【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391617

都内の大学を格付けしてみる

0 名前:名無しさん:2005/11/18 06:13
Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業
A :早稲田、慶應
■■■一流の壁■■■
Baa:お茶の水、東京外語、上智、ICU
Ba :東京都立、電気通信、東京理科
B :東京学芸、東京農工、立教、明治、学習院、津田塾、青学
■■■準一流の壁■■■
Caa:東京海洋、中央、東京女子
Ca :法政、成蹊、日本女子
C :成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業
■■■ニ流の壁■■■
Daa:武蔵、国学院、日大、専修、東京農業
Da :東洋、駒沢、創価、多摩、大東文化、東海、亜細亜、東京経済、武蔵工業
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、学習院女子、日本社会事業、清泉女子、白百合女子、大正、東京工科、工学院
■■■三流の壁■■■
Eaa:帝京、共立女子、昭和女子、玉川、東京家政、文化女子、杏林、東京電機
Ea :高千穂商科、和光、東京家政学院、明星、東京工芸
E :立正、目白
■■■四流の壁■■■
Faa: 日本文化、ルーテル学院
72 名前:名無しさん:2006/02/11 11:55
SSS 【東大】【京大】
SS 【一橋】【東工大】【阪大】
S   慶應 早稲田 【東北大】【名古屋大】【九州大】【神戸大】    
A   上智 ICU  【筑波大】【東外大】【北大】【横国大】【お茶女大】
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治 【農工大】【学芸大】【首都大】【岡山大】【金沢大】【千葉大】
B   関西学院 青山学院 関西 南山 西南学院 【埼玉大】【電通大】【横浜市立】【静岡大】
C+  法政 中央 成城 成蹊 明治学院 國學院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 【秋田大】【海洋大】【山口大】
C   日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵                
D+  東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤 東洋 桜美林                       
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 神戸学院 亜細亜
73 名前:名無しさん:2006/02/11 12:38
世界的にはどうなの??
74 名前:名無しさん:2006/02/21 07:36
■国立大学法人2004(平成16)年度総資産ランキング
#ここでの総資産とは、土地、建物等の固定資産、特許権等の無形資産等の合計を表す。
 ~大学受験『蛍雪時代』2006年12月号より抜粋

    (順位)(大学名)  (総資産額:単位百万円) (総資産占有率)
     ?  東京大学    1.298.898     15.1%←旧帝國大學
     ?  大阪大学      416.052      4.8%←旧帝國大學
     ?  京都大学      383.800      4.5%←旧帝國大學
     ?  九州大学      330.696      3.8%←旧帝國大學
     ?  東北大学      320.557      3.7%←旧帝國大學
     ?  筑波大学      285.223      3.3%
     ?  北海道大学     260.472      3.0%←旧帝國大學
     ?  東京工業大学    223.711      2.6%
     ?  名古屋大学     203.980      2.4%←旧帝國大學
     ?  広島大学      201.245      2.3%
75 名前:名無しさん:2006/03/04 06:42
東大
一橋大 東工大 東医歯大====最難関大====
早計上位
外語大 お茶女大 
首都大 学芸大 早慶中位 上智
農工大 国際基督教大
====難関大====
海洋大 学習院 明治 立教 中央
青山学院 法政 

以下略
76 名前:名無しさん:2006/03/04 06:52
こうでしょ

東大
一橋大 東工大 東医歯大
====最難関大====
早計上位
外語大 お茶女大 
首都大 学芸大 早慶中位 上智
農工大 国際基督教大 早慶下位
====難関大====
海洋大 学習院 明治 立教 中央
青山学院 法政 

以下略
77 名前:名無しさん:2006/03/05 02:17
概ね77と思うが、農工大>学芸大、電通大=海洋大、津田塾を難関大に
入れ青学=東女>日女=法政
だと思うが
78 名前:名無しさん:2006/03/05 11:08
>青学=東女>日女=法政
バカトン工作員乙。

図々しすぎるよw
79 名前:名無しさん:2006/03/17 11:36
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
80 名前:名無しさん:2006/03/18 03:47
東大
一橋大 東工大 東医歯大
====最難関大====
早計上位
外語大 お茶女大 
首都大 学芸大 農工大 早慶中位 上智
電通大 国際基督教大 早慶下位
====難関大====
海洋大 学習院 明治 立教 中央
青山学院 法政 

