【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10444076

認定テストの基準につて

68 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2011/02/04 16:04
こういうお勉強が出来ない子をたくさん釣るために、合格とは程遠い認定で、〇〇大コースに〇〇大の2、3ランク下の実力しかない人をたくさん釣るんですねw

2011年02月01日
予備校選び その5(思案中)ブログ。

長女によれば   ←(ひつこく説明を続けます)
「行きたい予備校ではなく 行きたいコース(講座)で合格できた予備校に行く」
そうです。
河合塾でも駿台でも 長女の希望するコース
○○大学志望コース みたいな (○○の中は有名国立・難関私立大学とか......)
そのコースの授業を受けたいそうです。
偏差値低いのに 大きすぎる無謀な目標ですみません
入塾試験無しの ”私大文系コース” は嫌だそうで.........
もちろん 私大文系コースで入塾してから 学内テストや模試などで順位を上げていき
目標コースにステップアップすればいいのですが....
それだと 夏までに志望コースに入れるかわからないので.....
なんせ 早く志望校のコースの授業を受けたいそうです。
○○大学コースって
認定レベルの目安偏差値が 今の長女の偏差値に全然届いていません。
長女
「だから 何回も入塾テスト受けるんやん」
駿台・河合の模試で 認定偏差値をとるか
入塾テストに合格して 希望するコースの認定をとるか
どちらが先になるのかわかりませんが
先に決まった方で頑張るそうです。
新着レスの表示
スレッドを見る(115レス)  ■掲示板に戻る■