NO.10417001
【カナレ】ケーブルスレ【モンスター】
-
0 名前:ギタリスト名無しさん:2006/01/08 17:36
-
今見てたら無い事に気づいた。
使用ケーブル、良さ気なケーブル、痛いケーブル、長所、短所…
何でも話してくれ。
ROMった時購入の参考になる様なスレになって欲しい。
因みにオレは定番カナレ。
それではどうぞ。
-
51 名前:匿名さん:2006/06/18 23:02
-
age
-
52 名前:匿名さん:2006/07/12 09:06
-
ROCK INNオリジナルのケーブル使ってます。
安くていい。音はいいのか分からん。
-
53 名前:匿名さん:2006/07/14 16:34
-
>>23
ESPのCUSTOMLAB・3mで4000~5000円くらいかな
それは音いいよ
ESPの他の安いやつは、音がスカスカしてるね。
多分やめておいたほうがいいと思います
俺はモンスターかベルデンがいいと思う
いろんなの使ったけど、ケーブルは太めのもののほうが基本的によい音が出る可能性が高いかな
一番よいシールドの音の比べ方は>>48さんのようなやりかたがいいかなぁと思う
お店で試奏できないのは難点だけど、買ってから試すならスタジオにあるような大きなアンプで。
アンプのリターンからつなぐ人もいるかもしれないけど、一番はアンプの前からつないでみると音の差がよくわかります
-
54 名前:匿名さん:2006/07/15 08:01
-
センドとかリターンって何ですか?
-
55 名前:匿名さん:2006/07/15 11:57
-
センドリターンにシールド繋いでエフェクター挟むと
プリ→エフェクター→パワー→キャビ
って感じの組み合わせが可能になる普通は、
エフェクター→プリ→パワー→キャビ。
PODなどのアンシュミや他のプリアンプを使う場合は、PODなどのアウトからアンプのリターンのみに指せば
プリ→×POD→パワー→キャビ
という感じにアンプ自体のプリ部分をパスし、アンシュミを100%生かす事が可能
分かったかな?
-
56 名前:匿名さん:2006/07/17 05:34
-
>>55
ありがとうございます。なんとなくは分かりますが、難しいです・・orz
プリアンプがスタジオに置いて無かったと思うんですが(気付かなかっただけ?)、
普通は持参するものですか?
-
57 名前:匿名さん:2006/07/17 10:32
-
>57
言っとくけどここはケーブルのスレ
-
58 名前:匿名さん:2006/07/18 02:53
-
>>56
この件のレスは最後だ。
普通、アンプにはイコライザーを伴ったプリアンプ、次に出力を上げる為のパワーアンプが入ってる
そんでキャビから音が出る訳。
俺の話した事は↑のプリの音が気に入らない場合に、他のプリをリターンに指し
使うという事だ、スレ違いだからこの辺で。
-
59 名前:匿名さん:2006/07/18 05:28
-
イングヴェイのシグネイチャーケーブルが発売になったね
-
60 名前:匿名さん:2006/08/23 15:28
-
age
-
61 名前:匿名さん:2006/08/28 12:25
-
ギブソンやフェンダーなら大抵ジャック部分はスイッチクラフト製のものが使われてる。
それと同じくシールドのプラグもスイッチクラフト製にするとかなり音像がくっきりするよ。
シールドがベルデンとかナチュラルにアンプに伝えるようなタイプならさらにくっきり。
ただ、ミスは目立つよ。あと安物ギターも貧弱さが明るみに。それにサウンドが嫌いな人もいると思う。
要は俗に「良い」と呼ばれているシールドが必ずしも使える音とは限らんてことです。
ガレージパンクとかは安いギターにカナレとかVOXとかでチープな音のがカッコイイと思うし。
-
62 名前:匿名さん:2006/08/29 13:22
-
>62
CAJやESPのジャックはスイッチクラフト社だった希ガス
-
63 名前:匿名さん:2006/08/29 13:24
-
↑スマソ、「ジャック」は間違い。
-
64 名前:匿名さん:2006/09/02 09:55
-
モンスターのスタジオプロ1000ってどうですか。ギター用じゃない気がしますが・・・
-
65 名前:匿名さん:2006/09/02 13:39
-
VAN DEN HUL使ってる人いないですか?
-
66 名前:匿名さん:2006/09/03 07:27
-
原油の高騰の影響でシールドが値上がりする傾向があるけどどう思う?
-
67 名前:匿名さん:2006/09/03 08:18
-
間じかよ・・
-
68 名前:匿名さん:2006/09/03 08:21
-
もしかしたらギターも・・・
-
69 名前:匿名さん:2006/09/03 08:23
-
フェンダージャパンの価格改定って高くなった気がするし
ありえない話ではないと思う
-
70 名前:匿名さん:2006/09/04 14:50
-
顔出さない&知識無い主の俺が言うのも何だが、>>68さん、あくまでケーブルスレだからギター本体の話題になるようなら他スレで宜しく願いたい。
で、話は代わるが最近カナレをやめてベルデンに変えたが…どうも絡まったら解けにくいってのが悲しい…
それから原油高沸でケーブル高くなるかもしれんのか…それはキツイな。。
-
71 名前:主 ◆TKFNutWk:2006/09/04 14:58
-
>>70
名+酉忘れたが俺なので。
あと、俺自信書き込みは少ないけど(無知の為orz)代わりにちょくちょくここで勉強させて頂きます。
それから是非ROM専の方の為や皆互いに交流を深めるためにも引き続き宜しく頼む。
-
72 名前:主 ◆TKFNutWk:2006/09/04 15:03
-
スマン、連レスで荒らすつもりじゃないんだが>>70後半の部分は過去に言った事を軽くボケてまた発言しただけだから突っ込まないでorz
なぜ『最近』って言ったのかもよく分からんがそこもスルーで…
-
73 名前:69:2006/09/05 05:40
-
>>70
69です すいませんでした
話の持っていき方を間違えたのは認めますが
あまり厳密に話の内容を決めなくてもいいとおもいますよ
基本がスレッドのタイトルどおりであれば
-
74 名前:匿名さん:2006/09/29 10:43
-
ロックインのシールド使ってます。
-
75 名前:匿名さん:2006/09/30 06:15
-
断線したけど金がない~