【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391502

大阪大学に行くなら法政大学に行くだろだろ??

0 名前:名無しさん:2005/08/05 05:11
法政大学≧大阪大学
41 名前:名無しさん:2006/04/18 07:50
ちなみに大阪大学は3名合格で2名の入学。
42 名前:名無しさん:2006/04/24 06:10
法政はみっともない大学です。
パッとしない大学です。
43 名前:名無しさん:2008/02/16 19:37
法政、明治===下品
44 名前:名無しさん:2008/02/17 13:41
偏差値34 の足立学園からH18年度 早稲田大学に大量13名合格
合格おめでとう!
http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/point/8050/2006/pdf/6152.pdf
http://www.adachigakuen-jh.ed.jp/senior/s-jiseki.html
100%横国に決まってんじゃん
偏差値40程度の学校から大量合格の和駄、軽量には洗顔がたくさんいて
就職もブラック&ニートが多い。
大企業に入ったとしても、歩兵だよ。
一部の慶應の超優秀層の業績に騙されて、軽量に行くなんてギャンブルも
いいところ。
軽量で超優秀なのは、内部生の上位層と御曹司組みと、東大、一橋、東工落ち
のごく一部の学生だけだよ。

mapfanやジョルダンで普通に検索すればわかるだろ?
横国から横浜駅まで1kmちょっとだよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/27/34.739&el=139/36/42.105&scl=70000&bid=Mlink
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.36.30.1N35.27.59.2&ZM=8
ここにアクセスして横浜から渋谷まで何分かかるか検索してみな
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
横浜-渋谷は26分以内で着くか ら
横浜-自由が丘は17分で到着
神奈川県の人口890万人>大阪府の人口881>茨城県の人口297万人+広島県の人口287万人+京都府の人口264万人=848万人
http://uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=c&S=j
横浜市の人口363万人>京都府の人口264万人
横浜市の人口363万人>茨城県の人口297万人
横浜市の人口363万人>広島県の人口287万人
横浜市363万人>大阪市260万人+仙台市100万人
45 名前:名無しさん:2008/02/20 20:27
★結婚相談所が認める高学歴     

低学歴お断り.
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大   
46 名前:名無しさん:2008/02/21 22:37
上場企業役員輩出率

私立大学・ 学部ランキング

プレジデント2006年10月16日号

?慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
?慶應義塾大学・法学部(0・335)
?慶応義塾大学・商学部 (0.299)
?早稲田大学・政経学部 (0.237)
?早稲田大学商学部 (0.214)
?関西学院大学・経済学部(0.191)
?早稲田大学・法学部 (0,179)
?関西学院大学・商学部(0.144)
?青山学院大学・経済学部(0.139)
?同志社大学・経済学部 (0.133)
?中央大学・法学部 (0.129)

■慶應>早稲田>関西学院>青山学院>同志社>中央
47 名前:名無しさん:2008/02/22 01:47
阪大いくだろ普通。法政なんて全然したやろ
48 名前:名無しさん:2008/02/22 03:10
相手にスンナ
阪大が凄いのは皆知ってるよ
多分農民だってしてるよ
だいたい統計にしろランキングに
しろもともと学生数が全然違うじゃん
早稲田なんか6万くらいだし慶応は4.5万もいるんだよ?
それでむしろあんだけしか実績残せてないのは
無能だよ
合格率や社長数を学生数と比べたら
早計なんてたいした事無い
所詮早計負け組みが行くとだよ
法政?しらねぇよ
49 名前:名無しさん:2008/03/17 14:06
「あ法政」と「だ埼玉」は首都圏の名物だ。
50 名前:名無しさん:2008/03/17 15:14
アホ学もな。埼玉名物ラッキョウ大学
いじめいじ、端なのに中央。
51 名前:名無しさん:2008/07/03 21:54
あ法政
52 名前:名無しさん:2008/07/04 02:24
>>46 サラリーマン予備軍より官僚の数が大事だろ
国家公務員採用I種試験合格者数

