【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385766

化学質問スレッド

0 名前:大学受験化学:2004/04/13 10:53
大学受験入試化学の問題に答えるスレです。
どこがどう分からないのかを具体的に書いてください。
508 名前:あき:2008/01/20 08:19
さっきセンター化学終わりましたぁ
ヘリウムの原子半径っていくつですか…?? わからなかった…
509 名前:匿名さん:2008/01/24 11:48
そんな基本的なこともわからずに試験うけるなよ。ネットで質問するまえに教科書か参考書に載ってないかしらべろ。
510 名前:あき:2008/01/24 14:12
手元にある参考書には載ってないんですょね今帰りぎわなので
気になったので早く知りたかっただけです
511 名前:匿名さん:2008/01/24 17:33
34pmだよ馬鹿。
512 名前:お願いします:2008/01/25 12:33
0.01molのHClのpHと、[OH-]の濃度を求めろとあるんですが、
どうやってもとめたらいいのですか??
513 名前:匿名さん:2008/01/26 14:43
>>512
HClは全て解離するから、[H]は…?
Kw=[H][OH]=10^(-14)というのを忘れてない?
514 名前:匿名さん:2008/01/28 03:48
>>513
君のヒントは正しいが、正確に書こうな。
H→H^+
515 名前:匿名さん:2008/01/28 03:49
<2007 千葉大 後期>
水酸化ナトリウムは塩化ナトリウム水溶液を電気分解すると得られる。
その際、陽極と陰極をイオン交換膜で仕切る必要がある。陰極では水酸化物
イオンと気体Aが生じナトリウムイオンが移動してくる。このため、
陰極付近の溶液では水酸化物イオンとナトリウムイオンの濃度が高くなり
この溶液を濃縮すると水酸化ナトリウムが得られる。一方陽極では気体B
が生じる。・・・
ここで陽極の反応がハロゲンイオンが気体(Cl2)となると思ったの
ですが、答えは4OH-→2H2O+O2+4e-になっていました。
これは答えの間違いなのでしょうか?お願いします
516 名前:こゆき:2008/02/02 05:38
>516

心配しなくても、君は千葉大へいくだけの
力はない。ゆえにその問題はできなくていいだよ。
517 名前:匿名さん:2008/02/09 14:01
問題解いていたらわけがわからなくなってきました。分かる方教えていただけるとありがたいです。

25℃における0.10mol/lの塩化アンモニウム水溶液のpHは(  )である。ただし、25℃におけるアンモニアの電離定数は1.8×10の-5乗mol/l、水のイオン積は1.0×10の-14乗mol2乗/l2乗とする。

答えは5.1molになるはずなのですが…計算をしても5.7molになってしまいます。宜しくお願い致しますm(_ _)m
518 名前:匿名さん:2008/02/12 14:26
すいません518です。答え5.1molではなくpH 5.1です。
打ちミスしました。
519 名前:りゆ:2008/02/21 05:38
?試験管に銅線を入れ0.1mol/L硝酸銀水溶液を2ml加える。

の化学反応式教えてください
520 名前:かい:2008/02/21 06:01
3%の塩化ナトリウムをモル濃度に直すにはどうすればいいのでしょうか??
521 名前:めい:2008/03/15 13:44
水素とメタンの混合気体が標準状態で22.4Lある。この混合気体を完全に燃焼させると、740KJの熱が発生した。次の熱化学方程式を用いて、下の問に答えよ。
C(固)+O2(気)=CO2(気)+394KJ
H2(気)+(1/2)O2(気)=H2O(液)+286KJ
C(固)+2H2(気)=CH4(気)+75KJ
問,メタンの燃焼熱を求めよ。
求め方を教えてください。
522 名前:匿名さん:2008/03/17 13:55
C(固)+O2(気)=CO2(気)+394KJ(1)
H2(気)+(1/2)O2(気)=H2O(液)+286KJ(2)
C(固)+2H2(気)=CH4(気)+75KJ(3)

?(1)+(2)×2- (3)
でCH4+2O2=CO2+2H2O+891kj
523 名前:匿名さん:2008/03/18 12:16
塩化アンモニウムの水素イオン濃度は
[H^+]=√Kw×Ca/Kb

    =√10^-14・0・1/1.8×10^-5
    =10^-5×1.8^-1/2

   pH=5+1/2(log18-log10)
     =5+1/2(2log3+log2-log10)
     =5+1/2(2x0.47+0.3-1)
     =5+1/2(0.24)
     5.12
524 名前:匿名さん:2008/03/18 16:12
科学初心者です。どうして、まったく目に見えないようなものを勉強できるのか分かりません。
物質名は、出てくるたびに資料集などを見て色などは見るようにしてはいますが、あまりにも数が多くて参ってしまいます。とりあえず全体像が(高校の範囲だけど)見えるようになるまでは、無理におぼえるしかないのでしょうか?
525 名前:匿名さん:2008/03/19 13:24
>>524
有機(脂肪族、芳香族)の反応経路を書いたり、モル計算は出来るの?
526 名前:匿名さん:2008/03/23 15:21
まだできません。最初の理論のところに出てくる
物質名から、混乱してしまいます。
527 名前:匿名さん:2008/03/23 15:27
了解
俺も浪人前はモル計算できなかったけど、最終的に第1志望に受かった

