【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392173

成蹊・理工の低偏差値 48 (48)

0 名前:名無しさん:2008/05/24 17:09
代ゼミ
法政デザイン工54 (建築+都市環境デザイン(土木系)+システムデザイン系)
法政・理工・機械系52
法政・理工・電気系51
ダブル合格で芝浦工業大に完勝。読売ウイークリー2008.3.2


成蹊・理工・機械系48(2科目受験でこの低偏差値)
成蹊・理工・電気系48
9 名前:名無しさん:2008/05/25 04:00
成蹊はMARCHから相手にされていない。俺が相手にしてるだけ。
法律↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ho1.html
英文↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_jinbun1.html
理工・機械系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko1.html
理工・電気系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko2.html
理工・建築、土木系 成蹊にこの学科なし↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko4.html

 成蹊は場所が悪い。武蔵野市付近がいいと思ってるマンコ。
 新小岩と変わらないよ。
10 名前:名無しさん:2008/05/25 04:39
社会学系も低いな成蹊。成蹊は文学部の中にあって小規模でまとまり
やすいのにこのざまか。↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_shakai.html

アナウンサー輩出が少ないのもわかるよ。↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
11 名前:名無しさん:2008/05/25 07:47
「輩出が少ない」って日本語になってないよ。

 流石は法大生
12 名前:名無しさん:2008/05/25 10:36
さすがはマーチのバッタもん、成蹊。
13 名前:名無しさん:2008/05/25 10:40
法政の社会学部は多摩なのに頑張ってるね。
14 名前:名無しさん:2008/05/25 11:14
マーチ>マーチのバッタもんエセ明治=明治学院>成城>>>成蹊
15 名前:名無しさん:2008/05/25 16:37
成蹊はMARCHから相手にされていない。俺が相手にしてるだけ。
法律↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ho1.html
英文↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_jinbun1.html
理工・機械系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko1.html
理工・電気系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko2.html
理工・建築、土木系 成蹊にこの学科なし↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko4.html

 成蹊は場所が悪い。武蔵野市付近がいいと思ってるマンコ。
 新小岩と変わらないよ。
16 名前:名無しさん:2008/05/25 17:13
代ゼミ
法政デザイン工54 (建築+都市環境デザイン(土木系)+システムデザイン系)
法政・理工・機械系52
法政・理工・電気系51
ダブル合格で芝浦工業大に完勝。読売ウイークリー2008.3.2


成蹊・理工・機械系48(2科目受験でこの低偏差値)
成蹊・理工・電気系48
17 名前:名無しさん:2008/05/26 09:55
 法政・理工には、なんと偏差値45の学科が存在

河合塾
法政 理工 応用情報工A 45
法政 理工 電気電子工A 45
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si306.pdf

他のマーチだけでなく、成蹊理工にも、ここまで低い学科はない。
なんと、帝京平成大学の工学系学科と同レベル。
18 名前:名無しさん:2008/05/26 11:06
>>17
それは信用できない情報だ。代ゼミを見ろマンコ。
電気系 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko2.html
機械系 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko1.html
建築・土木系(成蹊なし)デザイン工学部 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko4.html
生命系 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko5.html
その他 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko6.html

成蹊マンコはとにかく低い。
マーチ>マーチのバッタもん=明治学院>成城>>>成蹊
19 名前:名無しさん:2008/05/26 11:14
マーチ>マーチのバッタもん=明治学院>成城>>>成蹊
20 名前:名無しさん:2008/05/26 11:23
成城は良家の子女の大学だが成蹊は生計が苦しく容姿も悪く整形
するしかないだろう。
マーチ>明治のバッタもん=明治学院>成城>>>成蹊
マーチに相手にされていないのにからむ。

