【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385766

化学質問スレッド

198 名前:やりやり先生:2004/11/11 06:39
>>197

三種類の気体A、B、Cが容積Vのなかに入っているとしよう。このとき気体Aの占めている体積はV、気体Bの占めている体積もV、気体Cの占めている体積もVです。つまり、気体の占める体積とは、注目している気体が分子運動の出来得る空間の体積を意味します。
混合気体の場合、各気体の占めている体積は、各気体の物質量の比で全体積を分割したもの として誤った理解をしている生徒も多いです。しかし、各気体の占めている体積は、容積全体を用いなければなりません。また、そうしなければ、各種気体の法則は成り立ちません。
新着レスの表示
スレッドを見る(607レス)  ■掲示板に戻る■