【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452485

英語ライティングについて語るスレ

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/04/17 04:28
講師や授業内容について話したり、
時には自分の解答を晒してみたり、
他にも良い表現がないかなど語りましょう。
93 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/19 13:46
>>89
悪い。大矢さんの実況中継本も極めて良書だった。
自由英作が入試にある香具師は是非。
94 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/19 13:56
この講座西が担当すりゃいいのに
95 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/19 15:21
西は大矢もかなりすすめているよ
96 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/19 15:24
このへんってキャラかぶるし、いがみ合ってるの、とおもうと
意外に仲がいいっていうか、まずまず尊敬しあってるのか悪口言い合わないよね。
97 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/21 09:29
>>94
詩文だとやってるよ。
英語ライティング<整除中心>でね。
オレはけっこうこの授業は好きだな。
98 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/21 09:39
一ツ橋の100語自由英作なら、どの講師が良いでしょうか?
本科では私文なもので、
99 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/22 04:44
>>98
今井
100 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/23 02:01
>>91
英作トレにCDってあるの?
101 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/27 12:58
>>100
ありまふ。
日本語→遅い英語→早い英語の順で収録されておりまふ。
何度も聞いていると自然に覚えてしまふ。
リスニング対策にもなりまふ。お薦め!!
102 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/27 12:58
私大の本科なんだが、ライティングAを必修科目を変えてもらう事は
できないのだろうか?後期で国立受けるゆえに。
103 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/27 13:00
私大の本科なんだが、ライティングAを必修科目を変えてもらう事は
できないのだろうか?後期で国立受けるゆえに。
104 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/27 13:05
すげ~二重書き子だ!
105 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/27 13:13
以前は夏期講習会で京大英作文を西も担当していたらしい
106 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/27 14:15
西の英作Aのサテはないの?小倉受けてるけどあいつの授業は嫌いや
授業は軽く流して英作文実践講義をやってます
あの本はかなりいい!
107 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/27 16:14
>>103
運が良ければできるよ。
108 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/28 16:54
小倉っていうか、シェルダンの英作は確かにいい英文を書いてくれると思う。
でも、あれって受験生が思いつくようにとかどういう視点で英作していくかっていうのがない気がして切ろうかとも思ってる
英語って英語分かりすぎてる人には教えれないのかもね。
添削してもらってるやつらは、いいかもしれんが、授業を聞くだけなら日本人教師の方がよさそう。
個人的見解。
109 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/28 22:14
チャーリーの自由英作文ってテキスト・授業そんなに良いの?
110 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/28 22:41
小倉の授業は普通に切るでしょ。
早く気付いた方が身のためだと思うんだけど。

英作文実践講義もなかなか良いよね。
俺は別のを使ってるから買ってはいないけど。
111 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/28 23:30
>>109
英語以前のこともいろいろ教えてくれるから、いいっすね。
>>110
そうかな?小倉よかったけどな。ただ復習がしにくかった。
112 名前:名無しさん:2004/05/29 07:54
大矢は仲本が進めてた
113 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 09:13
リ-ヴァス氏ってライティングやってるって聞いたけど、
火曜以外代ゼミで見たこと無いなあ。嘘なのかな?
どうなの本科生さん。
114 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 09:15
駿台の竹岡っていう講師が中経出版から出した英作文の本は
体系化されててよかった。あまり人には薦めたくないが…
115 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 10:08
ケリー伊藤の本も良さそう
116 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 10:14
とにかく模範解答を丸暗記しろというのが小倉の本分だからな
117 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 10:27
っていうか俺もお薦めしたくはないのだが、
大矢の実況中継本はマジで良い。

