NO.10394359
薬学部新設校どこがいい?
-
0 名前:名無しさん:2005/02/07 15:13
-
新設校ラッシュの今。
新設校なら、どこがマシ(生き残れそう)でしょうか?
-
51 名前:匿名さん:2005/02/14 10:32
-
技術士とは、『資格』ではなく修士や博士と同じ『称号』と
考えるべきなのですね。
以前、大学院生で技術士補試験の合格を狙うこともできると
聞いたことがあります。
また、大手の企業では何人技術士を確保できるかを競っている
と言うのも聞きました。
技術士と言う資格はそれだけ企業や研究所において大きな影響力を
与えるものですから、他の資格とは違ったアプローチが必要なのですね。
-
52 名前:匿名さん:2005/02/14 14:40
-
私立の薬学部で薬剤師以外の道ってなにがあるだ?
-
53 名前:匿名さん:2005/02/14 15:00
-
別に絶対研究の道に行けないわけじゃないよ。
国立の大学院に進む人も多くはないけどいる。
-
54 名前:匿名さん:2005/02/15 03:21
-
だめだここ
-
55 名前:匿名さん:2005/02/15 03:49
-
名前も聞かない大学に入っていいことあるわけないじゃん。
新設の大学は施設が充実しているとかいいますけど、全然そんなことはないです。
去年でも新設に入学した人は、あとあと後悔する人が多いみたいです。
-
56 名前:匿名さん:2005/02/15 05:26
-
新設校って、そんなにだめ?
やっぱ、知名度って大事かぁ~
-
57 名前:匿名さん:2005/02/15 06:19
-
大学名はなんだかんだで一生ついてまわりますよ!!
慶応卒とどこ???大卒では世間の評価は違いますよ。
よくいう会社にはいれば大学名は関係ないというのは
東大と早稲田の差はうまっても、早稲田と???大の差はうまりません。
というよりも???大だと一流企業に入れないか。。。
これからの受験生はがんばれよ!!この一年で君等の今後に人生は大きく変
-
58 名前:匿名さん:2005/02/15 09:19
-
???大卒でも、新設薬なら学部によっては大東亜帝国や
日東駒専より偏差値高いですよ。
それでも名前も聞かない大学に入るといいことないんですか?
-
59 名前:匿名さん:2005/02/15 09:53
-
ついに薬学部も大東亜帝国や日東駒専と比べられるぐらい低くなったんだ・・・。
偏差値が高い低いという以前に、新設大学よりも歴史のある有名な大学で薬学を学んだ方がよくないですか?
新設にどうしても行きたいというなら、また別かも知れないですが。
4年制最後の年だからといってなんとか大学に入ったものの、あとから後悔しないようにしてください。
-
60 名前:匿名さん:2005/02/15 10:18
-
誰もが歴史のある伝統校への進学を望みますが
かならずしもそれが達成されるわけではないですよ。
まぁ、本人の努力が足りなかっただけですけどね。
-
61 名前:匿名さん:2005/02/15 10:48
-
私の友達で去年新設の某大学に受かって(滑り止めね)そこに通ってたんだけど、
あんまり良くなかったらしい。ただ施設が新しいというだけで。
その子は結局仮面浪人して、今年北里に受かったみたいだけどね。
伝統のある学校で学ぶことはやっぱり将来的にも重要なのかもしれない。
-
62 名前:匿名さん:2005/02/15 10:59
-
>>59さん
???大学薬学部と日東駒専を比べることに意味が無いんですが。まずをもってジャンル
が違いますよね??日東駒専と同じ就職先を受けるならともかく。それでも薬剤師の資格
に企業側が魅力を感じなければ日東駒専を取るとおもいますよ。受験生は偏差値の1、2
の違いを気にしますが、そんなもの就活ではそこまで気にされない内容です。それよりも
伝統校の方がその学校卒の人もいるし、教授と知り合いということもあったり、様々な人
間関係により日東駒専が優先されると思いますよ。私立薬学部卒は薬剤師免許をもってい
る人同士の中で社会にランク付けされていくんです。薬剤師免許の無い日東駒専とは別次
元です。
-
63 名前:匿名さん:2005/02/15 11:05
-
61さんのおっしゃる通りですね!!誰しも伝統校に入れるわけではなく、勝ち組と負け
組みは存在してしまうものです。それはどこの世界にもあることです。東京理科大卒生が
自らのことを「東大の奴隷か早稲田の下僕どちらかを我々は選ぶしかないんだよ」とよく
もらしているように負け組みはあります。まあ理科大の会社内での地位が低いのは歴史的
にも仕方ありませんが。学校案内にも堂々と「中堅の研究者の育成が目的です」とまで打
ってあったし。ところで59さんは薬学部にはいって何をしたいんでしょうか???
