【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391836

【大馬鹿中央大生】低学歴の象徴=中央大学【工作員大量発生中】

0 名前:名無しさん:2006/09/02 20:32
君等は一生かかっても総合大学である早慶上智というエリート枠には入れない。
ましてや医学部のある慶應義塾大学なんてもってのほか。

そのまえに私立の時点で負けてるんですよ?お気づきですか?中央工作員(笑)
よのなかは総合大学の旧帝御三家 東大・京大・阪大 医学部をトップに封建社会なのですよ。
でなくとも 旧帝国大学7大学(U7) 一橋 東工大 東京医科歯科大
上には上がいるのですよ。 上には上の枠組みがあるのですよ。中央工作員。あまりにも無知すぎる。

謙虚にしてたほうが、叩かれずに得なところもあると思うのだがね(笑)

【狙われやすい大学】
慶應義塾大学
早稲田大学
上智大学
マーチ
1 名前:名無しさん:2006/09/02 20:33
法律馬鹿しかいないから・・・しかもリアルに馬鹿www

無視しときゃイイ
2 名前:( ´,_ゝ`):2006/09/03 02:18
良スレ
3 名前:名無しさん:2006/09/03 02:19
良スレ
4 名前:名無しさん:2006/09/03 06:29
ちょっとでも中央工作員が暴れだしたら、こんなスレ立てられるw

さー次はどう出てくるかね中央工作員w
5 名前:(*´∀`*)ノ:2006/09/03 07:38
(*´∀`*)ノ 最良スレ (*´∀`*)ノ
6 名前:(*´∀`*)ノ:2006/09/03 09:35
MIZIME 厨王大学 w
7 名前:名無しさん:2006/09/03 09:35
下手にあばれてるからだよ.......................
8 名前:名無しさん:2006/09/06 07:25
っていうかミルクじゃ中央工作員もボコボコにされるこの有様www
9 名前:可哀想なので付き合うか:2006/09/06 10:09
中央、どうかしろよ。今が大事だと言うこと理解してない。過去の
栄光にしがみ付いても駄目だよ。有名進学高校に推薦枠出しても誰も
応募しない。30年前とは違います、今は合格率高い大学に皆行きます。
10 名前:名無しさん:2006/09/06 10:12
法政の方があきらかに上だろww
11 名前:名無しさん:2006/09/08 20:48
来たー!中央工作員そろそろ見納めかな、こんなスレ立てられたらあとは死あるのみwww
12 名前:名無しさん:2006/09/09 07:08
明治しょぼw
13 名前:名無しさん:2006/09/09 10:01
中央大学法学部(八王子市)<東京大学法学部(文京区本郷)
司法累積でも2位の中央はもはや、郊外で廃墟覚悟(注目されず)必至。
中央経済<慶應経済。中央文<早稲田文。中央理工<東京理科。          
14 名前:名無しさん:2006/09/09 12:50
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからもちゅう卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬
15 名前:天才:2006/09/19 23:33
俺は六大の概念しかない
マーチてなんだ
16 名前:名無しさん:2006/09/26 16:00
中央は多摩に移転して終わった。この中央の失敗を見た早慶は、田舎のキャンパスには、どうでもいい学部だけ設置した。
17 名前:天才:2006/09/27 00:18
そのかわり敷地面積だけ広い。
18 名前:名無しさん:2006/09/27 03:11
創価大学、中央大学と単位互換制度
ttp://campus.milkcafe.net/souka/#3
19 名前:名無しさん:2006/09/30 20:37
多摩都市モノレール経営危機 都が抜本的対策へ
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY200609290424.html
東京都が出資する第三セクターの多摩都市モノレール(本社・立川市)
について、都が「現状のままでは2、3年以内に
資金不足で経営破綻(はたん)するおそれがある」と判断し
経営改善に乗り出したことが29日、わかった。
都は増資や、金融機関への債権放棄の要請といった
抜本的な支援策を検討している。

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)