【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391481

早計はしょせん横浜国立大学のすべり止め

0 名前:名無しさん:2005/07/30 04:31
アホ私大軍は語るな
164 名前:名無しさん:2005/09/07 09:58
早稲田はまだしも医学部のある慶應が横国に劣るとは考えにくいね。
大学の格としても慶應>横国
165 名前:名無しさん:2005/09/07 10:01
神戸=筑波>>横国=早慶でいいですね
166 名前:名無しさん:2005/09/07 10:07
嘘はやめた方がいいと思うよ。入学者偏差値でも早計は地底くらいでしょ。
だったら今までみたくバカバカ言ってる方がいい
俺は神戸でも筑波でもそ早計でも横国でもないが普通にいったら
早計≧神戸>筑波>横国くらいじゃないの。神戸はいまいちわからない。関西での評価だったら早計と同じくらいかもしれないけど
こんなとこでまともなこといっても仕方ないのか
167 名前:名無しさん:2005/09/07 10:08
自分だったら慶應>筑波>神戸>横国≒早稲田
だなぁ。
168 名前:(・Д・)旧帝筑波狂:2005/09/07 10:11
理系は間違えなく筑波>神戸
169 名前:名無しさん:2005/09/07 10:25
慶應(非医学部)の目から見ると

筑波・慶應・早稲田・神戸はどっこいどっこいだと思う。
ただし筑波が平均値は最も高いと思う。
早慶は下位学部を考慮しないで並べた。
横国は東大一橋があるから選択肢にあがらないが
決して馬鹿だとかそんな目で見ていない。
なんでそんなに噛み付くのかわからない。
横国が好きで横国。それなら他大はどうでもいいじゃないか。
関東在住なので神戸も選択肢にないが、噂では文系は割といいと聞いた。
170 名前:名無しさん:2005/09/07 10:39
どうかなぁ。筑波狂の人には悪いがむしろ筑波が一段落ちると思うんだけど
171 名前:名無しさん:2005/09/07 10:40
文系…神戸>横国>早慶>筑波>千葉>岡山
理系…筑波>千葉>岡山>神戸>早慶>横国
172 名前:名無しさん:2005/09/07 10:44
文系横国の位置がおかしいよ。
早慶の学生で横国以上のレベルは少なくないと思われ。
173 名前:名無しさん:2005/09/07 10:45
理系も結構めちゃくちゃでしょ
174 名前:名無しさん:2005/09/07 10:57
文系…早慶>神戸>横国>筑波
理系…筑波=早慶>神戸>横国
岡山とか千葉とかは関係しない気が
175 名前:横国卒 ◆CEVVg/qc:2005/09/07 11:11
早漏の平均が地底?有り得ない 二科目のうんこ尻どもがよw
176 名前:名無しさん:2005/09/07 11:21
文系 神戸=横国>早慶>筑波
理系 慶応>筑波>神戸>横国>早稲田
177 名前:名無しさん:2005/09/07 11:55
早慶の学生で横国以上のレベルは少なくないと思われ。

に同意
178 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/07 12:52
学生どうのこうの言っても早計というブランドに横国は就職面などで勝てる見込みは少ないだろうがね。
179 名前:名無しさん:2005/09/07 12:53
地底だったらそうかもしれないが横国だったら学生レベルも早計のが上でしょ
180 名前:横国卒 ◆CEVVg/qc:2005/09/07 13:56
君ら早漏の大半がいかに馬鹿か 知らないみたいだなw
181 名前:スーパー@ ◆jW7zxge6:2005/09/07 14:12
横国卒がホントに横国卒かどうかも分からんが。
横国に嫉妬心を抱いているやつが横国の評価を下げるためにやってるのでは?
182 名前:名無しさん:2005/09/07 14:19
なんか実際は違うらしいよ。早計に並ぶどころか逆に下がってる気がするわね
本当の横国生がかわいそう
183 名前:名無しさん:2005/09/07 14:19
( ゚д゚)ポカーン
184 名前:名無しさん:2005/11/13 13:07
最初から早計を目指してるやつは沢山いる
最初から横国をめざすやつはいない
どこかで妥協したやつばかり


http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
185 名前:名無しさん:2005/11/13 16:40
S_rank   東京 京都 一橋              
--------------------------------------------------------------------------------
---

