【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国家公務員掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393823

東京大学以外の大学からの大学からの国?受験

0 名前:名無しさん:2004/03/31 08:54
私は東大を滑って慶応に行っているものです。
東大以外の大学だと、受かっても採用されない。
とか、採用されても、出世が東大卒と比べて圧倒的に遅い。
とか聞いています。
そこんとこ教えて下さい。
1 名前:匿名さん:2004/03/31 13:30
慶応なら、大学名で採用されないことはない。
採用されない場合は、国?の成績が悪かっただけ。
出世は、省庁にもよるが、基本的に東大以外の大学だとバリバリのお偉いさんにはなれないみたい。
出世自体は普通にできると思われ。
2 名前:匿名さん:2004/04/11 14:46
漏れは、慶應文学部。無理かね?
3 名前:匿名さん:2004/04/13 11:47
法の勉強して、国?対策すればいいんじゃないかな?
4 名前:削除しました:2004/05/08 10:13
削除しました
5 名前:匿名さん:2004/05/19 13:55
早稲田はどうなの?
6 名前:匿名さん:2004/06/04 19:04
てか、京王は金があれば入学可能だし。そこは国立と差が出てとうぜん
7 名前:削除しました:2004/06/09 14:33
削除しました
8 名前:名無し :2004/06/11 08:44
↓http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/371/1022457426

東大に限界があるとすれば、入学試験が収束的思考を試す試験であり、
しかも大学入学後の勉強よりもその入学試験に合格したということその
こと自体が大きな意義を持っている点です。

入学時点で学習や記憶の成果を試す試験(推論能力などを試すIQの試験とも違う
単なるアチーブメントテスト)の結果で入学者選抜を行い、大学入学後の勉強は
入学前よりも軽く、そのままヒエラルキーが続く東大のシステムは世界的スタン
ダードではないでしょう。

むしろ、言語能力と数理能力と推論能力に重点を置いた慶應入試(3教科あるいは
2教科試験に見えて、実際は科目別アチーブメントテストではない)の方が
アメリカのSATに近いでしょう。入ってから進級が大変な点を考えても、慶應の
方が卒業時には質を維持しているでしょう。

入学時点とテストの内容、その後のacademic performanceについて話しているのに
入学時のachievement testの偏差値にこだわるのは直線的な思考ですね。
塾内校出身者はそのような直線的思考に捉われない、もっと創造的な能力も
持っているのです。このような能力は今までの大学入試のようなachievement
testでは測りにくいものです。

東大入試が思考力・記述力を要求すると言う人々がおり、それは他大学に比べれば
確かにそういう面はあるかもしれません。それでも、広義のテスト分析の観点から
見れば、achievement testに他なりません。
9 名前:匿名さん:2004/08/29 02:30
>>2
知り合いの先輩が慶應文学部卒だけど国1である官庁行ったよ。
その先輩に聞いたら国1上級官庁でも財務省と外務省と警察庁には慶應文卒もいるって。
財務(本省)と警察(心理系かも?)はここ数年以内の卒業生だからOB訪問でもして
聞いてみれば?
もっとも国1受かるぐらいの実力あればだけど…。
10 名前:削除しました:2004/08/29 22:00
削除しました
11 名前:名無しさん@理科大:2004/09/01 12:46
東京理科大じゃダメ?
12 名前:匿名さん:2004/09/01 21:41
>>11
国1技官なら可
13 名前:匿名さん:2004/12/24 04:03
>>12
別に事務系も可。経済系に限られてしまうが。
14 名前:削除しました:2004/12/26 05:36
削除しました
15 名前:削除しました:2005/01/04 14:26
削除しました
16 名前:名無しさん@:2005/01/05 06:27
国1とはほぼ無縁な学校(多分受けようと思う人がほとんどいない)なんですけど、やっぱりキツイですか?
一次合格後かいつか訪問とかあるんですよね??
そういうのってOBとかがいると頼めるって聞くけどそういうのがない場合はどうするんですか?
17 名前:匿名さん:2005/01/05 23:52
●東大が上でいいんだ。そうじゃないと中高一貫の東大一直線カリキュラムが
かわいそう。それに入試の秩序が崩れる。
自分は慶應志望だが

■そうそう、東大が空威張りでもなんでもいいから上にしとかないと、
中高一貫校や大手予備校は経営が立ち行かない。
彼らにとっては、高校生が大学入学後にどんな素晴らしい教授に
出会うとかはどうでもいい。要するに東大を上に持って来て
煽り立てて入試をランキング化すること。それでこそ、
自分たちの生活が安泰なわけだ。

★東大法卒のボンクラ文部官僚と大手予備校・中高一貫進学校の
利害関係がここで一致し、結託が生じる。 大学入試センター試験
などその産物で、自己採点集計と称して大手予備校に活躍の場を
与えている。ボンクラ文部官僚にとっては都合のよい天下り先でもある。

▼海外の先進国の経済関係の省庁(ministry)には経済学を学んだ人
(特に大学院で訓練を受けた人。)が多い。しかし日本の財務省や経済産業
省は東大法学部卒が多い。 なぜ、法学部卒のボンクラでも勤まるかというと、
彼らは経済を動かしたりはしておらず、くだらん形式ばった書類を 書いて暇つ
ぶしをしているからです。 というのも日本は真の自由主義経済ではなく、規制
経済だからです。ここに日本の諸悪の元凶があります。すなわち、東京大法学部
こそ諸悪の根源なのです。 ぷ ・・ ・
18 名前:匿名さん:2005/01/06 14:35
東大の初代総長は慶應卒だし、明治維以来、日本の高等教育の中枢は
慶應義塾だったんだね。東京大学法学部と医学部の空威張りは
偏差値産業の廃棄物ね。

日本人のハーバードMBA習得者は慶応卒が圧倒的に多いのも常識なんですけど。
東大卒は官僚になって省内で推薦されていくぐらい。
19 名前:匿名さん:2005/01/07 02:05
こんなのも東大生
   
http://www.maromaro.com/profile.html
20 名前:匿名さん:2005/01/07 07:57
文科省を目指しているのですが、行政・法律・経済などのメイン枠ではなく人間科学の受験でもいいのですか?
21 名前:匿名さん:2005/01/07 08:06
東大法→役人の者ですが、どこの大学卒かなんてあんまり関係ないですよ。優秀な私大卒の方もどんどんどうぞ。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)