1 東京大学 417
2 京都大学 161
3 早稲田大学 101
4 東北大学 61
5 慶應義塾大学 59
6 北海道大学 57
7 大阪大学 55
8 九州大学 52
9 東京工業大学 50
10 東京理科大学 37
11 立命館大学 36
12 一橋大学 35
私大上位3校
1 早稲田大学 101
2 慶應義塾大学 59
3 東京理科大学 37
53 名前:名無しさん:2008/08/04 07:17
2、稲垣吾郎=明治
  吾郎さんはなんていってもクールですね??そして、女っけがなさそうな感じ。
明治と言えば男。その女っけのなさがまさに明治。また、以外にあらゆる分野のテレビ
にでている。たとえば、日曜の朝の番組や、ゴローばー、など。
そんな万能なところが明治の男の就職のよさと似てないだろうか?

3、香取慎吾=中央

ちょっと、デブ。木村くん吾郎くんに比べるとルックスもいまいち。
しかし、シンゴママなど、子供に対する人気はスマップ一。
そんな一箇所ずばぬけてるとこが中央の法ぽい。デブなことは立地のい悪さを示す

4、クサナぎくん=青学

ルックスもいまいち、本当にジャニ系ではないような。。。。(俺の主観ね)ちょっとやせすぎ。
そんなとくに他スマップに比べれば長所がないが、スマップってだけでよくみえてしまう

これはまさにブランドだけの青学ではないか???

5、中居君=法政

ルックスはまー問題ない。が、あの声、歌の下手さはもうどういようもない、、、
しかも石橋貴明にやられすぎではないか ??
54 名前:名無しさん:2008/08/04 10:41
こんにちは。上戸彩です。創価学会員です。
私の兄は工業高校を卒業して成蹊大学に入学できました。
中学時代には勉強が嫌いでそれで公立でも普通科には行けず工業科にしか
受からなかったんです。だから大学なんてどうせ行けても誰でも入れるバカ大学
しか無理だって思っていたらしいです。普通科の頭のいい高校ならもっと本当に自分の憧れてる
大学とかを受けるんでしょうけど兄の工業科はカリキュラムが違うのでやっぱり分相応の大学
で我慢するしかないって思っています。成蹊は工業高校からもたくさん推薦入学をとってくれるので
とてもありがたいです。一般入試で入学してきた人達が多い大学だと工業高校からの推薦入学はやっぱり
肩身が狭いらしいけど成蹊の理工学部(エレメカ(電機) 偏差値 46)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/ri1.html
では入学生の約半分が推薦入学者でそれ以外だとセンター入試の
入学者がかなりいて一般入試の入学者はほとんどいないので気が楽で助かっていると言っています。とくに工業高校からの
推薦入学者はとても多いです。エレメカ以外の学科も偏差値が50に達していません。
本当はちゃんとした大学に行きたかったらしいけど工業高校だししょうがないって思って
お兄ちゃんは「恥ずかしい大学だけれど性的に頑張る」と言っていました。
成蹊で女子を妊娠させて「できちゃった婚」を狙っているらしい、本当に尊敬できる自慢のお兄ちゃんです。
池田名誉会長も喜んでくれるでしょう。
55 名前:名無しさん:2008/08/04 10:49
>大阪大学に行くなら法政大学に行くだろだろ??
当たり前だ。大阪大学野球部じゃスカウトが見にも来ないだろ。
ラッキョウ、いじ明治、有事法政、アホ学、酎王>大阪大学
は世間の常識。
56 名前:名無しさん:2008/08/04 20:15
法政大学>>>大阪大学>>>京都法政学校(立命館大学)
は周知の事実
57 名前:名無しさん:2008/09/07 00:03
私立と低脳二ートは氏ね
58 名前:名無しさん:2008/10/10 18:23
あ法政なら言いそうだなwww
59 名前:名無しさん:2008/10/11 16:28
そうだな
60 名前:名無しさん:2008/10/26 14:00
法政>明治

品格では法政の1勝
61 名前:名無しさん:2008/11/10 07:29
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(立命館大卒)法・経・営・商