A_rank上 大阪 東工 
A_rank下 東北 九州 名古屋 神戸 早稲田・慶應   
--------------------------------------------------------------------------------
---

B_rank上 北海道 筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B_rank中 千葉 首都 ICU  同志社 
B_rank下 金沢 広島 明治 中央 立教
--------------------------------------------------------------------------------
---

C_rank上 岡山 埼玉 東京学芸 大阪市立 東京農工 東京理科
C_rank中 新潟 静岡 熊本 名古屋工業 電気通信 名市 立命館 津田塾 
C_rank下 滋賀 山梨 群馬 茨城 三重 京工繊 青山学院 関西学院 学習院    
--------------------------------------------------------------------------------
---

D_rank上 宇都宮 山梨 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 奈良女 法政 九州工業 関西 
D_rank中 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 北里 小樽商 弘前 都留文 成蹊 明学 南山 西南
D_rank下 和歌山 大分 高知 福井 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)国学院 高崎経済 福岡 成城
--------------------------------------------------------------------------------
---

E_rank上 秋田 佐賀 山梨 鳥取 島根 琉球 日東駒専 産近甲龍
E_rank下 室蘭工 北見工 大東亜帝国          
 ^
186 名前:名無しさん:2005/11/21 13:49
1975年旺文社模試
京大経:68.8
横国経:68.0
一橋経:67.4
   ↓
2005年代ゼミ(後期)
京大経:82%68
横国経:81%68
一橋経:83%67
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

30年たっても将来もこの序列はかわらないねww
東大>京大≧横国≧一橋>阪大>神戸>人生いろいろだよ頑張れw
187 名前:名無しさん:2005/11/21 14:29
俺たち

お茶の横乳首




188 名前:名無しさん:2005/11/25 16:22
昭和40年代では、私大文系の最難関は津田塾大、
早稲田、慶応は偏差値40後半、これは国立大学では
当時、新潟大や埼玉大と同レベル、筑波の前の東京教育大
はそれ以下の低いレベルだった。上智大は中堅校に過ぎず、
就職も芳しくなかった時代。
 時とともに偏差値は変わるもの、ただ言えることは2,3科目程度
ぐらいでは誰でも偏差値65乗せるのは簡単である。6,7科目を勉強し
さらに偏差値65上げるのではあまりに実力に差があるということ。
受験科目数1科目の差で偏差値2,3は逆転してしまうのだから。
189 名前:名無しさん:2005/11/25 16:37
東大が不合格、横浜国大合格、早稲田と慶応合わせて3学部合格、
もし横浜国大に受かっていなかったら浪人を決意していた。
その当時国立と私立との評価は著しく離れていたから。
私立文系は使いっ走りというイメージが強いのが本音。
逆に言えば職場で自分が上に立ち、国立大生は使いにくい。
190 名前:名無しさん:2005/11/25 16:44
ただ客観的に考えれば、難易度差というより
大学の実力差を測るならば、国立大学同士であれば
1部上場の役員総数の順位がそのまま実力差を表し
ているだろう。筑波の評価が低いのはもともとの大学が
入り易い、中堅校だった上、一部上場で成功している卒業生が
極めて少ないため、これは千葉大の方が上。
191 名前:sage:2005/11/25 23:49
当時でも横国程度なら早慶を優先させたって聞くが。旧帝は別格だったようだけど
192 名前:名無しさん:2006/03/21 15:47
このスレッドを立てた人は、バカだね。コンプレックスから解放されて
楽しく生活できるようになるといいですね。がんばってください。
193 名前:名無しさん:2006/03/22 05:05
よこはまたそがれ、ホテルの小部屋。
横浜国立、横浜市立では後者に軍配があがります。馬鹿女を排出する大学は
専門学校です。
194 名前:名無しさん:2006/03/22 07:33
名古屋じゃ滑り止めにならないだろw
後期代ゼミ
横国68>|経済系四天王の壁|>名古屋62
逆ならあるがw
195 名前:名無しさん:2006/03/22 11:42
本当に実力があるんだったら、横国に合格しても、わざと神奈川大学に入学して、
資格取ったり、一流企業の内定を取ったりしてみたらどうですか?
神奈川大学には給費生制度があるから、ただで大学を出られるんだよ。
神奈川大学卒という資格で、どこまで人生を切り開けるのか、実験君になってみてよ。
それで、ブログを書いてね。楽しみに読むよ。
横国受かったけど、わざと神奈川大学っていうことで、話題になると思うよ。
それに、神奈川大学って、国立大学だと勘違いしてもらえることもあるから、
いいじゃない。ぜひやってみてください。
もしも、実行しないんだったら、自分に自信がない中途半端野郎って断定しますからね。
196 名前:名無しさん:2006/03/22 14:28
269
うちの学校はとりあえず名古屋の滑り止めは横国多いよ。マジの話でw
197 名前:名無しさん:2006/03/29 09:33
・・・・・・
198 名前:名無しさん:2008/03/15 06:24
まあ、横グソは所詮、早慶のスベリ止めだな。
199 名前:名無しさん:2008/04/11 20:10
※医学・歯学・薬学系以外