以下略
81 名前:名無しさん:2006/03/18 22:02
海洋大とか電通大は海・電気に関しては専門だし別枠でしょう・・・
別枠の難関大に入るのではと思います。
そして電通が難関大に入って海洋大が入らないのはおかしい!
専門的に海の研究をしているのはここしかない!
世間一般から考えるとです。
82 名前:名無しさん:2006/03/18 22:06
78さんと同じ同感です。電通イコール海洋!!
83 名前:名無しさん:2006/03/19 02:46
難関大って入学難易度が難関な大学のことでしょ?
それなら電通も海洋も違うと思うよ。

専門が云々だったらもうひとつ表を作らなきゃな。
84 名前:名無しさん:2006/03/19 06:22
難関大は基本的に偏差値が
国公立なら60以上
私立なら65以上
ぐらいなければならないでしょう。
海洋大も電通大もいくら理系単科大とはいえ60を切ってますよ。そんなんで難関大といえますかね
85 名前:名無しさん:2006/06/18 09:47
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
86 名前:名無しさん:2006/06/18 11:31
>>84
東名九の理工系学部は難関じゃないんですかね?
87 名前:名無しさん:2006/06/19 03:45
■■■日本の私立大学の2007年度最新版ランキング■■■

【SS】早稲田・慶應
 |  |(早慶が無理そうなら)
 ↓  ↓
【S】上智・ICU・立教・同志社・中央(法)
 ↓  ↓(上基立同中(法)が無理そうなら)

--W合格時入学選択率80-100%の壁--←案の定、司法試験合格率全国平均以上

 ↓  ↓
【A】立命館・関学・学習院
 |  ↓(命ガクガクが無理そうなら)
     【B】青学・明治
 ↓  ↓(蒼い明日が無理なら)
【C】関西・法政・中央(他)
 |  |(それも無理なら)
【D】甲南・南山・西南・成蹊・成城・武蔵・国学院・明治学院
 ↓  ↓ (それすら無理なら)
【E】産近龍・日東駒専
 ↓  ↓(全滅なら)
【F】Fランク、代々木ゼミナール・河合・駿台or専門

<併願対決の完全保存版データ・W合格どっちに行く?怒涛の3つのソース>
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html
http://www.geocities.jp/gakureking/heigan100.html

どうあがこうとこれが現実さっ!現実の前にはボクたち無力だよ!
88 名前:これが現実:2006/07/09 18:24
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
順位 大学名
1位慶応義塾∥11位国際基督∥20位中央大学∥31位龍谷大学       
2位上智大学∥12位明治大学∥20位武蔵工業∥31位専修大学
3位早稲田大∥13位立命館大∥23位独協大学∥33位亜細亜大
4位学習院大∥14位成城大学∥24位金城学院∥33位近畿大学
5位同志社大∥15位南山大学∥25位東京電機∥35位神奈川大
6位立教大学∥15位法政大学∥26位武蔵大学
6位関西学院∥17位西南学院∥26位日本大学
8位成蹊大学∥18位関西大学∥28位京都産業
9位青山学院∥19位甲南大学∥28位駒沢大学
十位東京理科∥20位明治学院∥30位東洋大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17

前年と比べての序列推移(大きな変化はない)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm
★後退した大学:中央・立命館・国際基督・東京理科
☆躍進した大学:青山・明治・同志社・立教・関西学院
  
