【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391553

法政大学(多摩)vs中央大学

0 名前:名無しさん:2005/09/06 18:12
マーチ最下位を争う底辺大学であるとともに
僻地大学の代表格。
どっちがマシですか?
1 名前:名無しさん:2005/09/06 19:00
いずれにしても

立教新座のほうが行きたくない。
2 名前:名無しさん:2005/09/06 19:39
法政や中央程度の学力ではにいざにすら行けないだろうがなw
3 名前:名無しさん:2005/09/06 22:54
>>0
どちらも4年間過ごすにはつらい。
学歴的にも、ちょっとね。。

浪人すべき。
4 名前:名無しさん:2005/09/07 01:35
4の学歴は、ショボそう
5 名前:名無しさん:2005/09/07 01:51
4は、典型的浪人生。
実際は、まともな大学には、どこにも受からなかったから、浪人しただけなのだが、
「○○大学受かったけど、蹴って浪人したよ」
「○○大学なんて受かっても、浪人したほうがマシだよ」
というのが、予備校で、よく聞く負けゼリフ。来年がんばんな。
6 名前:名無しさん:2005/09/07 06:04
学部による。
法なら文句なく中央ってのは自明だが
ほかも学部ごとに偏差値、教授陣、設備、就職…
逐一くらべて少しでもいいほうにいく。
俺は法政も中央も詳しく知らないが自分がどっちか行くなら
後悔しないように死ぬ気で調べるべき。>1
ただの学歴ネタならマジレス意味ないが。
7 名前:名無しさん:2005/09/07 14:38
どっちも恥ずかしくないか?
法政は市ヶ谷であれば考える余地はあるが。
8 名前:名無しさん:2005/09/10 00:20
別に分ける必要ないんじゃないか?
普通のランキングでも、まとめて立教>明治>青学>中央>法政だし
9 名前:名無しさん:2005/09/10 00:41
まず、まとめる意味がわからない。
たとえば、
法政法>青学法は当たり前
青学国際政経>明治経営は当たり前
中央法>他のマーチ全学部全学科は当たり前
全体論など、たいして意味が無い。

さらに、全体平均値を出す時、
その大学の全学部を平均するのか、全学部全学科を平均するのか、
5校に共通する学部だけを平均するのか、数値の基準値が異なる理系も含めるのか、
などにより、算出値もそれぞれ違ってくる。
ここで挙げられてるデータは、書いた人間の都合のいい基準で算出したものばかり。
あまり意味無いんじゃないの?
10 名前:名無しさん:2005/09/10 00:53
当たり前と言ってる割にはどれも怪しいぞw
11 名前:名無しさん:2005/09/10 08:45
当たり前田のクラッカー
12 名前:名無しさん:2005/09/10 12:58
で、どっちがマシなの?
13 名前:名無しさん:2005/09/10 13:25
MARCHEだっけ??
みんなどんぐりっしょ
14 名前:名無しさん:2005/09/10 15:00
人が寄り付かない、奥多摩キャンパスは
東京の大学で一番豊かな自然に包まれています。
暗い夜道の夜空がとってもきれいです。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.36.44.288&el=139.17.12.692&la=1&fi=1&sc=5
15 名前:名無しさん:2005/09/10 16:55
法政と中央を脱落させて新しい括りを考えたい
16 名前:名無しさん:2005/09/11 02:29
じゃ、RANCH。あれっ明治が無くなった。日大が入った。

それか、IRAN。ICU、立教、青山学院、日大。やっぱり日大はいる。

さもなくば、「国立学青」国際基督教、立教、学習院、青山

こんな感じか。

しかし、よく考えると、MARCHから、中央除くと、中央法も無くなってしまうので、
早慶上とマーチの間に、よりくっきり境界ができてしまうが、いいんだろか。
17 名前:中央大学法学部法律学科:2005/09/11 04:22
36,37>中央法からすれば、別にマーチに入っているメリットなんて何も無い。他が勝手にマーチに入れてるだけ。
そもそも、この手の括りは、一番上の存在に圧倒的に損で、下の存在が得なだけ。
「MARCHに、中央法は入らない」ってことなら、それで全く無問題。
後は、明治、立教、法政なんかで好きに括ればん?
18 名前:名無しさん:2005/09/11 12:31
もともと差は大きいんだから別にいいんじゃないか?
マーチで中央法が飛びぬけているというわけでもなかろうに。
19 名前:名無しさん:2005/09/11 12:51
何を基準にしても、中法が飛びぬけてるんじゃない?
20 名前:名門明治:2005/09/11 20:20
僕たち天才を排出する名門明治ばんざい!
あきらかに
名門明治>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>東大>西南学院>慶応>地底>早稲田>一工神>中央>横国>青学>立命館>立教>明星だから!
まっ異論はなかろうが。
格言「世界は名門明治といいかえられる」
21 名前:名無しさん:2005/09/12 01:03
明治大学、明治製薬、明治製菓・・・三大明治
22 名前:名無しさん:2005/09/12 05:51
法政、砲声、放精・・・三大ホウセイ
23 名前:名無しさん:2005/09/13 15:42
TBSランク王国(9/26)

