【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10393132

臨床心理の向いてる大学

7 名前:匿名さん:2004/12/27 09:48
質問の仕方にあまり進歩がないですね…。
まあ、これ以上言っても無駄のようですね。
とりあえず、一橋大学と関西学院大学はどちらも臨床心理学を学ぶのに不向きでしょう。
各大学ののサイトへ行ってカリキュラムと所属教員を見ればそれくらいはすぐに分かりますよ。
あなたはそれすらもしてないでしょう?

さっきまで一つ一つの大学に対するコメントを書いてましたが、載せるのを止めます。
以下を参考にして、ご自分で調べてみて下さい。

学部でそれなりにしっかり学びたいのなら、抑えておいたほうが良いポイントはいくつかあります。

◎大学院が臨床心理士制度の指定大学院になっているか否か
指定大学院になっていないところはワンランクダウンと考えて良いでしょう。
(ただし東京大学は例外。臨床心理学もきちんと学べます。)
第1種より第2種のほうが劣るようなイメージを持たれることもあります。
確かに、第2種の指定大学院では実務経験を1年積まなければならないことと、在籍する先生の人数が少なめだというビハインドはあります。
しかし、所属教員や開講されている授業によっては第一種に引けを取らないと思います。
ということはつまり、まず、

◎所属教員の人数と専門分野の種類
もちゃんとチェックしたほうがよい、ということです。
教員の人数は多いほうが色々と学べて良いと思います。
また、教員の専門分野が偏っていると(例えば箱庭療法を専門にする先生ばっかり、とか)、大学で学べる内容もやや偏りがちになる可能性があります。
なるべく色んなことを学べそうな大学を選ぶのが良いですね。
そして、

◎開講されている授業はどうか?
もチェック必須です。
これは、臨床心理学関連の授業の多いところが当然ベターです。
また「推測統計学」とか「心理学研究法」、「実験実習」といった科目を多めに開講しているところはなおベターです。
論文作成に関する基礎知識や、統計学の基礎知識がないと、卒論作成を初めとしてずっと先まで苦労しますのでね。
新着レスの表示
スレッドを見る(38レス)  ■掲示板に戻る■