【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■ギター掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10416637

速弾、限界どのへん?

0 名前:ピック:2003/10/27 08:29
速弾のスレ、最近見かけないでしょ? みんなのスピード限界とか、コツとか、自慢とか。まあ、もりあがんねえだろうな。でも、よろしゅう。
151 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/11 12:32
弾いているとは言い難い
152 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/18 03:50
なるほど。確かに上手く押弦すればそれだけで音伸びるかも。俺は下手だしそんなレベルまでいってないけど(笑
153 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/18 03:56
俺は、フレットの出来るだけ左側を押さえるようにしている。特にハイポジションでは。
(右利き様ギターの話)。
154 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/18 04:25
私は、32分音符が限界。64分音符はムリっす(泣)…って、ピアノの早弾の話しじゃないって?失礼しました~☆
155 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/18 06:36
えっ・・・
156 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/19 08:43
ネカマでも萌え
157 名前:野獣SASAKI:2005/05/20 02:39
早弾き良いじゃないか!インペリテリ最高~!リアPUでフルピッキングが男らしい!
ワシもリアでギュルギュルするの好きだな~。
158 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/20 07:11
ヴァイオリンの刃や匹がスゴイ
159 名前:野獣SASAKI:2005/05/20 07:18
バスドラのドンとドンの間に、何音入るかってこと?何連符って?
160 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/20 09:36
たとえば、ふつうの曲は4分の4拍子じゃないか。それはわかるね?ていうかわかってないと困る。
その一拍にいくついれるかってこと。2の乗数だったら16分音符、32分音符64~~
ってなっていくんだけど、たとえば・・・ふつうに出てくる範囲で言うと一拍の間に3ついれれば3連符、5つ入れれば5連符、6ついれれば6,9つなら9とか
そういうふうになってるの。中学とか小学校の音楽の教科書があれば見直してみてください。
バスドラがどうのっていうのは気持ちはわからなくないけど、ちょっと違う。
161 名前:野獣SASAKI:2005/05/21 11:57
おお~、なるほど!ありがとうございます♪
162 名前:野獣SASAKI:2005/05/21 19:48
てゆ~か、8連と6連の限界のテンポって、普通はどの位なのでしょう?
163 名前:161:2005/05/21 22:15
限界がふつうどれくらいだかは知らないけど、個人差がものすごくてそういうのは言えないでしょう。
ドラムだったらテンポ♪=150で16ビートを片手でやるジャズのおっさんがおった。
164 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/22 07:12
必殺!17ビートを刻む変態ドラマー!
165 名前:覆面男:2005/05/23 10:05
この人なくして、早弾きは語れない。。。
Gary Moore(ゲイりー・ムーア)
特に、90年のモントレージャズでのステージ聴いてぶっとびました。。
単なる速弾ききではなく、ブルースフィーリング溢れるメロディアスな速弾き
最高!!
166 名前:野獣SASAKI:2005/05/23 11:31
やっぱ早弾きはイカスけど、ちゃんとメロも生きてないと、意味無いよね!まだまだ自分は出来て無いけど、いつかイカス演奏をぶちかましたい!う○こプレイなのに、ド厚かましくミュージーにアップしたのが恥ずかしい・・・・日々精進せねば~~。
167 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/23 14:52
一秒間に12音位弾ける
168 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/25 13:19
↑ようするに♪=120(八分音符じゃないけど)での六連符だろ君の言ってるのは?すごいけど全然すごくないよ
169 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/25 13:50
スレ違いだしギターすら関係無いんですがレスアンカーのつけかた教えてください!お願いです
170 名前:168:2005/05/25 14:29
>>168 そういう風に考えた事無かった

>>169
171 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/25 14:58
俺は135で6連、116で8連が限界だ
172 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/26 14:27
バイオリンの人で一秒間に22個だか24個だか弾く人がいた。ギターだったらピッキングするんじゃありえない速さだな。ライトハンドとか使えばでるかな?
173 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/26 17:13
速弾きっていえるかわかんないけど、ピックタップ使えばできるかも
できてもあんまし意味ないけどね
174 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/27 10:50
自慢にはならないよね
175 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/27 15:50
弾くってくらいだから、やっぱフルピッキングだべ
176 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/28 01:56
大村孝佳ってインペリテリより速くない??
ギタークリニックに行った時いま弾ける限界がテンポ270
で6連符ですっとか言ってむちゃくちゃ速いの弾いてたよ。
もちろんメロディーにはなってないけどw
177 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/28 07:18
いや、昔のインペリテリはもっと速かったよ。
最近は音の粒揃えたり、リズムをキッチリ正確に~ってことに気をつけてるのか、
それとも単に衰えたのかは分からないけど
今のインペリテリは昔の本人と比べると遙かに遅い。
彼が『最速』と騒がれたあたりは、どの音を何回ピッキングしてんのか分からないくらい速かった(スケールで音符詰め込み式。本人もどの音何回弾いてるのかたぶん分かってなかったと思う)
178 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/29 00:07
同感、今のインペリテリは魅力半減。大村の指の動きがキショイ。
179 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/29 12:58
>>179
指の動きを最小限にしたら究極的にはああなるさ
180 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/29 13:29
ナノピッキングって結局なに?
181 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/29 13:32
痙攣弾きじゃね~か?
182 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/29 13:38
ピッ金吾
183 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/29 13:45
てゆ~か、早弾きってはやんね~のか?俺は大好きだがな~。もちそればっかじゃないが・・・
184 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/29 13:53
↑でも出来たらやっぱすごいけどね
185 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/29 14:42
出来ない奴にかぎって、速弾きゴチャゴチャ言うような気がするね
186 名前:ギタリスト名無しさん:2005/05/29 16:33
今時はやんね~よwとかいうやつでしょ?
187 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/03 12:43
ナノピッキングが出来るのはJinmoだけでしょ?
188 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/03 12:53
↑ナノピッキングはいらないよね
189 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/03 14:16
魂の躍動が感じられんね、でもここ一発のビビらせ技にはいいかもな
190 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/04 05:17
上の方に出てた動画はナノピッキングじゃないの?練習次第で出来るって書いてあったよ。
191 名前::2005/06/04 16:25
かっこょくもなんともないじゃん?
192 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/04 17:31
ナノピッキングってどんなやつ?? 携帯で見れる動画貼ってほしいなぁ。
193 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/05 02:55
携帯はキビシーんでないかい?ゲームのボタン連打の動きを、ピッキングに応用して、秒間14発打てれば24発ピッキング出来るかな。イングラムなみの発射速度だね(笑)
194 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/05 07:03
ナノピッキングってピックで弦を叩くってこと??
195 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/05 07:48
超高速のはやびきのこと?
196 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/05 12:38
いや、超っ早なオルタネイト&エコノミー かな?
197 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/06 03:34
いったい誰が本当のこと言ってんの??
198 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/06 04:06
ナノピッキングは知らないけど…「ナノ」ってのは、数量の単位
199 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/06 14:31
エコノミーピッキングって具体的になんなんですか?抽象的にしかわかりません…
200 名前:ギタリスト名無しさん:2005/06/06 14:41
↑YG誌読め



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)