     成蹊大学
自分達が、マーチに入りたいが理由で中央や法政を攻撃する
マーチスレ荒らしの工作員の多くはこの大学。小規模大で知られていないのを知らないバカ。
21 名前:名無しさん:2008/05/26 11:33
成蹊大学
自分達が、六大、マーチに入りたいが理由で中央や法政を攻撃する
マーチスレ荒らしの工作員の多くはこの大学。小規模大で知られていないのを知らないバカ。
22 名前:名無しさん:2008/05/26 12:03
MARCSなんてないだろ。
頭を冷やして出直して濃いザーメン。
 上理明青立法中
 http://www.toshin.com/jisseki/
23 名前:名無しさん:2008/05/26 14:09
法政・法、文、社会、理工とも成蹊より高い。
小さい成蹊チンコは法政のようにたくさん学部がないのに偏差値が低い。
社会学部は成蹊・文・社会に相当するが成蹊マンコは低い。
成蹊はMARCHから相手にされていない。俺が相手にしてるだけ。
法律↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ho1.html
英文↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_jinbun1.html
社会↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_shakai.html
理工・機械系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko1.html
理工・電気系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko2.html
理工・建築、土木系 成蹊にこの学科なし↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko4.html
24  名前:投稿者により削除されました
25  名前:投稿者により削除されました
26  名前:投稿者により削除されました
27  名前:投稿者により削除されました
28 名前:名無しさん:2008/05/28 11:43
性刑
29 名前:名無しさん:2008/05/28 14:06
報復
30 名前:名無しさん:2008/05/28 14:26
日大・理工・建築51 
成蹊の伝統のなさがわかる。日大・理工・建築は相対的に就職が
明治・建築58よりもいいらしい。
31 名前:名無しさん:2008/05/28 14:48
日大・理工・建築51 
成蹊の伝統のなさがわかる。日大・理工・建築は相対的に就職が
明治・建築58よりもいいらしい。
32  名前:投稿者により削除されました
33  名前:投稿者により削除されました
34 名前:名無しさん:2008/06/04 13:15
それじゃ何故、ダブル合格の時、法政に皆法政に来るのかな。
入試方式が違う。成蹊はもっと低い。
★読売ウイークリー2008.3.2号
河合塾 理工 法政80-20成蹊(法政余裕の勝利)芝浦工業にも勝利している。
駿台・ベネッセ共同調査 理工 法政85-15成蹊(法政余裕の勝利)芝浦工業にも勝利している。
河合塾 法学部 法政96.4-3.2成蹊(法政圧勝)
駿台・ベネッセ共同調査 法学部 法政94.1-5.9成蹊(法政圧勝)
河合塾 国際文化系 法政100-0成蹊(法政圧勝)
駿台・ベネッセ共同調査 データなし
河合塾 経済 法政33.3-66.7成蹊(3人に2人は成蹊へ行く)
駿台・ベネッセ共同調査 経済 上記と全く同じ。

つまり経済学部で成蹊が少し上回るが、あとは全て法政の勝ち。
法政の経済は多摩であることを考えれば当然だが多摩にある法政の社会学部
は成蹊・文・社会に圧倒的に勝っている。
芝浦工業にも勝利している。
  文学部も圧倒的に勝利
35 名前:名無しさん:2008/06/04 13:16
 それじゃ何故、ダブル合格の時、皆法政に来るのかな。
入試方式が違う。成蹊はもっと低い。
★読売ウイークリー2008.3.2号
河合塾 理工 法政80-20成蹊(法政余裕の勝利)芝浦工業にも勝利している。
駿台・ベネッセ共同調査 理工 法政85-15成蹊(法政余裕の勝利)芝浦工業にも勝利している。
河合塾 法学部 法政96.4-3.2成蹊(法政圧勝)
駿台・ベネッセ共同調査 法学部 法政94.1-5.9成蹊(法政圧勝)
河合塾 国際文化系 法政100-0成蹊(法政圧勝)
駿台・ベネッセ共同調査 データなし
河合塾 経済 法政33.3-66.7成蹊(3人に2人は成蹊へ行く)
駿台・ベネッセ共同調査 経済 上記と全く同じ。

