからでしょ。
29 名前:匿名さん:2005/07/28 02:35
中央法>そうけい(早稲田生計、慶応医は省く)と旧帝大(灯台
兄弟)
30 名前:匿名さん:2005/07/28 02:58
中央、図々しすぎだ。
31 名前:匿名さん:2005/07/28 03:58
いや実績伝統では悔しいが認めるしかない!!
32 名前:匿名さん:2005/07/28 06:53
認めてはならぬ
早稲田>>中央 これ自明
33 名前:匿名さん:2005/07/28 06:59
>>31
自作自演は見苦しい。

東大は旧帝国大学からの歴史と伝統があり、日本の最高峰であり続けている。
司法試験国家公務員一種試験の合格者数は近年・歴算日本一。東大生は少ないのに。
どう中央法がたてつこうって言うの?
34 名前:匿名さん:2005/07/28 07:03
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML

東大>>中央
35 名前:匿名さん:2005/07/28 09:04
だれも東大にたてついてないけど。
36 名前:匿名さん:2005/08/01 09:40
(国公立)
医学枠・・・全国50校
旧帝枠・・・東大、京大、阪大、名大、東北、九大、北大
首都枠・・・一橋、東工、外大、横国、お茶、首都
関西枠・・・神戸、阪市
地方枠・・・筑波
特殊枠・・・東芸、獣医学科

(私立)
医学枠・・・慶慈日自大近
首都枠・・・慶應、早稲田、上智
関西枠・・・同志社
地方枠・・・ナシ
特殊枠・・・ICU、学習院、
一発枠・・・中央法、理科大薬

(看護系、水産系、宗教系、二部)の学部は除く
37 名前:匿名さん:2005/09/06 15:59
※参考までに、よく知られた一般的なクラス分け。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) ★青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)
                            勝ち組
=============================

その他
                            負け組
38 名前:匿名さん:2005/09/07 01:44
41>千葉あたりに住む人にとって、八王子方面は、通学には遠すぎ。自宅から毎日通うのは、かなりキツイ。
といっても、国立へ自宅通学と、私立へ下宿とでは、費用は2倍。
やむをえず、千葉へ行くしかない。距離的に同じような地域の人は皆おなじ。
39 名前:匿名さん:2005/09/11 15:49
実際には千葉の法経は立教の法より悪いって言われるのにねぇ
40 名前:匿名さん:2005/09/12 07:55
法務省では出願者の(現行一次免除などの)受験資格として、大学の証明を扱っているだけのため、
たとえば、大学別受験者が一部のみなら、その他の分類に2部・通信者を表示しなければならないが、もちろんそうした表示はない。
理由は簡単だが、たとえば、法政大学の2部や通信卒を法政大学の分類外に置いたら、ただちに差別だとクレームがつくはず。
そのため、法政、中央、日大では、2部・通信卒も含めた総合計で表示され、明治は2部卒を含めて表示されている。
対して、慶應は通信をもつが3%しか卒業させないことで、ほぼ影響が無い。
上智、ICU、学習院、立教、青学は全く含まない。
こうしてみると、早慶より下位の私大では、合格率が偏差値順ではなく、2部通信無しの大学や合格者少数の大学ほど上位にくる、という共通の傾向が出る。
41 名前:匿名さん:2005/09/19 04:23
中央法最高!!女の子かわいい
42 名前:匿名さん:2005/09/19 04:29
かわいいのもいれば見れないのもいるだろ
43 名前:匿名さん:2005/09/19 04:44
さすがに千葉の法経でも立教よりは上だろう。
中央には負けるが
44 名前:匿名さん:2005/09/19 07:10
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11~16年度)累計合格者10名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<率順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1306(17806) 7.33%   慶應  714(16902) 4.22%
京大  683(10023) 6.81%   上智  142 (3871) 3.67%
一橋  268 (4674) 5.73%   早大 1051(31620) 3.32%
阪大  197 (4103) 4.80%   ICU    13  (411) 3.16%*
名大   91 (2680) 3.40%   同大  158 (7608) 2.08%
神戸  119 (3661) 3.25%   立教   56 (2744) 2.04%
東北  124 (3831) 3.24%   中央  599(30700) 1.95%  
北大   84 (2888) 2.91%   学習   37 (2015) 1.84%
九大   92 (3313) 2.78%   関学   58 (3276) 1.77%
都立   42 (1840) 2.28%   南山   12  (725) 1.66%
筑波   17  (754) 2.25%   関西   85 (5737) 1.48%
広島   30 (1381) 2.17%   青学   43 (2967) 1.45%
横国   12  (640) 1.88%   京産   12  (858) 1.40%*
静岡   14  (813) 1.72%   明治  170(12506) 1.36%
千葉   25 (1577) 1.59%   立命   86 (6670) 1.29%
熊本   12  (790) 1.52%   創価   24 (2051) 1.17%
金沢   16 (1145) 1.40%   日大   67 (6115) 1.10%
岡山   18 (1316) 1.37%   成蹊   11 (1085) 1.01%
阪市   29 (2175) 1.33%   法政   54 (5857) 0.92%
新潟   11  (830) 1.32%   専修   24 (2770) 0.87%
                      近畿   11 (1858) 0.59%
以下東工8 お茶7 東外6      以下 津田塾8 明学8 獨協6
ICU、京産は11年度の短答合格が10名以下のため出願者数が公表されておらず合格者、出願者数とも12年~16年のもの。
45 名前:匿名さん:2005/09/19 07:32
中央大学かずうちゃあたる
46 名前:匿名さん:2005/09/19 07:55
不~運。
ほ~か、ほうか。
47 名前:匿名さん:2006/04/14 23:32
合格率3%以下の法学部を有する大学は、専門学校並みだね。これから、簡単に
なるので合格率10%以上の大学続出するのではないですか。合格した者勝ちだから
環境の良い大学選びが始まりますよ。
48 名前:匿名さん:2006/04/15 12:12
早慶落ちも多いし、蹴ってきた人も少数いる。
やはり、多数派から早慶落ちのイメージが強い。
しかし、完全ではないので、そこまで差別はない。
49 名前:匿名さん:2006/04/16 11:49
上スレ他スレの実質数字をよーくみなさい

早計「下位学部」落ちは少数派だがな
50 名前:匿名さん:2006/04/17 07:04
■中央の都心回帰は、かわいそうだが無理だ■  
今の中央は都心回帰どころではないと、中央大当局が吐露している。
以下、参照のこと。

☆「平成14年度中央大学決算について」より http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pdf/hkc_0307/hkc_18.pdf

「平成15年度中央大学収支予算について」で説明しましたので参照してください。
また、貸借. 対照表は、期末における大学の運営 ... 大学の独立行政法人化など、
取り巻く 環境に一段と厳しさが増し、経営危機に直結する状況下に置. かれています。 ...
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「新規の投資についてもキャンパスの都心回帰への強い要望など需要は極めて旺盛です。」  
→「それを支える財政的基盤が伴わなければ計画が画餅に帰すことはいうまでもありません。」

この少子化時代に向けて各大学が財務情況の改善に死に物狂いになっているというのに、
1000億近い賭けのような投資など狂気の沙汰。悪いことはいわない。山奥で公務員試験の勉強でもしてなさい。

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)