化学はある程度できるようになるまでは暗記がメインだよ。
1mol=22.4lとかは、ナンデそうなんの?って考えるよりも
そういうものなんだって覚えた方が早い。
まぁ正直な話、覚えたくなかったから屁理屈こねてただけかもな
とにかく何十回も書いたりなんでもいいから覚えてみ

暗記ものは覚えた分得点に結びつきやすいから
いったん覚えちゃえば結構楽しいかも

あと毎回資料集を見る必要は無くて、有名な呈色反応とか、
無機とかで微妙な色(赤褐色etc)がでてきた時に見る程度で大丈夫
528 名前:匿名さん:2008/03/31 13:39
分かりました。ありがとうございます。能書きをたれずに、まずやりこみます。
529 名前:匿名さん:2008/03/31 14:00
大変だけど、そういう地道な方法をしっかりやっていけば
絶対結果は出てくると思うよ。
多分、今苦労したことが大学入ってからも生きてくるんじゃないかな。

先生とか兄弟、友達のアドバイスはちゃんと聞いた上で
自分が正しいと思ったやり方をやった方がいいよ。
俺の経験上、伸びるやつは素直で真面目なやつが多いと思う。

参考までに、予備校の先生に教わった努力と成果のグラフを書いとく
     ___________
 ↑   _______/    ←受験にいらない程のマニア
 |   _______/   
知|   ______/           ←合格ライン
識|   /
量|   /                 ←大抵の人がここで挫折    
 |  ____/
 |  /
 |  /
 | /                     ←今のレベル
 |--
 ---------------------------------------------------------------→
             努力量

来春は吉報を聞かせてくれ。がんばれ!
530 名前:↑グラフの訂正:2008/04/02 22:43
右上がりの階段を少し変えた感じにしたかったけどうまく表示できなかった
531 名前:yuton:2008/05/05 16:55
受験レベルではないと思いますが教えてください。
1リットルの水に250gの食塩(比重=A)をすべて溶かした場合,
食塩水の容積はいくらになるのでしょうか。
532 名前:匿名さん:2008/05/06 14:16
電気的な作用で水分子とイオンが結びついて
1リットルより小さくなるって話を聞いたことがあるよ
533 名前:yuton:2008/05/07 02:36
>>532
回答ありがとうございます。
化学を学んだのは40年以上も前なのでかなり記憶が怪しくなっています。
水溶液の体積は増えないということで記憶と一致しました。
534 名前:tuti:2008/05/07 11:26
はじめまして
質問させていただきたいのですが、
炭素4パーセントの鋼を徐冷したときと急冷したときの体積
の相違は摂氏800℃でどれくらいか。
γ鉄の比重を7.8
Fe3Cの比重が7.3
炭素の比重が2.2
とのことですがコレだけの情報でわかるのでしょうか…
漠然とした質問ですがもしわかるかたがいましたら
是非教えてください><
535 名前:匿名さん:2008/06/02 02:32
↑同じく(ToT)
536 名前:匿名さん:2008/06/02 08:55
答えられたら神
537 名前:匿名さん:2008/06/05 06:25
1対3でございます
538 名前:匿名さん:2008/06/05 14:16
有機化学の基礎の範囲なのですが
二重結合や三重結合は単結合よりも切れにくいんでしょうか?
今まで単結合の方が安定で切れにくいから過激な条件でなければ反応しにくい
と思っていたのですが、ネットで調べてみた所大学の教科書には二重結合や
三重結合の方が単結合よりも切れにくいのが常識と書いてあるとあったのですが。。。
どういうことなのでしょうか?
二重結合や三重結合は切れやすいから付加反応したりするのでは?
どなたか解答お願いします!!
539 名前:匿名さん:2008/06/06 13:35
それは日本語の問題ですけど・・・
比較対象をもう一度考えて見て
540 名前:光化学:2008/06/06 16:45
Br2分子の解離実験結果なぜ510nmまで解離が起こらないのでしょうか?
541 名前:光化学:2009/01/07 02:59
『Br2分子の解離実験の結果なぜ510nmまで解離が起こらないのか?』
この質問は誰もわからないのですかね。。。。?
困ったな・・・・・・(。=`ω´=)
542 名前:匿名さん:2009/01/07 12:23
>539
C-C(単結合)を切るよりも-C=C-(2重結合)を切る方がエネルギーが必要です。
これを結合エネルギーって言います。つまり、2重結合の方が単結合より強い力で結合している。

アルケン・アルキンがアルカンより付加反応が起こりやすいのは反応性に富むからです。
543 名前:匿名さん:2009/01/10 10:22
>>538
炭素原始間の結合にはσ結合とπ結合が存在し、-C=C-(2重結合)-C≡C-(3重結合)
1本だけがσ結合(あなたが言う単結合)で切れにくい、残りはπ結合で切れやすいので
付加や置換を受けやすいのです。
詳しくは、大学に入ってからのお楽しみ(苦しみ?)理解するには物理が必要だよ
544 名前:匿名さん:2009/01/10 10:50
化学わかりません
お答え願いますっ

