ミルクカフェキャラクター

⚖️司法試験掲示板



最新書き込み30件
61:独学で一から現行をめざす。 06/06 21:55  (2件)  /  62:司法試験・法科大学院に独学で挑む! 05/16 12:41  (5件)  /  63:東大法以外は法曹界の負け組み 05/13 06:21  (8件)  /  64:おすすめダブルスクール 04/22 04:34  (0件)  /  65:フリーターを見下す司法試験受験生 04/05 20:56  (3件)  /  66:DQNでもうかるのか 04/05 08:22  (39件)  /  67:司法試験のローカル板ってない? 03/21 15:31  (1件)  /  68:ベテラン受験生専用スレッド 03/15 12:21  (3件)  /  69:C-BOOK 教科書ガイド 01/11 08:51  (2件)  /  70:すみません・・・ 10/19 15:57  (1件)  /  71:★司法試験板が立ちました★ 10/03 14:29  (3件)  /  72:司法試験受験資格 09/24 06:09  (4件)  /  73:ロースクールって学部の成績が良ければ楽勝? 07/28 22:41  (20件)  /  74:貴殿の理論を求む。 07/26 06:41  (2件)  /  75:結局倍率って何倍なの?? 04/23 06:04  (6件)  /  76:予備校 04/14 12:11  (1件)  /  77:択一過去問集!!どこのがお薦め?! 04/01 11:29  (5件)  /  78:強盗強姦致死未遂罪の処理@山口説 03/07 14:19  (1件)  /  79:間違った勉強法? 03/04 17:59  (4件)  /  80:経済学部からも・・・ 02/16 10:57  (8件)  /  81:山口刑法(純粋結果無価値論)で統一された論証集 02/14 07:57  (4件)  /  82:【上田徹一郎】法学書院の本や雑誌について【受験新報】 02/07 06:23  (2件)  /  83:司法試験 01/20 11:34  (1件)  /  84:択一スレ 12/28 03:53  (5件)  /  85:質問☆ 12/02 12:48  (7件)  /  86:四月から大学生??? 11/27 06:19  (8件)  /  87:大学生合格者 10/20 14:43  (6件)  /  88:レジュメの共有&ダウソ、配布してるトコ♪ 10/19 11:03  (1件)  /  89:【宣戦】海王と戦う司法試験受験生集合!【布告】 10/15 16:11  (16件)  /  90:【カリスマ】イトウマコツ【やればできる】 07/09 14:58  (3件)  / 

TOPへ この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  1 2 3 4  次ページ

独学で一から現行をめざす。
0  名前: 名無しさん :2006/04/18 04:23
どんな教材から手をつけた..
1  名前: 匿名さん :2006/05/23 12:28
シケタイより先に、まず柴田の生講義入門シリーズを読んでみた方が良くないかな~?
2  名前: 匿名さん :2006/06/06 21:55
伊藤真の入門シリーズを2回回してからシケタイいってその後ひたすら演習するしかないだろ。
トリップパスについて




司法試験・法科大学院に独学で挑む!
0  名前: 名無しさん :2006/03/23 08:41
伊藤真の参考書で独学
1  名前: 匿名さん :2006/04/02 15:29
現行司法試験はともかく、ローは独学でも何とかなる。
2  名前: 上智法1年 :2006/05/15 14:03
独学で司法試験目指そうと思ってます。
現行はキツそうなのでロー考えてます。
3  名前: 早稲田法1年 :2006/05/16 00:24
俺は予備校は答練だけであとは独学で現行目指してます。
そんなの無理だと馬鹿にする人も多いでしょうが、現行が無理なら就職するつもりです。
4  名前: 匿名さん :2006/05/16 12:40
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0e/86/ishino_tokyo/folder/110869/img_110869_1476127_1?
5  名前: 匿名さん :2006/05/16 12:41
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0e/86/ishino_tokyo/folder/110869/img
トリップパスについて