2A    ~86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80~84
名古屋84 九州82
A   75~79
筑波78 同志社75  関西学院75
A-  70~74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60~69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 ★明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50~59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 ★法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
(省略されました・・・全てを読むにはここを押してください)
62 名前:名無しさん:2008/11/10 09:54
【法政GIS】合格者平均偏差値64.9ほぼ偏差値65。
早慶法とさえ囁かれるエリート学部。

2009 代ゼミ 【合格者平均偏差値】 (2008年度入試の追跡調査)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
68.6 慶應法(政治)
67.4 慶應法(法律)
67.1           早稲田政経(政治)
66.7 慶應経済B
66.6           早稲田政経(経済)
66.3 慶應経済A
     慶應商B
66.2 慶應総合政策
66.0 慶應商A     早稲田法      
65.8           早稲田教育(地歴)
65.6                         上智外国語(独語)
65.5           早稲田政経(国政)  上智法(国関)
               早稲田国際教養
65.2                        中央法(法律A)
65.0 慶應文
64.9                         法政GIS ←←←←←注目
64.7           早稲田商         上智外国語(仏語) 
64.6                         上智法(法律)
64.4 慶應環境情報               上智法(地環)
64.2                         上智外国語(英語)
64.0           早稲田教育(英文)  上智総合人間(社会)
63.9           早稲田文化構想    上智文(仏文)            
63.7           早稲田文        上智経済(経営)
               早稲田教育(社科)
63 名前:名無しさん:2008/11/10 11:15
【サンデー毎日11月9日増大号】
河合塾文系最高峰法学部偏差値

慶応72.5
早大70.0
中央67.5
上智65.0
明治62.5
法政62.5
立教62.5
学習62.5
同大62.5
立命60.0
青学57.5
関学57.5
関大57.5
成蹊57.5
南山55.0
成城55.0
日大52.5
東洋50.0
専修50.0
京産50.0
駒沢47.5
東海40.0
大東37.5
帝京35.0
関東35.0          
64 名前:名無しさん:2008/11/10 11:16
【受験生に支持されるHOSEI】

★国内初の学校法人格付けで世界が認めた超一流企業と同等ランキング★「AA-」を取得。 
★文部科学省21世紀COEプログラム採択校(TOP30プログラム)
★総合大学としては日本で初めて“ISO14001”(環境マネジメントの国際規格)の認証。
★私大初のアメリカ研究所をカリフォルニア州にスタート。連邦政府から教育法人の認可完了。
★21世紀に生き残る5大学(大学フォーラム)http://www.univpress.co.jp/21seiki/hosei.htm
★2006年度(前期)、2007年度志願者数全大学中★3位を達成!(1.早稲田 2.明治 3.法政)
★著名財界人を多数輩出
 ホンダ(宗国旨英会長)、シスコシステムズ(松本孝利社長)、その他、安田生命会長、
 スカイマークエアライン社長、ベネッセ会長、小田急電鉄社長、パイロット社長などなど。
★2008年新学部のGIS(グローバル教養)がマーチトップ偏差値64に(早慶レベル)
★芥川賞、その他文学賞受賞実績、★マーチTOP、全大学中4位。早慶東大に次ぐ輩出数。
★公認会計士試験合格者数2002年度実績、全大学中12位。
 2007年度は公認会計士合格者数62人で大健闘、3桁合格も近い!!!
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html ★会計士合格者数ベスト10の常連。
★弁理士合格者(13年+14年)実績、私立大学7位。
★2006年新司法試験合格者数23人、★全法科大学院中12位、★関東私大4位
★国家公務員2006年度10名合格で2名内定本庁本省1名ずつ2007年は13人が合格でマーチ2位★
★不動産鑑定士2002年度実績、全大学中9位。
★出身大学別社長数大学6位http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=98-4-2.html
★上場企業役員数実績、全大学中13位。私立6位
★国会議員輩出数実績、全大学中9位。
★中央官庁・公団幹部輩出数、私立大学5位。
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数2000-2002実績、44名。★マーチ2位
★NHKの就職者数2002実績、7名。その他マスコミへの高い就職率。電通4名 ★マーチTOP!
★キー局女子アナ輩出数2002年度実績、全大学中5位。★マーチTOP!
★男女アナウンサーの累計輩出者数は早慶に次ぐ大学3位の実績。「マスコミの法政」
★ラグビー6年連続国立進出。★アメフト2連覇★箱根駅伝出場回数72回。
 江川卓、田渕幸一始めスポーツ界の寵児を多数輩出。★陸上の為末大も有名。
 野球部は東京六大学野球最多優勝回数42回を誇り、★プロ野球選手輩出者数大学1位。
★著名人を多数輩出(糸井重里、ナンシー関、小島奈津子、高千穂遙、美木良介、村上弘明等々
★在学生に草野博紀(元NEWSメンバー)安座間美優(モデル)伊藤隆大(声優)等
☆東京六大学で現職大臣がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で現職知事がいるのは東大早稲田慶應法政
☆東京六大学で最高裁判事を輩出してるのは東大早稲田慶應法政
☆大学別芥川賞輩出者数1位早稲田2位東大3位慶應4位法政
65 名前:名無しさん:2008/11/10 11:16
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
(サンデー毎日07年7月29日号)

