【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385910

早大英文科のオレ様が英語の質問に答えるスレ

236 名前:名無しさん:2007/01/23 14:39
He is not as tall as his brother.
が通例「彼の身長<彼の兄の/弟の身長」の意味になるのは、He is not tall. が文の骨格として感じられるからです。
しかし、「同じ位 の身長である」という意味のこの文を not で否定したので、
「彼の身長>彼の兄の/弟の身長」の意味になっても可笑しくありませんし、実際の僅かな例もあります。
通例はそう解釈しないだけであり、そう言いたければ
He is not as tall as his brother (is); he is taller than his brother (is). と言えば良いわけですが、
それなら始めから He is taller than his brothwer (is). だけで済むことになります。

別の面から言うと He is not as tall as his brother (is).
が、通例「彼は彼の兄/弟ほど身長が高くない」の意味に解釈されますが、
本質的には「同じ背丈ではない」ことを表しているので
その肯定文 He is as tall as his brother. は肯定の as ~ as が残るので、
「同じぐらい」である事を表します。

否定文を肯定文にした場合、否定文で示された領域以外の領域を表すので、
He is not tall. 「彼の背丈は高くはない=高いと言える領域にはない(平均付近か、またはそれよりも低い」
He is tall. 「彼の背丈は否定文では示されなかった領域=高いと言える領域にある」
で解るように、ちょうど反対の意味なるということではありません。
新着レスの表示
スレッドを見る(279レス)  ■掲示板に戻る■