東大法以外は法曹界の負け組み
0  名前: 名無しさん :2005/05/16 09:45
低学歴が司法試験なんぞ受..
4  名前: 匿名さん :2005/05/24 02:09
意識レベル低いスレだね。試験受けるのは大学か?
あんた個人だろ。よーく考えろ。
どこいったって馬鹿なやつは馬鹿、できるやつはできる。
そんなことも分からんのか。この知的障害者めが。
5  名前: 匿名さん :2005/06/09 08:51
こんなとこに書き込んでるやつは全員落ちるから安心しろ。
5番さん以外
6  名前: 匿名さん :2006/04/22 04:31
>>6 同感
俺は東大文一だけど学校で差別すんのはよくわからない。
てかそんな人同級生にほとんどいないから東大のイメージ悪くしないでほしい
7  名前: 匿名さん :2006/05/04 03:14
確かに早稲田で司法試験受かったやつと東大法で司法試験落ちた奴の
どっちが法律に関して優れているかは言うまでもない。
8  名前: まあ :2006/05/13 06:21
正直東大、京大、早稲田、慶応義塾、中央のほうは他にくらべて絶大に力がある。

千葉大から弁護士目指すのは正直厳しい。
トリップパスについて




おすすめダブルスクール
0  名前: 名無しさん :2006/04/22 04:34
ダブルスクール探してるん..
まだレスがありません。
トリップパスについて




フリーターを見下す司法試験受験生
0  名前: 名無しさん :2006/03/06 16:17
フリーターを人間のクズと..
1  名前: 匿名さん :2006/03/10 18:58
法曹に限らず、人を見下すことに快感を見出す視野の狭い人間は
居ますよ。 こんな奴に法曹人になってほしくないのは言うまでも
ありませんね。 このサイトやミルキャンにも人を見下すのに一生
懸命な人は沢山居ますが、感心できることではありませんね。
2  名前: 匿名さん :2006/04/05 08:18
 どこの世界でもそういう人間はいる。放置しておくのが一番。反論
などもってのほか。
3  名前: 匿名さん :2006/04/05 20:56
ごもっとも
トリップパスについて




DQNでもうかるのか
0  名前: 名無しさん :2005/01/19 10:36
まじめにこつこつ一年時に..
35  名前: 匿名さん :2005/09/07 08:14
DQN大学からも結構受かってるよな。逆に東大でも受からないやつもいるし。

結局、地頭勝負なのかな~。でも、地頭いいなら、すくなくともDQNなんかいかない
しな~。

もしかして、法律向きかそうでないか、とか、好きか嫌いか、とかそういうことなんで
しょうか?
36  名前: 匿名さん :2005/09/23 20:55
つーか、そりゃ東大受験だろうが司法試験だろうが、
向き不向き・好き嫌いは重要な影響を与えると思われ。
37  名前: 匿名さん :2005/12/25 03:27
スポーツを例にすると解りやすい。
イチローは水泳が全くできない。バスケもフリースロー
が入る確率は10分の一程度。信じられないが事実らしい。
みんなも経験あるだろ。テニスできてもサッカー下手とか
水泳県大でても野球は下手とか。そりゃ訓練すればそこそこ
になるけど、やはり向き不向きは重大な要素。
俺はタイソン、ヒクソンに短距離走で勝てるし、イチローより
テニスは上手い。だからといって彼らより凄いという事はない
38  名前: 匿名さん :2005/12/27 05:46
自分が希望している世界で活躍できる才能があればいいね。
あと司法試験を目指している人(僕の友人たち)は基本的に正義感が強くて、
みんなのために世の中を変えたいという人が多いみたいだから成功してほしい
と思います。
自分の努力で夢をかなえて人々の役にたてるなら最高だと思います。
39  名前: 匿名さん :2006/04/05 08:22
結局司法試験というのは、受かるか諦めるかの2者択一みたいですよ。本人次第
ということでしょう
トリップパスについて