就職データを疑う前に自分の大学の本当の偏差値を疑うべきです。そして自分の大学の学生中、何%がまともな試験で入った人間か調べてみましょう。                                        
89 名前:名無しさん:2006/07/10 01:13
ベネッセ2007年度最新偏差値私立文系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経、慶應-法
83 早稲田-法
82 慶應-経済、上智-法
81 慶應-文、総政
80 早稲田-国教、中央-法
79 早稲田-文・文化(旧一文・二文)
78 慶應-商、早稲田-商、立命館-国際
77 ICU-教養、上智-経済、総合、国教(旧比文)、早稲田-教育、同志社-法
76 上智-外、早稲田-社学、立教-心理、中央-政策
75 慶應-環情、上智-文、立命館-法、同志社-文、青学-国際、立教-法
73 立命館-政策、文、青学-文、法、法政-法、国際、明治-法、立教-社会
72 同志社-経済、青学-経済、明治-文
71 同志社-社、関学-法、立教-文
70 学習院-文、法、立命館-産社、同志社-商、政策、関学-総合、青学-経営、立教-経済
69 関西-法、立命館-経営、経済、関学-文、中央-文、法政-文、明治-政経、商、情
68 関西-文、社、関学-社、法政-人間、福、社、明治-営、明学-心理、立教-営、南山-外、法
67 成蹊-法、経済、法政-経済、立教-観光、獨協-外
66 学習院-済、関西-総合、関学-済、商、成城-社会、中央-済、商、法政-キャ、営、立教-コミ、
   南山-人文、西南-文、国際
65 明学-国際、関西-経済、商、成蹊-文、玉川-教育、南山-経営・経済、西南-法
64 龍谷-文、明学-法、成城-法、法政-情、南山-政策
63 龍谷-法、西南-人間   
62 明学-社会、文、成城-経済
61 成城-文、國學院-法、武蔵-人文、社会、玉川-芸術、西南-経済、商
60 龍谷-経済、経営、社会、明学-経済、甲南-文
59 龍谷-国際、獨協-法、武蔵-経済、玉川-文(経営55)
58 甲南-法、経済、経営、國學院-経済、        
57 國學院-文、獨協-経済
90 名前:名無しさん:2006/07/10 03:24
平成17年度公認会計士試験大学別合格者数BEST20
合格者数1308人(前年比-70人)
   17年度  前年比
1慶応 209  +1
2早稲田145  -8
3中央 108 +32
4東京  87  -6
5同志社 63  +7
6一橋  57  +1
7神戸  52 -10
8京都  49  -1
9明治  48 -12
10大阪  40  +8
11横国  34  +6 
12立命館 33  -7
13法政  31  +5
13関学  31  -4
15名古屋 27  -1
16上智  25  +4
17日本  21  +5
18立教  18  -3
19東北  16  +3
20青学  14  -2
91 名前:名無しさん:2006/07/10 04:33
http://blog.livedoor.jp/shiki01/archives/50193317.html
  
香港で認められた10大知名学府。
92 名前:偏差値40台は駄目:2006/07/10 13:21
[覚せい剤]東邦大医学部6年生2人、所持容疑で逮捕
 東邦大学は10日、医学部(東京都大田区)の学生2人が覚せい剤取締法違反
容疑で関東信越厚生局麻薬取締部に逮捕されていたと発表した。1人は起訴、も
う1人は起訴猶予となり、大学は2人をそれぞれ退学と無期限停学の処分にした。

 大学によると、医学部の6年生で韓国籍の李光摂被告(29)と同6年生の男子
学生(23)。2人は今年5月、覚せい剤を同区内の李被告の自宅で所持していた
疑いで逮捕された。


 2人は同大ゴルフ部に所属。大学の調査に李被告は「留年したストレスがあった」
、男子学生は「李被告に誘われた」と話しているという。同大の黒田優医学部長は
「将来、患者の生命・健康を預かる医学生が今回のような事件を起こし残念。深くお
わびします」と述べた。【北川仁士】
93 名前:名無しさん:2006/07/22 22:03
1 :エリート街道さん :2006/07/11(火) 12:29:08 ID:nvWMMBBi


○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...☆
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
94 名前:名無しさん:2007/01/04 10:00
関東関西~中堅私大比較~

