NO.10391708
推薦入試について考える
-
0 名前:名無しさん:2006/03/07 16:32
-
学歴社会崩壊が叫ばれて久しい今日この頃、実力主義という言葉が流行っている。
大学名では個人の実力は測れなくなった、というのが企業側の主張だ。
では、今と昔(30年位前)、大学はどのように変化していったのだろうか。
まず、考えられるのは推薦合格者の激増である。
つまり、学力が足りなくても身の丈以上の大学には入れてしまう人数が激増したのだ。
結果、企業は混乱した。この学生は本当にアノ大学の学生か、と。
一番の被害者は努力を正当に評価してもらえなくなった一般生である。
など、他にも多くの課題を抱える推薦入試。
あなたはこの現状をどう考えていますか?
-
1 名前:匿名さん:2006/03/10 15:41
-
>14
>大抵~落とされますが。
どうやって「そう腹の人」を見分けてるの?試験管の気分だろ?見分ける力持ってんなら神だよ。
そこが曖昧なんだよ。じめじめしてる。受験において絶対に許されないグレーゾーン。
人の一生が決まっちゃうんだからさ。
-
2 名前:匿名さん:2006/03/10 16:16
-
別にそれなら推薦でいくのもひとつの手段なんだから、推薦のほうが簡単というならあなたもそうすれば?という意味でしょ。
-
3 名前:匿名さん:2006/03/10 16:19
-
より楽な手段では慰労とするのは自然なこと。推薦で行く奴は要領が良いと思う。一般で行くのも推薦で行くのも手段の違いだけでどちらも正しいと思うよ。
-
4 名前:匿名さん:2006/03/10 21:58
-
は慰労→入ろう
です。すまんす
-
5 名前:匿名さん:2006/03/11 01:27
-
違法性はないのだからそれは「正しい」方法に違いはないでしょう。
ただ、結果論的に受験期の勉強は受験目的以上のものをもたらしたことは間違いない。
要領が良くてもその場限りに過ぎず、その後の人生では他人が費やした「受験勉強」相当の努力を
しなければキャッチアップできない。
しかし、受験勉強=人生で一番勉強したと良く言われるようにそれを達成するには困難がある。
まあ、大学入ってから、犯罪者になったり授業妨害してこなければ別にこっちにとって問題はないがね。
-
6 名前:匿名さん:2006/03/11 01:40
-
なんだ結局「自分は苦労して入ったのに、一般受験の苦労を知らずに入ってきた奴がいる」ことが気に入らないだけか。
自分が受かっているならいいじゃんよ。
ケツの穴小さいなw
-
7 名前:匿名さん:2006/03/11 03:20
-
そんな簡単な言葉で済むもんじゃねーんだよな。推薦君には分かるはずもないんだが…
死にものぐるいで勉強したヤツと一月から遊びほおけてるヤツが一緒の扱いじゃ理不尽すぎる。
-
8 名前:匿名さん:2006/03/11 03:27
-
じゃあ推薦がない大学に入れやw
-
9 名前:匿名さん:2006/03/11 15:34
-
やっぱバカと一緒の学歴じゃ死に切れんわ。もう一年頑張って「完全実力主義」の
大学いくわ。推薦とかきも過ぎwしねw
-
10 名前:匿名さん:2006/03/11 15:55
-
ぷぷ
ほんとケツの穴小さいなw
自分が良いとこ受かったんだったら他のやつがどうやってきたかなんてどうでもいいのに。
何でもかんでも公平になんてできちゃいないんだって世の中は
そんなこと言ったら数年後には自分より能力の低いやつが次々と大企業だとかに決まっていくんだぜ
今度は一般も推薦もないのだからそれこそ不公平な制度なんだけどね。
まあその時また歯軋りしてくれw
-
11 名前:匿名さん:2006/03/12 09:57
-
↑こんな奴はどうせ能力不足から企業に入れず後悔して終わるタイプだけどな。
自分がせっかくレベル高い大学に入っても推薦の奴が蔓延したら結局社会的評価が下がる。
ケツの穴小さいのかも知れないが一生の問題なだけにそうも言ってられない。
それ以前に頭悪いのに推薦で恩恵を受けるなんて厚かましい人たちですね。
-
12 名前:匿名さん:2006/03/12 10:53
-
大学は別に学力だけを求めているわけではないのだから(それは推薦入試が存在することで自明)
頭悪くたって恩恵を受けてもいいでしょ
というか、お前みたいなケツの穴の小さいやつこそまともな企業には入れないよ。就職試験は学科試験ではなく面接試験なんだから
学歴は同じなわけだしね。基礎学力があれば後は人物重視だから
-
13 名前:匿名さん:2006/03/12 13:38
-
この時期に既に内定取得しておりますw
そうだよね。人間力をよく見られるのは間違いない。
就活未体験のあなたには分からんだろうが「馬鹿」は筆記にも通過せんからw
確かに推薦でも君と違って基礎学力があれば問題なく通る。
どうせ人物的にも腐りきってんだろw?お前。
-
14 名前:匿名さん:2006/03/12 14:14
-
失礼。失言でした。
-
15 名前:匿名さん:2006/03/12 14:29
-
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
おちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちんおちんちん
-
16 名前:匿名さん:2006/03/12 14:39
-
ケツ穴小さいやつってwww
おもいっきり推薦のことやんw一般ビビッて逃げたんたからさw
-
17 名前:匿名さん:2006/03/13 00:36
-
ごめんね。ぼくは推薦じゃないしすでに就職もしております。
推薦か一般かなんていうどうでもいいことにいつまでもブーブー言ってるやつが情けないと思ったので推薦側で書かせてもらっただけだよ
まあ、ぼくが推薦か一般かなんてどうでもいいけど、どっちにしても
就活の時期になっても推薦がどうのこうの言ってるやつって・・・
-
18 名前:匿名さん:2006/03/13 04:20
-
一般か推薦かは就職時において差別されるべきだ。
なぜなら、能力が違いすぎるからである。
-
19 名前:匿名さん:2006/03/13 05:45
-
学力がすべてじゃないからなあ、仕事は。
とりあえずある程度大学名を見て、あとはその企業が欲している能力があるかを試すので充分でしょ、就職試験は
そんなに推薦嫌い?