司法試験のローカル板ってない?
0  名前: どさんこ :2005/03/05 05:21
ちなみに俺は北海道だ
1  名前: 匿名さん :2006/03/21 15:31
01.歌:鴇羽舞衣/作詞:原田宗典/作曲:河内和泉/編曲:楠本大輔
02.歌:桜並あかね/作詞:高橋ナツコ/作曲:照井知基/編曲:山岡信一
03.歌:華屋敷めぐみ/作詞:鵲久美子/作曲:葉月京/編曲:大谷靖夫
04.歌:桜並あかね/作詞:桜並あかね/作曲:高木義明/編曲:河内和泉
05.歌:華屋敷めぐみ/作詞:華屋敷めぐみ/作曲:浅野和仁/編曲:DOUBLE-S
06.歌:桜並あかね/作詞:桜並あかね/作曲:大島永遠/編曲:葉月京
07.歌:堀江貴文/作詞:原田宗典/作曲:熊谷史人/編曲:渡辺秀臣
08.歌:華屋敷めぐみ/作詞:関口仁/作曲:竹本祐太/編曲:宮川達彦
09.歌:桜並あかね/作詞:桜並あかね/作曲:中津川博郷/編曲:遠藤海成
10.歌:華屋敷めぐみ/作詞:高橋ナツコ/作曲:浅野和仁/編曲:小澤正澄
11.歌:桜並あかね/作詞:桜並あかね/作曲:山田可南/編曲:河内和泉
12.歌:桜並あかね/作詞:桜並あかね/作曲:大谷靖夫/編曲:高木義明
13.歌:鴇羽舞衣/作詞:吉野弘幸/作曲:北野正人/編曲:DOUBLE-S
14.歌:玖我なつき/作詞:會川昇/作曲:遠藤海成/編曲:金子善次郎
15.歌:桜並あかね/作詞:桜並あかね/作曲:雪村理子/編曲:葉月京
16.歌:磨耗ともよ/作詞:磨耗ともよ/作曲:香田たけし/編曲:熊谷史人
17.歌:桜並あかね/作詞・作曲:岡崎律子/編曲:松浦有希/コーラス・コーラスアレンジ:岡崎律子
18.歌:桜並あかね/作詞:桜並あかね/作曲:河内和泉/編曲:遠藤海成
19.歌:鴇羽舞衣/作詞:宮崎哲弥/作曲:北野正人/編曲:小林信吾
20.歌:華屋敷めぐみ/作詞:華屋敷めぐみ/作曲:大野愛果/編曲:小澤正澄
21.歌:玖我なつき/作詞:吉野弘幸/作曲:浅野和仁/編曲:金子善次郎
22.歌:桜並あかね/作詞:桜並あかね/作曲:吉住渉/編曲:松浦有希
23.歌:乙部綾子/作詞:山崎淳也/作曲:山田可南/編曲:HΛL
24.歌:鴇羽舞衣/作詞:高橋ナツコ/作曲:河内和泉/編曲:熊谷史人
25.歌:華屋敷めぐみ/作詞:磨耗ともよ/作曲:葉月京/編曲:楠本大輔
26.歌:宮崎都/作詞・作曲:柴田亜美/編曲:高木義明
27.歌:華屋敷めぐみ/作詞:華屋敷めぐみ/作曲:北野正人/編曲:熊谷史人
28.歌:土方護/作詞:たかしげ宙/作曲:DOUBLE-S/編曲:金子善次郎
トリップパスについて




ベテラン受験生専用スレッド
0  名前: 名無しさん@受験生 :2003/12/14 08:38
ベテラン受験生のためだけ..
1  名前: 吉野敬介 :2006/03/14 20:37
yzlllllllllllllllllllllllllllllllllllzzzzy、      
       ,,,zllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly    
      ,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,    
     .,zlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllz   
    .」llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,   
    .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   
    .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   
    .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   
    .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;;《》l;;;llllllllllllllllllllllllllllllllll   
    .《llllllllllllllllll「゙〔ア「¨′   .,,{llllllllllllllllllllllllllll   
    .llllllllllllllllll__      -リ″゙lllllllllllllllllllllllllll!   
     llllllllllllll;ミ、      _,,yilllizミllミllllllllllllllll   
     ゙゙lllllllllllllllllllily,  ,rlll工〕工゙.,.rlllllllllミllリl   
      ゙ミlllllzzlllllllll;lllllllllllllllllllllllMllllllllllr《lll!   
       illlllllllllllllllllllllll´{lll;llllllllllll¨{ .》lllll _lll「   
       ゙》lllllリミリミリlll} フ《ア「干 .,》 .llllllllz「    
       《lll!_ . _,,ylllll!  .,)lア‐==┘.illlllllll     
        リ厂i゙⌒,,,lllzy,zrlllト    .iilllllllllli,     
        .llzn.= i厂⌒ ̄  .r .アリ《lllllllllllz    
         lllll、 illliilllhihllhz彡   zlllll;llllllllllr   
     ____yzlllllミly.lllllllll;llllllllll ′ ,ullllllllllllllllllllllz_  
  _zlll「工.フ,彡.}《lzフミミ;》;干- ._yllllll;lllllllllllllll)llll;llllllly
 illl》illil厂゙「アii》ミllllllz,,.,,. .,,, ._,zllllll;lll;llllllllll;リ;llllllll《l
 》乂z{z 7リll》ミ゙{lllllllllllll .ミllllllllllll;ll;lll;《lllllllll》llllllll
 llll;lllli;l'》l《;lリl;llllll》ミllllly-ミlll《lllllllllllllllllllll;ミ》〕,
 llll》》;;llllllllll;ll《]lllllll;z!illl}  .{ll;llllllllllllllllllllll《l「《)l《
 llァ〔.》llllllllllllll}r, ;lll 'il;l《lllト!,}゙ノ;ll;lllllllllllllリl
オレが吉野だ!!
2  名前: 匿名さん :2006/03/15 12:21
釣られてやるから盛り上げてみろ
3  名前: what? :2006/03/15 12:21
What the heck is that?
トリップパスについて