学園祭に行きたい大学 TOP10

第1位 明治大学 
第2位 慶応義塾大学
第3位 青山学院大学
第4位 早稲田大学
第5位 東京大学 
第6位 法政大学
第7位 日大 
第8位 上智大学
第9位 帝京大学 
第10位 学習院大学 
24 名前:名無しさん:2005/09/13 15:47
どうでもいいですねそんなの
25 名前:名無しさん:2005/09/14 11:52
中央は知名度低いから仕方ない
26 名前:名無しさん:2005/09/14 12:50
中央は遠すぎて学園祭に行けない
27 名前:名無しさん:2005/09/16 15:09
(^O^)/オーイ法政元気か~
死ぬんじゃないぞ~

どんなに落ちぶれても、生きていれば何か良い事がある
そう信じて生きて行けよ~

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.36.44.288&el=139.17.12.692&la=1&fi=1&sc=5
28 名前:名無しさん:2005/09/16 15:24
58>専門学校生だね
29 名前:名無しさん:2005/09/17 02:26
法政が中央に絡むのは100年早い。
30 名前:名無しさん:2005/09/17 08:12
うーん。実績や人脈では、中央と法政とでは天地の差がある気がする。
偏差値があまりかわらない学部なら、中央はお勧めである。
といっても、どっち行くかは、その人の自由。俺に影響ないし。
31 名前:名無しさん:2005/09/18 00:39
446 :大学への名無しさん :2005/09/18(日) 03:09:18 ID:KJ6oIVhC0
資格を目指すなら、その資格受験専門学校に行く必要がありますね。

大学で受験勉強を教えるわけではありません。
中央大学の学生といえども同じことです。
Wスクールは必須。

中央大学の力というより、もちろん受験専門学校の力です。
つまり、資格試験に意欲がありさえすれば、
受験専門学校に通えばよいということですよ。
何も山奥の大学に行かなくとも交通便利な都心大のほうが良いでしょう。

ここでも、受験生は勘違いしないほうが良いでしょうね。
(昔は情報が少なく、大学で資格勉強すると勘違いしている人が多かった。
大学は資格取得学校ではなく、むしろそのような受験勉強に偏ることを戒めているのです。)
32 名前:名無しさん:2005/09/18 06:25
実績とか人脈って言葉は曖昧すぎて
使う人の願望とかもこめられてる場合が多いね
ことこういう学歴話に関しては無意味

シャチョーサンの数なら日大がナンバー1だしねw
33 名前:名無しさん:2005/09/19 08:57
学生数だけ多くてレベルの低い大学の人間が好んで使いそうな言葉だよね。
34 名前:名無しさん:2005/09/20 20:42
野犬やマムシがいると聞きました。
35 名前:名無しさん:2005/09/20 21:27
法政多摩キャンは、中央以上に山の中だからね。
36 名前:名無しさん:2005/09/21 07:50
中央法政にいくときは虫除けスプレーは必携。
37 名前:名無しさん:2005/09/21 12:22
↑蚊取り線香、背負って歩けw
38 名前:名無しさん:2005/09/24 08:04
学生は工作員は別として、どちらも自虐的
39 名前:名無しさん:2005/09/24 11:19
学生泣かせの僻地キャンパス。
遠足に行くんじゃないんだから。
40 名前:名無しさん:2005/09/25 18:01
近場は山ばかり、せいぜい立川まで離れないと住める環境ではないよ。
考えても見たまえ。中央大学近辺には多摩動物公園があるのよ?
そして何より大学内での移動が大変!山の上にキャンパスがあるので傾斜が激しい。
キャンパス移動=A山からB山への移動。山岳には釣り橋状の通路が通っています。
駅を出るといきなりの坂道。これが結構疲労感^^;
本音を言うと死活問題なのですよ。夏場など炎天下では熱射病を引き起こす恐れがある。まじで。
ちなみに交通手段は多摩モノレールのみ。周りには何もなくただひたすら連なる山。
緑あふれる景色もキャンパス内では見られません。
昼はコンクリ太陽光反射炎熱地獄そして夜は真っ暗ド田舎凍える寒さ。昼夜温度差の激しさは他キャンパスの追随を許しませんw

とりあえず俺が言いたいのはキャンパスが最悪ってこと。ま~あと1年でおさらばさ!
41 名前:名無しさん:2005/09/25 21:53
多摩テックもあるんじゃ?
もうつぶれたかな?
42 名前:名無しさん:2005/09/26 09:02
法政の奥多摩キャンパスに比べれば
幸せな疎開生活だったと思うよ
43 名前:名無しさん:2005/09/28 00:51
dana
44 名前:名無しさん:2005/09/30 15:20
陸の孤島<中央>

http://www.sanki.co.jp/product/histry/enkaku/040.html
45 名前:名門明治:2005/09/30 16:57
僕たち天才を排出する名門明治ばんざい!
あきらかに
名門明治>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>東大>西南学院>慶応>地底>早稲田>一工神>中央>横国>青学>立命館>立教>明星だから!
まっ異論はなかろうが。
格言「世界は名門明治といいかえられる」
46 名前:名無しさん:2005/10/02 07:16
法政多摩キャンは最寄の西八王子駅から歩いたら、どのくらいかかるの?
47 名前:名無しさん:2005/10/02 07:34

途中に休憩と昼食を取らなくてはたどり着かない
48 名前:名無しさん:2005/10/03 08:36
詳しく
49 名前:名無しさん:2005/10/03 10:03
豊かな原生林に囲まれ、険しい山道を登り着くこの大学は
今は衰退した、ワンダーフォーゲル部には好評です。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.36.44.288&el=139.17.12.692&la=1&fi=1&sc=5
50 名前:名無しさん:2005/10/08 14:39
両大学の学生にとっては毎日が登山か遠足だな。

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)