NO.10394386
医系予備校で一番いいのは??
-
0 名前:名無しさん:2006/03/14 13:58
-
英語以外はゼロからです。理系科目は勉強法すらわからないので予備校にいこうと考えているのですが、お奨めの予備校あったら教えてください。
-
51 名前:匿名さん:2007/02/08 14:16
-
人によりけりだけど、圧倒的に駿台すーぱーか河合いしんでしょ。
50の中であえて選ぶとすれば・・・、ないね。
いやまじで。
缶詰にされたいならメビオかな。宗教じみた缶詰にされるよ。
ウィンとか、アムとかは何が売りなんでしょうかね?
YMは合格水増しが訴えられないか不安です。
-
52 名前:匿名さん:2007/02/09 02:00
-
Yは水増しっていうか薬学部とか歯学部もまぜて合格率を出してるのに今まで『医学部合格率』と表記してたんだよね
この掲示板で指摘を受けて、突然表記がただの『合格率』に変わった。。。
-
53 名前:匿名さん:2007/02/09 14:37
-
レクサスってどうなん??
-
54 名前:匿名さん:2007/02/17 05:23
-
メディカルマインド何気いい
-
55 名前:匿名さん:2007/02/17 06:14
-
>>51同業必死だなw
-
56 名前:匿名さん:2007/02/17 06:54
-
YMS、ウィンダム、アムス、レクサス、メルリックスこの中だったら何処が1番良い??
-
57 名前:匿名さん:2007/02/17 09:58
-
>>56
自分で予備校スレみて実際見学行ったら?
どこが一番いいって言ったって人によって
合う合わないあるだろが
-
58 名前:匿名さん:2007/02/17 13:25
-
>55兄弟バラバラ
-
59 名前:匿名さん:2007/02/18 12:31
-
メルリックスってどう?
-
60 名前:匿名さん:2007/02/18 14:13
-
私立医だけど駿台は市ヶ谷と四谷どっちがいい?
-
61 名前:匿名さん:2007/02/18 14:52
-
河合のがいいと思う
駿台は後期がむずいよ
-
62 名前:匿名さん:2007/02/19 01:20
-
医学部なら駿台が一番と聞いたのですが…
-
63 名前:匿名さん:2007/02/19 13:19
-
>>62
東京大学理科III類だったら、駿台が一番。
で、どこ受けるの?
-
64 名前:匿名さん:2007/02/20 07:51
-
医学部は東大だけでなく
普通にS台が一番いいと思いますよ。
理系の講師が充実してます。赤本の間違いとかも一瞬で見抜ける。
他の医学部予備校は、実に、
たくさん間違いがある解答速報を出している。
-
65 名前:匿名さん:2007/02/20 13:59
-
医学部専門予備校は基本的に私立医学部専願向け
-
66 名前:匿名さん:2007/02/20 16:13
-
私立医学部でいちよう上位狙いです。
-
67 名前:匿名さん:2007/02/21 05:40
-
だれかα学習塾についての情報ない?学費面とか知ってる方いれば教えて下さい
-
68 名前:匿名さん:2007/02/21 12:00
-
α学習塾に電話して学費聞いてみたら
一年間で400万未満だったよー
でも詳しいこととかはしらない。
-
69 名前:匿名さん:2007/02/21 13:17
-
慈恵行きたいんだけど何処が良いかな?
-
70 名前:匿名さん:2007/02/21 16:25
-
>>68
ありがとう!!
助かりました
-
71 名前:匿名さん:2007/02/26 02:37
-
万夏予備校が福岡のどこにあるか知ってる人いませんか?
-
72 名前:匿名さん:2007/02/27 03:22
-
>>66
日本語をまともに書けない人間が医者になどならないでくれ頼む
-
73 名前:匿名さん:2007/02/27 16:43
-
取りあえず、両国プラチナはやばいみたい…。多分潰れるから、やめたほうがいいよ。
-
74 名前:匿名さん:2007/02/27 22:48
-
レクサス、メルリックス、ウィンダム、アムス…この中だったら何処が1番良いかな?
-
75 名前:匿名さん:2007/02/28 11:11
-
↑ 確実にWindam
-
76 名前:匿名さん:2007/02/28 11:22
-
>>75なんでですか?
-
77 名前:匿名さん:2007/02/28 12:16
-
>>56
>>74
YMS>>超えられない壁>>レクサス>ウインダム>メルリックス>アムス>>断崖絶壁>>領国
領国、勧誘必死すぎで怖かったぉ
-
78 名前:匿名さん:2007/02/28 14:03
-
YMSのどのあたりがいいのか分かりません。
去年まで、医学予備校でありながら、
「医学部以外の学部」の合格者を「合格」としていたんでしょ?
これは充分にJAROでもなんでも言えば、やばいのでは??
78サンの意見にはかなり???です。
こういう掲示板で正確な情報得ることは難しいでしょう。
-
79 名前:匿名さん:2007/02/28 14:18
-
>>78
そうなんですか。。。
予備校が発表している合格実績の数字からYMSマンセーだったんですが。。。
-
80 名前:匿名さん:2007/02/28 14:21
-
ウィンダムとメルリックスってどっちが良い?
-
81 名前:匿名さん:2007/02/28 15:28
-
>>78別にYMSの肩を持つわけじゃないけど、パンフレットの後ろに合格者の名前が
書いてあったんだが、あれだけの人数を合格させるのはすごいと思う。
-
82 名前:匿名さん:2007/03/01 12:20
-
両国プラチナはほんとにから!気をつけてね…。
-
83 名前:匿名さん:2007/03/01 18:54
-
プラチナはどんなに悪いの?近くなので便利かなと思って電話したら
おばさんが出たよ。先生兼事務員みたい。理事長とかなんとかがいる
と言ってたけど、理事長ってどんな人がなってるか知ってる?
-
84 名前:匿名さん:2007/03/02 03:30
-
渋谷近辺にある予備校でやばいとこどこ?
-
85 名前:投稿者により削除されました
-
86 名前:投稿者により削除されました
-
87 名前:投稿者により削除されました
-
88 名前:投稿者により削除されました
-
89 名前:投稿者により削除されました
-
90 名前:匿名さん:2007/03/03 10:30
-
国公立医学部目指しています。
これから1浪するつもりです。
英語は結構得意だけど、物化はかなり苦手なところがあったり、数?Cもそれほど応用練習していません。
大手に行くと、個々に質問したりする時間がほとんどなく、授業にすらついていけない部分がでてくると思うんですが、そういう場合医学系の予備校がよいですか?
神奈川・東京でいい予備校があったら教えて下さい!!
-
91 名前:匿名さん:2007/03/03 10:42
-
英語と数学の基礎が出来てるなら河合とかの大手の国立コースで良いんじゃないかな?
-
92 名前:匿名さん:2007/03/03 12:15
-
>>90
英語得意なら大手に行ったら。
ここで質問しても業者とた多浪の意見しか聞けないからアテにならない気がする。
-
93 名前:匿名さん:2007/03/03 14:43
-
2007年3月、東京・市谷にまったく新しいスタイルの医歯系予備校が誕生します。
-
94 名前:投稿者により削除されました
-
95 名前:匿名さん:2007/03/03 17:30
-
91のものです。
大手の医学部コースに入ったとしても、苦手な教科は基礎的なクラスに入ったりできるのでしょうか?
-
96 名前:投稿者により削除されました
-
97 名前:投稿者により削除されました
-
98 名前:投稿者により削除されました
-
99 名前:投稿者により削除されました
-
100 名前:メディカ:2007/03/04 03:19
-
最強だろ?
このスレッドのレス数が残りあと22件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。