このスレを見ている賢明な諸君にだけ特別で教えるけどね。
英作のレベルが格段に上がるだろうよ。
118 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 10:43
ある程度の実力があれば、実況中継は易しすぎ
119 名前:名無し:2004/05/29 10:47
河合の英作文のストラテジーもね
120 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 10:51
英作文に関して特に何の知識もなく、いきなり小倉の授業受けたら
切りたくなるだろうね。せめて大矢の実況中継とかしあげてから
小倉の授業は受けてなんぼだと思ふ。
121 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 10:52
大矢の実況中継はけっこう文法的間違いが多いから注意。
122 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 10:58
西は解答のパターンを1パターンしかいわないから腹立ってきた
123 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 11:00
まじで?どこ志望なんだろ。京大とかかな?
俺は東大志望だけど大矢+河合系で基本的に英作は大丈夫と思ってる。
124 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 11:30
早稲田とかでも英作重要??
125 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 11:34
>115 あの本いいよね。知ってる人が他にもいてうれしいです/(^0^)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806120111/qid%3D1085059437/sr%3D1-4/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F4/250-5214107-4476258
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480612012X/qid%3D1085059437/sr%3D1-5/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F5/250-5214107-4476258
126 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 12:39
確かに小倉は早いし前提としている知識が結構なものだからな。
君達こんなとこで遊んでないで勉強した方が…
127 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 12:46
解答パターン一つっていっても、本当に意味を考えると別解って
まやかしなこともあるからじゃないかな?
128 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 12:48
>>114
~が増加しているを普通にThe number of ~ってやってるのは
小倉からしたら何か言いたくなるだろうな。
129 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 13:02
>>121
何処何処?
漏れやってるYO!
130 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 13:08
小倉は知識はすごいと思うけど西みたいにちゃんと説明してくれないから
応用もきかないし覚えにくい 竹岡先生のやつは短い英作にはいいと思う
京都の英作にはちょっと合わない気がした 基礎固めには最高の参考書!
そのあとシンプルクッキングか英作文実践講義がいいと思う
自由英作がある人には論理思考を鍛える英文ライティングが最高!
131 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 13:24
実力あっても小倉の授業はどうかと思うよ。
西もそうだけど予備校講師は実力ないやつから消えると思いたいようだけども。

そうとも言えないと個人的には思ってる。
俺なんか堂々と小倉切り。
授業出てるやつにも負けない自信はある。

まあ東大志望自体ほとんど受講者にはいないんだろうけど。
132 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 15:39
>>128
more and more dayone?
133 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 15:53
おおや、難関校英作文の本だすらしい。このまえちょっといってた
134 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 15:56
使える文法参考書は?倶楽部?とことん?その他?
135 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 16:16
入門
136 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/29 19:05
論理力を鍛える・・・ って受験レベルか?
違うと思うが。
137 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/30 01:05
>>128
More and moreを使うのが良いと書いてあるよ。
The number of~はできるだけ使わないで、表現が浮かばないとき使うのが望ましい
と書いてあったような。
138 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/30 01:47
>>136
大学の自由英作の採点は意外に厳しいらしいよ
ひとつの文章として筋が通ってなかったらめっちゃ減点されるらしい
論理思考を鍛えるってやつは俺も読んだけどかなりよっかた
レベルが非常に高いけど  西先生の自由英作の授業もかなりいいらしい
139 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/30 01:48
西は大矢を薦めてた
140 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/30 03:38
だから大矢は良いって言ってるじゃん。
大矢+河合系いくつかを完璧にするならば東大でも恐れることなし。

京都とかは知らない。
141 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/30 04:05
>>137
小倉ならThe number of ~は統計的に数値が出てる時に使えって説明するね。
142 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/05/30 04:06
オオヤのじゅぎょうでは
the number ofの後は無冠詞、is increasingのところの単数に注意すべし。
ただしあまりすすめられない。
the number of people....「~のひとが増えている」はよいが
the number of earthquake「地震の数が増えている」はだめ。
地震は数ではなく頻度だから。
そういう区別がつかない人は使うことなかれ、という要旨のことをいっていた。
一般的にいつでも使えないものは避けるよう指導するのが彼の流儀。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)