関西|法政 中央 成蹊
甲南|成城
龍谷|明学
近畿|日本 武蔵 獨協 國學院
京産|専修 
大経|東洋
佛教|駒澤 神奈川
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜
95 名前:名無しさん:2007/01/04 15:19
≪全国有名大学のユニット≫
早慶上智 (早稲田・慶応・上智)
ARCH (青山学院・立教・中央・法政)
関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)
成成明明(成蹊・成城・明治学院・明治)
--------------------------
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)
産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)   
--------------------------
大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)   
関東上流江戸桜 (関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)
96 名前:名無しさん:2007/01/13 23:02
早稲田・慶應
 |__|(早慶が無理そうなら)
 ↓
  上智                  
 ↓  ↓(上智が無理そうなら)
同立、立教・学習院・明治
 |  ↓(無理そうなら)
関学、青学
 ↓  ↓(それも無理なら)
関西、法中成
 |  |(それも無理なら)
 | 武蔵・国学院
 ↓  |
産近甲龍、日東駒専
 ↓  ↓(落ちたら)
代々木ゼミナールOR専門 
97 名前:名無しさん:2007/01/21 06:12
関東私大文系ランク (最新版)
10A:早稲田 慶應
10B:上智 ICU
9A:明治 立教 学習院
9B:青山学院
8A:法政 中央 成蹊
8B:獨協 國學院 成城 明治学院
7A:日本 専修 武蔵
7B:東洋 駒沢 神田外語
6A:創価
6B:玉川 東海
5A:LEC 東京経済 亜細亜 桜美林
5B:麗澤 帝京
4A:大東文化 拓殖 杏林
4B:国士舘 和光 関東学院
3A:中央学院 明海 流通経済
98 名前:名無しさん:2007/01/31 14:24
>>97
異論なし
99 名前:名無しさん:2007/02/01 16:33
S+ 東大 
S 京大
================超エリートの壁==================================
A+ 阪大 一橋 東京工業
A 東北 名古屋 九州 神戸  早稲田  慶応
=================エリートの壁===================================
B+北海道 筑波 横国 東京外語 お茶の水 上智
B 千葉 広島 首都 ICU 津田塾 東京理科 同志社
=================名門の壁==============================================================
C+ 金沢 岡山 大阪市立 東京農工 東京学芸 名古屋工業 立教 明治
C 熊本 埼玉 新潟 静岡 電気通信 奈良女 九州工業 京工繊 名市  立命館  中央
C- 滋賀 信州 群馬 茨城 三重  小樽商 青山学院 関西学院 学習院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 日本女子 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 東京女子 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁==============================================================
100 名前:名無しさん:2007/02/02 12:56
法大志願者急増、ブレークの予感。
101 名前:  :2007/02/02 15:23
S+該当なし  
S東大 慶應
================超エリートの壁==================================
A+京大 阪大 
A 東北 名古屋 九州 神戸 一橋 東京工業
=================エリートの壁===================================
B+北海道 筑波 横国 東京外語 お茶の水 早稲田 上智
B 千葉 広島 首都 ICU 津田塾 東京理科 同志社
=================名門の壁==============================================================
C+ 金沢 岡山 大阪市立 東京農工 東京学芸 名古屋工業 立教 明治
C 熊本 埼玉 新潟 静岡 電気通信 奈良女 九州工業 京工繊 名市  立命館  中央
C- 滋賀 信州 群馬 茨城 三重  小樽商 青山学院 関西学院 学習院 
=================二流の壁==============================================================
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 日本女子 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 都留文 高崎経済 東京女子 成城 成蹊 明学 南山 
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院
=================三流の壁==============================================================

こんなもん?
102 名前:名無しさん:2007/02/02 15:56
私をホテルに連れてって。。。
http://0430ro.h.fc2.com/
103 名前:名無しさん:2007/02/02 16:16
>>101
国公立を過大評価し過ぎだろ。

【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大 東京工業
================超一流の壁=========================================
A+ 一橋 阪大 慶應
A 名古屋 神戸 早稲田 
A- 東北 九州 東京外語 上智  
=================一流の壁==========================================
B+ 北海道 筑波 御茶ノ水 ICU
B 千葉 首都 横国 大阪市立 広島 東京理科 津田塾 立教 同志社
B- 金沢 岡山 横市 奈良女 京都府立 学習院 明治 立命館  
=================準一流の壁==============================================
C+ 農工 東京学芸 横市 電通 都留文科 大阪府立 名市 京工繊 熊本 中央 青学 関学  
C 埼玉 静岡 信州 新潟 滋賀 名古屋工業 九州工業 南山 法政 関西 東京女子 日本女子
C- 宇都宮 高崎経済 岐阜 三重 長崎 鹿児島 成城 成蹊 明学 芝浦工 西南 京都女子
=================二流の壁==============================================
D+ 小樽商科 群馬 茨城 岩手 富山 福井 山梨 山形 福島 愛媛 徳島 山口 高知 大分
  獨協 國學院 武蔵 日本 甲南 龍谷 同志社女子
D 弘前 秋田 島根 鳥取 和歌山 佐賀 宮崎 琉球 東洋 駒沢 専修 武蔵工 愛知 京産
近畿 福岡 神戸女学院
=================大学の壁==============================================
104 名前:名無しさん:2007/02/02 17:57
早計と国立の違い。


