【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391555

【日東駒専は】C級大学を語る【立ち入り禁止】

0 名前:名無しさん:2005/09/07 17:25
C:法政、東京女子、中央、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院


暫定メンバー:明治学院、武蔵、

随時募集中
95 名前:名無しさん:2005/10/02 10:58
>>94
スレタイ確認しろ。

【日東駒専は】【立ち入り禁止】
96 名前:名無しさん:2005/10/03 16:09
ポンと専修
97 名前:名無しさん:2005/10/03 17:56
実際成蹊以外の>>94は同ランクだな
98 名前:名無しさん:2005/10/04 15:24
それは成城と明学に失礼だよ。
99 名前:名無しさん:2005/10/04 17:41
明学の貴重な司法試験合格者見つけたよー^^

http://www.itojuku.co.jp/14voice/2004shihou/4930.html
100 名前:名無しさん:2005/10/11 09:03
合格者なら帝京にもいる
101 名前:名無しさん:2005/10/11 12:23
◆平成17年度司法試験結果 SMASH編◆
大学 論文合格率(出願→論文)

成城 2.21%
法政 1.81%
成蹊 1.39%
青学 1.34%
明治 1.30%

========================================
明学 0.76% (参考結果)


就職力ランキング(法学系)SMASH編 ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%)

成蹊法 9.0
法政法 6.3 
成城法 6.1
青学法 4.9 
明治法 4.0

=======================================
明学法 3.6 (参考結果)
102 名前:名無しさん:2005/10/13 07:44
全国私大偏差値ランキング-ソースあり-

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/



A :早稲田、慶應


B:上智、ICU、東京理科、同志社、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院


C:中央、青山学院、東京女子、立命館、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
103 名前::2005/10/14 14:26
学歴ヲタの糞データw
104 名前:名無しさん:2005/10/16 07:08
S 東大 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 阪大 一橋 東京工業
A 北海道 東北  名古屋 九州 神戸 早稲田 慶応
=================エリートの壁===================================
B+筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B 千葉 広島  首都 ICU  東京学芸
=================名門の壁==============================================================
C+金沢 岡山 大阪市立 東京農工 名古屋工業 東京理科 明治 立教  同志社 津田塾
C- 熊本 埼玉 新潟 静岡 奈良女 電気通信 九州工業 京工繊 名市 学習院 立命館
滋賀 信州 群馬 茨城 三重 小樽商 青山学院 中央 関西学院  
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁==============================================================
105 名前:名無しさん:2005/10/17 14:57
>>101
ソースを出せ
106 名前:名無しさん:2005/10/17 15:03
>>105
平成17年度司法試験結果は、今、旬の情報だからソースはあちこちにあるだろう。


就職ランキングのソースはコレ

就職力ランキング(法学系) ソースは2004年8月発行のAERA?37 
※数値は卒業者数に占める超人気企業(110社)・就職者数の割合(%) 

【18%】 慶応法18.8
【15%】 上智法15.0
【14%】 学習院法14.1
【13%】 立教法13.0
【11%】 早稲田法11.2
【 9%】 成蹊法9.0
【 8%】   
【 7%】   
【 6%】 中央法6.4 法政法6.3 成城法6.1 
【 5%】  
【 4%】 青学法4.9 明治法4.0
【 3%】 明学法3.6 
【 2%】 駒澤法2.6 日大法2.3  
【 1%】 東洋法1.6 専修法1.3 神奈川法1.0 
107 名前:名無しさん:2005/10/17 15:11
>>105
平成17年度司法試験結果の細かい数字はこのスレの中にソースがあるから
自分で計算しろ。>102になるはずだ。  ↓

         「司法試験論文合格率 阪大が日本一」
108 名前:名無しさん:2005/10/17 23:26
平成17年度司法試験【論文式試験】合格率ランキング 合格者数10名以上
http://www.moj.go.jp/PRESS/051007-1/17ron-univ.html
http://www.moj.go.jp/PRESS/050601-1/17-C%20univ.html