C-BOOK 教科書ガイド
0  名前: mag :2005/08/26 14:28
発売休止となった今、どう..
1  名前: 匿名さん :2005/10/04 12:18
2ゲット
2  名前: 匿名さん :2006/01/11 08:51
3ゲット
トリップパスについて




すみません・・・
0  名前: 名無しさん :2005/10/19 08:26
とるなら司法試験?公認会..
1  名前: 匿名さん :2005/10/19 15:57
自分が向いてると思う方。
簿記とか企業法務とか、何か比較的簡単な
会計資格と法律資格にチャレンジして、
どっちが向いてるか知れば?
トリップパスについて




★司法試験板が立ちました★
0  名前: 千葉土民 ★ :2004/02/19 08:46
けんすうはいないのか!
1  名前: H@RUZO :2005/02/21 21:27
2ゲト
2  名前: H@RUZO :2005/10/03 14:29
ところで司法試験板があるのに
国家公務員板はないのか。
3  名前: 青山高校生@1年 :2005/10/03 14:29
司法試験ってじきになくなるんでしたよね。
2004年からロースクールっていうけど、あれってメチャクチャ倍率高いんでしょ?
ああやだなぁ・・・東大入っても無理じゃん・・・・・
トリップパスについて




司法試験受験資格
0  名前::2005/03/31 07:36
一般教養と外国語科目あわ..
1  名前: 匿名さん :2005/05/02 08:51
大学の対策室に聞いた方が早いと思うけど・・・
2  名前: 組長 :2005/06/18 11:02
専門学校を卒業するだけでは受験資格は与えられないのでしょうか?一次試験から受けないとだめでしょうか?
3  名前: 番長 :2005/09/12 13:54
基本的に大学卒業の資格がいるのでしょうか???
4  名前: 匿名さん :2005/09/24 06:09
別に、大学卒業の資格はいらんが、その場合一次試験から受けないといかん。

もちろん、専門学校卒の人も一次試験から受けないとだめなのは言うまでもない。
トリップパスについて




ロースクールって学部の成績が良ければ楽勝?
0  名前: 名無しさん@東進 :2004/01/25 18:29
どうなんでしょうね?問題..
16  名前: 匿名さん :2004/12/28 14:00
米国のロースクールを参考にしているなら、法学部は廃止すべし。
ただ、米国とは事情が異なり(米国は官僚の力が比較的弱い)、日本の法学部は
官僚養成からスタートしたから、廃止は難しそうだけど。
17  名前: 匿名さん :2005/05/29 09:58
明治受かりました
18  名前: 匿名さん :2005/07/27 08:36
しょぼいな。
19  名前: 匿名さん :2005/07/28 22:41
学部成績重視されないの?
20  名前: 匿名さん :2005/07/28 22:41
>>19
愚問だな。
トリップパスについて




貴殿の理論を求む。
0  名前: リンク :2005/07/23 17:06
日本で貴殿の理論をお答え..
1 名前:投稿者により削除されました
2  名前: 北坂 :2005/07/26 06:41
ちゃんと授業に出てればわかる問題ですよ
トリップパスについて