つまり経済学部で成蹊が少し上回るが、あとは全て法政の勝ち。
法政の経済は多摩であることを考えれば当然だが多摩にある法政の社会学部
は成蹊・文・社会に圧倒的に勝っている。
Γ 文学部も圧倒的に法政の勝利
36 名前:名無しさん:2008/06/04 13:19
それじゃ何故、ダブル合格の時、皆法政に来るのかな。
★読売ウイークリー2008.3.2号
河合塾 理工 法政80-20成蹊(法政余裕の勝利)芝浦工業にも勝利している。
駿台・ベネッセ共同調査 理工 法政85-15成蹊(法政余裕の勝利)芝浦工業にも勝利している。
河合塾 法学部 法政96.4-3.2成蹊(法政圧勝)
駿台・ベネッセ共同調査 法学部 法政94.1-5.9成蹊(法政圧勝)
河合塾 国際文化系 法政100-0成蹊(法政圧勝)
駿台・ベネッセ共同調査 データなし
河合塾 経済 法政33.3-66.7成蹊(3人に2人は成蹊へ行く)
駿台・ベネッセ共同調査 経済 上記と全く同じ。

つまり経済学部で成蹊が少し上回るが、あとは全て法政の勝ち。
法政の経済は多摩であることを考えれば当然だが多摩にある法政の社会学部
は成蹊・文・社会に圧倒的に勝っている。
ω 文学部各学科も圧倒的に法政の勝利
37 名前:名無しさん:2008/06/04 13:21
>法政はMARCには全敗している
学科による。
まあ、学部平均では敗北だろう。それは認めるが成蹊も法政には
学部平均で敗北だ。
マーチ>成成明学を認めるなら俺は手をひく。
お前は予備校多数がMARCHとしているのにMARCに変えようとするから怒っている。
MARCを予備校が使い出し、大衆に根付いているなら当たり前だから俺は怒らない。
六大、マーチで平均すれば法政は底辺でもいい。それでも十分難関だ。
しかし成成明学がダブル合格で法政に敗れる事実を認めろ。
明治=立教≧中央≧青学≧法政>成蹊を認めれば俺はこれ以上書かない。
いいか、俺は認めつつ、堂々と生きている。
成蹊がでしゃばるのは規模が小さいだけに頭にくる。日東駒専なら
これほど頭に来ない。 全国から受験生が大勢来る大学だからだ。
38 名前:名無しさん:2008/06/04 13:25
ここでいい話をしてやろう。この間の法明2回戦だ。結局は引き分けた
が応援団長は学生注目で言った。「世間に聞くと、法政は明治に若干偏差値
で負けているらしい。しかし、今日は第二試合なので東大の応援団が残って
くれた。あそこに座ってくれている。応援もしてくれている。東大と法政を足せば
明治の偏差値などは足元にも及ばないだろう!」・・・この精神だ。事実は事実として
認め、他で勝とうとする精神が大切だ。東大はリーダー部、チア、吹奏学部も
含めて、大きな声で応援してくれた。簡単に取れるフライを法政が打っても東大チアの女子は
大きな声で「落とせーっ!」と叫ぶ。法政チアより下品であるが、凄く嬉しい瞬間だった。事実は事実として認め、
胸を張って一生懸命生きようではないか。
39  名前:投稿者により削除されました
40  名前:投稿者により削除されました
41  名前:投稿者により削除されました
42 名前:名無しさん:2008/06/06 20:08
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+就職力+出世度+人気度)
SS:東京
S:京都
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A:お茶の水 上智 ICU 東京理科 関学
B+:東京外国語 横浜国立 千葉 筑波 奈良女子 広島 同志社 立教 明治 
B:電気通信 東京海洋 東京農工 首都大学東京 大阪市立 大阪府立 京都府立
 京都工芸繊維 中央 法政 青学 立命舘  関西
B-:岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C-:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業。
.......
43 名前:名無しさん:2008/06/06 20:59
(ダイアモンド・アエラ・朝日新聞大学ランキング・プレジデント・など)総合評価

慶応 早稲田 上智   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ICU 関西学院 理科大
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
立教 中央 同志社 学習院 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
法政 明治 関西 立命館 青山学院 南山 西南学院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
成城 成蹊 明学 國學院 甲南 龍谷 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
神奈川 東北学院 日大 専修 独協 愛知 東洋               
武蔵 福岡 近大 京産 駒沢 芝浦工業                        
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~        
北海学園 東海 亜細亜 玉川 名城 中京 
東京電機 工学院 大阪工業 佛教 桃山学院                    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京経済 広島修道 大東文化 桜美林 帝京 国士舘 
関東学院 愛知学院 松山 摂南 大阪経済 神戸学院      

