【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391698

●●あなたの学力上から何%?●●

10 名前:匿名さん:2010/02/01 07:43
なぜ関東地方に多くの有名私大が集中しているかを 真面目に考える奴は少ない
もちろん人口が多くてそれだけ学生集めしやすいというのも 確かにある
しかしこれは知られていない事実だが、 関東地方は人口に比べて国公立の定員がかなり少ないのだ
この点は学歴に詳しい奴でも知らない奴が多い
というか俺しか知らないんじゃないか?

なぜ関東地方に国公立の定員が少ないのかはよくわからないが、 日本では少なくとも国公立主導で大学運営が行われてきた。
しかし、国は関東一極集中の政治を行い、それによって 関東地方、特に東京、千葉、埼玉、神奈川の南関東だけで
日本人口の3分の一を占めるようになった。
しかしそれにも関らず国は関東に国公立を増やさなかった。
するとどうなるか。
当たり前だが人口が多い分、それに比例して優秀な奴も多い
しかしそれを吸収できる国公立が人口比で見ると 他地方に比べて明らかに少ない
つまり優秀でも国公立にあぶれるやつがかなり出てしまうのが 昔の関東地方だった。
だから関東の私立大学は国立にあぶれた学生を吸収して 成長してきた。
それがやがて有名私大が国公立をも凌ぐ力と実績を手に入れるようになった
本当の理由だ

つまり有名私大VS国公立の戦いは、元はと言えば
関東地方にちゃんと人口比でみて適正な国公立を設置しなかった国の責任なのさ

これは関東と関西を比較すればよくわかる。関東は東大一工があるが、その下の国公立となると、
筑波千葉あたりまでガクンと下がる
ようするに地方帝大レベルの国公立がないのだ そこがぽっかり空いてしまっている

対して関西は関東なら東大に比する京大、
一工に比する阪大、そしてすぐその下、
地方帝大レベルには神戸とあり、バランスが取れている。
関東の国公立が東大一工とその下で断絶があるのとは対照的だ。

つまり関西では地方帝大レベルのところに神戸があるが、関東にはそれがない。 
(筑波は移転してから難易度も下がったし、実績を見ても地方帝大レベルの穴を埋められる大学ではない)
だから国公立以外で、関東地方に地方帝大レベルの学生を吸収し、
実績もそれに相当する大学が必要になってくる。

それが早慶なんだよ。
さらに言えば関東地方には他地方に比べても全国から優秀な受験生が集まってくる。
その分競争も厳しくなり、国公立私立問わず、難易度も跳ね上がる。

つまりいまあげた二つの要因

?関東地方は人口比で見ると明らかに国立の定員が少ないこと
?関東地方には全国から受験生が集まり、
他地方に比べても競争が激化すること
この二つの問題を解決しない限り、有名私大は存在せざるを得ないし、
学歴論争も続くだろう。
新着レスの表示
スレッドを見る(21レス)  ■掲示板に戻る■