【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452382

三学期の時間割を教え合うスレ

598 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/01/14 07:28
馬鹿予備校代ゼミのどうしようもない講師=坂本のブログより。

今日、昨日と池袋校で「日東駒専予想問題演習」
というクラスを4コマしました。これを通じての感想を少々。
まず、いきなり入った段階から、なにやらイヤ~な雰囲気。
みんな暗い。顔の表情も、教室のオーラもすべて。
だらっとした緊張感のない感じ。やる気というか気がまったく
みなぎらない感じ。
入って、挨拶をしたものの、こっちを観ている人はほとんどなく、
だら~っとうなだれている。頬杖をつく者、机に上半身を乗せて
半分横になっている者。すでに、下を見て寝ている者。
もういきなり専制攻撃を受けた感じでした。
講義中も、予習をしてきているものはほとんどなし。
あっちを向いたり、こっちを向いたり、まあとにかく集中力がない。
眠っては起き、眠っては起きている人もいるし、相変わらず腕組み
をしてまったくこっちを見ない人もいる。もちろん、
全員がというわけではないけれど、
とにかくそういう人が目についたな。
結局思ったのは、やはり授業態度が悪い人ってのは、
成績が悪いんだということ。つまり、生活態度と学力は
一致しています。その授業態度はまるで小さな子供のそれ。
遅刻はばんばんするは、教室を出たり入ったりしている人もいる。
まるで小学校の教室のようでした。
ずいぶん前に、小中学校での「学級崩壊」という言葉が流行ったこと
があったけど、おそらく彼らは、この世代の子供たちじゃないだろう
か。もう未来のフリーターを垣間見るよう。もう、きちんと生きると
いうこと、生活をするということができていない。
集中というものを知らない人たち。物事をきっちり行うことができ
ない。
新着レスの表示
スレッドを見る(771レス)  ■掲示板に戻る■