自分が納得行くとこ行ったのだったら同じ大学にいるやつがどうやって来ていたとしてもどうでもいいじゃん
自分がよいなら他のやつなんてどうでもいいと思うのだが
-
20 名前:匿名さん:2006/03/13 10:03
-
まあ暇潰しだし。
ぶっちゃけ社会人になってまでこういう学歴版来てる時点でドンマイと言わざるを得ない。
てかその時間会社でしょ?相当の馬鹿社員かホラ吹きじゃんw
推薦が嫌いなのではないよ。現に親友は推薦だし。
推薦の中で授業妨害とかしてくるやつに腹が立っているのです。
真面目な推薦の人は尊敬してますので悪しからず。
-
21 名前:匿名さん:2006/03/13 10:24
-
>推薦が嫌いなのではないよ
>推薦の中で授業妨害とかしてくるやつに腹が立っているのです
それを早く言えやw
-
22 名前:匿名さん:2006/03/17 16:48
-
何が立派じゃない?
一般入試も推薦入試も正式な入試なのだからどちらが優れているも何もないと思うけど。
ちなみにぼくは一般だけど、推薦がダメとは思わないけどな。
合格の基準は学科試験だけじゃないのは推薦が正式な入試として設定されている時点で明白なわけだし
学力が一般入試レベルに足りている必要性は必ずしもない
-
23 名前:匿名さん:2006/03/18 02:55
-
>学力が一般入試レベルに足りている必要性は必ずしもない
こんな発言をする大学生がいるとは…
なんで大学の入学基準が学力になっていると思う?
それは大学の講義・研究レベルに合う生徒を選抜するため。
それに満たない場合は当然興味が持てず授業妨害へと走る。
はっきり言って邪魔ですよね…。
適法だからといってもライブドアの時も疑問視はされていましたしね。
正式であることと「最善」であることとは一致しない。
-
24 名前:匿名さん:2006/03/18 03:01
-
が、学科試験では「やる気」のまったくない学生も集まるわけだ
学力さえあればよいわけだからね
そうじゃなくて、熱意やその学校に対する思い入れの強い学生による学校の雰囲気工場も推薦では可能なわけ(実際すべての推薦合格者がそうなどとはまったくいえないけど)
授業妨害に走る人は推薦入学者が多いなんていう統計があるの?
むしろ高校の勉強きちんとサボらずやってきた人だから大学でも真面目に授業受けているイメージがあるけどね(もちろん統計はない)
-
25 名前:匿名さん:2006/03/18 03:36
-
推薦のほうが簡単だから推薦を受ける
何か問題はあるか?
わざわざハイリスクなことをする必要があるか?
推薦も賢明な手段だろう
-
26 名前:匿名さん:2006/03/18 05:26
-
最高学府に行くのに勉強する労力を惜しむ愚か者が増殖していいわけないだろ。
一般で入ろうがもちろんモチベーションの低い奴はいる。
しかし、推薦の方が割合が多い。
それはで「それに満たない場合は当然興味が持てず授業妨害へと走る」と示した通り。
統計なんか取るわけないだろ。そんなことしたら推薦の意義が揺らぐからな。
そもそも推薦全般は高校名で決まることが多い。
すなわち、虎の威を借る狐状態の情けない制度なんでしょ。
-
27 名前:匿名さん:2006/03/18 14:56
-
>学力が一般入試レベルに足りている必要性は必ずしもない
完全に「学問としての大学」の意味をはきちがえてるね。
そもそも大学ってのは研究したり、学問するトコなんだよ。
それなのに、学力足りない推薦組みが入ってきたらどうなると思う?
-
28 名前:匿名さん:2006/03/18 15:51
-
だったら推薦入試なんてどこもやらないでしょ。
大学が推薦入試を設定している意味を考えなよ
人数確保ではないよ。一般入試で確保できるんだから
-
29 名前:匿名さん:2006/03/18 16:13
-
偏差値アップだね。
東大とか京大とかのトップ校じゃ推薦生とか単なる邪魔者に過ぎないから実施してないよ。
一般生を愚弄するかのような馬鹿げた制度は一刻も早く中止すべきだね。
はらわたが煮えくり返る思いがする。馬鹿はバカ大にでも行けばいいのに。
-
30 名前:匿名さん:2006/03/18 18:02
-
自分がその大学に入れたなら他の人はどうでもいいじゃん
偏差値アップって言うけど、そうだとしたら早稲田・慶応とかなら推薦は不要でしょ。
それでも推薦をやっている意味を考えろって
-
31 名前:匿名さん:2006/03/18 20:07
-
どっちにしろ推薦で入った奴が留年したら後輩に迷惑がかかるんだよな。
成東all5で早稲田行っちゃったやつがそれやって、次の年から指定校枠0なってしまったらしい。
この馬鹿は恥ずかしくて同窓会には行けないだろう。