    大学 論文合格 択一合格 出願者数 合格率(出願→論文)
1位 阪大   57    216     705   8.09%←旧帝

2位 東大  226    946    3131   7.22%←旧帝
3位 京大  120    499    1668   7.19%←旧帝

4位 名大   31    110     468   6.62%←旧帝
5位 一橋   50    226     794   6.30%←国立

6位 北大   30    136     507   5.92%←旧帝

7位 神戸   30    140     654   4.59%←国立
8位 東北   29    142     642   4.52%←旧帝
9位 九州   23    122     535   4.30%←旧帝

10位 早大  228   1219    5379   4.239%←私立1位
11位 慶應  128    665    3021   4.237%←私立2位
109 名前:名無しさん:2005/10/18 12:19
2006年度河合塾差値表・私大文系偏

70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経)中央(法)立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) 明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 法政(経・営・人環) 成蹊(法、文、経) 立教(観光・福祉) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)
110 名前:名無しさん:2005/10/25 01:27
全国私大偏差値ランキング-ソースあり-

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/



A :早稲田、慶應


B:上智、ICU、東京理科、同志社、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院


C:中央、青山学院、東京女子、立命館、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
111 名前:名無しさん:2005/10/25 02:41
↑個人のホームページで作成したランキングがソースとは、これいかに
112 名前:名無しさん:2005/10/27 08:59
法政最強!
113 名前:名無しさん:2005/10/27 09:36
↑六大学野球の話だろ
114 名前:名無しさん:2005/10/28 04:51
法政は今後伸びると思うよ。
115 名前:名無しさん:2005/10/28 11:10
↑いや、縮むと思う。
116 名前:名無しさん:2005/10/28 13:34
ちぢんだら、ホセ大学になりますけど。それでもよろしいですか?
117 名前:名無しさん:2005/10/28 13:46
↑ホーイ大学になるかもよ
118 名前:名無しさん:2005/10/28 15:52
包茎大学だろ?
119 名前:名無しさん:2005/10/28 16:14
砲声縫製そして鵬醒
120 名前:名無しさん:2005/10/28 16:55
ボアソナードとリバティータワー
占領するならどっち??
121 名前:名無しさん:2005/10/29 06:45
法政は志願者が大幅に減り続けていますが何か?
122 名前:名無しさん:2005/10/29 09:15
ボロソーダナタワーとポバティータワー
利口そうなのはどっち??
123 名前:名無しさん:2005/10/30 02:03
大学ランキング決定版
http://www.geocities.jp/ttttyyyyytt/jio.html
124 名前:名無しさん:2005/10/30 02:38
>>121
新学部設立ラッシュの頃は志願者数が全私学中第3位だった。
その時期に比べれば減っているというだけの話し。
例年トップテンには入っているはず。
125 名前:名無しさん:2005/10/30 10:32
>>124
>志願者数が全私学中第3位だった。

そんなに志願者が多かったのに、どうして偏差値上がらなかったの。
126 名前:名無しさん:2008/03/30 20:28
さすが。
127 名前:名無しさん:2008/06/01 21:54
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+就職力+出世度+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 関学
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 同志社 立教 明治 
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立
 京都工芸繊維 中央 法政 青学 立命舘  関西
B-:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C-:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
128 名前:名無しさん:2008/08/03 06:53
★★就職三流6大学 「法関(砲艦)明日命中!」★★

就職の悪い以下の★印の5大学に、日大を加えて新ユニット結成!
今日はハズレだが明日は当てる!就職三流6大学「法関(砲艦)明日命中!」

■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職率ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

