【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10392284

中央なんて法だけじゃん

0 名前:名無しさん:2008/11/07 08:16
★2009年度 河合塾入試難易予想ボーダー偏差値 (10月9日更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
文系学部 総学科平均

1位 明治61.35 62.5×7 60.0×6 合計7975/13
2位 立教60.77 65.0×2 62.5×11 60.0×7 57.5×5 55.0×1 合計15800/26
3位 青学59.53 65.0×1 62.5×3 60.0×5 57.5×6 55.0×1 合計9525/16
4位 法政58.07 62.5×2 60.0×5 57.5×12 55.0×2 52.5×1 合計12775/22
5位 中央57.00 67.5×1 62.5×3 60.0×3 57.5×7 55.0×7 52.5×2 50.0×1 47.5×1 合計14250/25

中央なんて法だけじゃんw 
1 名前:名無しさん:2008/11/07 08:20
企業就職力ランキング
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
■国家公務員就職者数(難関・有名私大)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
中央86
立命館82
法政60
明治57
関大49
同志社34
立教22
関学21
青学14

■地方公務員就職者数(難関・有名私大)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3062.jpg
中央227
法政188
立命館182
明治174
関大148
関学111
同志社106
立教87
青学57

国家・地方公務員合計数

中央313人>立命264人>法政248人>明治231人>関大197人>同志140人>関学132人>立教109人>青学71人
2 名前:名無しさん:2008/11/07 08:22
☆過去2年間の金融就職力デ―タ☆2007~2008サンデー毎日
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2008年7月27日号)
明治196人
中央188人
法政162人
同志161人
立命150人
立教141人
関学138人
青学126人
関大110人

3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2007年7月29日号)
明治204人
中央186人
青学181人
立教181人
同志174人
法政164人
関学163人
立命137人
関大127人

3大メガバンク過去2年間就職者合計 

明治400人>中央374人>同志335人>法政326人>立教322人>青学307人>関学301人>立命287人>関大247人
3 名前:名無しさん:2008/11/07 08:24
■NHK民放キー局5社・大手広告・4大新聞・大手出版社・就職者合計
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
(サンデー毎日06年7月16日号)  
同大43人>立教39人>法政34人>明治33人>関学26人>立命26人>中央21人>青学15人>関大12人>成城6人>成蹊5人>南山0人

■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
(サンデー毎日07年7月29日号)
中大24人>法大19人>同大18人>立命14人>関学14人>明大13人>立教10人>関大10人>青学7人>成蹊6人>成城3人>南山1人

■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日08年7月27日号)
中大21人>法大18人>立教18人>同大18人>立命18人>明治15人>関学14人>青学10人>関大8人>成蹊5人>成城3人>南山1人

☆過去3年間主要マスコミ就職者数合計

同大79人>法政71人>立教67人>中央66人>明治61人>立命58人>関学44人>青学32人>関大30人>成蹊16人>成城12人>南山2人
4 名前:"&;aring;&; ◆EqX8Rhek:2008/11/07 14:01
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
1位 東京大 54人
2位 慶應大 39人
3位 早稲田 24人
4位 京都大 15人
5位 大阪大 09人
6位 東北大 06人
7位 北海道 05人
8位 東工大 04人
8位 関学大 04人
8位 名古屋 04人
8位 九州大 04人
12位 一橋大 03人
12位 横国大 03人
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人
12位 立教大 03人

参考:
日経225一覧 ../
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
5 名前:名無しさん:2008/11/07 14:02
★著名企業、社長、管理職役員数
(社長、役員数)慶応>早稲田>関学>上智>同志社>明治>青学>立教>中央> 法政
(社長、役員率)慶応>早稲田>関学>立教>上智>中央>同志社>学習院>明治>青学

◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html .....
6 名前:名無しさん:2008/11/07 14:06
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立

■?東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
  ?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■?京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■?名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数  92,219人
■?大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
  ?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■?九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■?東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■?北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
  ?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
---------------------------------------------------------------------トップ10
  ?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
  ?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
  ?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
  ?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
  ?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
  ?関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
  ?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
  ?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
  ?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
  ?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
  次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
参考日本大学: 771人/ 73.4ポイント 卒業生数1,043,609人
7 名前:名無しさん:2008/11/07 14:06
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml ,.

