会計士を目指して
-
0
名前:
名無しさん
:2005/09/13 20:13
-
高3で公認会計士を目指し..
-
32
名前:
匿名さん
:2010/04/01 15:09
-
資格の勉強の仕方とかコツ(工夫)みたいなのってありますか?
まあ、日々の努力が大切なのですが・・・
隙間時間とか以外にあります?
-
33
名前:
匿名さん
:2010/04/03 02:38
-
俺の勉強はあんまお勧めできるもんじゃないけど
会計士受験時代はこんな感じだった
?板書→メモ帳転記
授業のノートは全てポケットサイズのメモ帳に転記する
両開き、右側に質問文、次ページ左側に答え、電車、会社の合間やどうでも良い会議の時にぱらっとめくって暗記する
?教科書=辞書 問題集=教科書
人によっちゃ教科書重視する人いると思うけど、辞書として扱う。だってどうでも良い事も書いてあるんでね
問題集に出る=重要性がある という事だから無駄が無いのと
暗記→OUTPUTは一番重要。暗記してもそれは実現ではなく思考、思考から実際に紙に出力して本当の実力ですから
?ON OFFの切り替え
これが一番だと思う。遊ぶときは遊べ、やるときは死ぬ気でやれ
この3つは意識はしてないけど、振り返ってみると暗黙のルールになってたね。
とにかく、全ては暗記から、暗記して問題集へ、解けてはじめて理解
-
34
名前:
匿名さん
:2010/04/03 13:51
-
なんか本とか沢山読んでいるのですが、
やはり、気づいたこととか感じたこと、
をメモ書きとかしておくことって意外と必要なのでしょうか?
意外と大切だと今になって気づいたような感じです。
学生なので、そんなこと考えたりしてませんでした。
ベストセラーの本とか買いすぎでやばいです。
あの、餃子の王将「決算書」 十二歳でも決算書が読める本とか良いと思いますか?
会計士が読んでも、くだらないと感じるのでしょうか?
-
35
名前:
匿名さん
:2010/04/04 00:34
-
必要と感じたらそれで良いんじゃないか?
俺はこんな年になっても、学問のすゝめを読んでいる
どんな本にも学べる部分は大なり小なり粗かれ細かれ必ずある
だから「多読」は良い事なんだ
問題は自分、この本から何を盗んでやろうか。何を得てやろうか。とおもって読んでいるだろうか?
読み終わった、翌日、内容を覚えているかね?
覚えていない事が「くだらない」と思った方が良い。
本ではなく自分がね
だから人はメモを取る、忘れたくないからだ。
本に自分の思いを橋に書き込んでみるんだ
そして一ヶ月後、書いた事を忘れた頃にもう一度見てみるんだ
「こう書いたが、なんて薄っぺらい思想だ!」と思うだろう。
無意識でも人は思想する。だが思想の根源を記憶の沼から引っ張らなければ想いは見つからない
-
36
名前:
匿名さん
:2010/04/13 14:01
-
ドラッカー 時代を超える言葉って良い本?
松下幸之助の道ひらくって本知ってます。
まあ、経営学を学んでいる人なら読んでおくべきかな・
最近、いい本無いのかと探し中
雑談力を身に付ける本も必要に感じる。
営業をしたい人には・
|