【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452512

慶應と早稲田って結局どっちがお得?

335 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/06/09 09:24
>328さん
むちゃくちゃ無意味な質問だと思う。
あのね、学問なんてのは君が思ってるほど簡単じゃないの。
学部を卒業した如きで、その学問のエキスパートになんてなれないよ。
例え東大でも慶応早稲田でも放送大学でもね。

誰かがエキスパートになりたいと言ったのでしょうか?
社会的な扱いはどうなるんでしょうか?という質問へのレスありがとうございます。
ちなみにこの展開は誤解を受けそうなので言っておきますが、
私は社会的な扱いを重視しているわけでもありません。

ところで例えば逆接の接続詞の働きはなんでしょう?
逆接のあとが筆者の本当に言いたいこと、ですか?そんなことありません。
逆接というのは逆の概念をつないでいる、
つまりこれから逆のことを言うよ、という目印に過ぎません。
これを踏まえた上で質問しますが、
私は学問を簡単だと思っているのですか?
私は学部を卒業した如きでその学問のエキスパートになれると思っているのですか?
無意味という意味をご存知ですか?
だいたい学問のエキスパートとは一体どういったものなのでしょう?
いや、そもそも学問にとっての本来の意味でのエキスパートというのは実在するのでしょうか?
もしかしするとあなたは学問をなめていませんか?
自分を過大に評価なさっているという可能性もあります。
それとも自分を肯定立たせる唯一の方法が他者を否定することなのでしょうか?
それはいささか甘えん坊です。
ここまであーでもないこーでもないというのを敢えてといえども
多少嫌味たらしく言ってしまったので、一応持論も付け足しておきます。
半学半教の精神などと掲げている大学もありますが、
私は学問とは受け入れる姿勢こそがすべてだと思っています。
エキスパートとは何かという問いに対応してないじゃないか!と思わないでください。
受け入れる姿勢こそが”すべて”と言っています。


・・・という補足説明を加えた上で、328についての情報を持っている方のみレスをお願いします。
新着レスの表示
スレッドを見る(555レス)  ■掲示板に戻る■