32.5% 慶應義塾  ←慶東一工  (ケイトウイッコウ)
23.4% 学習院大  ←RGマーチ (ここのRは立教)
20.6% 東京理科  ←MARCH (ここのRは理科大)
20.5% 早稲田大  ←I 早上智  (アイソウジョーチ)
19.5% 関西学院★ ←関関同立
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
19.4% 立教大学● ←RGマーチ (ここのRは立教)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH (ここのRは理科大)
15.4% 国際基督  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
15.4% 上智大学  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH (ここのRは理科大)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください../)
8 名前:名無しさん:2008/11/07 14:07
平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日朝日新聞朝刊)

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾  56,51
2位  中央    55.68マーチトップ
3位  上智    41.67
4位  早稲田   37.68
6位  明治    31.82
7位  関西学院  30.36関関同立トップ
8位  立命館   28.78
9位  同志社   28.10
10位 青山学院  24.59
ーーーーーーーーーーーーーーーー
次点  法政    23.70 ...
9 名前:名無しさん:2008/11/07 14:13
●法科大学院別

慶應義塾大学 6人
中央大学   6人
東京大学   5人
関西学院大学 3人
東京都立大学 3人
その他   19人

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾   56,51
2位  中央     55.68 マーチトップ
3位  上智     41.67
4位  早稲田    37.68
6位  明治     31.82
7位  関西学院   30.36 関関同立トップ
8位  立命館    28.78
9位  同志社    28.10
10位 青山学院   24.59
ーーーーーーーーーーーーーーーー
次点  法政     23.70
ーーーーーーーーーーーーーーーー
参考  関西     20.32
10 名前:名無しさん:2008/11/07 14:14
危ない大学・消える大学2007年版より
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2007%E5%B9%B4%E7%89%88-YELL-books-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753925269

危ない大学。消える大学より07版より抜粋(島野清志著)
【SA】:慶応、上智、早稲田、国際基督教
【A1】:学習院、中央、津田塾、明治、立教、関学、同志社

【A2】:青山学院、成蹊、成城、法政、明治学院、聖心女子、東京女子、立命館、関西、南山
【B 】:國學院、獨協、武蔵、専修、フェリス女学院、学習院女子、芝浦工業、白百合女子、武庫川女子、甲南、神戸女学院
【C 】 :神奈川、駒沢、東洋、日本、東洋英和女子、実践女子、武蔵工業、西南学院
清泉女子、北星学園、東北学院、皇學館、京都産業、福岡、京都女子、同志社女子
【D 】: 藤女子、亜細亜、大東文化、工学院、麗澤、創価、玉川、東海、
東京電機、文教、桜美林、大妻女子、二松学舎、帝京、武蔵野女子、立正、
拓殖、東京家政、東京経済、北海学園、愛知淑徳、名城、近畿、大阪工業、
京都外国語、龍谷、広島修道、松山、長崎純心女子、ノートルダム清心女子
【E 】: 千葉工業、国士舘、明星、和光、多摩、高千穂、関東学院、大谷、
愛知学院、追手門学院、摂南、奈良、桃山学院、仏教、流通科学、西南女学院、
11 名前:名無しさん:2008/11/07 14:16
【学歴版における有名私立大学の特徴】

早稲田、慶応・・ 変えられない私学双璧の雄
上智・・・・・・・トップにもならなければMARCH以下にもならない粘り強い雄
関西学院・・・・・就職、出世、財界実績では早慶に次ぐ西日本の名門
同志社・・・・・・地味ながら関学と共に関西私学を支える粘り強い雄
ICU、東京理科・・ 単科大学から抜け出せぬ異端児
明治ー立教・・・ 早慶を支える人脈、実績のある名門大学
立命館ー中央・・ 実学で頑張るも一皮向けない未脱皮大学
青山・・・・・・ 女性上位のお洒落大学
法政ー関西・・・・ノーコメント
学習院ー成蹊・・・実力は計り知れない名門
12 名前:名無しさん:2008/11/07 14:18
★2008 チアリーディング部★
?「普通系」・・・早稲田大学
本当に普通の女子学生がよく訓練されている感じ。顔面偏差値はちょっと低めだろうか・・・?線が太め。
?「マッスル系」・・・法政大学
伝統的にキャバい。筋肉がすごい。ウェイトトレーニングもやっているのか。線はそういうわけで細くない。背の大きな子から
小さな子までいる。振付は一番上手。
?「知的系」・・・慶應義塾大学
非常に厳しい上下関係が伝わって来る。精悍な感じだ。観客がいても厳しさが伝わって来る。
あふれんばかりのプライドが伝わってくる。化粧は薄い。チアの総合技術は高い。
?「かわいい系(少女系?)」・・・明治大学
なんと、イメージと違い明治大学。小さくて子供っぽい子が多い。全員が18歳に見える。平均身長158cm?壇上で踊る4年生までがかわいい。アイドルか?思わず他大学の女子学生が
「明治かわいい~」 リーダー部がないので六大学各校のチアガ並んで明治チアが「がんばれがんばれ め・い・じ」だって、
何でこうも少女系が多いのか?伝統なのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=K82KzyyduJI&feature=related
?「自己満足系」・・・東京大学
東大でチアをやっているなんて、それだけで凄いと言いたいのか?
一生懸命で練習した形跡はあるのだが他大学と比べると「にわか」に見える。これが東大の魅力?
?「ミュージカルスター系」・・・立教大学
舞台のような化粧。チャンスパターンを踊る姿はミュージカル。陶酔した表情はいい。
化粧は濃い。キャバいのか?、ギャル系なのか.?
...
13 名前:名無しさん:2008/12/04 20:34
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶明 または 早明
・明治大生が無理やり作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
明治だけが、格段にレベルが落ちるグループ
・早慶明と言われると、早慶が露骨に嫌がる
・ラグビーのときぐらいに明治大生だけが使っている程度