密度1.84g/cm3、濃度質量パーセントで96.0%の濃硫酸10.0mLを純粋で希釈して
1.00Lにすると、濃度は何mol/Lとなるか

という問題ですっ
教えてください!お願いします
545 名前:東研学院予備校:2009/01/12 15:27
>545

だいたい3mol/Lだと思います。
だいたい、ですけど。
546 名前:匿名さん:2009/01/12 15:37
東研学院予備校ででたらめ書いて、東大や早慶に普通に合格する少人数制で、結構良いこ
この予備校の卒業生達に反論され、沈没した「阿附門」よまたでたらめ書いてるよ。
底抜けの馬鹿だね。「荒らし」はやめな。「カタリ」は犯罪になるよ。
レス違いでもあるから・・・・・削除
547 名前:匿名さん:2009/01/12 17:43
545
{(1000×1.84×0.960)/98)}×(10.0/1000)=0.1802(mol/l)

?この問題は基礎中の基礎
?質問は掲示板でなく、恥ずかしがらず先生・友達にするべき(その方が確実・早い)
?掲示板に質問するならまず問題集・他のサイトに類問がないか探すべき
?自分がどこまでわかるのか書いた方が答えやすい
548 名前:匿名さん:2009/01/13 14:54
「すべてのスレッドを一覧で表示」で見ればわかるが、単発スレ多すぎ。
そのほとんどがレス数50もいってない。

(1)掲示板にはルールがあることを理解してください。
明文化されていないルールもあるので、まずはROM(書きこまずに読むだけの人)って、その掲示板の空気を読んでください。
わけもわからない人が単発スレを乱発されると、既存のユーザーの気分を害することになったりします。

(2)ROMって、空気が読めたら、いきなりスレッドを立てず、レス(返信)から始めましょう。

(3)新しい掲示板を立てる前に似たような掲示板、スレッドがないか探しましょう。
既存のスレッドでだいたい間に合っているのですが、どうしてもスレを立てる必要があるときは、
掲示板やスレッドのタイトルと内容はきちんと考えましょう。
質問スレやどう頑張っても100にさえもいきそうもない単発スレは立てないでください。
迷惑です。

(4)質問する場合は、言葉遣いに気をつけてくださいね。また、回答がついたら、必ずお礼を言いましょう。
回答者はあなたと同じユーザーであって、回答する義務などないのにわざわざ善意で答えてくださったのです。
お礼を言うのが人として当然のマナーでしょう。
549 名前:東犬学院予備校:2009/01/24 13:29
>549

いちいちうっとしいんだよ!!
善人ぶってんじゃぇよ!!ぼけが!!!
どーでもいーんだよ、どーでも!!!
そんなにまじめにいきたところで、この不況を脱することは
できないんだよ!!!
550 名前:東研学院予備校:2009/02/04 11:54
>549

おまえはなんの知識もない、偏差値50あたりを
うろちょろしている単なるアホだ!!
回答もろくにできないすかんぴんのあほが
ごちゃごちゃいってんじゃねぇ!!
551 名前:匿名さん:2009/02/08 08:30
>550、551
意味不明ってか精神年齢低すぎ
552 名前:匿名さん:2009/02/08 10:11
550.551 東研学院予備校ででたらめ書いて、東大や早慶に普通に合格する少人数制で、結構良いこ
この予備校の卒業生達に反論され、沈没した「阿附門」かどうかは知らぬが、1文字違いでも カタリになるよ。
「荒らし」はやめな。調べればわかることだが「カタリ」は犯罪になるよ。
レス違いでもあるから・・・・・削除
553 名前:美喜:2009/02/14 09:21
Mohr法について説明せよ。
 沈殿滴定、後期沈殿、AgNO3、K2CrO4、Ag2CrO4、赤褐色
の6つのキーワードを全て使え。
という問題です。私は、化学が苦手で上手くまとめられません。
どうか私を助けてください。
554 名前:りあ:2009/02/15 11:21
50%硫酸(比重1.40)を用いて
0.50mol/lの硫酸を200mlつくるには、
この50%硫酸何mlが必要か?
答えは有効数字2桁とせよ。

誰かこの問題の解き方を教えて下さい!!
お願いします!
555 名前:T研学院予備校:2009/02/15 19:48
まず、硫酸がどこから生まれてきたのか、
それを考える必要があります。
もちろん、宇宙の波動エネルギーがかかわっているのは
周知の通りです。
556 名前:匿名さん:2009/02/21 12:45
553はカタリをやめろといってるんだよ。いいかげんにしな。
荒らすな。いずれにせよ削除だな。
557 名前::2009/04/13 04:44
エントロピーについての問題です。
(1)3モルの理想気体がある。50℃で体積を30dm3から120dm3まで可逆的に変化させた。このときのエントロピー変化はどれだけか。
(2)上と同じ条件で不可逆的に変化させた場合はどれだけになるか。
 公式は参考書を見てなんとなく分かったのですが、計算の内容が複雑すぎてよくわかりませんでした。
 明日、提出なので困っています。誰か私を助けてください。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)