NO.10387322
河合で偏差値40弱の高1がマーチ滑り止め可能にできるか
-
157 名前:匿名さん:2004/08/17 09:50
-
>>0 94です。暇なときにでも読んでください。
英語の文法などは英作文・書き換え形式のカードを作って暗記して、
英作文や構文にも対応できるようにしておきましょう。
簡単な穴埋めなどは秒単位での解答が求められます。
また、使役動詞は得意になるまでやりましょう。
数学の最大・最小などは定義域が>なのか≧なのか見間違えると
絶対に点が取れません。
判別式については、それが√の中の話であることをお忘れなく。
公式を覚えることもまた重要。
ところでもう終わっているでしょうが、乗法公式・不等式などでは、
慶応・早稲田は文系でも、相当難しい問題も出ますので、
簡単な問題は秒単位で答えが出せるようにしておくことも大切です。
乗法公式・不等式では右辺左辺の入れ替えに慣れておくこと。
追伸。夏風邪は受験生の大敵です。お体に気をつけて頑張ってください。