モー娘とそのままんまでも入れるのが早計。

入れないのが国立。
105 名前:名無しさん:2007/02/02 20:12
106 名前:名無しさん:2007/02/02 20:13
107 名前:名無しさん:2007/03/21 20:02
大學ランキング http://j-rank.net/college.html

RANK 国立大学  RANK 私立大学
1 東京大学   1 慶応義塾大学
2 京都大学   2 早稲田大学
3 一橋大学   3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学   5 東京理科大学
6 名古屋大学  6 同志社大学
7 東北大学   7 学習院大学
8 九州大学   8 中央大学
9 北海道大学  9 関西学院大学
10 お茶の水  10 立教大学
11 東京外大  11 青山学院大学
12 筑波大学  12 明治大学
13 神戸大学  13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学  15 法政大学
16 広島大学  16 成蹊大学
17 岡山大学  17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学
108 名前:名無しさん:2007/12/22 06:20
国立6位=私大1位
109 名前:名無しさん:2007/12/22 07:05
■代々木ゼミナール文系2008年最新偏差値 私大TOP20■
(サンデー毎日2007.6.17号参照)
1・慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
2・早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
3・上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)
4・国際基督教65.5(教養65.5)      
=============================偏差値65==================================
5・立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
6・同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
6・立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
8・中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
9・青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
10・明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
11・法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
11・関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
13・明治学院60.0(文60.0、法59.0、経済59.0、社会58.0、国際59.0、心理65.0)
=============================偏差値60=================================
14・成蹊大学59.7(文60.0、法59.0、経済60.0)
15・関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
16・南山大学59.2(人文60.0、法60.0、経済58.0、経営58.0、外国語63.0、総政56.0)
110 名前:名無しさん:2007/12/27 23:19
 ●更新!11/20UP●本年度最後の・河合塾最新偏差値(第3回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank03.html
※文系・主要3教科・個別学部日程限定(50音順)・医薬看護神除く

?慶應義塾 70.0 (文67.5、法72.5、経済70、商70、総政70、環情70)
?早稲田大 66.3 (文67.5、法70、政経70、商67.5、教育65、国教65、社学65、文構65、人科62.5、スポ科65)
―――――――――――――――――――偏差値65の壁―――――――――――――――――――
?上智大学 64.5 (文62.5、法67.5、経済65、外62.5、総人65)
?立教大学 62.0 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5)
?同志社大 60.3 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5)
?明治大学 60.0 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60)
―――――――――――――――――――偏差値60の壁―――――――――――――――――――
?青山学院 59.6 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5)
?学習院大 59.2 (文57.5、法62.5、経済57.5)
?立命館大 59.1 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60)
?中央大学 59.0 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60)
?成蹊大学 58.3 (文55、法60、経済60)
―――――――――――――――――――偏差値58の壁―――――――――――――――――――
?関西学院 57.1 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55)
?関西大学 57.1 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5)
?法政大学 57.0 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5)
?南山大学 55.4 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5)
111 名前:名無しさん:2007/12/27 23:20
 ■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
?慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
?早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
?上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
?同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
―――――――――――偏差値61の壁―――――――――――
?立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
?立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
?学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
?明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
?中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
?関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
?青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
?成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
?関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
?南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
――――――――――難関・中堅私大の壁――――――――――
?法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
?成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
?獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
?明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
?西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
?中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)
112 名前:名無しさん:2008/02/07 18:41
●更新!本年度最終の代ゼミ・最新偏差値

