【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■ギター掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10416997

【ギター】作曲法質問スレ【キーボード】

0 名前:ギタリスト名無しさん:2005/12/04 14:16
なんでもいいから教えて。
251 名前:ギタリスト名無しさん:2006/08/23 07:22
age
252 名前:28ゴ:2006/08/23 11:12
盛り上がれ
253 名前:ちょっとだけ音楽理論に詳しい人:2006/08/26 07:35
最初にKEY(スケール)を決めてダイアトニックコードとその代理コードさらにダイアトニック以外でスケール内の音で構成されたコードを書き出す

次にメロディかコード進行のどちらかを先につくる

メロディが先なら一章節から2拍くらいの単位でメロディで使われている音を多く含んだコードわ中心につくる
例えばメロディで C D E G を使った場合Cコード(9thを加えてみたりするとさらにメロディになじむ)などを使う
コードが先ならその逆でコードの構成音を中心にメロディをつくる

そのほか(バッキングなど)はつくる人の感性でいい(コピーした曲とかを参考にするのもいい)

簡単につくるならこんな感じで

以上 サナイでした
254 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/03 10:36
上げ
255 名前:スレ主:2006/09/04 10:35
佐内さん
さんきゅっです
256 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/05 06:24
コード付けをするときはベース音とトップノート(コードの構成音の中で最も高い音)の
動きを意識すればいいと思います 特にギターがコード弾く場合は

具体的には高さをそろえたりだんだん上っていくようにしたり
オンコードとテンションを有効利用するとさらによくなります
257 名前:  :2006/09/09 14:03
シーケンサーで適当に打ち込んで作ったのを無理矢理ギターで弾くと面白いのができる
258 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/09 14:56
音楽理論なんてなくても作曲できるんじゃない?
259 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/09 15:32
音楽理論が何故存在するかというと、それに従って曲を作れば「楽だから」ですよ。
音楽理論無しでも曲は作れるし実際そういうミュージシャンもいるけど
それはそれで高度な事だし、簡単に真似できる訳じゃない。
260 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/09 22:22
あのパットメセニーも音楽理論はちゃんと習得したらしいよ。
261 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/09 22:28
>>259
へえ~
逆に簡単なのか
がんばろうかな
262 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/10 05:33
>>259
おれは楽だからというよりは作曲をするうえでの
引き出しを増やすような感覚で音楽理論をつかってる
263 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/10 05:36
音楽理論の本は二冊かったほうがいいよ
ベーシックなものと発展的なもので

発展的なものだけ買うとわけわからなくなるし
264 名前:ギタリスト名無しさん:2006/09/10 13:00
>>261

下手に覚えたてだと理論ガチガチのプレイや曲しかできなくなりかねないぜ
265 名前:スレ主:2006/09/13 13:22
はい
266 名前:28ゴ~:2006/10/01 13:42
今ならまだ間に合うだろう♪
must believe it!
must believe it!
267 名前:28ゴ~:2006/10/01 13:45
BossのBR120はどう??
268 名前:ギタリスト名無しさん:2006/10/03 07:10
>>267
keyがプッシユしてるMTR?
269 名前:ギタリスト名無しさん:2006/10/03 13:23
そ。MTR
270 名前:ギタリスト名無しさん:2006/10/04 06:39
ボスだし無難にいいものだと思う。
271 名前:ギタリスト名無しさん:2006/10/09 16:08
カオッカナ?
272 名前:ギタリスト名無しさん:2006/10/11 07:28
早くしないと消費税が・・・
273 名前:スレ主28号:2006/11/23 00:45
上のMTRバッキングが手軽に作れるらしい。
コード指定+リズム指定。
ギターリフと唄メロを入れればOKらしいが。
ちなみにBR1200なら大阪で89,000で売ってた。
BR1600は同時入力数が違うだけで
そんなに性能変わらないらしいよ。

買った人いたら使い心地をレポして
274 名前:28号:2006/11/23 10:05
裏技として、CDかけながら唄メロを録音するっていう作曲法があるらしい。
なにしろ手軽だし、イイ使い方だと思います。
275  名前:投稿者により削除されました
276 名前:ギタリスト名無しさん:2007/01/07 14:13
age
277 名前:ギタリスト名無しさん:2007/01/08 08:15
メロディーにコードを付けるのとコードにメロディーをつける場合どうすりゃいいの
278 名前:ギタリスト名無しさん:2007/01/08 09:10
>>277
両方を上手く使いながら作って行くのが吉。
279 名前:ギタリスト名無しさん:2007/01/08 09:23
>>278
すいません。俺の聞き方が悪かった