結局倍率って何倍なの??
0  名前: 補欠合格 :2003/12/20 03:38
ある人は1000倍ってい..
2  名前: 匿名さん :2004/01/11 00:40
司法試験って東大受かるのの何倍むずかしいの?
3  名前: 名無しさん@東大 :2004/01/11 02:13
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=toudai&vi=1054954818
4  名前: 匿名さん :2004/02/19 08:50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/daigakuzen/1012924439/150
5  名前: 匿名さん :2005/04/23 06:04
別に何回でも受けられるし東大のほうがむずいんじゃん
6  名前: 匿名さん :2005/04/23 06:04
東大だって何回も受けられるだろ。
トリップパスについて




予備校
0  名前: 大学1年 :2005/04/14 10:01
司法試験めざすなら、どこ..
1  名前: 匿名さん :2005/04/14 12:11
LかW
トリップパスについて




択一過去問集!!どこのがお薦め?!
0  名前: 名無しさん@乙会 :2004/02/19 08:53
周りでは辰巳の「択一過去..
1  名前: あおい ◆sqa0aQhw :2004/11/21 15:40
過去問使うほどお勉強進んでないし。。。寧ろ私も聞きたいなぁ。
立ち読みして色んなところの過去問見てるけど、
未だどれがいいとかも良く分からんし。。。
2  名前: 匿名さん :2004/12/05 07:07
俺は伊藤真の解説が好きだから伊藤真セレクション(法学書院)を使ってます。
でも、問題数がすくないんだよね。だから、問題数の一番多いTACの過去問集
をやろうと思うんだけど解説が頼りないんだよねえ。迷う・・・・・。
3  名前: 名無しさん@日々是決戦 :2005/02/04 03:30
また出た知識偏重情報 ]
ある名の通った予備校の(出版社はその予備校そのものではない)択一過去問集が、ようやく(エネルギーがかかるから永久に出さないのかと思っていたけど)出た。装丁はLECのものより格段によく、いかにも買いたくなりそうだった。
本屋で立ち読みしてみた。問題の分類の仕方が前にこのメッセージで書いた「噴飯もの」の分類だった(形式面だけに着目して、脳の使い方の本質をわきまえないやつ)。
私の分類による読解論理操作問題の解説を読んでみた。「あーあ。こんなことまで覚えろと言われる受験生は不幸だなー」って思った。受験界で覚えるべきと言われている情報のうち、本当に覚えていないと問題を解けないという情報は、半分だと思っていた方がいい(特に択一は)。物事を正確に覚えるには大変な脳力(私の造語。もう慣れてくれたかな?)を要する。その成果を達成するには必然的に長時間を要する。(長時間の受験勉強を経て)「覚えていたから解けた」ということと「覚えていなければ解けない」かは本質的に違う。私の択基礎を受講して短期合格した合格者の「先生の択一の講座を聞くことによって覚えなければいけないことがどんどん減っていくことが感動でした」という言葉(LEC刊2000年度合格ハンドブックの座談会参照)は、司法試験の本質を、私の講義を通じて、本当によく掴んでくれたなという気持ちで、私の、自信と支えの言葉です。
これから択一本試験の本格的準備にとりかかる皆さん。覚えてなければ解けない情報は、皆さんが、市販の択一関係情報から感じるものほど、そんなに多くないのです。よおーく考えて、過去問を検討して下さい。

2000/12/23(Sat)
4  名前: 名無しさん@日々是決戦 :2005/04/01 11:29
今、大1で憲法(芦部)をやって、択一の練習+間違えたところを基本書の読み直ししようと考えてますが?
5  名前: 匿名さん :2005/04/01 11:29
芦部だけでは択一で要求される知識を到底カバーしてないと思うよ。
トリップパスについて




強盗強姦致死未遂罪の処理@山口説
0  名前: ヨーゼフK :2005/03/04 04:20
 山口説での、強盗強姦致..
1  名前: 匿名さん :2005/03/07 14:19
質問にこたえるわけではないので恐縮ですが、
単発質問スレ立ては過疎板とはいえ控えたほうがよろしいかと思われます
トリップパスについて




間違った勉強法?
0  名前: 名無しさん :2005/03/03 19:54
よく間違った勉強法の受験..
1  名前: 匿名さん :2005/03/03 20:04
正しい勉強法以外はすべて間違った勉強法