≪私立≫法政大2{電通1 博報堂1}
≪私立≫明治大1{電通1 博報堂0}

≪私立≫法政大9{毎日1 朝日3 読売4 日経1}
≪私立≫明治大8{毎日5 朝日2 読売1 日経0}

≪私立≫法政大6{TBS0 日テレ2 NHK2 フジ2}
≪私立≫明治大2{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2} テレ朝テレ東はともに0

☆商社最高峰三井物産就職☆
 法政2人>明治0人  

明治わらわすなよw    以上法政>>>明治これにて終了
66 名前:名無しさん:2008/11/10 11:17
広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2008年7月27日号

立教6人
青学4人
法政3人  
中央2人

明治0人←これぞ明治クオリティーww
67 名前:名無しさん:2008/11/10 11:18
GISに対抗出来るのは早慶上智の外語系のみ   

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/bun1.html
法政GIS64←☆マーチダントツトップ 超エリート学部に敬礼!!!
早稲田文64
国際基督教養63
立命館国際63
立教異文化62
明治国際日本60
法政国際文化59
青学国際コミュ59
68 名前:名無しさん:2008/11/10 11:18
http://books.mainichi.co.jp/2008/10/09-feb4.html
■サンデー毎日臨時増刊
大学入試に勝つ! 2009年度版 展望と対策 

これ見たら代ゼミ偏差値でGISは67だったぞ。当然マーチ?1だし
早慶のほとんどの学部に匹敵してる 凄いな。    
69 名前:名無しさん:2008/11/10 11:19
世界大学ランキング
最新版Feb9 2008       ☆ マーチトップは法政 ☆

順位 大学名 世界順位
? 東京大学 61
? 京都大学 142
? 慶應大学 162
? 筑波大学 239
? 大阪大学 276
? 名古屋大学 282
? 東京工大 292
? 東北大学 294
? 九州大学 392
? 国連大学 483
? 立命館大学 501
? 神戸大学 548
? 広島大学 608
? 早稲田大学 646
? 電通大学 697
? 先端科技大 702
? 法政大学 735
? 東京理大 736
? 東海大学 759
? 龍谷大学 761
21 同志社 764
22 奈良先端大
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
70 名前:名無しさん:2008/11/10 11:19
平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(MARCH比較)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf   
1位法政大学346970000円       
2位中央大学319470000円       
3位立教大学280670000円
4位明治大学252555354円
5位青山学院208590000円

平成20年 科学研究費補助金-機関別交付額(MARCH比較)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
1位中央大学334684000円
2位法政大学331410000円
3位立教大学264479000円
4位明治大学254345000円
5位青山学院249680000円