そういう意味じゃなく、自分の思いついたメロディーにコードをつけたい場合どうすればいいんですか?
280 名前:ギタリスト名無しさん:2007/01/08 10:22
age
281 名前:ギタリスト名無しさん:2007/01/19 22:26
あげ
282 名前:ギタリスト名無しさん:2007/01/20 07:22
>>279
音楽理論の本買って、キー、スケール、ダイアトニックコード、コードスケール(モードスケール)
あたりを勉強。
283 名前:28ゴ:2007/01/25 14:22
コードの付け方で曲の雰囲気はがらっと変わるからね。
ある程度、音楽がデキル人に任せてもいいのではないかな?
もしくは、コードにメロディーを上手く載せればいいのでは?
既存の曲を代理コードで置き換えていって、リズムとテンポを替えて
Vの歌える範囲でキーを変更する。

ギターリフをバックで何小節か刻んでおいて、
リズムとベース音をそれに同化させてから、それを流しながら
それにメロを考えていってなら、案外簡単にできそうだけど。
284 名前:ギタリスト名無しさん:2007/01/28 13:15
難しい知識や音楽理論など知らなくても曲は作れます。
自分の好きなミュージシャンの曲のコード進行を組み合わせたりして
適当にラララ~って主旋律を作ってしまう。
これだけでいいんです。
285 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/07 09:09
鼻歌ミュージシャンとからくらく作曲名人
の作曲支援ソフトもおすすめです。
286 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/08 07:39
ただ、はなうただと自分が聞いたことのあるものをほりおこしちゃったり、テイストがすきな曲そっくりになったりしやすいからなぁ
特に最近のリスナーはテイストが似てるとか一部旋律がそっくりってだけでパクリ扱いするし、オリジナリティーのこと考えると、
おれはやっぱりギターか鍵盤適当にいじりながら曲つくるわ
287 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/08 15:38
やっぱある程度ピアノはひけた方がいいですか?
288 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/09 13:26
編曲・和音づけは出来る人に任せた方がいいかな。
単音で指一本でピアノに合わせて歌ってみなよ。
お気に入りのフレーズを自分なりに少しアレンジしてみる方がいい。
どうせ何かの曲には似てるんだから。
289 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/09 13:27
曲の録音に使っている機材を紹介してくれ。
290 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/09 13:29
弾けるに越したことはないな。>288

ただし弾けなくても作曲をあきらめないこと
ギター上手く弾けないからこそ創作に走っんやから
291 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/09 13:38
一部インスパイアされて曲作りを始めたつもりが
いつの間にかまったく一曲丸ごとコピーッってしまったってことも
プロの中でも良くあるらしい。さびだけならともかく一曲丸ごとはさすがにキツイ。

ベリンダカーライル「ヘブインイズアプレイスオンアース」
≒ザー○「永遠の時間の中で(だったかな良く覚えてないがこんな曲名だった)」

ドアーズ「Backdoorman」
≒氷室○介「ラブシェイカー」

ビー○、ド○カムはかなりヒドイらしい。
ボ○イだってスクイーズ、ブームタウンラッツ、
DEVO初期、デビットボウイ、クラフトワーク、
グラムロックやらパンクロック、映画のオリジナルサウンドトラックあたりをかなりリスペしてますね。
292 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/11 05:47
とりあえずcherryをダウソだな
293 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/19 09:57
大物も小物もパクリまくり。
しかし、パクられた相手はパクリ主より上であることになるのだ。
インスパイアされたという意味で。敬意を払うという意味で。
294 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/19 15:07
パクられた相手。
295 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/20 07:59
パクりとかいってるがはっきりいってネットのやつらはだいたい過剰。
パクりの基準が細かすぎて、「使ってる絵の具が同じだからあの絵はこの絵のパクり」みたいな感じ。
296 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/20 13:19
コード進行が一緒でもメロディを変えれば全然違う曲になりますよね?
ベースラインとかも変えて
297 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/21 10:56
元ネタを知らないと困る=パロディ
元ネタを知られると困る=パクり
298 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/21 16:50
ほとんど同じヤツしかぱくりとは言ってない
299 名前:ギタリスト名無しさん:2007/02/21 17:26
アタイコソガ300ヘトー
300 名前:◆CxNHP7h2:2007/02/21 20:52
ちなみにJASRACに言わせれば、オリジナルと言ったとしても
既存の曲のアレンジ
と言われる。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)