【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412191

【異論・反論】内申制度の是非を問う【オブジェクション】

0 名前:名無しさん:2005/12/09 13:36
内申制度について、是非とも議論しましょう。
67 名前:匿名さん:2006/01/16 13:56
>>65
(表1) 内申点と偏差値の分布比較表   (進学研究会)

内申点           偏差値分布   最大数偏差値

 45(オール5)         55~72          63
 40(4と5が半分)    42~73          59
 36(オール4)         38~70      56・60
 30(3と4が半分)    33~66          51
 27(オール3)         30~64          48



「最大数偏差値」 は、その内申を持つ受験生が最大数存在した偏差値を表しています。
表の最も上の場合、
オール5の生徒の偏差値を分析した結果、偏差値63の生徒が最も多かったと解釈して下さい。

「最大数偏差値」 の数値を見る限りでは、おおよその正の相関関係は存在していますが、
同一内申での偏差値のバラツキが大き過ぎると率直に感じます。
ということは、内申点が受験生の実力を反映しにくい状況にあるとも言えるでしょう。
68 名前:匿名さん:2006/01/16 14:03
>>65
都立トップ高校は各中学校のレベル+↓の情報を得ているのでは。


東京都内公立中学校評定状況調査@本調査
2002 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr030327n.htm
2003 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr040318n.htm
2004 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr050324n.htm

東京都内公立中学校評定状況調査@予備調査
2002 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr021010n.htm
2003 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr031009n.htm
2004 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr041014n.htm
2005 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr051013n.htm


それらの情報がないと>>67の結果を反映してしまう。
逆に踏まえた上で推薦合格させてれば内申重視でも高学力層を確保できる。
学校間格差の度合いがわかっていれば相対評価だけで高学力層を確保できるし
絶対評価でも+学校内成績分布さえわかれば高学力層を確保できる。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)