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。

★関上同立(関学、上智、同志社、立教)
・関関同立を嫌った関学と同志社に上智と立教が加わった名称。
・4大学ともミッション系でミッション四天王とも言える。
・それぞれの持ち味があり、俗な比較を超越したグループである。。
14 名前:名無しさん:2009/02/10 15:13
★三田 Mita(慶應義塾大学)
都営地下鉄三田やJR田町駅から慶應商店街を抜けてすぐ。三田文学のふるさと。丘の上には麗しきかぐわしきおおわが慶應。
★早稲田 Waseda(早稲田大学)
高田馬場駅から早大正門行きのバスが7分ほどの間隔で出ている。庶民も利用。庶民の自慢。「青春の門」の舞台、早大。路面電車も東京メトロ東西線にも早稲田駅があり、首都高速「早稲田ジャンクション」まである。
★お茶の水渓谷 Ochanomizu Valley neighborhood(明治大学)
神田川に侵食され、川はまるで死海にそそぐヨルダン川のように深い谷を流れる。  東京メトロ丸の内線が水面に近い橋を渡る。中央線・総武線は崖下。名勝。絶景。リバティータワーは自由の象徴。
★市ヶ谷 Ichigaya or Iidabashi (法政大学)
外堀の水面には釣りのボートが浮かぶ。南側が崖の高台でその上に校舎があり、ここも名勝。
15 名前:名無しさん:2009/02/10 15:13
就職ランキング(2009年)
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

慶應義塾(32.5%)・学習院大(23.4%)・早稲田大(20.5%)
関西学院(19.5%)・立教大学(19.4%)・同志社大(18.8%)
★青山学院(15.9%)・国際基督(15.4%)・上智大学(15.4%)
----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
-------------------------------------------------------
★三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
16 名前:名無しさん:2009/02/28 03:27
■新第60期■  検事任官者について。
(法務省大臣官房人事課 )

●法科大学院別

慶應義塾大学 6人
中央大学   6人
東京大学   5人
関西学院大学 3人
東京都立大学 3人
その他   19人
.
17 名前:名無しさん:2009/02/28 03:28
平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日朝日新聞朝刊)

(有名私立大学編)    (%)
1位  慶応義塾  56,51
2位  中央    55.68マーチトップ★
3位  上智    41.67
4位  早稲田   37.68
6位  明治    31.82
7位  関西学院  30.36関関同立トップ
8位  立命館   28.78
9位  同志社   28.10
10位 青山学院  24.59
ーーーーーーーーーーーーーーー
次点  法政    23.70 ..
18 名前:名無しさん:2009/02/28 03:28
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(★は私立)
1位 東京大 
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 
5位 大阪大 
6位 東北大 
7位 北海道 
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 
8位 九州大 
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人 ★
12位 立教大 03人 ★
19 名前:名無しさん:2009/02/28 03:28
2009(平成21年度『学歴序列』総決算ぢゃ! )
 
 ☆入学偏差値、伝統、実績、COE等の国からの期待、大学規模、民間からの期待度等総合評価
からのランキングw

     旧7帝大 慶應義塾 早稲田大学 東京藝術大学(?枠)
  ■■■■大学頂点の壁■■■■偏差値等で決して越えられない神の領域!
     筑波大学 神戸大学 一橋大学 東京工業大学 関西学院大学 中央大学(法) 
     上智大学 国際基督教大学
  ■■■■総合大学1流の壁■■■■単科大には決して越えられないエリートの壁!
     東京医科歯科大学 東京外国語大学 大阪市立大学 
     広島大学  御茶ノ水女子大学 横浜国立大学
  ■■■■世間一般でえばれる壁■■■■ここまでが一流大を名乗れる!
      (以下省略)

■日本経団連役員出身校(会長/副会長/議長/副議長:全25名)
1 東京大 (9)
2 京都大、一橋大、早稲田大、慶応大、中央大(各2)
3 東工大、大阪大、名古屋大、大阪市立大、関学大、ハーバード大(各1)
20 名前:名無しさん:2009/02/28 03:29
私立大学 人気企業 トップ100社 就職ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族の壁)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
======================================
(以下 省略)
21 名前:名無しさん:2009/02/28 03:29
2009年用(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率.
読売ウィークリー2008.2.17.

○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー就職エリート
○立教 ○上智  ○同志社    
以上
~25%
--------------------------------------------------就職上位
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.87、○東京理科22.5
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、○法政19.2
~18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% ○甲南14.8、○国学院14.5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下、負け組
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)