正しい勉強法が何なのか悟った人間から受かる試験
2  名前: 匿名さん :2005/03/03 20:10
具体的にはどういう勉強方法なんでしょうか?
論証ブロックの丸暗記はするなとか、一人の学者と心中するなとは聞くんですが…
3  名前: 匿名さん :2005/03/04 14:43
如何に要領よく試験に受かるかと言うことを念頭に置いた勉強法。
間違っても学者になる勉強をしてはならない。
4  名前: 匿名さん :2005/03/04 17:59
まあ具体的なことは合格した人間以外にしか語れないし、
合格した人も腹をわって全部話してはくれないから正しい勉強法は謎のまま
トリップパスについて




経済学部からも・・・
0  名前: 名無しさん :2004/12/29 16:22
経済からもロースクールい..
4  名前: 匿名さん :2005/01/13 07:10
>>3 MARCH以下
5  名前: 匿名さん :2005/01/13 23:48
なんだ、このスレ低脳が
6  名前: 匿名さん :2005/02/05 18:05
おいらは経済学部だけど大学入ってすぐ司法試験の勉強始めたよ
7  名前::2005/02/14 15:20
ごくろうさん。一生を無駄にしなさい。
8  名前::2005/02/16 10:57
ひでーなw
トリップパスについて




山口刑法(純粋結果無価値論)で統一された論証集
0  名前: ヨーゼフK :2005/02/12 08:35
 はじめて質問さていただ..
1  名前: 匿名さん :2005/02/12 15:28
あまり見かけませんね。
2ちゃんねるなどを覗いてみてはいかがでしょうか?
あるいはこのスレなどを利用してご自身でいくつか作ってみるなどするとか。
2  名前: ヨーゼフK :2005/02/12 23:42
名無しさんどうもです。そうなんですよね、あまりみかけないんです。
もう少し、検索してみます。
結局は自作しなきゃならないんですけど……ちょいと不安です。
ありがとうございました。

============================================
HN:ヨーゼフK(36歳、他学部卒)
(法学座敷牢 別名 ろおやぁ)
http://hougakuzasikirou.nobody.jp/
============================================
3  名前: パートタイマー :2005/02/13 09:53
昔、辰巳で合格者がやっていた講義にあなたの言われていたような講義をしている人がいたと思います。
有斐閣のHPに山口先生が読者の質問に解答しているものがあったと思います。どちらかに問い合わせをされたらいかがでしょうか?
4  名前: ヨーゼフK :2005/02/14 07:57
パートタイマーさんありがとうございます。
辰巳のは辰巳合格者講義(若狭講師)の「山口刑法総論マスター&論文力養成講座」ですよね。
こないだヤフオクに教材が出てました!(大丈夫なのでしょうか?)
高くて買えませんでしたけど……この講義取った方、いらっしゃらないでしょうか??(個人的にご相談に乗ってほしいのですが^^)

有斐閣のサイトのほうは、見ております^^
でも、網羅的ではないんですよね……
トリップパスについて




【上田徹一郎】法学書院の本や雑誌について【受験新報】
0  名前: 名無しさん@受験生 :2004/07/09 20:21
かたりませう
1  名前: 匿名さん :2004/07/10 05:25
演習ノートシリーズと争点ノートシリーズの違いについて論ぜよ
2  名前: パートタイマー :2005/02/07 06:23
演習ノートは学年末試験対策用の本でしょう。学者が答案を書いているが実際はあんなにかけません。
あれの7割も書けばクリアーできるでしょう。
争点ノートはただジュリストの争点シリーズを真似ただけ。お好きならばどうぞ。
トリップパスについて




司法試験
0  名前: ニック :2004/08/08 05:24
突然ですがお邪魔させてい..
1  名前: モモ :2005/01/20 11:34
こんばんわ。このレスはだいぶ前のものですが
今でも大丈夫ですか?
もう誰かにお譲りしたでしょうか??
トリップパスについて




択一スレ
0  名前: 名無しさん@受験生 :2003/11/24 15:36
もうすぐ試験日ですね。
1  名前: 匿名さん :2004/05/25 05:12
試験まで後約半年。
2  名前: 匿名さん :2004/12/18 09:01
>>0
>>0
>>0
>>0
>>0
>>0
3  名前: 匿名さん :2004/12/27 23:51
ついに現行切り捨てが決まりました。
2006年は500、2007年は200 2008年は100
2009年は口述のみです。
4  名前: 匿名さん :2004/12/28 03:53
すげぇ人気ないスレですね。1年半前のレスが残ってるなんて…
択一は
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/sihou/1052882182/l10
にのってるツール使ってまつ。
5  名前: 匿名さん :2004/12/28 03:53
>>0
>>0
>>0
>>0
>>0
>>0
トリップパスについて




