NO.10410126
【虐待】勘違いお受験母を絶対に許すな
-
32 名前:匿名さん:2007/04/09 17:33
-
■夫・子供の思いに気づく■
昔から主婦と言うのは、自分が井の中の蛙であることにも気づかなければ、
夫が苦労して働いて、給料を得ていることにも気づかないものです。
また、普段から、夫は言いたいことも口に出さなくとも、よく妻のことを見ています。
そして、きちんとした妻ならば、ちゃんと評価してくれるはずです。
それにも気づかずに、夫や夫の身内を軽くあしらってはなりません。もちろん、子育てだって同じです。
そして、私は、こんなに一生懸命に子育てしている、と自分に暗示をかけてしまって、
子供が本当は何を望んでいるのか、気づかない母親が非常に多過ぎます。
また、自分の見栄だけで、ブランドの服を着せて、さらに、塾に追い立て有名校に入れたがります。
そして、自分が大学を出ていないから、せめてもの子供は大学にやりたい、と言うバカ親も少なくありません。
それを一概に悪いとは言いませんが、コンプレックスなど、その自分の心の不足に気づかないままで、子供を束縛してはなりません。
そして、子育ては、「ダメ」→「どうしたの?」に、一方では、「あれはダメ、これはダメ。止めなさい」と命令ばかりしていて、
それを躾けだと思い込んでいる、子供以上にお頭の弱いバカ親も非常に多くいます。これには、本当に情けないものがあります。
そして、子供の伸びやかな成長の芽を潰していることに、普段から気づかねばなりません。
また、幼い時から、「どうしたの?」と優しく問われて、自分の話を真剣に聞いてもらって育った子供は、
ある時は、好奇心をぶつけてくるし、また、必要な時は、悩みを打ち明けてくれるはずです。