【過去2年間科学研究費補助金合計額】
1位法政大学678380000円←マーチトップ
2位中央大学654154000円
3位立教大学545149000円       
4位明治大学506900354円
5位青山学院458270000円
71 名前:名無しさん:2008/11/10 11:22
週間東洋経済10月18日号掲載
本当に強い大学2008
私立大学収益力・大学成長度ランキング
☆法政大学は私立大学1位に輝く☆
法政はエコノミスト9/23号でも際立った効率経営と称されてたね 
素晴らしいことだ。

そして2009年度入試カワイ志願者動向前年比108%増
マーチナンバー1おめでとう。
志願者数100000人超えも間違いない。超人気大だ。
72 名前:名無しさん:2008/11/10 11:37
立教>法政>明治>>阪大
73 名前:名無しさん:2009/01/28 11:44
■慶応→→英国(家柄のいいパブリックイメージ。財界の三田会も紳士な感じ)
■早稲田→アメリカ(人種のるつぼだが、創造力が高く自由闊達)
■上智→→バチカン(私は神だ!)
■関学→→ベルギー(ヨーロッパきっての上品な伝統ある良国)
■学習院→日本(皇族御用達で日本の礼節、伝統が息づいている)
■立教→→フランス(明るい感じがして、上品でセンスがよさそう) ★
■青山→→イタリア(陽気で明るく、キスやセックスが上手そう)
■明治→→メキシコ(隣国の早稲田アメリカに憧れるが、生活民度、知力が低い)
■同志社→ブルガリア(暗いイメージだが一応国家は安定している)
■中央→→ロシア(大国かも知れないが貧乏くさく、僻地で影が薄い)
■法政→→モロッコ(ヨーロッパに近いが、近代化が遅れて一等国になれない)★
■関大→→ベトナム(これからのアジアを牽引する有望株である)
■立命館→中国(表のカオと裏の腹黒さがミエミエの所詮は三流国家)
■立命アジ太→北朝鮮(隔離された統制国家なのに、甚だしい勘違いが見苦しい)
■南山→→ルクセンブルグ(小国だが経済力もあり、知的水準も高い)
■西南→→サモア(少し離れた国だが、大らかで住み良さそう)
■日大→→ブラジル(陽気な国民性で、密林でも生き抜くバイタリティがありそう)
■近畿→→イラク(国民は不満が鬱積してるが、それなりに毎日が楽しい感じ)
■龍谷→→チベット(何かにつけて、隣国の中国立命館に虐められてそう)
■甲南→→マカオ(ギャンブル好きでメチャ遊びをする金持ちが多そう)
■帝京→→アゼルバイジャン(どこにあるのか知らない。たまに新聞を賑わせる)
■国士舘→ソマリア(旅行者はもちろん、余り立ち入りたくないキケン地域)
74 名前:名無しさん:2009/02/12 03:49
よくできてるな
75 名前:名無しさん:2009/02/26 09:31
法政=モロッコ

完璧だV
76 名前:名無しさん:2009/03/15 08:30
早慶>>>・・・上智=ICU=理科大>明治>法政=立教>青山=同志社=立命館=学習院
>成城=武蔵=成蹊>関大>関学>南山>甲南>西南

こうだよ
77 名前:名無しさん:2009/03/15 08:32
【マーチ学習院実績比較】        
■98年~04年公認会計士 中央431>明治273>法政138>立教106>学習43※青学不明
■07年~08年公認会計士 中央310>明治215>法政133※立教青学学習不明
■平成20年度司法試験 中央13>法政3>明治2=青学2>立教1=学習1
■国家公務員 中央86>法政60>明治57>立教22>青学14=学習14
■地方公務員 中央227>法政188>明治174>立教87>青学57>学習43
■アナウンサー 法政202>立教144>青学140>明治123>中央93>学習84
■人気企業就職者 明治895>法政715>中央698>立教585>青学582>学習413
■平成19,20年度科研費補助金交付額 法政>中央>立教>明治>青学>学習
■大学院企業就職力 青学>中央>法政>明治>立教※学習ランク外
■私立大学収益力 法政1位>青学7位>立教8位>明治13位>中央26位※学習不明
■大学ランキング 中央27位>明治29位>法政31位>立教48位>青学56位>学習院78位
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML  
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3063.jpg  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm  
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3057.jpg
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
78 名前:名無しさん:2009/03/15 08:41
   ■現役高校3年生が憧れる大学■最新ランキング(全国)