質問☆
0  名前: 名無しさん :2004/12/02 12:43
ロースクールなど通わずに..
3  名前: 受験組 :2004/12/02 12:46
そうなんですか、年間どれくらいお金がかかりますか?自分で参考書を買って・・・と独学では不可能ですか?
4  名前: 匿名さん :2004/12/02 12:46
現行の試験があと数年で終了する模様。
法科大学院を経由しないで司法試験を受けられるか否か。
独学で司法試験突破を志す意気があるなら、
司法制度改革の資料を自分でも見ましょう。
5  名前: 大学2年です :2004/12/02 12:48
早稲田セミナーのパンフとか見たんですけど、司法試験って最短1年間で合格
というのは、実際どのくらいの割合なんでしょう?
あと平均はやっぱり予備校2年目くらいでごうかくなんですかね?
6  名前: 大学2年です :2004/12/02 12:48
ついでに法学部の人間じゃないです。。
7  名前: 匿名さん :2004/12/02 12:48
>>5
早稲田セミナーで聞けよ。
トリップパスについて




四月から大学生???
0  名前: 受験生 :2004/02/16 11:04
ロースクール、司法試験を..
4  名前: 匿名さん :2004/02/16 14:57
氏ね
5  名前: 匿名さん :2004/08/02 15:11
私も受験生なんですが、MARCHレベルだと
司法試験への道は難しいでしょうか?
6  名前: 匿名さん :2004/08/09 17:44
本人次第。
7  名前: 匿名さん :2004/08/17 03:07
その通り。○○大学だから、と尻込みすると受かるもの
も受からない。
東早慶に合格者が多いのは、尻込みしないからだろうね。
8  名前: 匿名さん :2004/11/27 06:19
>>3
80~100万
トリップパスについて




大学生合格者
0  名前: ys :2004/10/05 22:37
平成15年度の合格者のう..
2  名前: 匿名さん :2004/10/07 03:56
知らんが、おそらく中央なら、いたとしても数人じゃないか?
3  名前: 匿名さん :2004/10/07 15:46
2桁はいってないよ。中央は合格年齢も平均より2歳以上上だから。
4  名前: 匿名さん :2004/10/08 03:36
たしか15人だったはず
5  名前: 匿名さん :2004/10/20 12:49
ビギナーってドラマみて司法目指し始めた香具師いる?
6  名前: 匿名さん :2004/10/20 14:43
んな馬鹿なやつはローに行く。
トリップパスについて




レジュメの共有&ダウソ、配布してるトコ♪
0  名前: 名無しさん@日々是決戦 :2004/10/19 11:03
そんなサイトないですかぁ..
1  名前: 匿名さん :2004/10/19 11:03
MX…

【辰巳】P&C入門講座(full).zip
【辰巳】P&C短答講座(full).zip
wセミナー入門講座(羽広クラス).lzh
入門講座(wセミナー・新保).zip
【カトシン】伊藤民訴解析講座(交換専用IMください!).zip
【カトシン】内田民法解析講座(交換専用IMください!).zip
【カトシン】前田刑法解析講座(交換専用IMください!).zip
トリップパスについて




【宣戦】海王と戦う司法試験受験生集合!【布告】
0  名前: 名無しさん@受験生 :2004/07/01 05:55
まあ削除人に削除されたま..
12 名前:この投稿は削除されました
13 名前:この投稿は削除されました
14 名前:この投稿は削除されました
15  名前: 匿名さん :2004/10/15 16:11
>>14
ごめん、もうそこdat落ちしちゃってるから見れないわ
海王のとりまき乙
16 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて




【カリスマ】イトウマコツ【やればできる】
0  名前: 名無しさん@受験生 :2004/03/09 06:55
業界で知らぬものはいない..
1  名前: 匿名さん :2004/04/25 03:50
魔骨は左翼だろ。
2  名前: 匿名さん :2004/04/29 12:28
層化だろ。
3  名前: 匿名さん :2004/07/09 14:58
伊藤塾の専用板できたよ

http://www.milkcafe.net/ito/
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  1 2 3 4  次ページ