■代々木ゼミナール偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

?慶応義塾 66.0 (文学65、法学67、経済67、商学66、理工65)
?早稲田大 64.8 (文学64、法学66、政経66、商学64、理系64)
?上智大学 63.0 (文学63、法学65、経済63、経営64、理工60)
?同志社大 62.0 (文学63、法学64、経済62、商学61、理工60)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
?立教大学 60.6 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学57)
?立命館大 60.0 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
?明治大学 59.6 (文学59、法学61、政経61、商学60、理工57)
?関西学院 59.2 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工58)
?中央大学 58.6 (文学59、法学63、経済58、商学59、理工54)
?学習院大 58.6 (文学60、法学62、経済59、経営59、理学53)
―――――――――上位10私大の壁――――――
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
113 名前:名無しさん:2008/04/15 22:49
◆私立大学 上場企業役員輩出実績指数(「危ない大学」より)

慶應義塾 167.0
早稲田  100.0
関西学院  65.6
明治    50.8
同志社   49.1
立教    44.6
学習院   39.7
東京理科  33.8
法政    32.7
日本    31.9
関西    25.8
立命館   25.1
青山学院  24.7
上智    20.9
神奈川   15.8
福岡     9.4
専修     7.6
近畿     7.4

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
114 名前:名無しさん:2008/04/15 22:50
大学ブランド力ランキング

いささか旧聞に属するが、日経MJの10月9日号に「大学ブランドランキング」と言うものが掲載された。丸の内ブランドフォーラムという会社が大学進学希望者と企業の採用担当者を対象にアンケート調査を行ったものである。
ブランド力のランキングは地域によって異なる。
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。
なるほど。..
115 名前:名無しさん:2008/04/15 22:50
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml ,.

32.5% 慶應義塾  ←慶東一工  (ケイトウイッコウ)
23.4% 学習院大  ←RGマーチ (ここのRは立教)
20.6% 東京理科  ←MARCH (ここのRは理科大)
20.5% 早稲田大  ←I 早上智  (アイソウジョーチ)
19.5% 関西学院★ ←関関同立
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
19.4% 立教大学● ←RGマーチ (ここのRは立教)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH (ここのRは理科大)
15.4% 国際基督  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
15.4% 上智大学  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
---------ーーーーーーーーーー.(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
116 名前:名無しさん:2008/04/15 22:51
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━━━━┓             
┃慶應 早稲田←―――┐    
┗━━━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│------┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃明治         ┃└---↑---┘     ┃関学大          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃立教      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃            ┃ ┌--│---┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━━━━━┛ │         │      ┗━━━━━━━━━━┛
                │ 独協 武蔵 │
                │         │
┏━━━━━┓      │ 国学院    │
┃日大 専修 ┃      └------┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━━━┛ 

<私大トップ30>  (J-rank)
早稲田、慶應、関西学院、同志社、上智、ICU、青学、立教、中央、明治、法政、
学習院、成蹊、成城、明治学院、日大、専修、国学院、東海、
東京理科、芝浦工業、武蔵工業、東京電機、
南山、愛知、金沢工業、立命館、関大、甲南、西南学院.

社会的評価(就職、OB)や教育・研究内容、さらに受験生の支持、言い換えれば選抜性維持の状況、
そして大学入学難易度および附属校の各入学段階での難易度を総合的に判断したトップ30を選出。
女子大と理工系以外の単科大学は外してある。 
117 名前:名無しさん:2008/04/15 22:51
2009 難関私学ランキング. 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く.

01位 : ★慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 : ★早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :  上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :  ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :  関西学院大・・・西の最強学閥で坊ちゃん譲ちゃんの巣窟。美しいキャンパスは定評がある。通称「西の慶應」。
06位 :  同志社大・・・古都京都で1位を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。通称「西の立教」。
07位 : ★明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶の水を聖地とする。
08位 : ★立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
09位 : ★法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
10位 :  中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
11位 :  東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 :  青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、最近の実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
13位 :  立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
14位 :  学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 :  関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。
16位 :  南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない.。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。
118 名前:名無しさん:2008/04/15 22:52
■大学ブランドランキング