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
.
44 名前:名無しさん:2008/06/06 21:29
◆難関私立大学【早慶上智明青立法学関関同立】 上場企業役員輩出実績指数(「危ない大学」より)

慶應義塾 167.0
早稲田  100.0
関西学院  65.6
=======================出世御三家の壁
明治    50.8
同志社   49.1
立教    44.6
学習院   39.7
法政    32.7
関西    25.8
立命館   25.1
青山学院  24.7
上智    20.9

算出方法:各大学出身の役員数をその大学の企業就職学生数で割り早稲田大学を100.0として算出したもの。
各大学の企業就職学生数は、各学部の学生定員『【1975年度】』に対し、以下の比率にて補正。
○ 法・経・商など社会科学系学部は、定員の100%
○ 工学部・薬学部・農学部など理系学部は、定員の70%
○ 人文科学系学部と、理学部については、定員の50%     
○ 医学部・歯学部と教育学部(教員養成系)については、定員の0%
......
45 名前:名無しさん:2008/06/07 09:22
★著名企業、社長、管理職役員数

慶応>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政(社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学(社長、役員率)

◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html

...
46 名前:名無しさん:2008/06/07 10:06
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族の壁)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
======================================.
(以下 就職困難)
47 名前:名無しさん:2008/07/12 21:18
成蹊はMARCHから相手にされていない。俺が相手にしてるだけ。
法律↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ho1.html
英文↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_jinbun1.html
社会↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_shakai.html
理工・機械系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko1.html
理工・電気系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko2.html
デザイン工・建築、土木系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ko4.html
48 名前:名無しさん:2008/07/13 00:15
★読売ウイークリー2008.3.2号
河合塾 理工 法政80-20成蹊(法政余裕の勝利)芝浦工業にも勝利している。
駿台・ベネッセ共同調査 理工 法政85-15成蹊(法政余裕の勝利)芝浦工業にも勝利している。
河合塾 法学部 法政96.4-3.2成蹊(法政圧勝)
駿台・ベネッセ共同調査 法学部 法政94.1-5.9成蹊(法政圧勝)
河合塾 国際文化系 法政100-0成蹊(法政圧勝)
駿台・ベネッセ共同調査 データなし
河合塾 経済 法政33.3-66.7成蹊(3人に2人は成蹊へ行く)
駿台・ベネッセ共同調査 経済 上記と全く同じ。

つまり経済学部で成蹊が少し上回るが、あとは全て法政の勝ち。
法政の社会学部は成蹊・文・社会に圧倒的に勝っている。
芝浦工業にも勝利している。

文学部も圧倒的に勝利
49 名前:名無しさん:2008/07/13 06:22
 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/kokkoritsu/tokyo/set1.html
 ↑掲載のない大学には行く価値なし
50 名前:名無しさん:2008/07/13 06:28
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/rikei1.html
 2009代ゼミ
法政・デザイン工55
法政・理工53

成蹊・理工48
51 名前:名無しさん:2008/07/13 09:05
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html
唯一、成蹊が健闘してた経済学部、法政と成蹊同じになちゃったね。
これでもうマークスなんて言うバカもいないだろう。
52 名前:名無しさん:2008/07/13 11:13
 2009年のはまだ、学部別しかないけれど、最新。

法・経済・経営・商系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html
文・教育・外国語・生活科学系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/bun1.html
理・工系/医・歯・薬・農水産系/デザイン工↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/rikei1
53  名前:投稿者により削除されました
54  名前:投稿者により削除されました
55  名前:投稿者により削除されました
56 名前:名無しさん:2008/07/13 14:34
法・経済・経営・商系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html
文・教育・外国語・生活科学系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/bun1.html
理・工系/医・歯・薬・農水産系↓
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/rikei1.html
57  名前:投稿者により削除されました
58  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)