Aランク 【一流大学。知名度・実績ともに文句なし】
   
  慶応義塾大学 東京理科大学
  上智大学   関西学院大学
  早稲田大学  同志社大学

Bランク 【一流大学。知名度・実績ともに文句なし】
  
  青山学院大学   明治大学     聖心女子大学
  学習院大学    立教大学     フェリス女学院大学
  国際基督教大学  関西大学      神戸女学院大学
  中央大学     立命館大学
  法政大学      津田塾大学

Cランク 【二流大学。個性豊かな伝統校】
  
  國學院大学   獨協大学      学習院女子大学
  成蹊大学    東京電機大学    同志社女子大学
  成城大学    明治学院大学    京都女子大学
  東洋大学     南山大学
  日本大学    京都外国語大学
  駒沢大学    甲南大学
  専修大学    西南学院大学 
  千葉工業大学  立命館アジア太平洋大学
  武蔵工業大学  福岡大学
  芝浦工業大学     
200 名前:名無しさん:2008/04/11 20:10
Dランク 【二流大学。地方の基幹大学、マンモス大学、OBが多方面で活躍、伝統校】
  
  北海学園大学       佛教大学
  北星学園大学       近畿大学
  東北学院大学       広島修道大学 
  東北福祉大学       松山大学
  日本社会事業大学      藤女子大学
  武蔵大学          宮城学院女子大学
  日本獣医生命科学大学   西南女学院大学
  愛知大学         
  愛知学院大学       
  日本福祉大学       
  名城大学 
  京都産業大学  
  龍谷大学 
  関西外国語大学  

Eランク 【普通の大学。隠れた伝統校、OBが地場企業で活躍、看板学部がある】
  
   天使大学        玉川大学       九州産業大学
   道都大学        拓殖大学       久留米大学 
   北海道工業大学     高千穂大学      久留米工業大学
   酪農学園大学      関東学院大学     金城学院大学 
   東北工業大学       金沢工業大学     椙山女学園大学
   白鴎大学        名古屋学院大学
   大東文化大学      中京大学 
   文教大学        中部大学 
   立正大学        皇學館大学 
   二松学舎大学       追手門学院大学 
   麗澤大学        大阪工業大学
   桜美林大学       大阪電気通信大学 
   帝京大学        摂南大学 
   立正大学        桃山学院大学 
   和光大学        天理大学
   東京農業大学       広島工業大学
201 名前:名無しさん:2008/04/11 20:12
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml ,.

