NO.10411186
ここに川越高校がないので、恥ずかしながら・・・
-
741 名前:匿名さん:2010/02/16 13:33
-
保護者ですが書き込みさせてください。
大学2年、高*、中3の子がおり、兄が県内で塾の幹部をしています。
長男は川高卒で次男は在学中、末っ子は2人の兄と同じ高校に願書提出済みです。
倍率が高くドキドキですね。
私の考えを書かせていただきます。
川高は数年前から学力向上・文武両道の為いろいろな改革をしています。
授業の時間を70分にし、効果が認められないと50分に戻したり、土曜授業を導入したり
学校の行事の見直し、部活の最終下校時刻の引き上げ。
なので、加算方式の公式通りに合格者が決まるという事は"ない"と思っています。
(あくまで私の考えです)
うちの末っ子の中学では校長が変わってから評価のつけ方がおかしくなり、
役員が立ち上がって調査をしたところ、2学期末は生徒の少なくとも1割が44か45だということがわかりました。
45で偏差値60いっていない子が何人もいます。
本当に笑っちゃうくらいあり得ません。
愚息も45をいただきましたが、いくら親のひいき目に見ても体育と技術家庭の5はおかしいです。
・・・そういう中学もあります。
最近の川高新聞にも、教師の主観が入った「内申」はおかしい、信じられないという特集記事が載っていました。
千葉のように各中学の内申の値を公表し、中学間の格差が無いようにするべきですよね。
>>739さんが書いてくださった>第一次選抜 学力検査500点と調査書335点、合計835点
ここの調査書335点の内90点が特別活動及びその他の項目の得点となっています。
(ちなみに浦和は140点分です)
この点数の内訳(生徒会長が何点、県大会が何点等)は高校ごとに異なり、公表はされません。
兄の塾(一応誰もが知っている大手です)の見解だと、ここか抜け穴になっていると。
なぜ不合格になったかをハッキリ数字で示したいから制度の見直しが行われたのであれば、
ここの部分も公表すべきではないでしょうか。
浦和は公立校の東大合格数は全国で2位です。県にとっては大事な学校です。
新制度に則って合格者を決めたら、3年後からの進学実績がどうなるか・・・教育のプロならわかるはずです。
ここの部分は学校で好きに決めてくださいね~
生徒会をやると何点と公表すると、色々と問題も出てくるので公表もしなくていいですよ~
という事なのではないでしょうか。
このスレでいくら論議をしても、それは「予想」でしかありません。
蓋を開けてみないと、絶対こうだ、ということは言えないと思います。
塾の方で結果が出たら、来期の受験する方の為に新制度でどうなったか?の結果を書き込みますね。
最後に>>739さん
>旧制度に囚われた感じだね。
そうかもしれませんね。
囚われるというか、川高性・保護者・OBの「願い」なのかも・・・・・
あと一週間ですね、みなさんが当日に実力を発揮できますように。
うちの子もがんばれ~