NO.10452795
〓〓〓 木原 太郎 Part? 〓〓〓
-
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/26 16:13
-
前スレ http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1100514681/
煽りや荒らしは完全放置でおねがいします。
-
502 名前:匿名さん:2005/10/29 00:32
-
>>452 progressに冠詞つけて何がまずいの?Cobuild Student's Dictionaryに2例、同シリーズAdvanced Learner's Dictionaryにも2例、GENIUSにも例があるけど。
-
503 名前:匿名さん:2005/10/29 02:31
-
>>452 別に俺は木原信者でもなんでもないが、夏の慶大英語の英作文の訳例
(出典は94年医学部)でprogressの前に不定冠詞(a)がついてるのは抽象名
詞を具体化するためだとすれば説明がつく。その証拠にprogressには形容詞句
が後ろについてprogressの分野が特定されている。「様々な分野における進歩
がある中で、科学技術の進歩は」と言いたいのであれば具体化のための不定冠
詞が使われていても何の不思議もない。
-
504 名前:503 ◆tYNt4nKbgw:2005/10/29 07:12
-
>>452 補足させてもらえば、不定冠詞による具体化は何もマニアックな文法
項目ではなく、普通に受験英語でも頻出してる。たとえば、ableやrefuseなど
、to不定詞を直後に伴う形容詞や動詞が名詞化する
と、ability to Vやrefusal to Vのようにそのまま不定詞が生き残る。このよ
うな名詞(abilityやrefusalなど)は状態や動作を表すことから、当然抽象名
詞に分類されるが、後続の不定詞により具体化されるために不定冠詞を伴うの
が普通である。この後続の不定詞と、問題の形容詞句“in advance”を直前の
名詞の説明という点で同一視すればprogressに不定冠詞がついているのも説明
がつく。
前ページ
1
> 次ページ
このスレッドのレス数が残りあと16件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。