-
64 名前:匿名さん:2005/02/15 11:11
-
学歴社会は崩壊したんじゃなかったっけ?
今やどこの大学出ても実力がなきゃ社会的立場は同等と見なされます。
それに出身大学不問の企業が増えているってことも御存知ですよね?
偏差値や伝統がどうのこうのより、入れる学校に入って、早く社会に出てキャリアを積んで下さい。
-
65 名前:匿名さん:2005/02/15 11:49
-
学歴社会とは厳密に言うと「大学が高卒よりも上」ということです。今は学校歴社会とい
われています。大学に入るのは当たり前!どこかが問題というのが一般的でしょう。それ
に採用担当者の卒業校が優先するのはよくあることじゃないですか。人事院だってそうだ
し。キャリアキャリアといいますが、派閥は十分ありますよ。64さんはまだ純粋なのか、
ガンバレば評価されていると信じて
いるようですが、否が応でも大学名はでてきます。それに大学名不問はSONYなどが行っ
てますが、実際はいるのは一流校の学生がほとんどらしいじゃないですか。まあ、学力が
違うからしょうがないけど。それに今は経費節約のために一流企業は一流大学の学生にし
か就活の案内を行わないんですよ。かつ、大々的に伝えても一流大は面接から、三流は筆
記試験からという状態です。まあ、薬局なら大学は関係ないかな。
もしよければ読んでみると実情が分かると思いますよ!!あくまで一流企業にはいりたい
という場合はですが。http://www.president.co.jp/pre/20040517/
-
66 名前:匿名さん:2005/02/15 11:52
-
あっここも参考にしてみてはいかがですか。それと、どこの大学に進学しようと貴方の人生です。ほかの人たちには関係が無いことなので、自分が満足できる大学にいく事が一番ではないでしょうか
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/5967/page006.html
-
67 名前:匿名さん:2005/02/15 12:12
-
>>63
>>理科大の会社内での地位が低いのは歴史的にも仕方ありませんが
>>「中堅の研究者の育成が目的です」
そうなんですか?理科大は私立の大学の中で一番卒業するのが難しい
大学と聞いたことがあります。
留年者も他の大学に比べて多いとも聞きました。
つまり、それだけ4年間を必死こいて卒業しても中堅の研究者にしか
なれないのですか?
そんなにも、研究職と言う職は高学歴のエリート揃いなのですか?
-
68 名前:匿名さん:2005/02/15 13:50
-
昔、理科大は入学したい人を全員合格にしていて、少しでも成績が悪いと落第させるとい
うところだったのです。今もその名残で他の大学よりも厳しいのかもしれませんが、大学
の厳しさと出世は関係ありませんよ。それに同じ大学でも学部や学科によりけりです。
研究者はもともと、帝大系、早稲田、慶応、東京工大が主要ポストを占めています。もし
欠員が出たら、後輩に声をかけてあげたくなるのが人情というものです。そもそも、一流
の研究施設で研究者として活躍したかったら、そのぐらいのランクに合格するぐらいの頭
が無くてどうするんですか??理科大が中堅の研究者を作ることは設立当時からの学校の
方針ですから。帝国大学卒が官僚を多く輩出するのとおなじです。
薬学という狭い世界では理科大の偏差値は高く見えますが、理系全体でみれば、たいした
事はありません。しかも製薬会社の経営トップは実は東京薬科がほとんどを占めています。
というのも、もともと薬学は女性の仕事だったためほとんどは女子学校しかありませんで
した。ですが、投薬は今ものこるとおり男子部をずっと残してきたため常に男が社会に出
て行き会社を作っていったので製薬会社の経営者が多いのです。
偏差値は受験生の命みたいなものですが、きちんとその先も見て学校は考えてほうがいいですよ!!