Sランク 【一流大学、知名度・実績ともに文句なし】
   慶応義塾大学  早稲田大学

Aランク 【名門大学、ほぼどんな企業でもエントリー可能】
  ICU(国際基督教大学) 上智大学 関西学院大学  同志社大学
  青山学院大学 学習院大学 中央大学 東京理科大学 法政大学 明治大学 立教大学
  津田塾大学  

Bランク 【それなりの名門、個性豊かな大学が揃う】
  学習院女子大学 國學院大学 成蹊大学 成城大学 聖心女子大学 白百合女子大学 
  東京歯科大学 東京女子大学 東京薬科大学 東邦大学  日本女子大学 星薬科大学
  明治学院大学 明治薬科大学 獨協大学  京都外国語大学 京都女子大学
  京都薬科大学 同志社女子大学 大阪薬科大学 立命館大学 関西大学 関西外国語大学 神戸薬科大学
  南山大学 西南学院大学  

Cランク 【中堅上位、各地方の基幹となるマンモス大学が目立つ】
  東北福祉大学 東北芸術工科大学  北里大学  昭和薬科大学 清泉女子大学  専修大学 
  東洋大学 日本大学 日本歯科大学 日本社会事業大学 日本赤十字看護大学 武蔵大学
  フェリス女学院大学 女子栄養大学 国際医療福祉大学 愛知大学 愛知淑徳大学
  金城学院大学 椙山女学園大学 中京大学 京都産業大学 龍谷大学 大阪歯科大学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
119 名前:名無しさん:2008/04/15 22:52
★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------塾員であるか否かの壁
?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
-----------------------------------------------------------早慶であるか否かの壁
?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←立教に数でも率でも負け
?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------幹部候補か基地外明治かの壁
?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
-----------------------------------------------------------万年平社員の壁
?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
?関西大学: 362人/ 95.3ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
?立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
-----------------------------------------------------------出世は絶望の壁
?日本大学: 771人/ 73.4ポイント 卒業生数1,043,609人

※慶応、中央、学習院、関西の卒業生数は不明。.ソース求む。
ただ、ほとんど的を射ていると思うので、出世力に変化は無いと思われる。
120 名前:名無しさん:2008/04/15 22:53
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数

慶応773 > 早稲田595 > 関西学院230 > 同志社142 >明治105 >立教81 >立命館15

松下電器産業(早稲田5 慶応24 同志社10 関学13 立命館1 明治4 立教5)
シャープ(早稲田3 慶応1 同志社3 関学5 立命館2 明治0 立教0)
キャノン(早稲田17 慶応15 同志社5 関学3 立命館0 明治8 立教3)
トヨタ自動車(早稲田4 慶応21 同志社1 関学1 立命館0 明治0 立教4)
新日鉄(早稲田133 慶応146 同志社18 関学6 立命館2 明治19 立教10)
神戸製鋼所(早稲田14 慶応19 同志社3 関学9 立命館0 明治1 立教0)
東レ(早稲田13 慶応26 同志社0 関学2 立命館0 明治0 立教1)
東洋紡(早稲田0 慶応8 同志社1 関学4 立命館0 明治0 立教1)
富士写真フィルム(早稲田7 慶応12 同志社0 関学7 立命館0 明治0 立教0)
クボタ(早稲田4 慶応18 同志社3 関学14 立命館0 明治0 立教0)
NTN(早稲田8 慶応4 同志社3 関学8 立命館0 明治1 立教0)
大日本印刷(早稲田23 慶応32 同志社5 関学11 立命館1 明治3 立教3)
川崎重工業(早稲田18 慶応12 同志社3 関学4 立命館0 明治2 立教1)
みずほ銀行(早稲田66 慶応75 同志社12 関学8 立命館0 明治16 立教6)
オリックス(早稲田24 慶応26 同志社13 関学22 立命館2 明治10 立教9)
日本生命(早稲田16 慶応17 同志社8 関学11 立命館0 明治5 立教1)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
121 名前:名無しさん:2008/04/15 22:53
■「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一 法・経・営・商
2A    ~86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80~84
名古屋84 九州82
A   75~79
筑波78 同志社75  関西学院75
A-  70~74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
B+  60~69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50~59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56  広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51. 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)