1 明治大学 六大マーチ           
2 早稲田大学 六大早慶          
3 法政大学 六大マーチ           

=====トップ3
4 立教大学 六大マーチ           
5 青山学院大学 マーチ         

=====トップ5

6 日本大学            
7 中央大学 マーチ           
8 東洋大学            
9 慶應義塾大学 六大早慶         
10 立命館大学 関関同立         

(日経調査)
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank01081128

★1位から4位まで東京六大学で独占。ブランド校優位。                                    
★1位から9位まで関東の大学で独占。首都圏>>ローカルで地方離れ顕著。
79 名前:名無しさん:2009/03/15 08:43
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8%
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3%
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0%
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4%
立教    7(   18) 38.9%
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%       
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7%
80 名前:名無しさん:2009/03/15 08:48
■NHK民放キー局5社・大手広告・4大新聞・大手出版社・就職者合計
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
(サンデー毎日06年7月16日号)  
同大43人>立教39人>法政34人>明治33人>関学26人=立命26人>中央21人>青学15人>関大12人>成城6人>成蹊5人>南山0人

■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
(サンデー毎日07年7月29日号)
中大24人>法大19人>同大18人>立命14人=関学14人>明大13人>立教10人=関大10人>青学7人>成蹊6人>成城3人>南山1人

■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日08年7月27日号)
中大21人>法大18人=立教18人=同大18人=立命18人>明治15人>関学14人>青学10人>関大8人>成蹊5人>成城3人>南山1人


★★★過去3年間主要マスコミ就職者数合計★★★
同大79人>法政71人>立教67人>中央66人>明治61人>立命58人>関学44人>青学32人>関大30人>成蹊16人>成城12人>●南山2人  
81 名前:名無しさん:2009/03/15 15:12
人気企業 上位100社。私立大学就職ランキング
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族の壁)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
=====================================
(以下 省略)
82 名前:名無しさん:2009/03/15 15:16
2009年用(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率.
読売ウィークリー2008.2.17.

◎慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院  
--------------------------------------------------
○立教 ○上智  ○同志社    
以上
~25%
--------------------------------------------------
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.87、○東京理科22.5
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、○法政19.2
~18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% ○甲南14.8、○国学院14.5 。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
83 名前:名無しさん:2009/03/16 03:29
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
■新第60期■  検事任官者について。平成19年12月
(法務省大臣官房人事課 )

●法科大学院別
中央大学   6人
慶應義塾大学 6人
東京大学   5人
関西学院大学 3人
東京都立大学 3人
その他   19人 /
------------------------------------------------
84 名前:名無しさん:2009/04/17 19:10
阪大、必死だなww

負けてる  ぷっ
85 名前:名無しさん:2009/04/18 07:18
真面目に阪大スレ大杉w
ホントに阪大生なのか他の駅弁地底が煽ってるのか・・・
86 名前:名無しさん:2009/05/06 17:20
目塩はコンブ
87 名前:名無しさん:2009/07/11 09:06
何コンブ?
88 名前:名無しさん:2009/07/15 09:32
私学は負け組みだよ!!!!
89 名前:名無しさん:2009/08/09 06:38
駅弁は黙ってろ!
90 名前:名無しさん:2009/12/03 04:46
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備校

難関私立大文系コース
私立大選抜
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2009/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

■本部校(東京) 国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など
■大阪校 国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・滋賀大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 帰国大学受験コース

「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

ダイヤモンド社 『大学図鑑』 「名古屋の大学グループ ポジショニングマップ」
http://jkidx.sakura.ne.jp/up/up10/data/up0027.jpg

三大都市圏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F


三大都市圏の一角・中京圏の私大ではダントツで別格 MARCH・関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)