慶應義塾(32.5%)・学習院大(23.4%)・早稲田大(20.5%)
関西学院(19.5%)・立教大学(19.4%)・同志社大(18.8%)
青山学院(15.9%)・国際基督(15.4%)・上智大学(15.4%)
----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------
★三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
129 名前:名無しさん:2008/08/03 06:53
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
130 名前:名無しさん:2008/08/03 06:53
★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
131 名前:名無しさん:2008/08/03 06:54
★早慶明 または 早明
・明治大生が無理やり作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
明治だけが、格段にレベルが落ちるグループ
・早慶明と言われると、早慶が露骨に嫌がる
・ラグビーのときぐらいに明治大生だけが使っている程度
132 名前:名無しさん:2008/08/03 06:54
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶学(出世御三家)を主張している。
133 名前:名無しさん:2008/08/03 06:54
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)就職、実績、社会評価.

■超一流大学■
S 東京 京都
===============================================================================
■一流大学■
A+ 一橋 大阪 東工
A 東北 名古屋 九州 慶應
A- 北海道 神戸 早稲田
================================================================================
==

■準一流大学■
B+ 筑波 東外 茶水 上智 ICU 関西学院 津田塾 
B 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 大市 同志社 
B- 埼玉 滋賀 熊本 名工 奈女 大府 名市 東理 立教 
================================================================================
==

■二流大学■
C+ 小樽 新潟 静岡 東農 京繊 京府 横市  
C 信州 三重 長崎 九工 愛県 神外 明治 学習院 青学 中央 立命館 
C- 福島 茨城 岐阜 富山 電通 海洋 静県 兵県 滋県 法政 南山 東女 日女 神女
================================================================================
==

■準二流大学■
D+ 宇都宮 群馬 山梨 山形 和歌山 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 明学 関西 西南
D 弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 京女
D- 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国際 宮城 その他国公立 甲南 同女
================================================================================
==

■三流大学■
E+ 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 福岡 芝工 武工 聖心 フェリス  
E 北星 東洋 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 大工 工学院 清泉 
E- 北海 大東 東海 亜細亜 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学  
===============================================================================

■以下省略
134 名前:名無しさん:2008/08/03 06:55
日本の一流私立大学
------------------------------------
★絶対にハズせない大学

慶應義塾  私学の雄 みんなの憧れる私学ブランドNO1の大学

早稲田   慶応に次ぐ私学の雄 有名人輩出数NO1の大学

上智    今はハズせないが、新興勢力が出てくれば交代もありうる

学習院   天皇陛下・皇室が通う 由緒正しい歴史のある大学

関西学院  就職、出世率関西トップ セレブの家庭の学生数NO1の大学

----------------------------------------------
<東>      <西>
横綱 慶応    横綱 関西学院
大関 早稲田   大関 同志社
関脇 上智    関脇 立命館
小結 立教    小結 関西
前1 明治    前1 南山
前2 法政    前2 西南学院
前3 中央    前3 甲南
前4 青山学院  前4 中京
前5 成蹊    前5 龍谷
前6 学習院   前6 近畿
前7 明治学院  前7 名城
前8 成城    前8 京産
前9 国学院   前9 愛知
前10 東京経済  前10 広島修道
前11 日本    前11 松山
前12 専修    前12 福岡
前13 東洋    前13 愛知学院
前14 駒澤    前14 摂南
前15 東北学院  前15 神戸学院
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
135 名前:名無しさん:2008/08/03 06:55
☆私立大学出世力(ベストナイン)