32.5% 慶應義塾  ←慶東一工  (ケイトウイッコウ)
23.4% 学習院大  ←RGマーチ (ここのRは立教)
20.6% 東京理科  ←MARCH (ここのRは理科大)
20.5% 早稲田大  ←I 早上智  (アイソウジョーチ)
19.5% 関西学院★ ←関関同立
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
19.4% 立教大学● ←RGマーチ (ここのRは立教)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH (ここのRは理科大)
15.4% 国際基督  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
15.4% 上智大学  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
202 名前:名無しさん:2008/04/11 20:12
★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------塾員であるか否かの壁
?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
-----------------------------------------------------------早慶であるか否かの壁
?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←立教に数でも率でも負け
?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------幹部候補か基地外明治かの壁
?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
-----------------------------------------------------------万年平社員の壁
?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
?関西大学: 362人/ 95.3ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
?立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
-----------------------------------------------------------出世は絶望の壁
?日本大学: 771人/ 73.4ポイント 卒業生数1,043,609人

※慶応、中央、学習院、関西の卒業生数は不明。ソース求む。
ただ、ほとんど的を射ていると思うので、出世力に変化は無いと思われる。
203 名前: \:2008/06/16 02:13
■全国私立大学ブランド分け..

私大東日本4強・・・・早稲田・慶応・上智・ICU
私大東西4強・・・・・早稲田・慶応・関西学院・同志社
私大地方TOP・・・・南山(中部地区)西南学院(九州地区)
私大貴族グループ・・・学習院・関西学院
私大捏造グループ・・・明治・立命館


特S:東京、京都
□S:一橋、東工、慶應、早稲田
□A:東北、大阪、上智、国際基督、お茶の水女子
□B:名古屋、九州、横国、神戸、関西学院、津田塾
□C:北海道、東京外語、筑波、明治、立教、同志社
□D:青学、中央、法政、成蹊、学習院、日本女子、東京女子、立命館
□E:千葉、明学、成城、学習院、学習院女子、フェリス女学院、南山、関西、広島、金沢
□F:國学院、龍谷、甲南、神戸女学院
□G:日本、駒澤、専修、武蔵、白百合女子、清泉女子、愛知
□H:獨協、東洋、共立女子、東海、近畿、京都産業
□I:大妻女子、昭和女子、神奈川、東洋英和女学院、亜細亜、東京経済、桜美林
□J:大東文化、実践女子、帝京、国士舘、愛知学院 
204 名前: \:2008/06/16 02:14
MBAランキング ベスト20 .
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi
1 九州大学ビジネススクール 産業マネジメント専攻 62.4 DG 2003年 福岡 45名
2 関西学院大学ビジネススクール 国際経営コース 59.8 DG 2005年 大阪 30名
3 名古屋商科大学大学院 マネジメント専攻 59.6 DG 愛知 55名
4 同志社大学大学院 ビジネス研究科 59.3 DG 2002年 京都 70名
5 一橋大学大学院 国際経営戦略コース 59.0 DG 2000年 東京 48名
6 日本大学大学院 グローバル・マネジメント専攻 58.9 DG 1999年 東京 60名
7 法政ビジネススクール イノベーション・マネジメント専攻 58.7 DG 東京 60名
8 関西学院大学ビジネススクール 企業経営戦略コース 58.1 DG 2005年 大阪 70名
9 亜細亜大学大学院 アジア・国際経営戦略専攻 58.1 DG 2006年 東京 30名
10 神戸大学大学院 現代経営学専攻 57.8 DG 1989年 兵庫 69人
11 グロービス経営大学院大学 経営専攻 57.6 DG 2006年 東京
12 法政ビジネススクール 経営学専攻夜間コース 57.6 DG 1992年 東京 55名
13 早稲田大学ビジネススクール MBAプログラム・MOTプログラム 57.5 DG 2003年(MOTプログラムスタート) 東京 150名
14 首都大学東京大学院ビジネススクール 57.1 DG 2003年 東京 40名
15 大阪市立大学大学院アントレプレナーシップ研究分野 57.0 DG 2003年 大阪 15名程度
16 国際大学大学院 国際経営学専攻 56.7 DG 新潟 75名
17 事業創造大学院大学 56.7 DG 2006年 新潟 80名
18 ボンド大学大学院 ビジネス・ブレークスルー提携 MBAプログラム 55.8 DG 2001年 遠隔教育 40名
19 小樽商科大学ビジネススクール アントレプレナーシップ専攻 54.7 DG 北海道 35名
20 ビジネス・ブレークスルー大学院大学 54.5 DG 2005年 東京 82名
205 名前: \:2008/06/16 02:14
(ダイアモンド・アエラ・朝日新聞大学ランキング・プレジデント・など)総合評価

