【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391047

慶応法学部VS中央法学部

57 名前:名無しさん:2005/04/01 21:31
「慣れ」を理解してないようでw 全く頭の悪いお方だw
慣れだからこそ、逆に些細な不満でも大きな不満に感じてくる。
慣れが理解しにくいなら、面倒になってくるとでも置き換えればいい。
早慶の選択において、日吉の立地差の影響は小さい。しかし慶応にいざ通い「慣れ」てくると
その影響が大きく感じられるというもの。慣れたからこそ面倒に感じられるわけだ。
在学生の不満は通う前の学生、つまり早慶選択時の不満とは同じ条件とはいえないのだよ。
通ってからわかる不満は通う前にはクローズアップされない。
>いずれ慣れるものであったとしても、
まずここが私の言ってる意味とは間逆。読解力不足だなw

>「都会に憬れて出てくる田舎者」が東京の大学生の大半という現実を踏まえて論じないとね。
都会に憧れてくるほど田舎人が日吉と早稲田の違い程度を大きくとるという考えは同意できないな。
「日吉は渋谷から20分」と田舎の人に言えば、たいそうな都会と思うことは確実なわけでw
新着レスの表示
スレッドを見る(267レス)  ■掲示板に戻る■