■五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系卒 管理職数■

1位 慶応義塾 ←早慶
2位 早稲田  ←早慶
3位 関西学院 ←関関同立
4位 上智   ←GIジョー
5位 同志社  ←関関同立
6位 学習院  ←GIジョー
7位 立教   ←MARCH
8位 中央   ←MARCH
9位 青山学院 ←MARCH
136 名前:名無しさん:2008/08/03 06:55
S* 慶應 早稲田 (東京一工未満地底以上)  
-------------超一流の壁---------------
A+ 上智 ICU 関学 同志社
  東京理科 立教 (筑横千首外茶阪市阪府)
A- 中央 明治 青学 津田塾(駅弁上位)
-------------高学歴の壁---------------
B+ 関西 立命館 法政 学習院 成蹊 (駅弁中位)
  南山 西南 東京女子 成城 明学 日本女子
B- 聖心女子 学習院女子 芝浦工業 白百合女子 フェリス女学院 南山 甲南      (駅弁下位)
-------------中学歴の壁---------------
C+ 国学院 日大 駒澤 武蔵 清泉女子 武蔵工業 東京農業 東京電機 龍谷 京都外語 (その他国公立)
C* 専修 東海 東洋 獨協 創価 近畿 関西外語
C- 工学院 東京工科 獨協 神奈川 京産 
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 亜細亜 千葉工業 東洋英和女学院 金沢工業
D* 東京経済 桜美林 玉川 帝京 共立女子 大妻女子 昭和女子 
D- 関東学院 大東文化 国士舘 実践女子 明星 拓殖 城西 
-------------大卒の境界---------------


■私立大学出世率ランキングBEST5
1位-慶應 2位-早稲田 3位-関西学院 4位-立教 5位-上智

■受験生にとって優秀なイメージのある大学 
早稲田大 慶応大 上智大 関西学院大 理科大 

■私立大学就職力ランキング(総合大、AERA &サンデー広報2008)
1位-慶應 2位-学習院 3位-関西学院 4位-早稲田 5位-立教

■上場会社全社長出身大学ベスト4((輩出率)『2008年』
慶応大 早稲田 関西学院 同志社   

■企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。
『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 』
早稲田文系 71.8 早稲田理系 69.2 慶応大文系 67.5 慶応大理系 63.3 
137 名前:名無しさん:2008/08/03 06:56
Sランク  : 慶応義塾大学
A+ランク : 国際基督教大学、早稲田大学、上智大学
Aランク  : 関西学院大学、 同志社大学、
         津田塾大学、立教大学、東京理科大学
Bランク  : 法政大学、明治大学、中央大学、 青山学院大学
        東京女子大学、日本女子大学、明治学院大学、 立命館大学、関西大学
        成蹊大学、成城大学
Cランク   : 西南学院大学、國學院大學、獨協大学、立命館アジア大学
        学習院女子大学、京都女子大学、同志社女子大学
Dランク  : 愛知大学、甲南大学、龍谷大学
        福岡大学、東北学院大学、関西外国語大学
Eランク  : 日本大学、札幌大学、京都産業大学、近畿大学、神田外語大学
        駒澤大学、専修大学、武蔵大学、
        芝浦工業大学、中京大学、名城大学、東京電機大学
138 名前:名無しさん:2008/09/02 20:26
■「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一 法・経・営・商
2A    ~86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80~84
名古屋84 九州82
A   75~79
筑波78 同志社75  関西学院75
A-  70~74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
B+  60~69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50~59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56  広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50


日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
1位 東京大 54人
2位 慶應大 39人
3位 早稲田 24人
4位 京都大 15人
5位 大阪大 09人
6位 東北大 06人
7位 北海道 05人
8位 関学大 04人
8位 東工大 04人
8位 名古屋 04人
8位 九州大 04人
12位 一橋大 03人
12位 中央大 03人
12位 横国大 03人
12位 神戸大 03人
12位 立教大 03人

参考:
日経225一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
139 名前:名無しさん:2009/01/28 16:15
今じゃ クソ
140 名前:名無しさん:2009/02/13 20:18
関東上流江戸桜へいけ
141 名前:名無しさん:2009/02/26 09:37
中東和平成立へいく
142 名前:名無しさん:2009/02/28 03:23
じゃあいけ
143 名前:名無しさん:2009/03/16 10:34
なんで、そんなに出身大学を語るのかよ。大学なってどこだっていいじゃねえ
か、生きるのは自分なんだぜ。
144 名前:名無しさん:2009/03/23 07:23
そうだべ

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)