【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10453823

Z会の職員

199 名前:名無しさん@乙会:2006/03/25 04:17
Z会経理担当を逮捕
7億5000万詐取容疑、主犯か
 通信教育大手「Z会」(静岡県長泉町)の関連学習塾「Z会対面教育」(現在はZ会に統合)をめぐる詐欺事件で、警視庁捜査二課と神田署は十六日、詐欺などの疑いで、
千葉県八千代市緑が丘一、Z会経理担当社員北條勉容疑者(40)を逮捕した。
同容疑者は「まったく身に覚えがない」と否認しているという。

 この事件で東京地検は同日、詐欺罪で探偵業の男ら三人を起訴しており、逮捕者は四人目。
北條容疑者が、自ら管理していたZ会対面教育の金庫から通帳を持ち出し、
払戻請求書などに届け出印を押した可能性があり、同課などは北條容疑者が主犯格とみて、動機などを追及する。

 調べでは、北條容疑者は昨年七月下旬、探偵業金子努被告(34)ら三人と共謀、
旧UFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)神田支店で、不正に持ち出した通帳と偽造された払戻請求書、振込依頼書を示し、Z会対面教育の口座から七億五千万円を
久保田辰夫(ときお)被告(33)名義の口座に振り込ませ、だまし取った疑い。

 また、同口座には不動産の売却代金など計約十五億円が入っていたことが新たに判明。北條容疑者はこの口座を含め複数の通帳や印鑑を管理。
それらが入った金庫の暗証番号も知っていた。同課などは、高額の預金残高などを知った北條容疑者が、
面識のある金子被告に「会社の金を振り込む口座を用意してほしい」と犯行を持ち掛けたとみている。

 Z会によると、北條容疑者は二〇〇一年十一月、建設会社から経理の専門家として入社。
一貫して経理担当の主任だった。預金が引き出された日は休暇を取っていた。
警視庁の事情聴取を受けた際「私はやっていない」と話したという。

 加藤文夫・Z会社長の話 誠に残念で遺憾。事件を機に、従業員や情報の管理をはじめとする安全管理体制をさらに強化する。
新着レスの表示
スレッドを見る(355レス)  ■掲示板に戻る■