【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391500

点数を付けて主力大学を評価するスレ

0 名前:(`・ω・´)シャキーン:2005/08/03 19:38
【法学系】
東大00,京大92,阪大86,一橋85,早大84,東北82,慶大80,九大78,名大77,上智76,中央75,神戸74,首都72
北大70,市大69,千葉68,同志67,明治66,社学65.立命64,関西63,立教62,法政61,関学60,学習59,青学58
【経商系】
東大95,京大90,慶大89,一橋87,阪大85,早大84,神戸82,横国80,東北78,名大77,九大76,上智75,市大72
同志70,北大69,明治68,関学67,立教66,社学65.首都64,立命63,中央62,関西61,青学60,学習59,法政58
以上。
※東大法を100とし、系内で同じ点数は付けないとします。
1 名前:名無しさん:2005/08/03 19:42
これ見ればいいんじゃない?http://www3.sundai.ac.jp/rank/
2 名前:名無しさん:2005/08/03 19:45
49 名前:エリート街道さん :2005/08/04(木) 04:01:16 ID:I5sirczf
学歴板で威張れる人々

東大、京大、中堅以上の国立医(駿台全国模試で偏差値64以上)、慶應医、慈恵医、日医、防衛医、自治医

学歴板に参加しても良いが威張れない人々

一橋、東工、阪大、下位国立医、中~上位私立医、早慶上位学部

これ未満は参加しちゃダメ

2ちゃんではこうなっているらしい。
3 名前::(`・ω・´)シャキーン:2005/08/03 19:49
>>1
明治維新以後からの社会的評価、伝統、実績、人材輩出量、最近の学生の質も全ての総合力です。
4 名前:名無しさん:2005/08/03 19:55
さようか。つまりノーベル賞受賞者輩出とか、理系だったらフィールズ賞受賞者輩出とか、
そういうことや、歴史を加味して評価するってことね?偏差値はその一部分てことか。わかりました。
5 名前:名無しさん:2005/08/03 20:34
むずかしいじゃないか。>>0 >>3 さんのお名前カワイイネ。
6 名前:名無しさん:2005/08/03 21:00
【人文系】
東大98,京大96,早大93,阪大90,慶大88,上智85, 同大83,筑波82,青学80,ICU75,お茶70,
名大68,北大65
とここまで、偏差値と伝統、文豪、文化人輩出、ノーベル・芥川・直木賞などを考慮し考えてみた。しかし
7 名前:名無しさん:2005/08/03 21:05
確かに難しいね。
8 名前:名無しさん:2005/08/04 01:09
>>2
さすがにそこまで厳しくはない。

威張れる・・東京一工阪、国立医学科
中位層での参加が許される・・旧帝神早慶、市大横国上智
下位層での参加が許される・・千広岡金、同志社

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)