-
69 名前:匿名さん:2005/02/15 14:10
-
そんな旧帝大や早慶が集まるような一流の研究者なんて目指していません。
理科大や北里は私大の中でも研究の方に重点を置いている大学じゃないんですか?
私の兄は理科大から東大の大学院に行って、今研究の仕事をやっています。
やはり来年度からは本格的に薬剤師育成のことしか考えないようになってしまうんでしょうか。
-
70 名前:70:2005/02/15 14:16
-
再来年度の間違えです。
-
71 名前:匿名さん:2005/02/15 14:53
-
採用試験の時、出身大学名と出身大学院名どちらに重点をおいて
見ていますか。
もちろん、志願者の専門分野に重点をおいていることは
言うまでもないですが・・・
-
72 名前:匿名さん:2005/02/15 15:06
-
>71
理科大は比較的研究の方に力を入れてると思いますよ。北里はどうか分かりませんが…。
何も薬学部卒は薬剤師と研究の仕事だけではありません。他にもいろいろあります。
もっと広い視野を持ってくださいね。
-
73 名前:匿名さん:2005/02/15 15:41
-
>>71
おそらく大学院の方を見てます。企業にもよるとは思いますけど。
しかし、最近では出身大学なんてあんまり関係ないですね。
大学・大学院で何を身につけたかの方がずっと大切だと思いますよ。
-
74 名前:匿名さん:2005/02/15 15:49
-
いろいろアドバイスはありがたいんですが、あなたは一体誰ですか?
東大薬学部の学生さんですか?差し支えなければ教えて下さい。
-
75 名前:匿名さん:2005/02/15 15:53
-
北里は薬学部自体は薬剤師養成に力を入れるのではないでしょうか?大学院などは分かり
ませんが。しかし学部は今の時点でもかなり臨床薬剤師育成に力を入れているのを薬学部
が発行している冊子で読んだ覚えがあります。理科大も女子が多いようですししょうがな
いんじゃないですかね。研究やりたい人は大学院に来るなり、他の化学科などに入っても
らうように指導していくのでは。
最終学歴の重視は大学院重視だと思いますよ!!
-
76 名前:匿名さん:2005/02/15 16:19
-
千葉科学の問題ってムズいですか??
赤本がないので対策しようがない・・・。受けた人教えてください!!
-
77 名前:匿名さん:2005/02/15 17:29
-
>>73
大学院の方を見ているのなら出身学部が薬・理・農など
どこであろうとそんなに差はないと言う事ですか?
-
78 名前:匿名さん:2005/02/16 00:43
-
>>76
ホムペに過去問が載ってるよ
-
79 名前:匿名さん:2005/02/16 01:35
-
昨年の城西国際薬学部2期 倍率 22.4倍
-
80 名前:匿名さん:2005/02/16 03:43
-
大抵は学部と同じ系列の大学院に行く人が多いから、薬から農とかにうつったあとにどう
評価されるかはよく分かりません。ただ、薬剤師国家試験の勉強していた学生が国立大学
院の入試問題解けますかね??問題はこっちの方だと思います。
-
81 名前:匿名さん:2005/02/16 03:44
-
>>0どかがいい?じゃねーよ。全滅の俺の気持ちになれ。何処でもいいだろ?
受かればよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
-
82 名前:匿名さん:2005/02/16 03:47
-
>>80
意外と解けるみたいですよ。
国試の勉強ってそんなに大したことしませんから。
むしろ院試に向けて頑張る学生さんの方が多いくらいです。
-
83 名前:匿名さん:2005/02/16 04:09
-
>>82
オレが聞いたのは某大学の国試の合格率が85%だとすると
落ちた15%の人の大半が院試の勉強で国試の勉強を十分に
できなかった人なんだってさ。某私立薬のオープンキャンパスで
言ってた。 これって本当?
-
84 名前:匿名さん:2005/02/16 04:24
-
国試落ちるのは大体勉強の要領が悪い人だと思います。
普通に4年間真面目に勉強してれば、特に国試の勉強に力を注ぐ必要はありません。
私立薬学部は薬剤師育成所と言われてるけど、その中でも最近は研究を志望する人は増えてます。
そのため別の大学院に進む人が多くなり、院試の勉強は国試より大変になります。
-
85 名前:匿名さん:2005/02/16 04:25
-
院試受ける=卒業見込み=卒業試験合格=国試合格って感じにはならないの?
-
86 名前:86:2005/02/16 04:26
-
↑だから、大学院志願者は国試に落ちない。
-
87 名前:匿名さん:2005/02/17 07:53
-
新設で人気あるのはどこ?やっぱり城西国際かなぁ?
-
88 名前:匿名さん:2005/02/17 10:16
-
御意。
-
89 名前:匿名さん:2005/02/17 11:40
-
城西国際よりも、武蔵野でしょ。
だって、新設校の中ではキャンパスの立地条件が最高じゃん。
-
90 名前:匿名さん:2005/02/17 23:47
-
千葉科学だよ
-
91 名前:匿名さん:2005/02/18 00:12
-
どこもいきのこらないと思われw
-
92 名前:匿名さん:2005/02/18 03:01
-
6年制になっちゃねー
人気下がるよ~
-
93 名前:匿名さん:2005/02/18 08:23
-
世間へのアピール度は城西国際がダントツトップ!
-
94 名前:匿名さん:2005/02/18 11:33
-
>>93 進路の参考までに城西国際の世間へのアピール内容を
具体的に教えてください。
-
95 名前:匿名さん:2005/02/18 12:55
-
結構経営努力をしていると思う。
昨年、薬学部を新設した。
今年1月、東京キャンパスを開設した。経営情報学部の新入生がキャンパスを東金と東京で
選択できる。
千葉県内だけでなく、仙台駅や静岡駅など全国に看板を立てまくっている。
東京便のスクールバス片道料金600円。(JRだと片道1110円以上)
オマケとして今年、ジャニーズが一人入学予定。
一連の問題でマスコミに騒がれたが、大学名が世間に知られるきっかけにもなったので、OK!
-
96 名前:匿名さん:2005/02/18 13:51
-
>昨年、薬学部を新設した。
どこも新設校なので、特別なことではない
>今年1月、東京キャンパスを開設した。経営情報学部の新入生が
キャンパスを東金と東京で選択できる。
薬学部に進学するなら関係ない
-
97 名前:匿名さん:2005/02/18 14:00
-
城西国際って、学費高い。
-
98 名前:匿名さん:2005/02/19 07:59
-
ジャニーズって誰ですかぁ??
-
99 名前:匿名さん:2005/02/21 06:30
-
>>98
ネタだよ。どーせ。
-
100 名前:匿名さん:2005/02/24 14:28
-
学歴社会の話ためになりました。
製薬も興味あるですが、病院薬剤師の場合はどうなんでしょうか?
それも偏差値(学歴)とか大学名とかコネみたいのって関係ありますか?
教授で製薬会社出身の人がいるんですが上での話のように、まず学部卒
だけではとらないとのことでした。
そこで自分も院のこと考えてるんですが、病院薬剤師になろうと思ったら
どういうことが必要になりますか?
やっぱり付属の病院がある大学が優先されたりとかあるんですか?