【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■ギター掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10416608

おまえらの欲しいギターを教えてください

0 名前:ギタリスト名無しさん:2003/11/12 11:50
エフェクターでもアンプでもなんでもいいから、
ここに欲しい物を書いて物欲を発散してみましょう。
551 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/22 07:08
フォトジェニを神に捧げてもね。
552 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/22 07:21
壊す用のギターを用意してもダサイだけ。
553 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/22 08:03
ジミとかライブ終わったらそのままギター落とすもんなw
肩から外して無造作にポイ
554 名前:エリアリンク:2006/09/23 06:10
ゆういちモデルかな
555 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/23 07:12
offspringのヌードルズが使っているtalmanに憧れていて買おうと思ったんですが、
talmanは製造中止のようでつね・・・
今やシグネイチャーモデルしかないっぽいですが、ND2って音どうですか?
12マソの値段に見合った音出ますかね?
556 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/23 12:01
591 :ドレミファ名無シド:2006/07/06(木) 20:36:17 ID:EQKrwHZh
talmanほすぃけど中古すら手に入らない(´Д`)
もう残された道はND2を買うしかない‥
アーティストモデルってミーハー扱いされそうで嫌だなぁ
12マソするけど見合った音出る?
ピックガード交換すれば普通のタルマソに見えない事も‥ない?
557 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/23 16:08
Laid Backって音質悪いですか??
558 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/23 16:24
warui
559 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/24 04:43
ゆういちモデル欲しいよ!
560 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/24 12:39
>>559
半島製は糞
561 名前:名無し:2006/09/24 14:48
フェンメキのサイクロン!生産中止しとんな!!
562 名前:ayato:2006/09/24 15:58
おそらくESPから出ているKAZシグネチャーのVPが欲しいwwボディーのセンターに赤いラインの入ったやつなんだけどな・・・・・一般に売りに出しているのだろうか・・・?
563 名前:etc:2006/09/25 07:42
フェンダーのレスポールスタンダード
564 名前:ゆういち:2006/09/27 16:29
ゆういちモデル持ってみろよ虜になるぜ!!!
565 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/27 17:33
>>564
つまんないこと言ってAgeるのやめなさい
566 名前:ゆういち:2006/11/12 10:05
俺のモデルはYAMAHAから頼まれたがな
567 名前:ギタリスト名無しさん:2006/11/12 10:11
deen usa hard tail
568 名前:ギタリスト名無しさん:2006/11/12 12:07
改造用にレジェンドのストラト
最近の安いギターはよく出来てる
569  名前:投稿者により削除されました
570 名前:フォトジェニック・ストラト@オレンジレンジカスタム:2006/11/12 12:50
俺はギブソンはほとんどもってるからフォトジェニックのストラトがほしいな
あの手触りが忘れられん、それとあのサステインのよさ、なにをとってもギブソン
にもおとらない一本だね。


と言ってみるw
571 名前:ギタリスト名無しさん:2006/11/12 13:25
↑氏ね
572 名前:ギタリスト名無しさん:2006/11/12 15:29
>571
男は黙ってフェルナンデス

それが嫌ならエアギターでも弾いとけ
573 名前:フォトジェニック・ストラト@オレンジレンジカスタム:2006/11/12 17:12
糞みたいな意見スマソ。
>573
フェルナンっていいの?なんか色のバリエーションが豊富だと聞いたけど。
574 名前:ギタリスト名無しさん:2006/11/13 07:15
>>573
厨房乙
575 名前:ギタリスト名無しさん:2006/11/13 09:02
TOM ANDERSON Classic
DAITAが使ってるような(青でメイプル指板)がかなり欲しい・・・
576 名前:十五:2006/11/13 12:19
ロックできるセミアコ
335以外でだれかいいやつ知ってたら教えてください
577 名前:ギタリスト名無しさん:2006/11/13 16:03
>>576
333 345 355
578 名前:ゆういち:2007/02/11 16:59
ゆういちモデルヨロシク
579 名前:十五:2007/04/04 05:38
ゆういちモデルってなんですか? (ここでは常識みたいになってますけど)
580 名前:ギタリスト名無しさん:2007/04/04 06:04
>>579
ゆういちに構うな
スルーしろ
581 名前:十五:2007/04/04 07:44
>>579 了解
582 名前:十五:2007/04/04 11:21
あっ まちがえた
ごめんなさい >>580だった
583 名前:ゆういち:2007/04/05 02:25
まだまだ青いな
584 名前:ギタリスト名無しさん:2007/04/05 16:36
昔のギターは価値あるが、今のギターも20年ほど経ったら価値あるのだろうか?未来の人は散々叩かれてる今のギターをほしがるのだろうか?
585 名前:ギタリスト名無しさん:2007/04/06 02:53
>昔のギターは価値ある
まぁどんなギターにもある程度の価値はあると思うが、近年生産のギターが今現在のヴィンテージのような存在になる可能性は低そう
20年先じゃただの中古だろう
586 名前:ギタリスト名無しさん:2007/04/06 05:05
ポリ塗装のやつはヴィンテージになりうるんじゃない?
587 名前:ギタリスト名無しさん:2007/04/06 05:56
なんでポリとそう
588 名前:ギタリスト名無しさん:2007/04/06 06:00
ミス
ラッカーでした
589 名前:ギタリスト名無しさん:2007/05/27 12:12
ビンテージはただ塗装が剥れてるだけだと思ってるのか?w
590 名前:ギタリスト名無しさん:2007/05/27 16:08
>>588>>589もなんか勘違いしてるよ
591 名前:ギタリスト名無しさん:2007/05/29 23:41
ラッカーじゃないと枯れた音にならないでろ
592 名前:ギタリスト名無しさん:2007/07/11 10:25
んなこたぁない
593 名前:ギタリスト名無しさん:2007/07/31 07:00
そう、んなこたあない。
どちらも乾燥する。
ただラッカーの方が乾燥しやすいというだけの話
594 名前:U1:2007/07/31 10:44
U1モデルヨロシクな!
595 名前:ギタリスト名無しさん:2007/08/14 16:53
EpiphoneのSheratonってどんな音すんの
596 名前:ギタリスト名無しさん:2007/08/18 08:39
楽器屋で弾けよクズ
597 名前:ギタリスト名無しさん:2007/08/18 10:09
スクワイヤーのP90 x 2のテレキャスデラックス

>今のギター
アメスタみたいなのは可能性高いけど
ビンテージリイシュウものはだめだろうな
20年経ってもコピーモデルでしかない
598 名前:ギタリスト名無しさん:2007/08/18 11:37
ロレックス1016
599 名前:ギタリスト名無しさん:2007/08/24 17:06
600
600 名前:ギタリスト名無しさん:2007/08/25 03:33
YAMAHA MB-50
RADWIMPSの武田さんがYAMAHAのベース使ってることを知ってからほしくなった



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)