NO.10389978
最強の公立高校はどこだ!
-
24 名前:名無しさん>S校OG:2004/02/28 09:19
-
太郎さん。
おじいさんのおっしゃる意味よく分かります。 しかしチンチン電車が走ってたのは今から30年以上前の話、私は小さかったのでその光景あまり覚えておりませんが。 明治時代、修猷は全教科(数教科?)英語で学んでいたんだそうです。 資料館にはその当時の教科書が残っています。 数学や理科の教科書まで英語で書いてあるのですが、最近はやりの「コミュニケーション」のための英語といった陳腐なものではなく、「学問、研究」のために必要だということで、たまたま英語の教科書を使っていたようです。 生徒に対する扱いも、高校生ではなく、大学生に対してのようでしたしね。
まあ昔はどこの高校もそんなかんじだったのかもしれませんが。 そうそう、あの学校は自習というものがなく、自習の授業が出て場合は「もうかり」と言って、大学で休校が出たときのようにはやい時間に下校が許されていました。 でもこの制度、今はないらしいです。
いずれにしろ「勉強しろ」を含め、あれをやれこれをやれと一切指図をされない学校なのに、ふと気が付くと自分で考えて行動するということを覚えている、ってのが何とも不思議な学校でした。 あれって一体何だったのでしょうね。 「自主性は全くなし、遅刻に居眠りの超問題児」であったはずの私が今こうしていられるのも、きっと全て修猷のおかげでしょう。 自主性に任せながらあれだけのことをやり遂げられる、、ってのが名門たる由縁かな。