慶応 早稲田 上智   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ICU 関西学院 理科大
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
立教 中央 同志社 学習院 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
法政 明治 関西 立命館 青山学院 南山 西南学院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
成城 成蹊 明学 國學院 甲南 龍谷 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
神奈川 東北学院 日大 専修 独協 愛知 東洋               
武蔵 福岡 近大 京産 駒沢 芝浦工業                        
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~        
北海学園 東海 亜細亜 玉川 名城 中京 
東京電機 工学院 大阪工業 佛教 桃山学院                    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京経済 広島修道 大東文化 桜美林 帝京 国士舘 
関東学院 愛知学院 松山 摂南 大阪経済 神戸学院      

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
206 名前: \:2008/06/16 02:14
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+就職力+出世度+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 関学
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 同志社 立教 明治 
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立
 京都工芸繊維 中央 法政 青学 立命舘  関西
B-:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C-:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業..。
207 名前:名無しさん:2008/06/25 06:49
早慶>>>横グソ
208 名前:名無しさん:2009/02/13 19:50
耳くそ
209 名前:名無しさん:2009/02/28 02:54
●私立大学出世ランキング(2008年10月13日号「プレジデント」)
「プレジデント」2008.10.13号に基づいて作成 上場会社役員輩出力ランキング

1位 慶應 (0.096)
2位 早稲田 (0.056)
3位 関西学院 (0.0488)
――――――ーーーーーー出世御三家
4位 関西大 (0.042) 
5位 立教 (0.036) 
6位 同志社 (0.033)
7位 青山  (0.0321)
8位 明治 (0.031) 
9位 甲南 (0.029) 
10位 学習院 (0.025)
ーーーーーーーーーーーーーーー出世トップ10
次点法政 (0.024) 

★出世御三家である慶応、早稲田、関西学院は健在(早稲田と関学が僅少差)。
首都圏では青山学院が健闘、明治も順位を上げた。
210 名前:名無しさん:2009/02/28 02:54
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg .
(★は私立)
1位 東京大 
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 
5位 大阪大 
6位 東北大 
7位 北海道 
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 
8位 九州大 
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人 ★
12位 立教大 03人 ★

参考:
日経225一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
211 名前:名無しさん:2009/02/28 02:54
■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■
   慶応 早稲田
ーーーーーーーーーー
関学|上智 立教 
同志|明治 中央 
立命|青学
関西|法政
甲南|成蹊
龍谷|成城 明学
近畿|日大 獨協 國學院
京産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜 神奈川
摂南|大東文化 
追手|帝京 国士舘 

【首都圏】
早慶上理ICU>GMARCH>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・>人気上位私大(東京農業・成蹊・成城・東京女子・日本女子)>
・>上位私大(独協・創価)>日東駒専>大東亜帝国>
・・・Fランク大学
【関西圏】
関西学院>同志社>立命館>関西>
甲南・龍谷>京都産業・近畿>
佛教・大阪経済・桃山学院>
大阪工業・摂南>神戸学院・追手門学院>
阪南>大阪産業・大阪商業・大阪経済法科>
帝塚山・京都学園・神戸国際・花園>
姫路獨協・芦屋>大阪学院・奈良産業
その他のFラン
212 名前:名無しさん:2009/02/28 02:55
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)
★さすがに学歴がよければ、収入もいい。
 慶応義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万 ★
 成蹊=614万
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万 ★
 法政=関西=594万
 立命館=590万

よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>立教>成蹊>同志社>明治>中央>法政
213 名前:名無しさん:2009/03/23 08:11
横国って何?

前ページ  1 2 3 4 5  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)